読んで見て面白かった本、これから読む本、きになる本など紹介します。本にまつわるよもやま話も。
小説の感想には、一言POPを作っているのもあります。 シンプルなものですが、その本を一言で表すなら? という感じで楽しんで作ってます。 よろしければぜひギャラリーでご覧くださいね(*^^*)
2019年3月
世の中OA化が進み、紙に書くことが減ってきた昨今、文房具の出番が少なくなってるんじゃ? と思いがちですが。 なくならないんだな、これが。 文房具の解剖図鑑 作者: ヨシムラマリ,トヨオカアキヒコ 出版社/メーカー: エクスナレッジ 発売日: 2018/07/05 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 考えてみれば、OA化されようがなんだろうが、紙は使うし、デスク周りの小道具も変わることなく居続ける。むしろ文房具は進化していますよね。 書く。描く。消す。〜ペン、消しゴム 残す。写す。〜ノート、メモ帳 切る。貼る。留める。〜ハサミ、のり、ステープラー 保存する…
フツーの社員にもドラマはあるんです『これは経費で落ちません5~落としてください森若さん~ 』青木祐子
いつもの時間に起きて、いつもの朝ごはん、いつもの時間に家を出ていつもの時間に仕事を始める。 ほとんどの会社員はいつもの決まり事の中で暮らしているはず。 「いつもの〇〇」「いつもの△△」「いつもの・・・」 でもね、平凡に見える毎日を過ごす中にもそれぞれにドラマがあるんです。 今回の『これは経費で落ちません! 5 ~落としてください森若さん~ (集英社オレンジ文庫)』は、シリーズに登場する天天コーポレーション社員一人一人のオムニバスになってます。 これは経費で落ちません! 5 ~落としてください森若さん~ (集英社オレンジ文庫) 作者: 青木祐子,uki 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 20…
2019年3月
「ブログリーダー」を活用して、nokia163さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。