主に関東圏の美術展覧会、ギャラリー巡り、アートフェア鑑賞記録や展覧会情報などについて書いた気楽な美術館鑑賞ブログです。たまに日本各地へも足を運びます。
気がつけば美術界隈業界にXX年、すっかり沼にはまってしまいました。テーマなく作品購入もしています。いつか作品保存についても書いて見たいと思います。気楽にお読みくださればと思います。
会期終わりまぎわのレポで失礼致します。 昨年末より開催されていた 廃墟 をテーマとした 渋谷区松濤美術館 での展覧会へ行ってまいりました。 廃墟といえば、私が知っていたのは、19世紀のイギリスは ヴィクトリア朝 で廃墟を愛好する人たちが集い、廃墟見学ツアーなどが催されてい...
1月20日まで開催された ノルウェー を代表する作家 「 ムンク 」の展覧会 へ行ってまいりました。ムンクの美術館はオスロにあり、丘の上の見晴らしのよい美術館を建設中とのことでその期間にどうも日本に来てくれたようです。 さて、ムンクは見に行くの?と若い油画系の若者に...
昨年から話題となっています大型展「 ルーベンス 」展へ、ようやく行ってまいりました。 国立西洋美術館 にて2019年1月20日まで開催中でした。またまた終了後のレポで失礼します。 さて、こちら、平日午後に行きましたが、かなりの混雑ぶりでした。(ショップが特に並びまし...
銀座の ギャラリー58 ( 山野楽器の裏手にあります ) にて開催中の「 池田龍雄展 1950-60年代 」へ行ってきました。1月7日~19日です。池田龍雄は、練馬で昨年展覧会があり、こちらを大変惜しくも見逃してしまい、規模は違いますが、実物を拝見したいと思って、銀座へ行ってまい...
仁和寺にて撮影 蘭陵王が描かれた木戸 新年明けましておめでとうございました。 2018年度は個人的には、なかなかの試練の年でした。そんな中でブログの更新もおろそかになり、冬には展覧会へ行く元気も失いつつありましたが、なんとか回復しかけてきたところ、という感じの今日こ...
「ブログリーダー」を活用して、ホリィさんをフォローしませんか?