去年の5月3日未明19年一緒に暮らした小鉄が逝った半年過ぎたが今だ気持ちの整理がつかない猫が逝く
写真付きで日記や趣味を書き連ねる。特に♂満10歳のチンチラのミックス。 この子との日常を綴っていきた
カメラと釣りと野菜つくりと料理が趣味(?)でカミさんの専属運転手のアラ古希♂。
日曜日の朝日新聞。窓欄に、「閉店の日そっと本の上に」の記事が載っていた。書店の閉店の日。16歳の少女はそっとレモンを書籍の上に置いて、これまでの感謝をあらわした、と。いい話だなー。素直になれない私は梶井基次郎の檸檬は借金と病気でやけくそで丸善にレモンをおいただけではなかったか。でも、16歳の女子高生の感性に拍手❗です。檸檬
久しぶりに肉じゃがを作った。最後にちょっと甘味が足りないかな?と、子匙一つ、砂糖を投入。此で完璧うーわー!しょっぱい❗お塩を入れたみたい。かーぁ❕❗食べられない。これで3回目!この5年で。注意力が落ちているんでしょうね?間違えないように色々工夫はしてるんですが。久しぶりの肉じゃが
今日、11日は鏡開きです。一つは中に切り餅が入っています。お汁粉でもいただきます。鏡開きデスネ❕❕
枯れ立ち❗昨年からのホウヅキ。放っておいたら、雪の中。風情を感じるのはあたしだけ?真冬のホウヅキ
今日もまたまた、寒い((⛄))日本海側はもっと大変なんだろう。50cmを越えるつらら。青空の見えるのが救い。50cm以上の氷柱
七草粥は1,300年ほど前から有るみたい。今はセットでスーパーに。無理して7日に食べなくてもね。七草粥
山形の桜でお正月用。20年ほど毎年届く。やっと満開。啓おう桜
シャリンバイが凍ってる。今日から仕事始め。現役諸君ご苦労様。うー!サブッ❕❗
娘が自分の処の猫を連れて遊びにきた。すぐ高い所にのぼりたがる。あっという間に鏡餅の後ろに。猫と鏡餅
新年早々の雪、雪、雪。日本海側ほどではないけど。パウダースノーです。年寄りには雪かきが楽で助かります。新年早々雪の
「ブログリーダー」を活用して、えださんの猫と一緒。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
去年の5月3日未明19年一緒に暮らした小鉄が逝った半年過ぎたが今だ気持ちの整理がつかない猫が逝く
今年も月下美人が咲いてくれた。一夜限りの優しい花月下美人が咲いた
我が家のアイドル猫。亡くなる。2時45分。昨日昼過ぎチョット不調?と、見えたので動物病院に連れて行って半日。あと一月で19歳の誕生日だった。昨日の朝まで元気で午前中ウトウトしてたのに無常!小鉄亡くなる
今年も彼岸花が3輪。植えたわけでは無いが毎年そしてチョットづつ増えている。彼岸花が咲いた
今年三度目また藤の花が咲きました藤の花咲いた
蝉も暑かった?腹を出してびっくり返っていた。八日目の蝉
最近の小鉄の居場所です胡座の中で
お隣の8歳と4歳のおんなのこから父の日のプレゼントをいただいた。えーっ!びっくり❕嬉しい😄父の日のプレゼント
今年も咲きました。藤の花
藤の花もう一度
今年も藤の花が咲きました藤の花
今年もほとんど咲かない。これは切り倒すかなと思っていたらなんと幹に5,6輪花が咲いた。切られちゃタマランと思ったのでしようか?花みづきの木が
花みづきの花が去年からあまり花がさかなくなった。枯れたのかな?花みづきの木が
新潟県津川町のゴールデンウィークのお祭り。今でもやってるのかな?祭りは狐のメークの本物のお嫁さん候補です。狐の嫁入り
堤人形のお雛様注文してから約3年かかったなんか半島の人形みたいひな祭り
器用な人だ。端布でかわいいお雛様。端布で作った雛人形
7段飾りの木目込み人形のお雛様。娘は女の子が居ないから持ってゆかない。倅は嫁さんの実家から贈られたのが、つまるところ、爺婆の家で居座る。ひな祭り
連日の寒さで動きも鈍く。しまむらホイホイの上でじっとしてます。今日の小鉄
ホウヅキには毒性もあるから、アタシの記憶違い?浅草寺の鬼灯市は夏の風物詩ですホウヅキ
ホウヅキの実をそのまた中身を取り出して口の中でキュッキュッと鳴らしていたね。アタシは不器用なもんだからまるっきりできなかった。ホウヅキ
我が家のアイドル猫。亡くなる。2時45分。昨日昼過ぎチョット不調?と、見えたので動物病院に連れて行って半日。あと一月で19歳の誕生日だった。昨日の朝まで元気で午前中ウトウトしてたのに無常!小鉄亡くなる