長男は髪が伸びてくると一人で近所の1000円カットに行っています毎回同じ人がカットしてくれるわけではなく スピードカットのため 当然出来栄えにはバラつきがあり…
14歳、12歳、3歳、年の差兄弟の子育てブログです おうちごはんも載せています 三兄弟は自閉症スペクトラム 長男は中学3年生特別支援学級(情緒級)に在籍、次男は特別支援学校の中等部1年生です 三男は療育園年少です
夫婦で北海道出身です セキセイインコとコザクラインコ、金魚を飼っています
三連休明け 長男と次男は渋りなく登校しました夫は今日も休みなので 次男のスクールバス停までの送りは両親そろって行きました 三男はいつもはバギーに乗せていますが…
参拝後は日御碕沿岸ドライブ 全国の神々をお迎えする浜 稲佐の浜へ向かいました目の前に幻想的な弁天島が見えた時は わぁ~と感動しました ここも初めての場所ですが…
以前から夫は「機会があれば出雲大社に行ってみたい」と話していました 次男が大丈夫かなと心配はあり 伸び伸びになっていましたが 三男もしっかり歩くようになったの…
い 島根旅島根県に旅行中です今日は朝早くから 縁結びとパワーチャージ!出雲大社を参拝しましたお天気に恵まれた一日で 参拝後は海でたくさん遊び 子どもたちは赤く…
ゴールデンウイークに突入しました 夫は暦通りの休日なので 「30日と1日と2日休んだら10連休になるね 10日間あったら船で北海道に帰れるね」と願望を話してい…
トマトが大好きな長男は毎年トマトを育てています 今年も苗を植えました先日 1つの苗が折れていました 長男は「猫の仕業だ!ここを通った後がある 糞がある!と言い…
今日も三男をバギーに乗せて 次男をスクールバス停まで送りました三男は道端の花を持ちたがるので タンポポや名前の知らないオレンジの花をとってあげます 次男を見送…
今日の長男は部活動がありました 帰宅してから塾へ行くには時間がギリギリになるため 学校から真っ直ぐ塾に行く予定にしました 登校前 塾の教材や宿題を忘れないよう…
きのうは次男の通う支援学校で参観日と引き渡し訓練がありました三男を託児して支援学校へ向かいました 運動場に縦列駐車するのですが 係の先生に「もっと前に詰めても…
きのうの夕飯は中華飯 和風野菜の煮物 大根ときゅうりとカニカマのサラダ ホッケ ゆでたまご 金時豆 さつま芋の甘露煮三男のお弁当があったので同じおかずが多めで…
今朝の次男はとても機嫌良くスクールバス停まで歩きました放デイ(療育)で買い物学習があることが楽しみな様子でした 「〇〇でかいものいく?どこいく?」と言いました…
新学期 変化の多い1週間が過ぎて 2週目には個人懇談 そして今週は参観日週間です長男と次男が同じ小学校に通っていたら 個人懇談も参観日も教室を移動するだけ 同…
雨が降ったり止んだりの日曜日 お昼が近くなると次男の回転寿司いきたい要求が始まりました 三男も家で過ごすことに飽きていましたそんな時 ソロキャンプに行っていた…
昨夜 次男と三男は21時までに就寝しました 母が「パパもいないし映画でも観るかな」と呟いていると 入浴後リビングでコーラを飲んでいた長男が「いいよ 何みる?」…
今日の次男はお弁当持って半日デイへ 母は三男坊を公園に連れて行きました 土曜日なので公園はお父さん率高かったです三男はゾウさんジョーロで砂場に何回も水をかけま…
長男の家庭訪問と次男の個人懇談がおわり ほっとする間なく今日は町内会のゴミ当番でした回収後にゴミ捨て場の掃除に行きます お昼寝中の三男を長男に託しサクッと済ま…
昨夜 防災用品としてのポータブル電源のPR記事を書かせて頂いたのですが その2時間後に地震がありましたインコズが鳴きだしてすぐにアラームが鳴り揺れを感じました…
次男の個人懇談がありました 夫はギリギリになると言うので支援学校で待ち合わせしました 三男をチャイルドシートに乗せて 母が運転席に座った時 てんとう虫が車内に…
【PR記事になります】 私たち家族は 西日本豪雨災害で甚大な被害を受けた地域で暮らしていますこんなに身近で 住んでいる町で災害があったことは初めてでとてもショ…
洗濯物を取り込んだときか 畳むときだったか 長男の机の上に国語の教科書が置いてあり 手に取って読んでいると 古文の単元で『枕草子』のが出てきました 懐かしい…
今日もお天気に恵まれた1日でした 洗濯してしまった長男の生徒手帳もキレイに乾きました そろそろ鯉のぼりをだしたいなと思いました 次男のショートステイのお迎え…
今週末の次男は1泊2日でショートステイ利用でした 受け入れは15時 夫が送って行きました途中 信号待ちをしているとプス~っと音がしたそうです夫は次男に「何の音…
爽やかに晴れた土曜日 長男は朝からトマトの苗を買いにホームセンターに行きましたトマト好きの長男は幼児期から毎年トマトを育てています8時半に家を出て行き 9時の…
新学期が始まり1週間 きのうの次男はデイの利用なしスクールバスで下校でした帰りに崩れてしまった時は 母が支援学校まで迎えに行くことになっていて 今年度の担任の…
今日から次男の利用するスクールバス停のメンバーに新1年生のお友達が加わりましたバス待ちで次男は何も言わなかったですが ソワソワ気がついてはいました 母にはなん…
今日も今日とて次男をスクールバスに乗せて 朝の家事を済ませてから三男を連れて子育てひろばへ午前中療育のない日はゆっくりしたいですが 家にいても悪さばかりされる…
今日は小学校の入学式がありました支援学校も入学式があり 小学部6年生の次男は式に参列しました2年生~5年生は家庭学習日です スクールバス停でバスを待っていると…
今朝は小雨でした 次男は「車で行く!」と言いました 歩いていけそうな雨でしたが「車で行く!」と繰り返しました 母が運転を始めたころは 雨天でも「歩いて行く!」…
始業式の日に子供たちが持ち帰る大事な書類 健康調査票とか色々 これらを見ると毎年うわぁ面倒だなと感じ 子だくさんの家庭の保護者さんは大変だなぁと想像します昨夜…
今日から新学期が始まりました 長男は中学2年生 次男は小学部の最高学年6年生に進級しました 昨夜は21時過ぎに強制消灯 ふたりともすぐに寝ました朝の用意は順調…
お天気に恵まれた日曜日 春休み最終日でした午前中 次男は行動援護でヘルパーさんと電車見学に行きました 待ち合わせの駅までは夫が送って行きました 待ち時間はホー…
きのうの夕方は長男と三男の歯科定期検診がありました かかりつけの歯医者さんは長男が赤ちゃんの頃からお世話になっています夫は次男をデイに迎え行き 歯科検診には母…
枕元にメガネを置いて寝ると 母より先に起きた三男が悪さをしましたつるをあらぬ方向に曲げてレンズは外れました 今日は次男をデイに送ってからメガネ屋さんに直しに行…
春休みも終わりが見えてきました 次男は今日デイでハイキングに行きました 山頂は見晴らしがよく「ヤッホー」と叫びました 桜をバックにダブルピースで写真を撮っても…
今日の午前中も三男を療育に送り 次男をデイに送り 三男を迎えに行き公園で遊んで帰るスケジュールで 帰宅するとマイペース長男はまだパジャマのまま 昨日のコピペで…
今日の長男は午後から春期講習がありました母は三男のお昼寝で一緒にウトウトしてしまい起きると家の中はシーンと静かでした子ども部屋にいる長男の様子を見に行くと ベ…
今朝は9時に三男を療育へ送り 9時半に次男をデイに送り 10時に三男のお迎えというタイトなスケジュールでした次男のデイは片道20分です 三男のお迎えがあるので…
今日は次男は日中一時のデイ 長男は放デイ(療育)三男はお休みでした次男をデイに送る途中 お弁当の中身の確認をされました 「おにぎりとパンと唐揚げ入ってる?いち…
次男がお世話になっている日中一時のデイに 昼食の買い物に連れて行ってくれる事業所さんがありますそこを利用する時は 次男はずーっとマクドナルドのハッピーセットを…
今日から三男の療育が始まりました 4月から週3回 単独で午前中に通います初日は慣らしで1時間利用でした 送りは長男と次男に留守番をお願いしました 自宅から徒歩…
毎年4月2日は国連の定めた『世界自閉症啓発デー』ですまた4月2日から8日までは厚生労働省が定めた「自閉症啓発週間」です 癒し・希望・平穏を表す「青」をシンボ…
春休みも後半戦 今週1週間がんばったら来週から新学期です長男は今日から新しい個別塾がスタートしました次男は日中一時のデイに半日行き 夕方は訪問リハビリがありま…
今日でこのブログを書き始めてまる8年が経ちました 9年目になりました!(途中 三男出産で半年間お休みしています)『ふたりは自閉症』知的障害のある無し、認知の差…
「ブログリーダー」を活用して、parakeetさんをフォローしませんか?
長男は髪が伸びてくると一人で近所の1000円カットに行っています毎回同じ人がカットしてくれるわけではなく スピードカットのため 当然出来栄えにはバラつきがあり…
愛車が壊れました かれこれ12年くらい乗っている母の自転車ですパンク修理 チューブ交換 タイヤも交換して乗っていましたバッテリーはリコールで新しくなりました …
長男は昨夜 防災グッズの用意をしました学校で7月5日の大予言の話題になったそうで「僕は準備するよ!」と宣言して 「ランタン入れて 懐中電灯 水も入れて ティッ…
長男の期末テストが終わりましたしばらく勉強しないだろうなーと思っていると テストの終わった夜も机に向かっています夫に長男が勉強していると教えると「本当に地震が…
次男の個人懇談がありました母が参加予定でしたが 三男が体調不良のため 急遽、夫が仕事を調整して行ってくれました 夫から「何か聞いてほしいことある?」と連絡がき…
1学期の個人懇談のお知らせをもらうと 夏休みのカウントダウンが始まったなと思います今週は支援学校の個人懇談週間です きのう三男は手と足 顔にも少し赤い発疹が出…
今朝の三男はずいぶんと浮腫んだ顔で起きてきました手と足と 顔にも少し赤い発疹がパラパラと出ていました 水泡は無く痒がる様子はありません熱を計ると平熱36.8度…
支援学校の時間割には朝のトレーニングがあります運動場で体操をしたり走ったりします 中学部は1時間目がトレーニング 2時間目が朝の会、朝の学習(個別の学習) 3…
7月になりましたね 次男のスクールバス停までの送りがだんだんときつくなってきました 次男は 起床後すぐに「スケジュールは?」と言いました 中学生になってから次…
今日は次男の療育園時代のママ友とランチ会がありました小学校卒業を祝う会は胃腸炎で泣く泣く欠席したので 参加できて嬉しかったです そう 慣れない道のりの運転が不…
今日の次男はデイをお休み 心臓専門クリニックで 心エコー検査を受けました 次男は学校で受けた心臓検診の結果 不整脈・心臓病の疑いというお便りをもらっていました…
中学3年生の長男はだんだんと体毛が濃くなってきました鼻下はシェーバーを使っています暑がりで普段着は好んでハーフパンツを履いているため すね毛は気にしていないの…
三男は療育園に通っています2歳からゆるくトイトレを始めましたが 3歳半を過ぎてもぜんぜん進んでいませんトイレに座るだけです 4歳までにオムツ取れるかな どうか…
次男は今週もプール授業は見学です前日の夕食中に「次男くんは 明日もプールに入れないからね お医者さんに入ってもいいよと言われるまで入れないよ」と予告すると 分…
長男の昆虫好きは幼児期からずっと変わりません 小学校2年生の生活の授業で 虫取り(昆虫採集)がありました虫取りが得意な長男は 交流級の児童たちに「〇〇さん 取…
運転中 前の車に傷がついていたり 電柱にぶつけたような凹みがあったりすると 私も気をつけないといけないなと思い少し親近感も湧きます 雨の日は次男をスクールバス…
今日の夕方は次男の訪問リハビリがありましたリハのある日はスクールバスで下校します 雨は上がましたが湿度は高く蒸し暑かったので バス停まで車で迎えに行っても良か…
今日は長男のオープンスクールがあり母が付き添いましたその間 次男と三男は夫が見ていました 家を出るとき 次男は制服を着ている兄を見て「おにいちゃん がっこう?…
今日は私立高校のオープンスクールがありました昨年も(2年生の時も)1度参加したことのある高校で2回目です前回は夫が付き添い 今回は「面倒くさいなー」と言うので…
今日は午後から次男が療育 療育からは真っ直ぐショートステイに行きました22時に届いた事業所からのメールは 「入眠を確認しています」でした 夕食は主食10割副食…
土曜日は支援学校に通う次男のスクールバス停までの送迎が無いため精神的にラクです朝 いかに癇癪をおこさないように用意をさせて 少しでも良い状態で家を出て 近所を…
夫が飲み会で子供たちは就寝してのんびりしている夜です今日は暑かったのでビアガーデンも盛況だろうなと思います 今朝 同じスクールバス停を利用している支援学校のマ…
次男の療育に家族みんなで迎えに行ったこと ここの療育に通えて良かった という記事がアメトピに掲載していただきました ありがとうございます障がい児の子育てはつら…
きのう 次男はデイ(日中一時)の送迎で帰ってきました 車から降りてきた時は落ちついて見えました母が「今日は泣かなかった?お利口にできた?」と聞くと 何も言わず…
昨夜 長男が「お母さん カブトムシが1匹逃げてしまった 土の中を探してもいないんだ!」と言いましたビックリして「えっ!!」と大きな声を出すと 夫に「ビックリし…
きのうは次男の参観日がありました 参観で成長を喜ぶと言うよりは頭を下げに行ったような感想で いろいろ気疲れしたのですが 夕方は次男の通っている放デイ(療育)で…
長男の通う中学校の担任の先生から電話がありました良い報告と悪い報告がありますという始まりで まずは良い報告からでした 良い報告は期末テストは全教科交流クラスで…
今日の午前中に三男のST言語療法2回目がありましたなんと!支援学校の次男が大雨休校となり デイもお休みで 次男も連れて発達の病院に行きました 次男も成長したの…
今朝は強い雨音で目を覚ましました 天気予報を見ると大雨警報が出ていました 次男の通う支援学校は 朝6時の時点でいずれかの警報が出ていたら休校になります長男の通…
きのうの日記ですいつも通り早起きの次男がテレビでYouTubeを見ていましたリモコンで頭を叩くことが数回ありました 興奮しているのかと思いましたが 思うように…
梅雨の晴れ間の土曜日です 夫は今日も仕事になり いつも通り6時に家を出て行きましたこのところ土曜出勤が増えて 母が「ちっとも休めない」と愚痴ると 夫は「俺だっ…
今日は三男の療育の時間内に懇談がありました 4月~6月の支援計画に沿って具体的な支援の方法や評価を聞きましたこの3ヵ月 週に3回楽しんで療育に通えています 要…
昨夜 長男が遅刻したことを夫に話すと 「あいつ高校行く気あるのか?遅刻も内申点に影響するだろう」と不機嫌になりました本人にも注意して 「高校入試で遅刻したら不…
今朝のこと 次男を送り帰宅すると長男は家でゆっくりしていました子供部屋に行きそろそろ登校するように声をかけると 長男は「もう行くよ」と答えてしかめ面をしました…
長男は庭でトマトを育てて 子供部屋ではカブトムシを飼っていますどちらも毎年育てているので拘りになのかな 趣味にはなっていると思います トマトの実が赤くなりだし…
昨夜は長男がお世話になっている個別塾で夏期面談がありました 両親どちらが行こうか話し合い 母が夜に外出するとなると 次男は不安定になり泣いて 三男も寝ないので…
今朝の次男 スクールバス停まで向かう途中 プールバックを持っている中学生を見かけると 「プールある? プールある?」と繰り返し言いましたとても気になっている様…
月曜日は憂鬱な気分で始まることが多いですが きのうは朝から頑張れたので 午前中は三男を連れて子育てひろばへ 水遊びをしました三男が「ポーニョ ポニョ」歌ってい…