chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今年初アセロラ

    ピタンガに続き、アセロラも実を付けました。私はピタンガの方が好きですが、カミさんはアセロラ派なので、ケンカにならずにすみそうです。別の鉢では目一杯花を咲かせています。元々あった木も健在なので(倒れてはいますが)、今年もしっかり楽しませてくれそうです。グァバが落ちていましたが、幸いにも無傷でした♪ストロベリーグァバはまだ時間がかかりそうです。パパイヤは久し振りにフルーツとして食べるつもり(青い時は野菜として、それをそのままにしておくと黄色く熟してフルーツに変わります)。シークワーサーの花が小さな実に変わりましたが、収穫は夏が終わってから。パッションフルーツの蔓が思ったほど伸びてくれないので今年は難しいかも。桑も春はダメだったので秋に期待します。職場から移したホウロクイチゴは来年?このマンゴーは成長がゆっくり...今年初アセロラ

  • せんべいの作り方

    ”せんべい“は家にある物で手軽に作れると何かの本に書いてあったので、ネットで調べると確かに簡単そうでした。そもそも『煎餅』は、「団子を平らにして焼いたらどうか」と言われて売り始めたのが起源らしいので(諸説あり)、まずは団子作りから。もち粉120g、ご飯40g、油大さじ2、塩少々、水大さじ4をフードプロセッサーでかき混ぜます。これをテキトーな大きさに丸めたら団子の完成。それを手で押しつぶして平らにしたらおせんべい(ゴマを追加しました)それをオーブンで裏表10分ずつ焼きます。待っている間にタレ作り。砂糖、醤油、みりんなどをお好みで。焼き上がったせんべいにタレを付けさらにオーブン、またはトースターで2,3分、焼き色が付いたら出来上がり。ちょっと目を離した隙に焦げてしまいましたが、大した問題ではありません。早速試...せんべいの作り方

  • ようやく半年分

    先月の中頃から休みの日はせっせと東海岸へ。狙いはもちろんモーイ。今日も干潮時間に合せて海に行きましたが、いつもと様子が違う。何が違うかと言うとモーイが格段に大きくなってる!先週ももちろん来ましたが、1週間で大きさが全然違います。因みにモズクも赤ちゃんの握りこぶしぐらいだったのが葉加瀬太郎さんの頭くらいになっていました(それはちょっと言い過ぎ?)。まぁ〜、そんなモズクには目もくれずひたすらモーイ採り。1時間半ほどでようやくこれくらいですが、これでも今季一番の量。成長が加速してきた感じがするので来週が出てきました楽しみ♪家に帰りすぐモーイに付いたゴミ取りをして、熱湯に入れて殺菌し小分けにして冷凍庫へ。ここまでで、ようやく半年分くらいは確保できたので、あともうひと頑張り。夕方には作業も終わり、缶チューハイを飲み...ようやく半年分

  • ピタンガは美味かった♪

    先週、生まれて初めて食べたピタンガ。甘みはあるものの、食べられる部分が少なく“何じゃコリャ”って感じでしたが・・、その感想は間違っていました。前回収獲したのとは別の木の実もだいぶ色付いてきたのでこっちも試食のため1つ採りましたが、そもそも形と大きさが全然違う!しかも甘くてとってもジューシー。これは美味い♪ネットで検索すると、「酸っぱい」「松脂臭い」「後味が悪い」など、散々の書かれようだったので半ば諦めていましたが、これなら人に配っても喜んでもらえるはず(私の味覚が狂っていなければ)。我が家の”果樹四天王“はシークワーサー、グァバ、アセロラとビワでしたが、これからはピタンガを加え“果樹五賢帝”と呼ぶようにします。長芋が芽を出しました(正直言うと植えていることすら忘れていました)。蔓をグングン伸ばすのでネット...ピタンガは美味かった♪

  • 夏に向けて

    夏に収獲出来る野菜を今から少しずつ準備中・・、でしたがいきなりスタートからつまずきました。まずはピーマンとナス。種を蒔いて苗を作るはずが、芽は出るものの数日後には跡形もなく消え去ります。しかも何度やっても結果は同じ。犯人は誰じゃーー!ゴーヤーは芽すら出ないし。。。待ちきれないのでホームセンターで苗を買ってきました。因みにこれは去年からの越冬ピーマン。2年目の今年も果たして実は成るのか?落花生にオクラモロヘイヤは無事芽が出て成長中。カボチャはネットの中で育てていましたが、そろそろ野に放っても良いかな?(窮屈そうなので)後はシソとバジル、それに生姜。去年は日差しに負けたような感じだったので、今年は植え場所を変えてみます。.夏に向けて

  • Pop in Ryukyu

    あまわりパーク企画展示室で開催されているのは、琉球史イラストレーター、和々さんの作品展。初期の作品から新作までの約12年が詰まった作品130点ほどを展示。『琉球史』と聞くと、敷居が高く取っ付きにくい感じがしますが、イラストで描かれていると一気に距離が縮まります♪15世紀後半の首里城正殿イメージ図にこちらは中城城跡。北谷城もありましたが、残念ながらそちらは撮影禁止。開催は日曜日(21日)まで。入場無料。帰りにトイレを利用しましたが、これが秀逸でした。まずエアコンがギンギンに効いていて、雰囲気もなかなか。最近増えつつある温風一体型手洗いも便利でしたが、私が感動したのは温風ではなく、石けん!手をかざすと自動で石けんが出てくるアレです。実はこれに関しては以前からずっと不満に思っていました。第一に、手をかざして石け...PopinRyukyu

  • シリケンイモリ

    週明けに降った大雨で職場に所々水たまりが出来ていて、その中を覗くと何かが動いていました。よ〜く見るとシリケンイモリ。分かりにくいですが、この写真の中だけで10匹以上はいます。水の中を楽しそうに泳いでいたり、草むらをノンビリ散歩してたり。家にいるヤールー(ヤモリ)とは違い、人が近づいても急いで逃げたりしないので、ゆっくりと観察出来ます。可愛くて思わず触りたくなりますが、身体の表面に(極微量の)毒があるので要注意。イモリは肺呼吸(と皮膚呼吸)なので、水の中にいても時折酸素を吸うため外に顔を出しますがその姿は何とも愛らしい。寿命は意外と長く、20年以上。この水が引くとどこに行くのかちょっと気になります。.シリケンイモリ

  • 畑で初夏を感じる

    サラダ菜がニョキニョキ伸び始めたのでそろそろ終わり。春菊も最初に植えたのは花盛りで、後植えしたのもかなり怪しい。。。アスパラが1本だけ巨大化していました。普通の太さの倍以上ですが、さすがに太過ぎで不味そう。食べるにはこれくらいが良さそう。今年はネギ坊主を食べるつもりでいましたが、時すでに遅し。こっちも。美味しく食べられるのは開花前のこんな蕾の頃なので、来年に期待します。収穫は白ネギ、キャベツ、サラダ菜、人参とアスパラガス。シマナー(からし菜)も収獲時期。大量に採れると思っていましたが、今のところ期待外れ。とりあえず種をひたすら蒔き続けます。.畑で初夏を感じる

  • 新時代の”推し活“?

    「現実世界での“推し活”が主流だったこれまで。OSHI3はブロックチェーン技術とコンテンツプラットフォームの掛け合わせでデジタル領域での“推し活”をアップデートする。「作る」「選ぶ」「集める」「広げる」新たな“推し活”体験を国内外に届けていく。もっと自由で、もっと夢中になれる、新時代の推し活が、いまはじまる。(OSHIオフィシャルサイトより)う〜ん、何が書いてあるのか正直半分も理解できてないけど、楽しそうだってことは分かります。先月金を売って手にした20万円ちょっとを何に投資しようか色々考えた結果、暗号資産のOSHI(オシトークン)に決めました。今年2月27日にビットポイントに上場されると瞬く間に値上がりし、1ヶ月で2.0799円から9.1581円へ4倍以上!これはイケる!と思って買ったのが今月初めで値段...新時代の”推し活“?

  • 沖展選抜展

    7日(日曜)に閉幕した『沖展』が、うるま市の生涯学習文化振興センター“ゆらてく”に場所を移し、17日(水曜)まで開催中。いつもは《撮影禁止》と大きく書かれていたのに今回はなかったので、恐る恐る「もしかして写真撮っても・・」「はい、大丈夫ですよ」絵画写真書芸木工芸陶芸・ガラスなどなど。選抜展なので、選りすぐりの作品をゆっくりと鑑賞出来ます。しかも無料!(以前”沖展“に行った時、物凄い人の数に圧倒され早々に退散したことがあったので)色んなジャンルの作品が一度に楽しめるのも嬉しい♪来年もまた絶対来よう。.沖展選抜展

  • 夜の散歩

    夕食を済ませ、酒を飲みながら本を読んでいると花火の音が聞こえてきました。時刻は19時20分。毎週末、北谷町で上がる花火は20時からなので、ちと早い。何だろうと思って検索してみたら『琉球海炎祭』でした。“日本で一番早い夏の大花火”、を毎年楽しみにしていましたが、今年はすっかり忘れていました。急いで着替え、お酒を飲んでいるので歩いて北谷公園へ。夜景がキレイ♪音楽に合わせ花火が次々に上がっていました。ちょっと遠いな〜、って思っていたらすぐ近くでも花火の音がしました。こっちは北谷の花火。これも良い〜♪その後カミさんとの話が盛り上がり、気が付いたら海炎祭は終わっていました。まっ、いいでしょう。雰囲気は十分味わえたし夜の散歩自体が楽しかったので。ずい分暖かくなったことだし、これからもちょいちょい夜出掛けてみます。.夜の散歩

  • STORYLINE瀬長島

    最近はもっぱら東海岸で遊ぶことが多いので、たまには気分を変えて西海岸の瀬長島へ。だけど、平日なのに車が一杯で停められない。ウミカジテラスも当然大勢の観光客。耳に入ってくる言葉は中国語か韓国語、そしてたま〜に英語。日本語はほとんど聞こえてきません。そんなことより私は海。かなり遠くまで潮は引いていますが、目当ての海藻類は全く有りませんでした。仕方ないので暫く飛行機をボーッと眺めていました。ところで瀬長島には、琉球温泉瀬長島ホテルしかありませんでしたが(写真右)、昨日新しいホテルがオープンしました。(写真左:白っぽい建物)東急ホテルズの新ブランド、”STORYLINE瀬長島“。全室オーシャンビューの客室からは海と2つの滑走路に飛行機が離発着する風景が一望できます。さらに最上階のルーフトップには、「インフィニティ...STORYLINE瀬長島

  • フノリを探して3

    旧暦3月3日の今日は、海に浸かって身を清め、健康を祈願する『浜下り』。この時期、新月や満月前後は大きく潮が引くので潮干狩りなど色んな磯遊びが楽しめますが、我が家でやることは唯一つ、ひたすら海藻探し。まずはいつもの場所でモーイ採り。こんな感じで波に揺られているのを採る、ひたすら採る。頑張ったつもりですが、ようやくボウル1杯分。続いて向かったのは宇堅ビーチ。透明度が高くてキレイ♪泳ぎたい気持ちをグッとこらえてここではフノリ探し。海藻もたくさんありますが、心の中では泳ぎたい、ただそれだけ。ダメダメ、集中しないと。いくつか持ち帰りましたが、果たしてこの中に正解はあるのか?全く自信はありませんがとりあえず乾燥してみます。.フノリを探して3

  • 1mmの爽快感!

    昔から床屋さんに行って「短くお願いします」「どのくらい?」「バッサリ!」と言っても自分が思っている以上にはなかなか刈ってくれません。勿論これは私の伝え方が間違っているので、それはそれで当然だし、内地でサラリーマンをしていたら許される髪型も限られます。だから沖縄に移住してまずしたことは丸刈り(半年以上働かずにブラブラしていたので)。だけどその後は就職のため髪を伸ばしフツーの髪型へ。10年弱働いて、その後転職した先は自由な社風だったので、再び丸坊主に。床屋で刈っていたのも、いつしかカミさんにしてもらうようになってもう何年にもなります。丸坊主の良い所はいくつもあります。まず、洗髪が楽、しかも髪を乾かす必要がありません。さらに朝起きて髪をセットする必要がない。つまりいつも髪型がビシッと決まっています!一方悪い点は...1mmの爽快感!

  • ピタンガの収穫

    ピタンガが実を付けていました。まだ小さく色も緑なのでもう少し時間はかかりそうですが、とりあえず順調のようでひと安心。ピタンガの木は2本あるので、もう1本のの方も確認したらこちらは既に色付いていました。でも初めてなので食べ頃が分からない。もう少し待ちたい気もしますが、鳥や虫に食べられるのもイヤなので収獲しました。そのまま口に放り込むと、一瞬甘みを感じましたが、それだけ。その理由は種が大きくて、実が少ししかなかったから。でも・・、ひと粒食べただけで結論を出すのはまだ早いかも。年に何回か結実するそうなので、もうしばらく様子を見ます。職場のホウロクイチゴは、花が散った後中に実のようなものができ始めていました。これも初めてなので、今後の展開が楽しみ♪,ピタンガの収穫

  • ニンニクその後

    引っこ抜いたそのままの状態で3日ほど天日干しした後根と茎を切りキレイに並べました。でもこれだと見栄えが悪いので軽く皮をむきました。これを風通しの良い場所に置いておけば、半年くらいは平気で保ちます。これを先日作った箱に詰めレターパックに入れて投函すれば全国何処にでも送れます。せっかくここまで用意したので試しに送ってみました。送り先は山口(私の実家)、千葉(カミさんの実家)、そして東京(姉が住んでいます)。平日の午後2時前に那覇中央郵便局で投函したら、翌日の午前中には届いていました。24時間もかからないなんて、レターパック凄すぎ〜♪これで準備は全て整ったので、後はニンニクの収穫量を増やすだけ。3年後を目標に、まずは1,000個作ってバンバン売りさばくで〜!.ニンニクその後

  • ビワ酒

    鳥は相変わらず毎日遊びに来ていますが、ちょっとした異変が。ビワが食べられていません。こっちも(穴が空いている犯人は虫)。自分達が食べる用は紙で覆い、鳥用は何もせずにそのままにしていましたが、最近は見向きもされません。もう飽きたのか?それとも他でもっと美味しい食べ物を見つけたのか?鳥に食べられる心配が無くなれば、ちょっと贅沢な使い方も出来ます。皮をむいて種を取りジューサーへ(少し水を足しています)。これにウオッカを入れたら絶対旨い!と思いましたが、実際はそれほどでもない。どころか不味い。。。果物と酒が合わないなんて信じられん。そういえば、去年実を酒に漬けたのがあるはず。ありました。実がすごい色になっていましたが、そのへんは気にせず早速試飲。う〜ん、こちらもイマイチ。アセロラもビミョー。。。とりあえず、ビワは...ビワ酒

  • 箱作りに励む

    宅急便コンパクト専用BOX。メルカリで出品していた頃よく使っていましたが、組み立ても簡単で頑丈なので使い勝手は抜群!ただ、唯一の弱点はサイズが決まっていること。それなら自分で作るか。用意するのは厚紙又は段ボール、定規、ハサミ、ボールペン、ノート、それとカッター&カッター用下敷き。専用BOXのそれぞれの長さを測り、厚紙に書いていきます(長さは全て半分にしました)。それを切って組み立ててはい、完成♪使い道によって縦横高さは微調整。段ボールはいくらでもあるので、とりあえず色んなサイズを作って遊んでみます。.箱作りに励む

  • ロウワー・プラザ緑地ひろば

    ライカム交差点を沖縄市山内方面に進み最初の信号(T字路)を左折。ゲートや検問所(無人です)があって少しビビリますが、誰でも入れます。先週日曜日(3月31日)に一般公開されたばかり。330号線を挟んだ向かい側にはイオンライカム。ソフトボール場(要事前予約)にゲート(橋)の向こうはイベントパーク。(イベント開催時のみ開放)屋根が開閉式の東屋。これといって特別な物はありませんが、広々としてるのが良い。道幅が広く駐車スペースもゆったり。米軍キャンプ瑞慶覧の中なので、少〜しアメリカンな雰囲気も感じられます。.ロウワー・プラザ緑地ひろば

  • 雨降り前にすること

    明日から来週火曜辺りまで雨予報。雨が降ると畑に行けないので、今日出来ることを全力で。まずは収穫。既に一度収穫しているキャベツ。ネットはボロボロですが、小さいながらも実は出来ています。こっちはまだこれから収穫のキャベツ。4つありますが、順調に葉を巻いているのは1つだけ。ニンニクは今日で全部収獲しました。間引き用の人参、長ネギ、サラダ菜、大根、さつまいも、島らっきょうにキャベツ。その後はひたすら種蒔き。人参、春植え大根、エンツァイ、ナス、ピーマン、オクラ、島菜、そしてさつまいもの蔓。さて、来週は何が芽を出してくれるかな?.雨降り前にすること

  • 生活に変化は必要!

    朝4時半、夜景を見るのは久し振り。スタートホールは真っ暗ですが、シャッタースピードを2秒にするとこんな感じで5秒にするとまるで昼みたいに写るから不思議。何故こんなに早くから遊んでいるかと言うと、私の働くゴルフ場が4月1日にリニューアルオープンしたからです。(昨年8月の台風でかなりの被害を受け、先月末まで休業して修復工事をしていました)通常は8時-17時勤務ですが、バンカーや散水を担当する日は早出(5時-14時)。久し振りの早出は新鮮で楽しい♪残念ながら日の出は見られませんでしたが、これからは毎週早出があるのでいつかはキレイな日の出が見られることでしょう。今日の最高気温は27度超え。職場でも畑でもしっかり汗を流した後のビールは格別!沖縄の夏は、もうそこまで来ています。.生活に変化は必要!

  • そろそろ落花生の種蒔き

    日曜日の土砂降りで、40ほど残していたニンニクが一気に枯れました。やはり一遍に引っこ抜くべきだった。週末にかけてまた崩れそうなので、木曜日には全部収穫します(土が湿っている時に掘ると腐りやすいので)。人参がワサワサしてきたので間引きを兼ねて少しずつ収穫。春菊も狭そうだったのでこちらも間引き。ミニトマトが絶好調!絹さやもようやく収穫。畑のストロベリーグァバが一斉に花を咲かせました。(毎年失敗している)枝豆を懲りもせずまた植えました。去年掘り忘れた落花生が芽を出したのでそろそろ植えることにします。.そろそろ落花生の種蒔き

  • 喜びの10倍返し♪

    「県産無農薬ビワの葉を探しています。葉を売って頂くことは可能でしょうか」先週こんなメールが届きました。ビワの葉?売る?ビワの葉はいくらでもあります。そして当然無農薬。これは、こだわりがあるとかそういう話ではなく、ただ農薬を使うのが面倒なだけですけど。もちろん大丈夫ですよ、って返事した後何度かやり取りをして、今日我が家にお越し頂きました。何枚か持ち帰られましたが料金は無料。だってビワの葉でお金なんか受け取れるわけありません。それに・・、いつも人から貰うばかりで私から何かをあげることはほとんどありません。だからたまには差し上げる側に回って喜んでもらいたい。そう思っていましたが、宜野座の無農薬で育てたイチゴを頂いちゃいました。たかが葉っぱとイチゴの交換なんて、申し訳ない気持ちで一杯ですが、今年お初のイチゴはやっ...喜びの10倍返し♪

  • 久々のエキストラ

    エキストラ募集のお知らせがメールで来たのは2週間ほど前。すぐに応募して何度か確認のメールがあり、いよいよ今日が撮影日。撮影現場まではバスで移動(直接現地に行くことも出来ましたが、遠いし集合場所が北谷だったのでバスを選択)。集合時間の20分以上前に着いたので車内はガラガラ。ただ、途中沖縄市に寄った時には補助席も使いほぼ満席。高速に乗り9時前には撮影現場近くに到着しました。そこから衣裳合わせ、メイク、そして小道具の順で進んでいきましたが、集まったのは約400人。ひたすら順番待ち。ようやく自分の番になると、衣裳は「そのままで」、メイクも「無しで大丈夫」、小道具も「はいOK!」。フッフッフッ、俺を誰だと思ってる。エキストラ歴ウン十年のベテランやぞ。しかしその後安心してトイレに向かうと後ろから「何か落としましたよ」...久々のエキストラ

  • フノリを探して2

    天気が良くて潮が大きく引く日は、とても家でジッとしていられない。昨日も干潮時刻に具志川ビーチまで。良い雰囲気の天然ビーチ。砂浜を歩いていると早速見つけました。フノリでないのは間違いありませんが、これは何?岩にもビッシリ海藻類が付いています。海の中も海藻だらけ。Google先生によると、これはミル。今はあまり食べられていませんが、奈良時代以前から食用とされていた記録があるそうで、ハワイやフィリピンなど海外では今もサラダとして食べられているそうです。う〜〜〜ん、あまり美味しそうじゃないから今回はパス。それよりフノリ探し。こ、これは?ちょっと細いような。。。多分違うと思いますが正解が分からないので粘りが出るか、まずは煮てみます。.フノリを探して2

  • ニンニクのホイル焼き

    激しい雨も朝には上がりお陽さまが顔を出したので、ニンニクの天日干し。2〜3日しっかり乾かせば、後は軒下に吊るしておくだけで長期保存出来ます。日が暮れる前に玄関の中に入れましたが辺り一面強烈な匂い。これなら吸血鬼ドラキュラも近寄れないはず。もちろん人も容易には近付けませんが、1年分の楽しみのためには我慢我慢。保存用とは別に、採れたての今だからこそ楽しめる料理もあります。まずは皮むきから。新鮮なにんにくは玉ねぎみたいに目にきます。アルミホイルでササッとお皿を作ったらその上にニンニク、オリーブオイル、そして塩コショウをしてトースターへ。15分ほど焼いて黒こしょうをかけたら出来上がり。ビールか日本酒との相性が良いみたい(あくまで私の好みです)。実は今年一番期待していたのがこのニンニクなので、無事収穫できて本当に嬉...ニンニクのホイル焼き

  • ニンニクの収穫2024

    明日からしばらく天気が悪そうなので、ニンニクを収穫することにしました。やり方はとても簡単。道具は何も必要なく、ただ引っこ抜くだけ。ゆっくり引っ張ると顔を出すので後は一気に引き抜くだけ。たくさん採れました。嘘です。もっとあります。120個植えた内、80ほど収穫。40はもう少し寝かせます。去年より間違いなく一回り以上大きい♪その理由は・・、①出来るだけ大きな粒を植えたから②肥料を適宜与えたから③たまに水遣りもしたから難しいことは何もしていませんが、ほんのひと手間掛けただけで、昨年とは全然違いました。これを何年か繰り返したら、ジャンボにんにくが出来るかも。それを1個200円で売れば、1000個で20万、1万個で200万円!うん、悪くない。とりあえず今年は300、そして来年は600と、少しずつ植える量を増やしてい...ニンニクの収穫2024

  • 買取大吉

    ガンガン値段が上がっている『金』。引き出しを引っ掻き回したらネックレスも出てきたので、これも一緒に売ることにしました。金を買い取ってくれるお店は家のすぐ近くにありました(徒歩10分)。鑑定書も何もないので確認するまでずい分時間がかかると思いましたが、ルーペのような物で品物を見た後「重さを測ってきますね」すぐ戻ってこられて電卓に数字を入れて「これくらいですね」店に入って金額を提示されるまで、多分5分もかかっていないと思います。早過ぎーーーーー!「あちらに掛けてお待ち下さい」って言われて30分以上待たされるのは覚悟していたので、これは嬉しい♪併せて2〜3万で買った物が20万円以上になったのは喜ばしいことですが、さて次はこのお金をどう運用すべきか?とりあえず今夜は徹夜して考えます。.買取大吉

  • ビワの美味しさを知る

    紙で覆っていたビワ。隙間から中を覗くとキレイに色付いていたので収穫することにしました。ねっ、良い色でしょ♪その場で皮をむいて食べてみると、ビックリするくらいの甘さが口の中に広がりました。ビワってこんなに美味しいんだ。毎年繰り広げられていた鳥や虫との争奪戦。奴等に荒らされる前に急いで採っていたので、今まで食べていたのは完熟前だったようです。果樹を専門に育てている人から「野菜もそうだけど、果物はひと手間かけるだけで、全然味が違ってくる」と言われたのを思い出しました。これだけ甘けりゃ配っても喜んでもらえるはず。来年はしっかり間引いて実をもう少し大きくして、その後は紙で大切に覆うことにします。ビワの後に続くのはアセロラかストロベリーグァバ。一方ツルグミは相変わらず。去年から1mmも大きくなっていないと思います。こ...ビワの美味しさを知る

  • フノリ(布海苔)を探して

    紅型で使うフノリを探して海中道路、泡瀬干潟、宮城海岸なども歩きましたが残念ながら収穫なし。やみくもに歩き回っても見つかる気がしないので、助っ人の力を借りることにしました。幸いフノリの生育地が大まかな地図で示されていたので、それを頼りに車を走らせました。場所は勝連半島の先端近く。とりあえず右前方の島まで歩くことにしました。海藻類はほとんど有りませんでしたが雰囲気がとても良い。対岸の真っ白な砂浜と青い海はまさに沖縄のビーチリゾートって感じ♪そしてギリギリまで歩いていくとその先は急に深くなっていて、水温もぐっと下がります。もっと暑くなれば間違いなく飛び込むけど。あ〜、釣竿持ってくれば良かった〜。こんなに景色が良ければ絶対楽しい!(魚が釣れることより景色が優先)(来週は予定があるので)再来週は絶対ここに釣りに来よ...フノリ(布海苔)を探して

  • 春の磯遊び

    3週連続で通っている海中道路。今日は最高気温が25度を超え夏日。海で遊ぶには絶好の気候♪(ちなみに台北は30度超え。水遊びする孫の動画を娘がカミさん宛てに送ってきていました)モズクもモーイも先週よりはかなり大きくなっていましたが、まだまだ。しかも今日のお目当てはフノリなので、この2つはスルー。フノリ(布海苔)を探す理由は、『紅型』で生地に呉引きという作業をする時に欠かせない材料だから(食べることも出来ます)。乾燥した物は知っていますが、海で実物を見たことがないのでどれがフノリなのか全然分かりません。先週もいくつか海藻を持ち帰り煮立たせましたが粘りが出なかったのでどれもハズレ(フノリは不糊とも書くほど粘り気が命)。残念ながら今日もそれらしき物は見つけられなかったので場所移動。次に向かったのは泡瀬干潟。果てし...春の磯遊び

  • ウリ科に苦戦中

    4年前、北中城の畑に植えたキュウリは形こそ悪かったもののかなりの数を収穫出来ましたが、それ以降は全くダメ。何度やっても失敗続きだったので、もう植えないと決めたものの、ダイソーで種を見つけるとつい買ってしまいます。今月発芽した苗を畑に持ち込みましたが数日後には全滅。ネットを掛けた苗も跡形もなく消え去りました。庭にも少し植えましたが、まだ全然大きくなっていないのに、いきなりこんな花を咲かせています。まだ体力のない今実がなっても絶対枯れるはず。こっちも。花を咲かせるより、まずは大きくなることを考えようよ。多分今回も駄目だと思うので秘密兵器を投入。沖縄特有の瓜(味はキュウリに似ています)で、病害虫にも強いので、これならきっと大丈夫なはず。その他はカボチャとゴーヤー。頂き物の実から種は既に確保していたので先月植えま...ウリ科に苦戦中

  • そろそろ植えるか

    山口県をドライブしていて、たまたま入ったホームセンターで見つけたのがこのナガイモ。前から植えたいと思っていたので即購入。あれから2週間。。。とっくに植えても良い時期ですが、問題は畝作り。ネットで植え方を検索したら、とにかく深く耕せ、80cm〜100cmは掘れ!って書いてあったので、とりあえずスコップで掘り始めましたが30cmで嫌になり、そのまま放置。もうこれ以上掘る気力もないので、このまま植えます。順調に育っていたはずのニンニクに異変が発生。突然葉が枯れ始めました。何かの病気?慌てて掘り出しましたが特に問題はないようです。しかも去年より大きい♪完全に葉が枯れるまでもう少し置いておきます。じゃがいもの収穫が終わりました。期待したほどの量ではありませんが、無事収穫できたのでよしとします。そろそろ植えるか

  • 金も最高値更新!

    今週のビッグイベント、日銀の金融政策決定会合とアメリカFOMCはどちらも事前の予想通り。それまで様子見ムードだった株式市場に安心感が広がり、日経平均も米ダウも最高値更新!同様に、調整を続けていた仮想通貨も急反発。昨日の午後927万円まで下げたビットコインは、今1,010万円くらい。私が注目しているシバイヌも、0.0036円から0.0040円へ約10%高。(取引単位は通貨によって全然違います)ちなみにこのシバイヌ、先月下旬は0.0015円辺りをウロチョロしていたのに3月に入って突然動きはじめ、5日には0.0060円まで急騰、1週間で約4倍!この荒っぽい値動きは魅力的♪こうなりゃ『金』も黙っちゃいません。金スポット価格が一段高で1オンスが初の2200ドル台。国内価格は円安の影響もあり11,752円(田中貴金属...金も最高値更新!

  • キャベツ その後

    収穫を終えたキャベツの茎をそのまま放置していたら、葉っぱがニョキニョキ生えてきました。虫除けネットを外したので虫に喰われ放題ですが、かなり成長していて小さいながら結球もしています。1つの茎から3つ出来ていたので1つだけ採りました。割るとちゃんとキャベツになっていました(当たり前ですけど)。ニラやネギ、ほうれん草に小松菜、春菊にサラダ菜など、収穫したその後も次々葉が生えてくるのは普通のことではありますが、キャベツが再生するのは特別なことのように感じます。3つとも残さずに、1つだけにすればもっと大きくなっていたかも。来年は2度採りに挑戦します。時期をずらして何度か植えた、これが最後のキャベツ。無事に収穫出来るかな?.キャベツその後

  • 庭も混植

    現在の我家の庭。雑草に覆われているように見えますが、実は違います。かなりの部分を占めるのはこのヨモギ。沖縄ではフーチバーと呼ばれ、古くから「病気を治す葉」として日常的に食べられてきました。沖縄そばやジューシーに入れたり天ぷらにしても美味しいです。そのフーチバーをかいくぐって伸びているのがほうれん草とさつまいも。こっちは島とうがらしとかぼちゃ。またまた島とうがらしと周囲はニラ。人参とここにもさつまいも。絹さやエンドウも元気です。ミニトマトは徐々に勢力を拡大中。台風で倒された後も頑張って実を付けてくれたパパイヤも残り2つとなりました。畑には10本ほど植えていますが、まだまだ小さいので収穫は当分先。この2つを大切に頂くことにします。.庭も混植

  • やはりアメリカンビレッジは凄かった!

    続きシーサイドドライブインを出て次に向かった先はアメリカンビレッジ。花火やイルミネーションなど圧倒的に夜来ることが多かったので、昼間はとても新鮮!新しい発見もたくさんありました。ビレッジ内をひと通り見た後は、デポセントラルへ。階段を上がるといきなりこんな感じ♪続いてエレベーターで8階まで。なかなかの眺めです。下を見ると足がすくむ〜。階段で下りましたが、恐竜がいたり海賊達が密談してたりフランケンもいたり、かなり楽しめましたが、一番の衝撃はこれ。建物からバスが飛び出しているのは以前から知っていましたが、実はその続きがあって、店内にバスの後ろがありました。えっ、何?店内はどうなってるの?メッチャ気になる〜〜〜。ところで・・、ハンガリーのお友達をここに案内すべきかどうか、実は少し迷いました。間違いなく楽しい場所だ...やはりアメリカンビレッジは凄かった!

  • 恩納村までドライブ

    今日は、ハンガリーから日本語を学びに来ているお友達と(一度会えば皆友達♪)恩納村までドライブ。彼の滞在先は小禄駅近くですが、待ち合わせの場所は“てだこ浦西駅”。なぜかと言うと私の家から一番近い駅だから。それと彼が昨日買ってまだ使えるゆいレールの一日乗車券を持っていたから。通常一日乗車券は、当日限り(買ったその日だけ有効)が多いですが、ゆいレールの場合は購入した時点から24時間有効なんだそうです。初めて知りました。この他にも彼からは沖縄の文化や歴史などについて、色んなことを教えてもらっています。そして向かった先は琉球村。私は何度も入ったことがあるので彼だけ中へ。その間我々は真栄田漁港で釣りをするつもりでしたが「釣り禁止」になっていたので海岸線をドライブ。その後はシーサイドドライブインへ。店内に入るとベティち...恩納村までドライブ

  • 初の釣果?

    最近ちょくちょく訪れているこの場所。ボーッと海を眺めるには最高!でも、これからの季節にはもう1つ楽しみ方があります。日中に潮が大きく引くと、普段は海の中の場所にも歩いて行けたりします。橋桁の下は、以前から釣れそうな気がしていたので早速竿を出しました。橋の下は日陰になっているので、暑い夏でも快適に釣りが楽しめそう。開始早々にヤマトビー(ニセクロホシフエダイ)が釣れました。今年初!淡白な白身で美味しいそうですが、小さいのでこれはリリース。その後も何度かアタリはありましたが、結局釣れたのはこの一匹だけ。でもそれで十分♪釣りの雰囲気は味わえたし、とにかく海で遊んでいること自体が楽しいので。次の休みの日は恩納村にでも出掛けてみます。.初の釣果?

  • 庭にも春の気配

    桜は花が終わり、実を付け始めました。ストロベリーグァバは蕾を付け気の早いアセロラが一部花を咲かせ始めました。今年一番期待しているドラゴンフルーツも伸び始めました。せっせと水遣り&たまに肥料を与えているのが良いみたい。こっちも少し延びています。カミさんが育てているパイナップルは今年で4年目(通常2,3年で実を付けます)。いつになったら食べれるやら。今日もメジロが遊びに来ました。ビワに首を突っ込んではい、食べました。私が食べる分は既に紙で覆っているのでそれ以外は食べて良いです。その代わり虫がいたらそれも食べてね。.庭にも春の気配

  • 作業着がお得!

    ホームセンター、ダイソー、格安衣料のサンキ、さらに新鮮野菜&魚介類など私の欲しい物は何でも揃うネーブルカデナ。月に何度か行きますが、この日は特設会場でとんでもないセールをしていました。作業服&ズボンがよりどり2点で1,560円。1枚あたり780円なので、これでもかなりお得ですがこっちの半袖作業服は380円(税込)。今どきこんな値段では、Tシャツすら買えない。全部買い占めて500円で売るか?でも、それも面倒なのでとりあえず、自分の分だけ7枚買いました。パッと見は作業着と分からないので、明日から何処へ行くにも毎日これで決り!今日は何を着て行こうか、なんて悩むこともないし良い買い物が出来ました。.作業着がお得!

  • 海も春の気配

    この時季、晴れたら東海岸へ。そして時間は干潮時。こんな感じで砂に小さな穴が開いていれば、奴がいます。かがんで2,3分じっとしていると穴から少しずつ出てきます。ミナミコメツキガニです。どんどん出てきます。こんな可愛いカニに周りを囲まれるとちょっと楽しい♪でもこの日のメインは海藻なので、いつまでもカニと遊んでいられません。モズクの姿も見えましたが、本格的なシーズンはもう少し先のようです。お目当てはこのモーイ。でもこれもまだ先。とりあえず今日食べる分だけ少し持ち帰りました。そしてもう1つのお目当ては布海苔。カミさんが紅型で使いますが買うと高いので、直接海から調達することに。それっぽいのを持ち帰り煮立たせましたが、どれも粘りがでなかったので違ったようです。岩にこびり付いている色の濃いのがアーサ、だと信じて持ち帰り...海も春の気配

  • 旅から戻ると

    じゃがいもが見事な枯れっぷり。数日前迄、まだ青々した葉をしているのもあったはずなのに。なぜ急に?気温は大きな変化なし、虫が大量発生した様子もない、そうなると原因はただ一つ、雨。じゃがいもの雨嫌いは噂では聞いていましたが、まさかここまでとは。土の中はまだ湿っていたので少しだけ掘り出しました。後はいつもの大根、春菊、サツマイモと、サラダ菜は毎日少しずつ。キャベツは溝を挟んだお隣りさんからの頂き物(ズッキーニを貰った方とは別)。「熟れすぎて割れてるけど、食べる?」「勿論です。有難うございます」「今日は何か収穫したの?」「じゃがいもです。もし良かったら?」「あっはっは、この前掘り出したのが大量にあるからいいよ」「今からは何を植えたらいいですか?」「葉物はもう終わりだから果菜類だね。ゴーヤー、ナス、ピーマンとか」「...旅から戻ると

  • ダンフェル・ロシュロー

    続き旭酒造を出てランチをすることにしましたが、人気のお店はどこも満席。2軒に断られて次に向かったのは“さくら亭”。しかし残念ながらここもダメ。諦めて帰ろうとしたら、洋食でも良ければ裏のお店でご用意できます、とのこと。裏に別のお店?案内された通りに進んで行くと梅が見頃を迎え桜もチラホラ。”さくら亭“は、日頃からとても人気がありますが、特にこれからの桜の季節は超絶人気!既に予約で一杯だそうです。素敵な庭園をしっかり楽しんでからお店の中へ。個性的な雑貨や小物も販売していました。メインの肉料理とこちらは魚料理デザートもビックリするくらい美味しかった♪スープの器が洒落ていたのでお店の方にお尋ねすると、「大倉陶園です」やっぱり!只者じゃないと思いました。素晴しいお庭、接客、そして料理。だけど、料金はとてもリーズナブル...ダンフェル・ロシュロー

  • 獺祭(だっさい)の蔵元へ

    続き「酔うため、売るための酒ではなく、味わう酒を求めて。旭酒造は真に美味しい酒を目指します」(“獺祭”の蔵元、旭酒造のHPより)カッコいい〜♪と言うことで山口の山奥にある酒蔵へ。川沿いにあるこちらがストア。店内はこんな感じ。川を眺めながら美味い酒をまずは一杯飲みたい気分。川を挟んで工場がありその隣りにビルがドーンと建っています。蔵見学(約1時間)もやっていて、現在は金、土、日ですが、来月からは毎日やるそうです(事前予約制)。すぐ近くに氷温倉庫と趣のあるこちらは旧倉庫?車で少し走った所に商品出荷センター。山奥に大きな建物が突然現れるので、不思議な感じがします。何本か買いましたが、これらは全てお土産用(酔うために酒を飲む私に飲む資格はありません)。山口県出身の私が買うお土産はコレ一択!(お菓子なら“月でひろっ...獺祭(だっさい)の蔵元へ

  • 国民宿舎大城

    続き笠戸湾を一望できるオーシャンビューの天然温泉。まだまだ寒いこの時期の露天風呂は最高です。夜もなかなかの雰囲気。深夜近かったので貸し切り♪食事は笠戸島名物のヒラメづくし。笠戸ひらめの刺し身に笠戸ひらめと春野菜の釜飯そしてこちらは天ぷら牛ロースステーキにデザートこちらは2日目のデザート。朝食はバイキング。当然朝からガッツリ頂きました。2泊しましたが、暇があれば温泉へ。そして風呂上がりは当然ビール。館内にいる時は常に浴衣で過ごしたので、しっかり休養&リフレッシュ出来ました。続く.国民宿舎大城

  • 笠戸島(山口県)へ

    最近、口を開けて寝ているようで、口の中がカサカサになって目を覚ますことがあります(鼻は詰まっていません)。枕の高さを変えても効果無し、マスクをしてもダメ、最終手段として絆創膏を口に貼りましたが起きたら行方不明。何か他に方法はないかと探していたらダイソーにありました♪粘着力が抜群で朝までピッタリ!しかし効果があったのは2日だけ。3日目は隙間から無理に呼吸したのか口の端が切れていました。結局横向きに寝ることで、とりあえず口内砂漠化は回避できましたが、ではこのマウステープはどうする?その使い道もすぐ見つかりました。飛行機での移動中はほぼ寝ていますが、上を向いて寝るといびきをかきそうだし下を向くとよだれを垂らしそうで心配。しかしこのテープがあれば、安心して熟睡てきます。と言うことでいつものピーチで福岡へ。そこから...笠戸島(山口県)へ

  • 仏の顔も三度

    毎日庭に遊びに来る鳥たち。その鳥達のさえずりで朝目を覚ますのはとても心地良いし、椿の蜜を吸っている姿などにはとても癒やされます。だから、庭の果物を多少食べても何も言いません。そう、多少なら。。。確かに好きなだけどうぞと言いました。でも、それはミニトマトだけ。グァバを片っ端から食べたら駄目に決まってるだろうがァァァアアア。もう絶対あげない。グァバは全て紙で包みました。ビワも一部は紙でそして一部はネットで。苦労の甲斐もあり無事グァバの収穫。かなり大きな実もありました。中もしっかり熟しています。後はいつものように皮ごとミキサーに入れ種を濾しこれまたいつものように缶チューハイで割ったら出来上がり。そして2杯目は、グァバ、ウオッカとサトウキビ。これも旨かった♪やはり酒との相性はグァバが一番!.仏の顔も三度

  • 指笛について

    エイサー、結婚式、祭り、ライブ会場、近くの人を呼ぶ時などにちょいちょい登場する『指笛』。沖縄で指笛の地位(?)はかなり高い!と思う。しかも、これが吹けるとちょっとだけカッコイイ、とも思う。子供の頃に何度か挑戦したことはありますが、吹けなくてそれっきり。毎日の生活には間違いなく必要ないし、それが吹けたからってどうなの?そんな気持ちで今まで生きてきましたが、先日、”きいやま商店“がYouTubeの中で指笛の吹き方を楽しそうに教えているのを観て、無性に吹きたくなりました。吹き方は簡単。指で輪っかを作りそれを丸めた舌の上にのせ強く息を吹くだけ。多分5分もあれば出来るようになるとは思いますが、その5分が長い。初日は1分、2日目も1分で挫折。3日目にヒューヒュー音がし始めたので、指の角度、舌の位置、口の開け方をビミョ...指笛について

  • 2024沖縄市春の大植木市

    沖縄市農民研修センターで10日迄行われている植木市。年に何回か開催されますが、季節によって花や果樹も変わるのでいつ行っても楽しめます。ツツジにあじさい見慣れたブーゲンもやはり良い♪まるで花束みたいに仕立てられたマーガレット。これはアルプカ。大きく肥大した株元が可愛いアデニウム・オベスム。これはトックリラン(ノリナ)。初めて見る植物もたくさんあって、どれも育ててみたくなりますが、やはり私は“花より団子”。最終的に足が向くのは果樹ばかり。カニステルにジャボチカバライチにマンゴー。小さいのは1万円くらいで大きいのは3万円ほど。安くはないですが、10年で考えたら年に3千円。3千円で毎年マンゴー食べ放題なら絶対お得!.2024沖縄市春の大植木市

  • ホウロクイチゴ

    待ちに待った花が咲きました。順調にいけば5月の連休明け頃には実を付ける予定。食べたことはありませんが職場の先輩が「美味しいよ」って言っていたので今から楽しみ♪でも、このイチゴがあるのは私が担当するホールではないので、毎回見に来るのがちょっと面倒。出来たら私の担当ホールにも欲しい。ついでに家の庭にも。その願いは簡単に叶えられました。「僕をどこかに連れて行って」そう語りかけてきそうなほど、掘り出すには手頃な苗を見つけました。こっちにも。早速1つは植木鉢に、そしてもう1つは私のコースに植え替えました。これで来年は家でも職場でもイチゴが簡単に手に入りそう。.ホウロクイチゴ

  • 第22回沖縄市工芸フェア

    一番街商店街とその周辺で行われていた工芸フェア。コザの街に57の工房が集結!各会場で制作実演や工芸体験が楽しめます(もちろん販売も)。地図や案内板も至る所に出ているので迷うことなく見て回れます。陶芸、染物、木工、紅型、金工、民具、革に竹細工・・。あ〜、どれもこれも全部欲しい。。。ユニークな店も多く、ただ歩いているだけでも楽しめます♪これは何処かで見たような。ミュージックタウン音市場では“消防教育イベント”。ちょっと寄っただけですが、煙体験や初恋クロマニヨン他の防災コントなど、ここでも楽しいことをしてました。コザの街は・・、いつ行っても何か面白いことをやっています。.第22回沖縄市工芸フェア

  • アスパラの収穫

    あれっ、これはちょっと太くない?左側のは少し細いけど、今迄と比べたらずい分立派になりました。こんなヒョロっとしたのはそのまま。スルスルッと伸びてすぐこんな感じになるので、来年に向けてしっかり根を張ってもらいましょう。さて、この先どのくらい増えるか?サラダ菜は毎年のことながら今年も絶好調!ちなみにサラダ菜はキク科で一緒に植えているのはアブラナ科の大根とセリ科の人参(ウリ科のきゅうりもいましたが、虫に喰われ早々と姿を消しました)。こんな感じで色んな科の野菜を一緒に育てると、連作障害の心配もないので次は何でも植えられます。.アスパラの収穫

  • 祭りはまだまだ続く?

    年初から快進撃を続ける株式市場は今日も絶好調!日経平均は前日比744円プラスの39,910円。年末には5万円だの、数年後には10万円なんて景気の良い話も出てはいますが、果たしてどうなることやら。PERは17倍弱(バブル時代は62倍強)、PBRも1.5倍前後(同5.6倍前後)なので34年前のバブル時代に比べるとさほど過熱感もなく、まだまだ上値余地はありそうですが・・。持っている株が上がるのは大歓迎だし、すぐの暴落は無いとは思いますが(そう信じたいだけ)、ここから新たに買っていくには勇気が要るし、そもそもそんなお金はありません。でも、このお祭り騒ぎには何としても参加したい。手持ち資金が少なくてもお祭りに参加出来る方法はないものか?多分アレしかない。そう、仮想通貨。最近はあまり話題にもなりませんが、実はあのビッ...祭りはまだまだ続く?

  • 職場は宝の山4

    また見つけてしまった♪今回はこの長い筒状の物。そもそもこれは何かと言うとカート後ろに設置してあるクラブ入れ。故障したカートから取り外されていて、もう要らないということだったので有り難く頂きました。底をノコギリで切って土を詰め、ゴボウの苗を植えたら完成!収穫する時にいつも苦労していましたがこれなら筒をひっくり返したら終わり。秒速で収穫が完了します。発泡スチロールや肥料の袋でも育てていますが、多分これが一番上手くいくと思います。まだまだ先の話ですが、収穫が今から楽しみ。.職場は宝の山4

  • カラスノエンドウ

    職場でいつものように草を刈っていたら見慣れない草を見つけました。サヤがあってまるで絹さやえんどうみたい。花も可愛い。写真を撮ってGoogle先生に聞いたらどうやら食べられるようなので、サクッと刈って家に持ち帰り、一番間違いのない天ぷらにしました。味に特徴はほとんどありませんでしたが、少しだけ”春“を感じることが出来ました。ついでに大根も天ぷらで。これはこれで悪くない♪昨日貰ったズッキーニも美味しく頂きました。こっちは本物(?)の絹さやえんどう。ようやく蔓が伸びてきた程度なので、収獲はもう少し先になりそうてす。.カラスノエンドウ

  • 長ネギと格闘

    「収穫が始まったので、よろしければどうぞ」お隣りさんに手渡されたのがこの立派なズッキーニ。名前は聞いたことがありますが、多分食べたことはありません。どうやって食べるのが一番美味しいか、ネットで早速調べてみます。今日は埋まっている長ネギの発掘。土寄せすればするほどどんどん長くなりますが、掘り出すのが大変なのでこの辺で。小さなシャベルを使いましたがこれは大失敗で全然出てきません。最初から鍬でガッツリ掘るべきでした。でも何とか無事収獲。その他はじゃがいもとほうれん草。小松菜、水菜、チンゲン菜が終わってしまったので、ほうれん草にはもう少し頑張ってもらわないと。。。.長ネギと格闘

  • First things first

    昨夜の桜坂セントラル(ライブハウス)の前には大勢の人。しかし中はもっと大変なことになっていました。凄い数の人。。。ライブが始まる前から客席はかなりヒートアップしており大声でのお喋り、笑い、叫び声、さらには高校の校歌まで。うるさ過ぎだけどみんな楽しそう。会場にいた若者のパワーを貰いこちらも徐々に気分が乗ってきたところでライブのスタート。歌うのは「てぃーのり」さん。彼の記念すべき初のワンマンライブ。事前に5曲入りEP「まみむめも」のCDを聴き込んでいたので予習はバッチリ。新曲も数多く披露され、とても内容の濃い素晴らしいライブでした♪“FirstThingsFirst”とは、「まず始めの一歩から」の意味。よーし、俺もてぃーのりさんに負けないようまず一歩を踏み出そう!ちなみにてぃーのりさんのお母さんとうちのカミさ...Firstthingsfirst

  • トカイワイン

    家から車で10分、久々にイオンライカムまで。日曜だけあって、午前中から大勢のお客様で賑わっていました。巨大水槽の上には“ワークマン女子”の開店のお知らせ。3日前にオープンしましたが、その前から何かと話題になっていました。総店舗面積は726㎡で、それまで1位だった”なんばシティ店“(488㎡)をはるかに上回る全国最大規模。また「WorkmanKids」全国第1号店も併設。いつも何も無い場所にあったこれも、行列の名残のようです。店内も大盛況だったので、人混みの苦手な我々は早々に退散しました。今度は夜遅くにでも行ってみます。その後はダイソーに行って夏野菜の種を調達。今からせっせと苗作りに励みます。イオンライカム内は、とにかく休憩スペースが多いのが好き。買い物して少し休んでまたお店を見て歩いて。帰る頃にはワークマ...トカイワイン

  • アスパラの季節?

    アスパラガスがひょろひょろと何本か伸びていました。放っておいても太くはならないので収穫しましたが、細すぎやろ!今年でもう4年目やで。ベーコンは常に冷蔵庫にあるのに、いつになったらアスパラベーコンが出来るやら。。。その他の持ち帰りは大根と春菊、それと紅芋。サツマイモ2種とじゃがいも、それにこの紅芋を加えるとかなりストックが出来たので、当分の間イモに不自由はしませんが、『芋主食化計画』を確実なものにするためにも、さらに植え付けを増やしていきます。.アスパラの季節?

  • 桜の花はそろそろ終わり

    沖縄で桜といえば寒緋桜。緋寒桜や台湾桜、緋桜とも呼ばれ、パッと散るソメイヨシノとは違い長い期間楽しませてくれますが、さすがにそろそろ終わりが近づいているようです。今年もしっかり楽しませてもらいました。納得のいく写真は1枚も撮れませんでしたが、桜が見られただけで満足。ブーゲンビレアやハイビスカスなど、もっと色鮮やかで綺麗な花は他にもたくさんありますが、やはり桜は別格!花が終わってもその後には実の楽しみが待っています♪桜の花はそろそろ終わり

  • 短気は損気

    接ぎ木苗だと翌年には実を付けるはずのピタンガが、我が家に来たのは4年前。翌年どころかその次の年にも実を付けなかったので、2本あったうちの1本だけ枝を叩き切ったら今年初めて花を咲かせました(左下)。たった1つとはいえこれは嬉しい♪枝をバッサリ切られたので木もヤバイ、と感じて花を咲かせたようです。(子孫を残すため)やはり強めに剪定して正解だった。そう先週まで思っていましたが・・。今週、剪定しなかった方の木がとんでもなく花を咲かせています。あ〜あ、剪定しない方が良かった。。。でも、とにかく今年は大いに期待できそうです。シークワーサーにグァバ。そろそろアセロラも花を咲かせるかな?.短気は損気

  • 鳥との共存

    庭になっていたグァバは20個くらい。そろそろ色付いてきたかな~、と見ると食べられてる。そして次もさらにその次も。まだ1つも食べてないけど別にいいです。真夏の缶チューハイには必須ですが、今の時期はそんなに飲まないから。実の数が少ないため全て完食しているようで、樹の下には全く落ちていません。夏にたくさん実っている時は、ちょっとかじっただけの実が下にボトボト落ちていますが。だけどそれは私も一緒。たくさんあれば綺麗な実しか食べませんが、秋になり残り少なくなってくると多少虫が喰ってても平気で食べるので。ビワもそろそろ食べ頃で、当然それは鳥も知っています。ミニトマトもちょいちょい食べられてはいますが、毎日食べるのはこれくらいなので、お好きなだけどうぞ。.鳥との共存

  • 大トロの魔力

    日曜にマラソンの応援をしていた場所の近くにタウンプラザかねひで(スーパーマーケットです)があったので、入ってみました。私がいつも行くスーパーは、とても安いですが商品の種類は少なめ(買うものはほぼ決まっているので何も問題はありませんが)。ここはどんな商品があるのかな〜、っと見るだけのつもりでしたが、ある商品の前で目が釘付けになりました。それは大トロ。脂が乗って美味しそう♪ダメダメ。今月の食費の予算はギリギリなので、とてもそんな余裕はない。諦めてその場を離れようとしたら、後ろから来たカミさんもそれを見つけ「わー、美味しそうだねー」「でしょーーー」というわけで慌てて買い物かごを取りに行き、かごの中へ。人間の心理は単純なので(私だけ?)、高いモノを見た後は、どれも安く感じる。ブリの刺身800円も、大トロの1,65...大トロの魔力

  • プロ野球観戦

    マラソンの応援でスポーツ観戦の楽しさを知ってしまったのでその足で宜野湾へ。ユニオンですから!スタジアムでは、ベイスターズとマリーンズの練習試合。ベイスターズで知っているのは監督だけですが(マリーンズも同じ)、名前なんか分からなくても野球は楽しめます。内野スタンドはほぼ満員。なんとかカメラマンの後ろの場所を確保して、しばらく観戦。その後は外野でのんびりと。内外野を行ったり来たり出来るのも、練習試合ならでは。学生時代は横浜に住んでいたので、暇があれば横浜スタジアムへ行きビール片手に応援していたものです。スーパーカートリオの高木、加藤、屋舗にマリオに似たポンセ、エースはもちろん遠藤。懐かしいな〜。.プロ野球観戦

  • 沖縄マラソン2024

    快晴に恵まれた今日、4年ぶりに行われた”沖縄マラソン“。コースに交差する道路は完全封鎖。世界遺産の勝連城跡や米軍嘉手納基地内を走るなど変化に富んだ陸連公認コース。基地の出口、第5ゲートの前で待ち構えていると、白バイ、中継車が来て更に白バイに先導され、先頭ランナーの姿が見えてきました。ゼッケンNo.は堂々の1番!(結局この方が最後までトップでゴールイン)。その後も次々にランナーが走りすぎていきます。沿道にはランナーを励ますボランティアの姿があちこちに見られました。太鼓に鈴、三線の音も鳴り響き、沿道はちょっとしたお祭り騒ぎ♪ランナーが近づくたびに拍手、そして「頑張れ〜」の掛け声。楽しい。。。42.195kmを走ろうとは思いませんが、走っているランナーの姿は格好良いし、応援するのは断然楽しい。来年も絶対また来ま...沖縄マラソン2024

  • 素敵な出会い

    昨日の昼下がりはスタバでまったりとキャラメルマキアート。そんなのを飲みながら何をしていたかと言うと、待ち合わせ。プライベートで初対面の人と会うのは何年振りだろう。嬉しさ半分緊張半分。ある方のブログを通じて知り合い、その後何度かメールのやり取りをしましたが、それっきり。そして2年以上経った先週突然メールが来て「沖縄に来ました。会いませんか?」えっ?正直言って驚きました。だって、その方はハンガリーの人だから。独学で勉強された日本語はとてもお上手で、メールの書き方も私なんかよりよっぽど綺麗な日本語でした。ただ、話すことは書くことほど得意ではないので、今回沖縄の学校に通うことにしたそうです。明るく前向きで行動派、そして言葉の端々に出てくる“沖縄愛”。お会いする前に感じた通りの素敵な方でした。そしてお土産まで頂きま...素敵な出会い

  • 株式市場はお祭り騒ぎ

    今日、那覇クルーズターミナルに寄港していたのはアドラマジックシティ。(愛達・魔都号)初の中国製ビスタ級クルーズ船で、今年1月1日に初めての商業航海に出発したばかり。沖縄に来るのは1月に続き2度目で総トン数は135,500、上海から来てまた上海へ戻ります。そんなことより・・、アメリカの株高を背景に、日本の株も朝から買い注文が膨らみ、日経平均株価は10時過ぎに38,865円まで上昇。バブル絶頂期の1989年につけた史上最高値、3万8957円に100円弱まで迫りましたが終値は3万8487円(前日比329円高)。”史上最高値更新“には少し届きませんでしたが、今年のスタート33,288円から1ヶ月半で5,000円も上がっているのでこれは上出来!バブル崩壊後はダラダラと下げ続け、2000年頃のITバブルで復活の兆しが...株式市場はお祭り騒ぎ

  • 島らっきょうを掘ってみたけど

    ニンニクが順調に育っています。収穫は5〜6月頃なのでまだ3ヶ月以上ありますが、とにかく楽しみ。同じ時期に植えた島らっきょうも順調。ニンニクは大きくなって欲しいのでギリギリまで畑で寝かせますが、らっきょうは小粒が好きなので、早目に掘り出すことにしました。上から見る限りは大丈夫そうですが。う〜ん、ビミョー。やはりもう少し待ってみるべきだったか。しかし、ネットで調べてみると驚愕の事実が判明しました。1年目では1株で10個前後の収穫ですが、植えっ放しにすると大きさは小さくなるものの翌年は1株で30個以上収穫出来るそうです。小さいのが3倍以上収穫出来るなら、来年まで待ったほうが絶対お得♪今年食べるのは少しにして来年に持ち越します。今日は生え抜き組を掘り出しましたが、まずまずの大きさでした。先日豊見城からの移籍組を褒...島らっきょうを掘ってみたけど

  • 春の気配

    寒い日が続いていましたが(とは言っても最低気温は15度前後)、今朝は暖かい朝を迎えました。しばらくは20度前後の予報なのでホッと一息。我が家の桜もようやく咲き始めました。椿は一足先に見頃を迎えています。シークワーサーの花はこれから。グァバはもう少しで色付きそうですが(年に何回か結実します)ビワはもう少し先のようです。パッションフルーツの蔓が少しずつ伸び始めたので、今年はしっかり収穫できるようキチンと誘引していきます。.春の気配

  • プラザハウス

    沖縄警察署の向かいにあります。イオンライカムも目と鼻の先。敷地内は緑に溢れています。ここもこっちも。アメリカ統治下の1954年創業なので、今年で70周年!日本初のショッピングセンターだと言われています。3階のケニーズで飲んだ後は、よくここで締めのピザを食べていました(もう10年以上も前の話ですが)。そして世界中のいいものが揃うフードマーケット。あなたの欲しい物がきっと見つかるはずです。.プラザハウス

  • 見事な食べっぷり

    晴天が続いたので今日は芋掘り。掘り出してみたけど・・。さて問題です。この中に中身を食べられている芋が2つありますが、さてどれでしょうか?正解はこの2つ。見事に食べられていますね~。いや〜、まいったまいった。アハハハ。って笑ってる場合か!犯人は誰じゃ。しかし、こんなに綺麗に食べるとは、敵ながらアッパレ。幸い食べられていたのはこの2つだけで残りは無事でした。この芋は、豊見城で畑をやっていた時にご近所さんから頂いた物。ようやくここ(北中城)の土にも慣れたようでまずまずの収穫となりました。そんなに大きくはなりませんが、きっちり3ヶ月で収穫できるので重宝しています(普通は4ヶ月)。蔓もそんなに伸びないので散らからないし。芋のストックが増えてきたのでそろそろ『芋主食化計画』を再開する予定。.見事な食べっぷり

  • キャンプ日和

    今日の沖縄は朝から気持ちの良い青空が広がっていました。降水確率は0%。天気予報を信じ、布団を干して向かった先はAgreスタジアム北谷。家から歩いて20分の場所でキャンプをしているのは中日ドラゴンズ。リラックスしたプロ野球選手をこんなに近くで見られて幸せ。日曜日ということもあり、朝から大勢の人が詰めかけていました。ドラゴンズ仕様の傘に、ハイビスカスをあしらったユニフォーム、歩いている方は定番ユニフォームにバックなど、みんな“ドラゴンズ愛”に溢れてる〜♪ブルペンにも大勢の人。選手たちが出てくると、ひときわ歓声が大きくなりカメラ片手に大忙し。正直選手はあまり知りませんが、選手を見つけて喜んでいる人を見るのが好き。今年も球場周辺は大きな笑顔に包まれていました。.キャンプ日和

  • 主役の交代

    水菜に始まり小松菜、ほうれん草にお初のキャベツなど今年の冬はかなりいい感じに事が運びました。そして少し虫に喰われてはいますがチンゲン菜も無事収獲♪だけど、これから暖かくなってくると一気に虫が増えてくるので、ネットをしていてもどこまで防ぎきれるか?(収穫の際、開け閉めするので)そこで、これからの季節は虫に強い野菜を中心に。まずは春菊。そして我が家の定番はやはりサラダ菜。葉が柔らかいのに虫はほとんど付きません。さて、そろそろ夏に向けての準備を。まずはカボチャの苗作りから。.主役の交代

  • ヨーロッパが少しだけ身近に

    台湾に住む長女からラインの返信が来ないと心配していたカミさんが「返事来たよ」「そりゃ良かった」「今カナダだって」「はっ?」「11時間かかったって」「子供は大丈夫だったのかな」「泣き叫んで大変だったらしいよ」まだ1歳にもなっていないのに、去年は日本、そして今回はカナダ。。。周りの反対を押し切り、当時1歳だった長女をマレーシアの離島に連れて行った私達夫婦の血はしっかりと受け継がれているようです。しかし11時間はさすがにもう無理。若い頃は、ロスアンゼルスやハワイにも行ったことがありますが、今は5時間のシンガポールですら暴れたくなります。(保有している株が騰ったら)2026年にプラハに行く予定も、飛行機での移動が大きな障壁として立ちはだかります。かと言って、10日以上もかけてシベリア鉄道で行くのはもっと無理ですが...ヨーロッパが少しだけ身近に

  • せっせと常備菜作り

    先月行った北海道は、大寒波の襲来にビビって追加で航空券を買ったので、完全に予算オーバー。来月は実家に帰省するし、当分の間は財布の紐を締めてかからないと。日頃から特に無駄遣いもしていないので削れるとすれば食費のみ。そこで活躍するのがお手軽・お手頃な常備菜。パパイヤのキムチ漬けに何にでも合うニラだれ大根の千枚漬けに葉はあっさり塩もみと干しエビなどをプラスした2種類生姜は甘酢漬け自家製納豆(豆は買います)鶏モモハムにもうすっかり我が家の定番になった豚レバーしらたきとベーコンこんにゃくのピリ辛そしてなめ茸など。このうちの何品かを組み合わせを変えて食卓へ(もちろん主食はスパゲッティ)。幸い今の季節、野菜だけは不自由しないので、楽しみながら節約しつつ、暑くなる前にしっかりビタミンを貯め込んでおきます。.せっせと常備菜作り

  • 野イチゴ見〜つけた

    職場の先輩とコース内を歩いていると「イチゴがあるな〜」「えっ、どれですか」「これこれ」近づいて指をさされたのがコレ。「野イチゴ」「初めて見ました」「春になれば実がなるはずよ」「食べたことあります?」「うん、甘いよ」私が子供の頃に内地(本土)で見たことがあるのはもっと小さくて、全然イメージが違います。どんな実がなるんだろう。よく見ると蕾もありました。この後花が咲いて実がなって・・、これは楽しみ♪去年はシマサルナシやテンニンカ、フクマンギなど野山の実を探すつもりでいましたが、途中で面倒くさくなってそれっきり。でも今年はいきなり野イチゴ発見なので、これは幸先が良いかも。次はヤマモモ探しだな。「これは知ってるか?」「いえ、分かりません」「ツワブキだよ」「フキ?ですか」「みたいなもの、食べれるよ」何でもあるな〜。も...野イチゴ見〜つけた

  • じゃがいもの収獲

    今日もじゃがいもエリアを巡回警備。まだ芽が出たばかり、もあればグングン元気に成長していたりこれはなぜか虫に喰われ放題。虫がどうやってターゲットに狙いを定めているのかは分かりませんが、一度虫にやられてしまうとその虫を捕殺してもすぐまた違う虫がやって来ます。隣りにある青々とした美味しそうな葉は無傷なのに。虫に少しでも弱味を見せると危険のようです。収獲には10日ほど早いですが(通常は植え付けから100日)、このままにしていても成長は見込めないので、試しに掘ってみました。数は少ないですが立派なのが1つ出来ていました(左上の黒っぽいのは種芋)。葉をこれだけ喰われていても収獲出来たので、他のは大いに期待できそう♪ついでにサツマイモも収獲。再来週は、おじゃが祭りじゃがーーー!.じゃがいもの収獲

  • 魚はいるのに・・

    昨日車に乗ると何か臭う。すぐ後に乗り込んできたカミさんも「臭っ、何?」「やっぱり臭うよね」「オナラした?」「してません」「ウソ、じゃあ何?」いつも所構わずオナラをするのでブーブー左衛門と呼ばれていますが、昨日に限っては私じゃない!車を降りバックドアを開けたら全ての謎は解決しました。そこには車から出し忘れた釣り道具、さらに道具箱の中には変わり果てた姿のエサのアサリとエビ。そりゃ臭うはずだ(いつもは専用ケースに入れ冷凍保存)。でも、これだけ臭うなら、魚も飛びつくんじゃないかな?そこで予定を変更して急遽釣りに行くことにしました。あまり遠いと鼻が曲がりそうだったので泡瀬漁港まで。海に着いてエビを投入すると、すぐに魚が寄ってきました。続いてアサリ、更にはソーセージ、何でも喰います。もしかして・・、そこら辺に生えてた...魚はいるのに・・

  • 桜の季節

    北部から始まる桜の開花(南下します)。ここ数日、中部でもチラホラ見かけるようになり、アゲハチョウも美味しそうに蜜を吸っていました。アワセベイストリート沿いの海邦緑地は桜の名所ですが、見頃はもう少し先のようでした。少し足を伸ばして漫湖公園まで行きましたが、こちらもまだ咲き始めたばかり。桜まつりが行われる今月の17,18日には約1000本の緋寒桜が咲き誇っていることでしょう♪公園内にある”ちょうちょガーデン“ではオオゴマダラが優雅に飛び回っていました。.桜の季節

  • キャベツとイモ

    この冬初めて収穫できたキャベツ。生育期間の約3ヶ月は、期待と不安が入り混じる落ち着かない日々でしたが、実際手にしてみると喜びもひとしお。カミさんの友達にも配って喜んでもらえたし♪でも、多分これが今季最後。。。次の苗も植えてはいますが、発芽に時間がかかりまだこの程度。このままでは絶対間に合いません。一方こちらは収穫した後、茎をそのままにしてたら葉がこんなに生えてきました。まだ小さいものの、結球もしているので急げば間に合うかも。じゃがいもがちょっぴり顔を出していました。まだ小さいですが、ちゃんと成長しているのが確認できてひと安心。でも、このまま放置すると日光を浴びてソラニンと言う有毒物質が増えるので、しっかり土寄せ。今日の収獲はサツマイモと紅芋そして収獲したら植え付け。今主食の比重を米からスパゲッティに移行中...キャベツとイモ

  • 冬の夏日は磯遊び

    今日もお気に入りの場所で独り三線のお稽古。離島みたいな雰囲気でとても那覇市内とは思えません。最高気温は25度を超え夏日。夜8時の今でも22度あります。田中一村画伯の愛したアダンも輝いていました。最初の30分ほどは、離陸する飛行機を横目に真面目に練習していましたが、目の前でガサガサ動いているのが気になってしょうがない。ヒルギの根元にしゃがんでじっとしているとカニがゴソゴソ穴から出てきました。よく見ると色んな種類がいるようです。大きなハサミの持ち主はシオマネキ?トビハゼも元気に飛びまくっていました。もう完全に弾く気が失せた。後は“フライトレーダー24”を睨みながらひたすら飛行機を眺めていました。.冬の夏日は磯遊び

  • 夏に向けて

    この枯れ枝はモロヘイヤ。何もしなくも鞘が爆発して同じ場所で育ちますが、去年台風で薙ぎ倒されたので、念の為に種を取って別の場所にも撒きました。後は自分達のタイミングで勝手に生えてくるので完全放置。アスパラガスは散らかっていた枝を切りスッキリさせました。これならどこから生えてきてもすぐ分かります。去年植えたゴーヤーは、冬の寒さを耐え忍び何とか生きています。もう少しの辛抱なので頑張れ!そして暖かくなったらたくさん実を付けてくれ〜。グァバも去年の台風でかなり倒されたので、今年は1mほどのコンパクトな樹形にしました。遂にピタンガの花が咲きました♪ようやく今年は収穫出来そうです。.夏に向けて

  • キビの収穫終了

    旅から戻ってまずしたのはサトウキビの収穫。元々植えてる数が少なかったので今季の収穫はこれで終わり。玄関に鎮座していた絞り器もお役御免で玄関はスッキリ!!風水的には玄関が綺麗だと運気がアップして金運にも恵まれるそうなので、明日からはザックザックお金が入ってくることでしょう♪小松菜に少し疲れが見えたきたので、思い切ってバッサリいきました。その穴はほうれん草と春菊が埋めてくれています。大根は変わらず好調ですが、足元のお行儀の悪さも相変わらず。まぁ~、食べる分には別に問題ないのでこのままで良いです。.キビの収穫終了

  • ホキ美術館

    続き日本初の写実絵画専門美術館。台南の奇美博物館でヘルマンテル氏の作品を見て、一瞬で写実絵画の虜になりました(ヘルマンテル氏は写実主義の大家)。作品を見る前に、まず建物に驚かされました。浮いてるけど大丈夫でしょうか?館内は撮影禁止なので作品をご紹介することはできませんが、ひと言でいうととても良かった♪(語彙力が乏しくてスミマセン)次は東京都美術館でこの秋に開催される”田中一村展“に行く予定。これも楽しみ。美術館の隣りは緑あふれる“昭和の森”。大きなドングリが転がっていたり立派な竹が生えていたり。美術鑑賞の後の森の散策は、見慣れた植物でさえより輝いて見えました。充分楽しんだので、早めに空港へ。今回は行きも帰りも一番前の席。行きは前に壁のある窓際の席でしたが、帰りはこの席、遮るものが何も無い。足元が広いのは有...ホキ美術館

  • 緊急脱出!

    続き北海道といえばスープカレー。朝からガッツリ食べて元気出た〜、って喜んでいましたが、部屋に戻ってニュースを観たらその場で凍りつきました。この日は24日の水曜日。これは泊まったホテルのエレベーターの中。因みにチェックインした前日がこれ。エレベーターのマットを毎日替えてるのが何気にスゴイ。違う違う、それどころじゃない!テレビでは今季最強寒波について報じていて、北海道もこの日の午後から翌日迄猛吹雪の予報が出ていました。私の予約したのはこの日の夕方便なので、これはヤバイかも。さぁーどうする、何て悩んでいる場合じゃありません。すぐホテルを出て空港に向かいました。移動中飛行機の予約も取れ午前の便で北海道を脱出。当日でしたが航空券代もそんなに高くなくて(安くもありませんが)ひと安心。ところでこんな良い天気なのに、本当...緊急脱出!

  • 凍える寒さもビールで吹き飛ばす!

    続きホテルにチェックインしたのは15時過ぎ。さてどこに行く?ネットで検索すると近くに夜景が美しい藻岩山展望台がありました。何年か前に行った函館の夜景が素晴らしかったので、ここの夜景も是非見てみたい。そう思ったものの、外は寒いし山だから雪で歩きにくそう。そんなことを考えながら部屋の中でダラダラテレビを観ていたら、あっという間に夜。もう出掛けるのが面倒になったのでホテル近くの居酒屋へ。ここを選んだ理由はホテルから近い(徒歩2分)ことと、宿泊者限定割引で飲み放題が無料だったから。ホテルから2分とはいえ外は氷点下。お店に着いた時にはガタガタ震えて寒過ぎーーーーー。するとお店の方が「ブランケットをお持ちしましょうか」「大丈夫です。飲んで暖まります」「笑」飲むのはもちろんビール。クソ寒い中で飲むビールも格別♪ただしつ...凍える寒さもビールで吹き飛ばす!

  • 北々亭 千歳店

    続き雪の中を歩くこと約30分、ようやく目的地に到着。やっぱり来た甲斐がありました。カミさんも一瞬で上機嫌に。多分、他にも美味しいお寿司屋さんはいくらでも有ると思いますが、探すのが面倒なのでここで十分。イヤここが良い!しっかり腹も満たされたので、近くのサーモンパーク(道の駅)へ寄ってから駅へ向かいましたが・・。この日は気温が高く、道がぬかるんでいる場所もあって普通の靴だと歩きにくい。長靴があれば安心ですが、わざわざ持って来るのは荷物になるし、家から長靴だったら怪しすぎ〜。スケート場やスキー場みたいに駅で長靴貸してくれたら良いのに。絶対流行ると思うけど。そんなことを電車の中で考えていましたが、札幌駅に着いたら雪が無い。無いわけでは無いけど、歩道はしっかり雪かきがされているので歩くのは全く問題ありません。もしか...北々亭千歳店

  • 雪を求めて

    成田空港に着いたのは夜の10時半。それからホテルに移動して・・、それは面倒だったので空港で寝ました。空調は効いているし24時間営業のコンビニもあるので全く問題なし。色んな国の人が周りにいるのも楽しいし。それに、ロボットが一晩中警備してくれているので安心(勿論警備員もいます)。翌朝、実家に帰っていたカミさんと空港で落ち合い8時45分発のスプリングジャパンに乗り込みました。2時間弱で着いた新千歳空港は銀世界♪くぅ~、寒いーーー。でもそれが良い!空港駅から2つ目の千歳駅で下車。どっちを向いても雪一色。重機もそこら中でフル稼働。どの家の玄関周りにも雪かき用具。雪かきをされている方を何人か見かけましたがやはり大変そう。雪を見るとテンションは上がりますが、住むのは難しそうです。雪はフワフワなので、こんなに積もっていて...雪を求めて

  • パスタ生活3

    続きカボチャのスパゲッティ焼きそばも当然麺はスパゲッティラーメンもどきカレーはやはり何に合わせても間違いありませんでした。きんぴらパスタ。これが何気に美味しかったんですが、それが有ることに気が付くきっかけとなりました。それは、何にでも合うパスタ最強説!カルボにペペロン、ナポリタンなどパスタっぽい料理はもちろんですが、ご飯のおかずをテキトーに混ぜただけでも十分美味しく、たまに大当たりもあったりします。そこでレバニラパスタ納豆とおろし大根のパスタそして最後は冷蔵庫の中にある物の寄せ集めパスタ。もう何でも来いって感じ♪今後の予定としては、カツ丼風パスタ、人参シリシリパスタ、すき焼きパスタ、ハンバーグパスタ・・、とにかく色々試してみます。パスタ生活3

  • パスタ生活2

    昨日の続きカルボナーラボンゴレ(あさり)パスタナポリタンキノコのスパゲッティサーモンのクリームパスタ1週間食べ続けても全然飽きない。そもそも海外に行っても日本食が恋しくなったことは一度も無いので、全く食にこだわりは有りません。しかも(私にとって)パスタは主食だけどおかずでもあるので、これ一品だけでも全然オッケー。とは言っても大根の大量消費のため、おでんはちょくちょく作ってるしたまには少しだけリッチに。レバーの串焼きと牡蠣。ガッツリ食べた翌日はあっさりと大根の葉のスパゲッティ。続くパスタ生活2

  • パスタ生活始めました

    月イチで買物に行く業務スーパー。買うものは大体決まっていて、米、肉、調味料類。中でも肉に関しては、先月トンデモナイ物を見つけたので先ずはその売場に直行したら・・、値上がりしてました。しかも1.45倍!ブツは鶏レバー。前回100g24円という驚愕の値段で手に入れましたが、それが35円に。それでも大概安いですが、一度24円見ちゃってるから高く感じる。でも業スーは私を見捨てなかった。豚レバーは24円のままでした。早速帰ってレバニラ&小松菜炒め。うん、やっぱり間違いない!と言うか豚の方が美味しいかも。これにて一件落着のはずでしたが、実はもう一つ大きな問題が発生。それは米。多分去年の始め頃は10kg2200〜300円だったはずなのに、ジリジリと値上りして遂に3500円を突破。月20kg消費するので、約2500円のア...パスタ生活始めました

  • ミキちゃん弁当

    午前7時過ぎ、近所の弁当屋さんの前に次々と車が停まり、お店の中に人が吸い込まれていきます。人が並んでいてもすぐ自分の順番が回ってくるので待ち時間はほぼ無し♪お客さんとお店の人の全く無駄のない動きは見ていて惚れ惚れします。私もみんなの足を引っ張らないよう多少緊張しつつ、無事お弁当を手に入れました。どうです、このボリューム!一瞬で選ばなければならないので、気が付いたらどちらも揚げ物を取っていましたがもちろん不満はありません。野菜もたくさん入っていて、これで450円は安過ぎ〜。月曜からガッツリ飯で、今週も良い一週間になりそうです。.ミキちゃん弁当

  • キビな一日

    今日は日曜日。いつもならまずスーパーへ買い物に行き、その後近くで行われているイベントなどを見に行ったりしますが、カミさんが今実家に帰っているので、一人だとどこへも行く気がしない。でも家でゴロゴロするのはもっと嫌。そこで今日はひたすらサトウキビの収穫。まず切り倒して葉っぱを取りながら、持って帰りやすい長さに切ります。家に帰るとYouTubeを聴きながらひたすら皮むき。その後はこの絞り器の登場!手前のハンドルをグルグル回すと左から入れたキビがすっかり搾り取られて右から出てきます。畑に行く→刈る→皮むき→絞る→畑に行く、この繰り返し。一度にたくさん刈ってきた方が無駄がないように思えますが、大量のキビを前にすると皮むきする気が失せるので(この作業が一番大変)、気分転換を兼ね少しずつ。刈り込みは随分進んだので、次は...キビな一日

  • 紅芋の隠れた力

    今年初めて収穫した紅芋。味は正直言ってサツマイモとそんなに変わりはありませんが、見た目のインパクトはかなりなもの。紅芋を練り込んだパンやクッキーなどはそれほどではありませんがサラダにちょっと乗せた紅芋の自己主張が半端ねー!羊羹に至っては、見ただけで参りました、って感じ♪紅芋を酢とキビ汁に漬けたら素敵な色になりました。それにウオッカを入れれば、まず目で楽しめ、酸味と甘味と紅芋の香りが絶妙なハーモニーを奏でます。因みにこの液体に熱い湯をかけると緑色に変化します。もしかして、紅芋はトンデモナイポテンシャルを秘めているかも。。。これからも色々試してみます。.紅芋の隠れた力

  • 三線片手に

    今日の那覇の最高気温は25.6度。ミサゴが気持ち良さそうに空を舞っていました。こちらはさくらジンベエジェット。(逆光で見えにくいですが)カミさんが通う紅型サークルの送り迎えで那覇まで。去年までは、待っている間近くに借りた畑で遊んでいましたが、もう返却してしまったので今年からその時間は三線の練習。以前那覇に住んでいた頃は、よくこの辺りを散歩していました。訪れる人も少なく私のお気に入りの場所の一つ。ここなら誰の目も気にすることなく、思う存分声が出せます♪基本的に雨降りの日に三線を弾いていますが(晴れたら畑)、去年の夏以降あまり雨が降らないので、ほとんど弾けていません(ダムの貯水率も平年比マイナス21.3ポイント)。今年はここでしっかり稽古に励みます。.三線片手に

  • もう春が来た?

    今朝の那覇の最低気温は20度。日中は25度近くまで上がり、今(夜9時)の気温もまだ21.6度あります。暖かさに誘われ謝苅公園、そしてデポアイランドへ。海沿いの遊歩道を半袖で歩いても、全然寒くありません。まずはお約束のクリスマスランド。アレッ、この鮫以前は青色だったと思うけど。。。この車も昔はライトが光ってなかったんじゃないかな。ただ私の勘違いなのか?それとも日々進化を続けているのか?これも前来た時には無かったような。まぁ〜、楽しいからそんな事どうでも良いですけど。夜の海をボーッと眺めるのも悪くない。週末まで暖かい日は続きますが、来週は今年一番の寒さになる予報が出ています。この暖かさから一気に寒くなるなんて、考えただけでも恐ろしい。。。.もう春が来た?

  • 日々改良

    この冬から使い始めた防虫ネット。虫や鳥から守ってくれるのはもちろんの事、保湿や保温の効果もあって野菜たちも元気に育ちました。でも、ちょっとした問題点も。キャベツのように収穫が1回の場合は周囲を完全に土で埋めても問題ありませんが、毎日のように収穫する水菜や小松菜だと毎回土を被せるのは面倒なので、石で押さえていました。そうすると、ネットが風に煽られた時に傷がついて穴が開いてしまいます。丸くてすべすべした平らな石ならベストですが、そんなに都合の良い物がすぐ見つかるはずもありません。そんなことを考えていたら、職場に破れたビニールシートが転がっていました。どうせ捨てる物なので使わない手はありません。小さく切って砂を詰め結束バンドで縛ったら出来上がり。これなら擦れて破れることもないはず。小松菜は絶好調!葉っぱもドンド...日々改良

  • じゃがいも その後

    職場の先輩と話をしていて「友達でじゃがいも作ってる奴がいるんだけど、今年は全滅だってよ」「えっ、どうしてですか?」「虫にやられたって。今年は流行ってるらしいから気を付けろよ」「は、はい・・」何本か虫に喰われたり枯れたりするのは仕方無いけど、全滅なんて絶対イヤ!早速今日から見回りを強化、明日からも毎日確認するつもり。50個植えて、ついに45個目の芽が出て90%達成♪手前はつい最近、そして奥は1ヶ月以上前に発芽したもの。元気な子もいればかなり葉を喰われている子もいて育ち方はバラバラですが、最終的に収穫出来れば途中経過は気にしません。ニンニクも今のところ順調。因みにこの子達の発芽率は97%を超えていますが、上には上がいて、島らっきょうは多分100%。生姜の葉が枯れたので残りも全て収穫することにしました。食べる分...じゃがいもその後

  • 世界地図

    本を読んだりニュースを聞いたりしていると、色んな国や都市の名前が出てきます。自分が行ったことのある国はまだ何となく分かりますが、アフリカやヨーロッパなどは完全にお手上げ。Googleマップで場所は確認出来ても位置関係や大きさなどが今ひとつピンとこないし・・。そこで、ダイソーに行って世界地図を買ってきました。久し振りに見る地図はとても新鮮。これは確かメルカトル図法だったはず。と思ったらミラー図法でした。他にも気付いた点はたくさんあってオーストラリアとニュージーランドはもっと近いと思っていたし、逆にパプアニューギニアやインドネシアとはメッチャ近い。近いと言えばスペインとモロッコも。フェリーで約1時間。ヨーロッパの白地図に国名を書け、なんて問題を出されたら落第間違い無し(当然アフリカも)。世界一の人口を誇るイン...世界地図

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、沖縄良いとこ一度はめんそーれ!!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
沖縄良いとこ一度はめんそーれ!!さん
ブログタイトル
沖縄良いとこ一度はめんそーれ!!
フォロー
沖縄良いとこ一度はめんそーれ!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用