chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 夏を迎える前に

    サガリバナは常緑高木。落葉しないと思っていたので2週間前、葉が黄色くなってハラハラ落ち始めた時には枯れたと思いました。時季的にもビミョーだし(これが冬なら分かりますが)。しかし数日後には新しい葉が生え始め今朝はもうこんな感じ。たった2週間ですっかり生まれ変わりました。この調子なら今年も美しい花を咲かせてくれることでしょう(花言葉は「幸運が訪れる」)。落葉して丸裸になっていたサルスベリも新しい葉が生えてきました(花言葉は「雄弁」「愛嬌」「あなたを信じる」)。グァバは今年も元気!移植したニガナもしっかり根付きました。自生していた物なので飛び切り苦い。花の美しさと香り、さらにはビタミンCたっぷりの実と苦さ爆発の野草でこの夏を乗り切ります。.夏を迎える前に

  • 食べられるのはだ〜れ?

    木や草には興味があるので図書館からちょいちょい本を借りてきては眺めていますが、全然頭に入らない。理由は簡単、種類が多過ぎるから。このままだといつまで経っても覚えられないので、まずは職場にある植物を一つずつ確認することにしました。これはクロトンでこっちはセンネンボク(コルディリネ)。牧野富太郎先生の時代のように辞典を調べたり、問い合わせの手紙を送らなくてもグーグル先生に聞けばすぐに答えを教えてくれます♪これは白南天。白い実のナンテンがあるのを初めて知りました。トックリランにマニラヤシ。もう覚えきれん。お腹いっぱい。因みにこの植物はオオバコ。あちこちで見かけるので全くのノーマークでしたが調べてみると食べられるそうで、そうなると俄然目の色が変わります。(当然名前も一発で覚えました)当然ここは軌道修正。もう名前は...食べられるのはだ〜れ?

  • 散歩時々釣り

    近くを散歩していて何気なく海に目を向けるとやたら青い。(右側は宜野湾浄化センター)陽のあたる角度なのか、潮の加減なのかいつもよりずい分キレイに見えました。もう少し暑けりゃ迷わず飛び込むところですが、さすがにまだそんな気分にはなれない。船があれば海に漕ぎ出したいけどそれも無いし・・。そうだ、釣りをしよう!急いで家に帰り、釣り道具を車に載せ戻ってきました。宜野湾浄化センターの周囲には歩道が整備されているのでひたすら歩く。さらに歩いて釣りやすそうな場所を探していると、ありました♪カミさんはこっちで釣って私はテトラの上から。久し振りの釣りなのでワクワクしながら仕掛けを準備して餌をつけエイヤー。力いっぱい投げ(投釣りしかしません)、少し待ってリールを巻こうとしたらいきなり根掛かり(海底の岩などに針やオモリが引っかか...散歩時々釣り

  • マルチ (多分)最終章

    市販の黒マルチシートから始まり、土のう袋にゴムマット、月桃の葉など色々試しましたがついに本命を見つけました。職場にはモクマオウがたくさん有り、落ちた葉を掃除するのは大変でした。今までは・・。だけどこれからは違います。サツマイモの周りに月桃の葉を置きましたが、風に飛ばされてあまり役に立っていません。でもモクマオウの葉なら少々の風では全く問題なくしっかりガード。だから今は落花生も枝豆もニラもゴボウも全部。さすが木魔王(モクマオウ)!※嘘です、こんな漢字はありません。そんなわけで職場から畑へ毎日せっせとデリバリーしていますが、畑近くを走っていたら似たような落ち葉を発見。うん、間違いない。上を見上げると立派な琉球松。これはラッキー♪基本的には職場から運び、もし足りなければここから拾うとして、とりあえずモクマオウと...マルチ(多分)最終章

  • 宜野座村松田を歩く

    多くの遺跡が残されている松田地区。道が整備され遺跡の説明板も随所に設置されているのでしっかりと散策を楽しむことができます。約10万年前に形成された松田鍾乳洞。事前予約制のため中には入れませんでしたが、遠目で見てもその雰囲気は伝わってきました。こちらは何時でも行けるメーガー洞入口。階段を降りるにつれて徐々に気温が低下、下まで来るとヒンヤリしていてまさに天然のクーラー。こんなに開放された空間が涼しいなんて、自然の力は凄い!出来れば夏の間だけここに住みたい。門屋前広場。神アサギ。神アサギとは、神を招請する村の祭祀場の事であり、壁がないのは神女だけの祭りではなく、村人全体の祭りであるが故に開け放した造りとなっています。また、軒が低く造られているのは不浄な家畜が入らぬように考えてのこと。その右隣にあったこの建物は・...宜野座村松田を歩く

  • 泉川水辺公園&松田農村公園

    宜野座村にある公園。「泉」に「川」に「水」って、どんだけ水が溢れとんねん。どんな公園なのか、期待を胸に奥へと進んで行きました。中組一帯の飲料水として利用した泉川(イジミカー)。ウッドデッキで整備された道を歩きながら、水辺の植物や昆虫などを観察したその先には松田農村公園。遊具が可愛い。一番手前のカバは、幼児用の滑り台になっていました。竹を組んだベンチが心地良い。(ウソです。コンクリ製です)藁葺き屋根の東屋で涼感アップ。(ウソ、これもコンクリ製)本物の竹や藁を使うより管理は楽だろうし、コンクリートそのままよりは見栄えも全然違います。個人的には結構好き♪.泉川水辺公園&松田農村公園

  • アラハ&サンセットビーチの海開き

    毎年4月の第2金曜日は北谷町内にあるビーチの海開き。アラハビーチとサンセットビーチビーチのテントでは修学旅行の生徒達がバーベキューで大盛りあがり♪デイゴがそろそろ見頃を迎えそう。今日は残念ながら曇り空。海の美しさをお伝えすることが出来ないので先週行った漢那ビーチ(宜野座村)。透明度の高い海を貸し切り。太陽を浴びながら足を海に浸けているくらいが丁度良い♪泳ぐのはもう少し先かな?.アラハ&サンセットビーチの海開き

  • サラダ菜との仁義なき戦い

    今日の夕陽。真っ赤で大きな太陽でしたが、写真に撮るとなんじゃコリャ。ちなみに昨日の朝日も同様のガッカリ写真。。。そんなことよりサラダ菜。完全に森になっています。絶好調だということは何度もお伝えしておりますが、最近はさらに加速。収穫したてはこんなに優しい葉が生えてきますが、数日でこんな強面に変わります。さらに収穫が少しでも遅れると、茎がスルスルと伸びてきて花を咲かせます。長く収穫するため頑張って食べていましたが、もうとても食べきれない。悪いと思いつつ、葉をチョキチョキしていますが、それでも追いつかない。チマサンチュもあるし、もう好きにさせるか?春菊も蕾を見つけては切っていましたが、今はもう花畑、収穫は諦めました。ネギも。ただ、ネギの場合は3年くらいずっと収穫していたので、さすがに新しく植え替えたほうが良いは...サラダ菜との仁義なき戦い

  • びわ酒作り

    ここ数週間、しっかり楽しませてくれたビワもそろそろ終わりのようです。初めて実を付けた去年に比べ、甘さも瑞々しさも採れる量も格段にアップ。我が家で採れるフルーツベスト3にも入る勢いです。ちなみに今のベスト3はシークワーサー、グァバ、アセロラです。そんなビワを何時でも楽しめるようにお酒に漬けてみました。用意するのは傷のない枇杷の実。身体に良さそうなのでついでに葉も入れることにしました。口の広い瓶に、お酒。いつもはホワイトリカーを使いますが、今回は泡盛。この泡盛、瓶に詰めたのは3年以上前なので、立派な古酒。※3年以上熟成させた泡盛を古酒と呼びます。「寝かせる」ことで香りは芳醇に、味わいはまろやかになっていきます。因みに右端のストロングの缶チューハイは、これを飲みながら作業したってだけで、果実酒作りには直接関係あ...びわ酒作り

  • ミニトマトの育て方(我が家流)

    庭のミニトマトは今年も絶好調!何も手を加えなければ何処までも伸びます。当然実は鈴なりですが、いかんせん見栄えが悪過ぎる。当然畑も状況は同じ。去年、支柱を立てそれに誘引、摘芯してわき芽もこまめに摘みましたが結果は一緒。さてどうする?こうしました。大きくせずに盆栽風に仕立てました。どんなに乱暴に剪定しても大丈夫。もし枯れたとしてもそこら中に勝手に生えてるし、枝を切って土に挿せば簡単に根付きます。見栄えも良いし収穫も楽々♪そして家では庭に植えず、植木鉢で育てることにしました。とにかく今年はバシバシ切りまくります。.ミニトマトの育て方(我が家流)

  • 美里なかばる公園

    2020年11月にオープンした比較的新しい公園。園内に入りまず目に飛び込んでくるのがこのスポンジベンチ。その名の通り柔らかく、小さな子供がこの上を飛び回っていました。次に目を引く個性的なこの建物はトイレ。沖縄県平和祈念資料館や那覇新都心銘苅庁舎などを手掛けた会社(チームドリーム)によって作られたようです。HPを見ると他にも今まで作ってこられたオシャレな建物の写真が一杯掲載されていて、中でも”沖縄県総合福祉センター“が楽しそうだったので、今度行って見てきます。そんなことより公園紹介の続き。トイレの上には休憩スペース?綺麗に並べて植えられたヤシは、青空がよく似合います。この木陰で横になれば、数秒で眠りにつけそう♪とても素敵な公園でしたが、一番驚いたのは公園に通じるこの道路。両サイドに車止めが置かれていたのでこ...美里なかばる公園

  • 晴れた日は海へ

    朝から抜けるような青空が広がりました。気温はこの時期にしては低め(15度)でしたが、それも心地良い♪一週間分の食料の買い出しを済ませ、朝食を食べたら海中道路までドライブ。干潮時に行ったので潮が引き何処までも歩いて行けそうでした。続いて向かったのは恩納村の仲泊。今日も海がキレイだ!浅瀬を歩いているだけで気持ち良い。(泳ぐにはまだ少し早いようです)黒っぽく見えるのはモズク。沖合いで養殖しているので、この辺りにもたくさん生えています。再来週は浜下り(旧暦3月3日)なので、モズク採りの人で賑わうことでしょう。.晴れた日は海へ

  • サラダ菜とチマサンチュ

    ストロベリーグァバが花を咲かせ始めました。蕾もまだたくさんあるので今年は期待出来そうです♪防虫ネットで覆ったカボチャはすっかり元気になったので、そろそろネットは外すつもり。一足早くネットを外したきゅうりは順調に成長しています。ここまで大きくなれば、もうウリハムシが来ても怖くありません。サラダ菜はまだまだ絶好調。ちなみにこっちはチマサンチュ。パッと見区別がつきませんが、チマサンチュの方が葉が柔らかく味も淡白な気がします。収穫はこんな感じ(春菊やサラダ菜は写真には写っていませんが、ほぼ毎日持ち帰っています)。ニンニクはようやくゴルフボールと同じくらいの大きさの物が採れました。人参は今年絶好調!今日もまた少しだけ種蒔きしたのでお盆頃まで収穫出来るかな?.サラダ菜とチマサンチュ

  • マルチ その後の後

    月桃を敷き詰めマルチ替わりにしたのは10日ほど前。その後葉が枯れて小さくなり、雑草に対する防御能力が若干落ちてはいますが何とか踏ん張っています。ただ、気温の上昇に伴い雑草達の活動は一気に加速。気がつけば畝立て、種蒔き、苗作りに植付けなどに費やす時間よりも草抜きしている方が長くなっています。(元々草抜きが好きだってこともありますが)このままだと去年と一緒になりそう。雑草抜きは好きだけど、本当は野菜が作りたいんジャァァァァァァァー!ってことで職場で不要になった土のう袋を活用することにしました。雑草が好き放題に伸びてる場所のまずは簡単に草を抜き抜いた草を土のう袋に入れて畝間に置きました。これで雑草対策にもなるし、土のう袋の中には草と一緒に土も入れているので数ヶ月したら堆肥に変わっているかも♪(本来堆肥を作るには...マルチその後の後

  • ラーメンハウス札幌や 豊見城店

    昨日カミさんが友達と飲みに行くことになったので、久し振りに“アッシー君”の出動!友達の家でカミさんを降ろし私は豊見城の畑へ。暗くなるまで作業して、次は食事。畑は名嘉地交差点の近くにあるので迷わずうるま食堂に行きましたが、残念ながらお休み。名嘉地そばも海洋食堂も閉まっている時間だったので中華食堂ドラゴンを目指しましたがここも休み。ならば少し足を伸ばしてここへ。街の中華屋さんって感じ。定食メニューが充実していて迷いましたが一番ボリュームがありそうなカツカレー定食にしました(1050円)。餃子がとっても美味しかった♪その後、車の中で三線弾いたり本を読んだりしていると、夜中の12時前に迎えに来てメール。大至急現場に向かい、大酔っぱらいのカミさんを車に押し込み無事家に帰り着きました。.ラーメンハウス札幌や豊見城店

  • アザカ滝

    リバートレッキングで人気のター滝。最近はパワースポットとしても注目を集めているようで、落差10m以上の大きな滝は見応え十分。でも、駐車場から30分はチト遠い。出来ればもっと手軽に滝を楽しみたい、と思っている方にお勧めの滝を見つけました。国道58号線からター滝に向かう途中にあるアザカ橋。橋の手前、川に沿って歩ける道があるのでそこを進みます。100mほど歩くと見えてきました。写真には写っていませんが、かなり高い場所から流れ落ちているようでした。見ているだけで癒やされる〜♪水遊びをするにはまだ早いので、暑くなったらまた来てみます。.アザカ滝

  • 庭の花たち2023.04

    シークワーサーが花を咲かせました。一方、椿はそろそろ終わり。パパイヤは今年になって何度か花を咲かせていますが、結実するまでには至っていません。暑いのが好きなのでもう少し時間がかかりそうです。庭の隅で勝手に咲くシュウカイドウ。まっ、可愛いから許します。これも野草の唐草春菊。近づいても殆ど香りはしませんが、葉っぱを指でゴシゴシすると強烈な匂い(臭い?)がします。そして今日一番嬉しかったのはこのアセロラ。去年挿し木した枝が大きくなり、もう花を咲かせました。食べる用は庭にある一本の木で十分なので、これは観賞用。盆栽のように美しく仕立てる予定なので数年後をお楽しみに。地植えのハイビスカスは私の身長を超えているのでそれはそれで見ごたえがありますが、こんな小さいのも良い♪サンタンカもこんな感じで。今年はミニサイズの植物...庭の花たち2023.04

  • ニンニクの収穫

    豊見城の畑から持ち帰ったニンニクはどう考えても小さ過ぎる。しかも皮が赤い。食べて大丈夫なんだろうか?ネットで確認したところ、沖縄のニンニク(島にんにく)の皮は赤みを帯び、1球に15片前後の実がなるので1つ1つは小さい、と書いてありました。な〜んだ、これが普通なのか。これは昨年10月に植え付けた時の画像ですが、確かに小さい気がする。(半年前のことなのに、画像を見ても今ひとつピンとこない)とりあえず食べるには問題なさそうなので、皮をむき醤油漬けにしました。香りが強くキレのある味わいは日本酒によく合いました♪.ニンニクの収穫

  • ヒスイカズラ、デイゴ、そして海

    県内各地でヒスイカズラが見頃を迎えていると言うニュースを聞き北部を目指すことにしました。確かに咲いてる〜♪(場所は琉球村)花の色が宝石の翡翠に似ていることから名付けられたこの花の花言葉は「私を忘れないで」(原産国はフィリピン)。うんうん、絶対忘れない。更に北上して希望ヶ丘ビーチへ。(ハレクラニ沖縄の手前)駐車場が狭いので夏は近づけませんが、今はプライベートビーチ感覚でゆっくり楽しめます。そして最終目的地の塩屋湾(大宜味村)。デイゴを見に来ましたが、まだ少し早かったようです。一部色付き始めていたので見頃は再来週辺り?沖縄の県花でもあるので県内至る所で咲いてはいますが、高さは10mを超えることもフツーなので、なかなか近くで花を鑑賞出来ません。でも、ここは枝が低く誘引されているので、花の写真を思う存分撮れます。...ヒスイカズラ、デイゴ、そして海

  • 久し振りの豊見城

    サトウキビが想定外の早で収穫を終えることができたので、それ以来すっかり足が遠ざかっていた豊見城の畑。久し振りに行くと、サラダ菜が花盛りでしたがこれは想定内。北中城の畑と家のプランターにたくさんあるのでこれは別に問題なし。来年の為に種でも採っておきます。ニラが元気無いのは想定外でしたが、多分暑くなれば生き返るはず。サツマイモが順調なのは当然想定内。バナナが新しく実を付けていたのもほぼ想定内。ボーボーに伸びてたアセロをスッキリカットして、帰ろうとしたら枯れているニンニクが目に飛び込んできました。すぐに掘り返しましたが、案の定実は小さいまま。簡単に育てられると聞き今回初めて植えましたが、どうも話が違う。北中城のニンニクも元気が無いし・・。どういうこと??.久し振りの豊見城

  • これからもバーリアル

    一日の終わりに欠かせないのがコレ。イオンが発売するバーリアル。冷蔵庫にこれがないとキレるので、我が家では必ず6本以上冷やしてあります。もちろん押入れの中には6缶パックが常に6つ以上、さらにストック庫には、2ケース以上の保管が義務付けられています(カミさんも飲むので家庭平和の為にもこれくらいの備蓄は絶対です)。これで何かあっても1ヶ月は生きていける(我が家では食料よりもこっちが大事)。そんなバーリアル中心の生活を満喫していましたが、今日ビッグ(イオン系激安スーパー)に行ったらバーリアルが無くなっていました。何々?どういうこと??お店の方に聞いたら、バーリアルは既に販売を終了し、バーリアルグランに味も価格も生まれ変わったとのこと。味は良いでしょう。美味しくなるのは大歓迎。でも、価格が1缶85円→118円はあま...これからもバーリアル

  • 奈留川西公園

    北谷町役場近く、ドラックイレブンの隣りにあります。ちなみにgooglemapでは、全然別の場所を表示するのでご用心。出来てまだ2年ほどなので、トイレも東屋もピッカピカ♪健康遊具は10基。平行棒、腹筋ベンチ、足つぼ、ぶらさがりなどほぼ使い方はわかりましたがこれは何?ネットで調べたらスクエアステップのようですが・・。※スクエアステップとは、スポーツ医学や健康体力学、老年体力学を専門とする国立大学法人の教員が連携して開発した、科学的エビデンスに基づくエクササイズ。う〜ん、余計わからん。。。すぐ隣りにある水路へ降りられるようになっていました。雨が降っている時やその後は危険なので入るな!との注意書き。確かにそれは危険。っていうか、鍵が掛かっているから下りられんけど。ま〜、下りても草ボーボーで何も楽しいことは有りませ...奈留川西公園

  • 無益な戦いの終わり

    カボチャの葉を食い荒らした犯人は”オレンジ色の憎いやつ“、夕刊フジじゃなくてウリハムシ。その名の通り、瓜系作物を中心に暗躍しています。全身オレンジで一見可愛くも見えますがその食欲はえげつなく食べられた作物は見るも無惨。しかも他のハチに花の場所を教えるミツバチダンスと同様の何かがあるようで、一匹来ると瞬く間に数匹、数十匹と膨れ上がります。見つけ次第ブチ殺してはいますが、とても追いつかない。さらに厄介なことに奴には天敵がいない。数年前、捕まえたウリハムシを蜘蛛の巣につけていたことがありました。最初は蜘蛛がすぐ来てグルグル巻にしていましたが、何匹かつけるうちに蜘蛛の反応が鈍くなり、何日かしたら蜘蛛がいなくなりました。もしかして食べるととても不味いのかも。しかし奴との戦いもこれで終わり。随分前100均で買ったこれ...無益な戦いの終わり

  • 落花生の植付け

    落花生の苗の準備ができました。去年までは自宅で作っていましたが、畑に持って来るのが面倒だったので今年は畑で苗作り。でもこんなに発芽が揃うなら、来年からは畑に直接種蒔きをしても良さそうです。とりあえず幾つか畑に移し月桃の葉で雑草対策今日は土の代わりに雑草を上に被せました(風で飛ばないように)。去年は200株以上植えて収拾がつかなくなったので、今年は50くらいを目標に。大根はこれが最後。今年は大きさも形も今一つでしたが、収穫出来ただけで良しとします。スナップエンドウも多分これで最後。そして問題はこのカボチャ。葉が見事に喰い荒らされていました。周囲に虫除けのつもりでミント、月桃、ミニトマト、春菊を配置しましたが全く効果なし。このままではヤバいので早急に対策を講じます。.落花生の植付け

  • 『G』対策

    沖縄では、旧暦の12月8日にムーチーを食べて厄払いをする風習がありますが、そのムーチー(餅)を包む葉として用いられるのが月桃の葉。高い殺菌力や防虫、防カビ効果があるためです。また、葉だけではなく茎や花、実も余すところなく利用でき、古くは漢方薬として、また近年では美容や健康促進などの効果も注目されています。他の使い道はおいおい考えるとして、急ぐのはそろそろ活動を活発化させるであろう、あの『G』対策。因みに私も好きではありませんが、庭をフツーに走り回っているので、それが家に入ってきても別に驚きゃしません。でも、驚く人も居ます。早朝だろうが夜中だろうがお構いなしに、「ちょっと来て」(命令口調)「何?」「いいから来て」(既にキレ気味)「今忙しい」「すぐ来なさい!」(ブチ切れ)そして『G』退治をさせられます。Gが出...『G』対策

  • マルチ その後

    マルチを張ってまだ数日しか経っていませが、その良さは何となくわかってきました。でもしかし・・、ポリフィルムは薄くて扱い易いですが、その分破れやすく多分使い捨て感覚。それが毎回ゴミになると思うと喜んでばかりもいられない。何か他にないものか?以前抜いた雑草を畝に撒いたことがありますが、その草の一部が根付いて余計に面倒臭いことになったことがあるので気を付けないと。そう考えながら辺りを見回りてみると簡単に見つかりました。月桃です。クワズイモやバナナの葉も考えましたが、扱いやすさ、見た目、耐久性などで劣りそうなのでここは月桃で決まり!10分で箱一杯取れました。どこにでも生えているので調達も楽々♪試しにまずはサツマイモから。草を抜き月桃を並べ、風で飛ばないように上から土を被せました。きゅうりも月桃でマルチング。虫除け...マルチその後

  • マルベリー最強説

    職場にある桑の木は実が鈴なり。自分の持ち場の3ホールだけでも10本以上あるので、全体ではどのくらいあるのか見当もつきません。庭に植えたブルーベリーは生きてるんだか死んでるんだか?一方この桑の実(マルベリー)は、何もしなくてもこんなに実を付けてくれています。しかも美味しい。私の中でベリー系はこのマルベリー一択(ストロベリーは除く)。朝出勤したら、剪定がてら枝を何本か切って休憩室に置いておき、休み時間毎に食べています。実のなりはじめは白く、徐々に赤くなり、完全に熟すと赤黒くなります。見た目は赤が美味しそうに見えますが、甘さは断然赤黒くなってから(赤は酸味が強いので、たまに食べるには悪くない)。冬にみかんを食べすぎると、爪が黄色くなるように、桑の実を食べると指先が赤紫になります。しかも食べながらつい作業着で指を...マルベリー最強説

  • フルーツの季節到来!

    朝日を浴び桜の実が艶々に光っています。飛び切り美味ではありませんが、甘さ控えめで自然素材の味がします。イチゴも実をつけ始めました。ここまではいつも順調ですが、実が赤くなりかけるとすかさず誰かが食べに来ます。でも今年は大丈夫。全く食べられていません。その理由は、完全防備にしたから。クリーニング屋さんの針金ハンガーを切ってテープで留め、水切りネットを被せてまずは飛んで来る敵を防御。一番厄介なカタツムリも落花生の殻を撒いて侵入を防いでいます(ザラザラした感じが嫌いみたいで、卵の殻でも代用可能)。去年はプランター、庭、そして畑に100株以上植えましたが、手が回らずに虫に喰われ放題。でも今年は2株だけなので、しっかりと手が掛けられます。来年はもう2株だけ殖やしてみようかな。ビワは皮がスルリと剥けるようになったのでそ...フルーツの季節到来!

  • 夏の訪れを告げる一通のメール

    「久々元気してるか?モーイはあるか?」三線の師匠から来たメール。師匠は三線の名人ですが、海藻採りの名人でもあります。そして大潮の今日、場所は東海岸。いつのように、干潮時刻の3時間ほど前から海に入り早速モーイ探し。一年振りなのでなかなか見つけられずにいると、師匠が「そこにあるよ」「ほら、そこにも」暫くすると次第に目も慣れ、自分一人で採れるようになりました。そして3時間の成果がこれ。(と言っても採ったのはほぼ師匠です)家に帰りバスタブでじゃぶじゃぶ洗い、その後モーイについた砂やゴミなどを手で取りますが、この作業が一番大変。でも、今年は採る量を例年に比べて少なくしたので、この作業が終わったのはまだ8時過ぎ(いつもならこの時点で真夜中)。この後は沸騰したお湯にサッと通して袋に詰めるだけ。こんな色のモーイがお湯に入...夏の訪れを告げる一通のメール

  • ミニミニ遊歩道

    うるま市にあったミニミニ動物園が、遊歩道に生まれ変わりました。動物園の時もそうでしたが、”ミニミニ“と付いてはいますが決してそんなことはありません。入口周辺を見て回っただけで、圧巻の充実ぶり。動物はいませんが、恐竜やゴリラのオブジェなどつい撮りたくなるスポットも目白押し。これはドラえもんの石像?同様にキティちゃんやポケモンもいました。以前動物たちがいた場所に、植物が溢れていました。造花と本物の植物を上手に織り交ぜて飾り付けしてありましたが、その出来栄えがお見事♪家でも是非やってみたいけど、絶対ムリだろうな〜。今のままでも十分満足ですが、工事中の箇所が幾つかあったので、もしかしたらもっと広がるのかも。.ミニミニ遊歩道

  • マルチ始めました

    じゃがいもを収穫した後の畝。手前にはチマサンチュ、ほうれん草、ごぼうを植え、奥はオクラ用にマルチをしました。しっかり土を均さなかったのでデコボコ。それはさておきマルチの効果は雑草の抑制、地温及び水分量の調整、そして病気の防止などいいことづくめのようですが、果たしてどうなりますか?カボチャにもミニマルチ。ポリフィルムの代わりにこっちには土のう袋。さらにここにはゴムマット。とにかく今年は色んな物で試してみます。.マルチ始めました

  • サラダ菜祭り

    毎年この時期同じことを言っているような気がしますが、サラダ菜は今年も絶好調!防虫ネットで覆わなくてもあまり虫に食べられないし(水菜やキャベツはそのままだとヒドいことになります)、肥料や水遣りも必要ありません。手前から順々に採っていますが、すぐに新しい葉が伸びてきてこんな感じに。収穫直後数日後さらに数日後にはもう収穫出来ます。だからそんなに多く植える必要もありませんが、種はたくさん入っているので勿体ないので蒔くとすぐ生えてきます。雨が降って畑に行けない時のために、プランターでも育てているので我が家でサラダ菜を切らすことはありません。この子が頑張ってくれているうちに次の子達をしっかり準備しておきます。.サラダ菜祭り

  • OIST

    理工学分野の5年一貫制博士課程を置く学際的な大学院大学。世界の科学技術に貢献すると共に、国内外の優れた研究者を招へいして質の高い研究を行い、世界最高水準の研究拠点を形成し、沖縄の技術移転と産業革新を牽引する知的クラスターの形成を図ることを目的として、日本政府により設立。説明文からして難しいように、とんでもない研究をしている場所のようです。昨年、客員教授のスバンテ・ペーボ教授がノーベル賞を受賞し注目度は急上昇中!そんなOISTを久し振りに訪ねてみました。ちなみなOISTは、OKINAWAINSTITUTEofSCIENCEandTECHNOLOGYの略。何のことかさっぱりわからん。とりあえず一般駐車場に車を停めセンター棟を目指して歩きます。ここはいつ来ても広々としていて気持ち良い♪センター棟の建物に入ると受...OIST

  • フリーオートステーション徳王

    車を買い替えることにしたのでまずは資金調達から。銀行にはほとんどお金が無いので株を売るしかない。そこで売ったのはヤマシンフィルタ。何度もこの株で損をして、最後も損切り。そんなことより、お金はちょっぴり用意出来たので、次は車探し。勤務先近くをバイクで走っているとこの幟が目に留まったのでとりあえず入ってみました(北中城ICを出てすぐ)。「激安」「軽自動車専門店」の文字、これは期待できそう。「安い車探してるんですけど」「それなら今はアルトだけだね」「4年くらい走ります?」「今の車はキチンと整備すれば何年でも乗れるよ」「幾らですか?」「車検込みで28.5万円」「わかりました。じゃあそれください」車も確認せずに即決。必要書類は住民票だけだったので(北谷町は軽の車庫証明は必要ありません)、マイナカードを使いコンビニで...フリーオートステーション徳王

  • 職場まで歩く

    日曜日にブラブラ散歩して歩くことの楽しさに目覚めてしまったので、今日は職場まで歩いて行くことにしました。距離は5.6km、1時間18分かかると表示されていたので余裕を持って朝6時に出発(始業は8時)。沖縄の日の出は6時37分なのでまだまだ暗く、コウモリは電線でお休み中。国道330号線に出たのは6時半、那覇方面に向かう交通量はかなり増えていました。いつもバイクで行く時は、瑞慶覧(ズケラン)、石平(イシンダ)、安谷屋経由ですが、今日は屋宜原経由で。あやかりの杜を通過し山道を歩いていると後ろから軽トラが近づいてきて「乗ってくか~?」「ありがとうございます。大丈夫です」「そうか~?」「今日は1万歩を目標に歩くことにしているので」「ハッハッハ、じゃー頑張って」「ありがとうございま〜す」こんなおっさんに話しかけてくれ...職場まで歩く

  • じゃがいも収穫祭!

    じゃがいもに感謝してポテトづくし。まずは定番の肉じゃが。続いてフレンチポテト。ポテトサラダコロッケじゃがバターの上にはカリカリに焼いたベーコン。最後はポテトもち。蒸かした芋と片栗粉を混ぜ中にとろけるチーズを入れフライパンで焼きます。焦げ目がついたらその上にチーズや海苔をパラパラして甘辛タレをかけたら出来上がり。さすがじゃがいも、芋づくしでも飽きることなくいくらでも食べられます。ちなみにじゃがいもの世界生産量は、中国が1位。アメリカが多いと思っていましたが5位で、その量も中国の約4分の1。人口も4分の1くらいなので、それを考えるとフツーですが。ついでに言うと中国のさつまいも生産量はダントツ1位でそのシェアは8割以上。話がずい分横道にそれましたが、来月からこれらの料理はじゃがからさつまに全て変わります。.じゃがいも収穫祭!

  • ホワイトサポテの植え替え

    職場の先輩から種を貰って育てていたホワイトサポテ。この写真を見せたら「そろそろ地植えしてもいいな」と、お墨付きを頂いたので早速畑に植え替え。残りの2つはまだ小さいので、大きくなったら順次畑へ移す予定ですが、大きな木になるようなので場所の選定は慎重に。ちなみに今畑に植えている果樹は、何年経っても実が成らないドラゴンフルーツに、ビワ全然大きくならないマンゴー葉ばかり繁ってこれもほとんど大きさが変わらない台湾小梅。ジャポチカバは・・、枯れたかも。。去年植え替えたバナナは順調に育ち既に子株が顔を出しています。だけど、この後5株ほど植え替えましたが、全部枯れました。もしかたら移植する時期が悪かったのかもしれません。ピタンガは今年花が咲くかな?ストロベリーグァバは去年はほとんど収獲出来なかったので(雑草に埋もれ、気が...ホワイトサポテの植え替え

  • じゃがいもの収穫終了

    じゃがいもの収穫が終わりました。もう二度と植えないので一抹の寂しさを覚えますが、さつまいもと二股をかけるわけにもいかないので諦めます。明日は多分じゃがいも収穫祭!他のメンバーはいつもの通り。春菊、ネギ、サラダ菜、人参、大根。玉ねぎは今年もビミョー。少し玉らしくなってはいますが、暑さに弱いので果たして間に合うかどうか?種から育てたカボチャの苗がようやく大きくなったので、近々畑に植え替え予定。シマナー(からしな)が芽を出しました。発芽後30日で収穫できるそうなので、来月のお楽しみ♪そろそろ夏野菜の準備を始めます。いつものオクラ、モロヘイヤ、シソに加え、今年はナス、ピーマンに空芯菜を植える予定。後はウリ系をどうするか?カボチャの他に冬瓜とゴーヤー、それにスイカをもう一度トライしてみます。.じゃがいもの収穫終了

  • 北中城村を歩く

    昨日は朝から良い天気だったので、散歩に出掛けることにしました。普天間川に差し掛かり何気なく川を見ていたら、何かがバシャバシャ音を立てて泳いでいるようでしたが、遠くなのでよく見えません。橋の脇に道があったので下りて行くとかなり大きな魚が群れで泳いでいました。狭くなっている所を無理やり通り上流に向かっています。何故そんなにしてまで上流を目指すのか?そして上流には別の群れも。この後川沿いをしばらく歩きましたが至る所にこの魚。ネットで調べても何の魚か分かリませんでしたが、これが鮭だったらな〜、とちょっとだけ思いました。春を告げるキバナイペー。燃えるようなブーゲンビレア。寒緋桜の実に、桑の実も色付いてきました。そしてマンゴーの花。三線の音やカラオケが聞こえてきたり、車で走り過ぎたのでは気が付かない魚、花やその香りに...北中城村を歩く

  • 愛車との別れ

    娘がまだ家に居た6年前、バイトに行く足が欲しいと言うので買ったのがこの車。値段は車検2年付きで13万。1年乗れれば良いかな〜、と思っていましたが、1年を待たずに娘は沖縄を離れることになりました。当時家には他にマークⅡもあったので、夫婦2人に車2台は不要(私の移動がもっぱらバイクだったこともあります)なので、廃車することにしました。若い頃から日産シーマやマツダルーチェなど比較的大きな車に乗っていたので(理由は一つ、私の身体が大きいから)軽自動車が選択肢に上がることは一度もありませんでした。しかしある日、出掛ける用事があり近くだったのでこの軽で行きました。すると、まず気が付いたのが車内がそんなに狭くないこと。そして小さいから運転や駐車がとっても楽なこと。さらにどんな細い道でも平気で入っていけること。このことを...愛車との別れ

  • 青ネギの植え替え

    畑で育てている青ネギ。毎日食べる納豆には必ず入れるので、週一でまとめて収穫していますが、それってどうなの?今更って感じですが、家で育てたらその日に食べる分だけ何本か切れば良いので楽だし当然新鮮♪そこで畑から引っこ抜きプランターに少し植え替えました。一本一本植えるのが面倒だっので、寝かせて置いて根の部分に土をかけただけでしたが、3週間後にはしっかり立ち上がりました。一方パセリは前からプランターで栽培。その日使う分だけ摘んで料理に振りかけていますが、採った分だけ生えてくるのでいつまでも収穫出来ます。ちなみにこれは去年植えたもの。今年分も既に準備できていますが、もしかしたら要らないかも。青ネギの植え替え

  • さがけいば

    続き今回の旅の最終目的地はここ。福岡に住んでいた頃はよく通いました。競馬場に着いたらまずはパドックへ。正直言って見ても何もわかりませんが、スタンドで座っているのも退屈なので。そしていよいよ第1レースの発走。初っ端から3連単は16万円を超える高配当(100円が16万、千円買ってたら160万、1万円なら・・)。もちろん私は大ハズレでしたが穴場券が来るのは大歓迎。最初にこんな配当が出ると、ついつい配当の高い馬券に走りがち。そうなると本命馬券の配当が少しだけ良くなり本命狙いの私はちょっとだけ儲けが多くなる計算♪ハズレ馬券で佐賀牛が当たるキャンペーンをやっていたので取り敢えず応募して、第2レースへ。これはどう考えたって7-10で決まり。ただ、7は間違いないけど10と同じ枠の9が来る可能性もあるので馬連ではなく枠連7...さがけいば

  • 吉野ヶ里遺跡

    続き鳥栖から電車で4駅(14分)。駅を出ると「どちらまで行かれますか?」「吉野ヶ里遺跡まで」すると、行き方を丁寧に教えて頂きパンフレットまで貰いました。そして無事到着(ほぼ一本道なので迷うこともありませんが)。広い、とにかく広い。チケットを買い中に入ろうとすると「荷物は無料で預けられますよ」大した荷物もありませんでしたが折角なのでコインロッカーへ。園内では猪親子が迎えてくれました。吉野ヶ里遺跡は紀元前5世紀から700年続いた弥生時代の遺跡。40haの広大な敷地を壕(ほり)で囲んだ環壕集落跡は、国の特別史跡に指定されています。高さ12Mの物見櫓(やぐら)からの眺め。ここに登ったほうが良いよ、って教えて貰い上に行くと、また別の方がここから見える建物や景色について、教えてくれました。そのお話も長過ぎず短か過ぎず...吉野ヶ里遺跡

  • 鳥栖駅周辺

    一昨日の続き久留米から鳥栖に移動、駅から15分ほど歩いてホテルビアントスに到着。駅近にもホテルはたくさんありましたが、ここを選んだ理由は結婚式場があったから。函館の函館国際ホテル、小倉のアートホテル小倉ニュータガワ、そして沖縄のパシフィックホテル沖縄など、結婚式場があるホテルには幾つか泊まりましたがどこも好き♪ロビーが広く、どことなくゴージャスな雰囲気があって客室も広め。当然接客が良いのは言うまでもありません。建物が少し古い、いや歴史がある点も見逃せません(不思議と落ち着きます)。客室とバストイレ。そして朝食は京のおばんざいを思わせる料理が並び、これだけでご飯3杯はいけそう(勿論普通の料理は別にあります)。やはりここを選んで正解!鳥栖駅の開業は明治22年、九州に初めて誕生した6つの駅の1つ。駅舎は木造平屋...鳥栖駅周辺

  • 月入日出日没月出

    今朝の月入りは6時43分。写真を撮った時(06:20)はまだ見えていましたが、この後雲の中に吸い込まれていきました。一方日の出は6時48分でしたが、残念ながらこちらも雲の中。でも、雲から出た時にはいきなり巨大化していました。そして夕方、月出(18:23)の時刻になりましたが姿が見えず。こちらはまもなく沈む太陽。(日の入り18:43)しばらく月が出るのを待っていましたが、出そうもないので帰りかけたらうっすら何か見える。ちょっと拡大、やっぱり月でした。ずい分ぼやけて見えるのは雲が多いせいなのか、はたまた太陽がまだ沈んでいないからなのか、いずれにせよ真っ赤に燃える月を期待していたので拍子抜け。明日また出直します。.月入日出日没月出

  • 久留米けいりん

    続き徳山駅のすぐ裏にあるホテルサンルート。右側に写っている煙突からはモクモクと白煙が上がっていますが、この辺りの海岸線には工場が立ち並び、工場夜景の人気スポットにもなっています。ホテルからの夜景を私も楽しみにしていましたが・・。実家での食事会はいつものように盛り上がり、気が付いたら終電間近。(田舎なので早いんです)急いで駅に向かいましたが結局間に合わず、国道をホテルに向かって歩くもののタクシーも全く通りません。タクシー会社に何軒か電話しても答えは一緒。「全て出払っています」幸いその後タクシーは来ましたが、乗り込んでからの記憶が全く無い。どうやってタクシー代を払い、ホテルでチェックインしたんだろう。旅行支援のクーポンも貰っていたので、免許証や接種証明書を見せて、カードで料金を払ったようですが。しかもひざが痛...久留米けいりん

  • ボートレース福岡

    続きポートタワーから見えていたのはここ。(天神駅から徒歩10分ちょっと)ボートレース場は初めてなので見るもの全てが新鮮♪トイレは広々していてとってもキレイ。エンジン音を轟かせ目の前を物凄いスピードで走り去るボート。(勉強も兼ねて)動画では何度も見ていましたが、生で見るその迫力はケタ違い!レースは1周600mのコースを3周しますが1周目でほぼ順位が決まるので勝負が早く、しかも6艇しか出走しないので当たる確率も高い!買ったり負けたりで迎えた第4レース。(ここまで若干のマイナス)このレースには自信があったので少し厚めに買いワクワクしながら始まるのを待ちました。そしていよいよ発走。期待通り5号艇が猛烈なスタートダッシュから一気にインに切れ込み第一コーナーを曲がる頃にはトップに。と思ったら次第にコースを外れ競走を中...ボートレース福岡

  • 博多ポートタワー

    福岡空港に着いたのは21時30分。そこからテクテク歩き出し、まずは北部九州を中心にスーパーマーケットを展開している“マルキョウ”で市場調査。とんこつラーメン発祥の地である福岡は実はうどん発祥の地でもあり、チェーン店も含め多くのうどん屋さんがあります。前回福岡に来た時は牧のうどんに行ったので今回は“ウエストのうどん”。かなり冷え込んではいましが、空港から歩いてきたので身体はホッカホカ。くぅ~、ビールが沁みる〜。ぶっかけうどんで腹を満たし、博多駅まで歩きそこから地下鉄で天神へ。チェックインは真夜中でしたが元気な声でホテルの方が迎えてくれました。1階にセブンイレブンが入っているので荷物を置きビールとチューハイの買出し。翌日はチェックアウトギリギリまで寝て歩いてベイサイドプレイス博多まで。ポートタワーの展望室から...博多ポートタワー

  • 庭の花たち2023.03

    カランコエは相変わらず元気一杯ですが問題(?)はこのアンスリウム。多分先月から、いやもしかしたら先々月から同じ花がずっと咲き続けています。以前から造り物のような花だとは思っていましたが、まさか・・。椿は今が見頃。庭に1本だけあるパパイヤにも花が咲きました。(厳密に言うと花ではありませんが)ブーゲンも色付きました。グァバにイチゴビワはもう少し間引くべきか思案中。.庭の花たち2023.03

  • 長尾橋

    国頭村まで行ったので、少し足を伸ばして尾長橋を目指しました。昨年も比地大滝経由で向かいましたが、残念ながら途中で通行止めになっていてあえなく断念。そこで今年は南回りで。水汲み場を発見。夏なら迷わず飲みますが、今回は喉も渇いてないのでスルー。クネクネ道をひたすら走りようやく到着。360度ヤンバルの森♪橋はかなり高いので下を覗き込むとお尻の辺りがモゾモゾします。右を見ても下を見ても左を見てもぜ〜んぶヤンバルの森。想像していた以上の圧倒的な開放感!この先は通り抜けできないので走る車も殆どなく(30分居て1台だけ)、森を独り占めしている気分ですっかりリフレッシュ出来ました♪.長尾橋

  • 矢車附子(ヤシャブシ)を探して

    「ヤシャブシって知ってる?」「知ってるよ〜。三線で最初に覚えた曲だもん」「はっ?」「安波節(アハブシ)でしょ」「ヤ・シャ・ブ・シ、どんな耳してるの?」「数字の3みたいな形の耳」「もうお前とは喋らん!」怒られた。。。ヤシャブシはカバノキ科ハンノキ属の落葉高木。日本固有種で、西日本に多く自生する(ウィキペディアより)。松ぼっくりを小さくしたような実が染色に使えるそうですが、殺菌作用があることから火傷などの炎症を抑える薬として、また水槽の水質改善などにも利用されているようです。ネットで検索してみると、沖縄でもそこら辺に生えているようだし確かにどこかで見たような気もします。そんな時は迷わずヤンバルの森へ。国頭村を車で走っては止まり、走っては探す、を繰り返していたらついに見つけました。どうやらこの木のようです。実も...矢車附子(ヤシャブシ)を探して

  • 断捨離はまだまだ続く

    少しずつ物を捨て6個あった箱が4個まで減りました。とは言っても無理矢理押し込んでいるのでどれだけ減ったかは疑問ですが。取り敢えず今日も中身の精査。まずはこれ。左側にあるのは絆創膏を大きくしたような感じで貼るとこうなります。大きな怪我をした時に、これは便利♪ってこれ貼るくらいなら病院行くわ!ということで全部処分。冬は乾燥肌でたまに痒くなっていたので保湿クリームを買いましたが買った途端症状が出なくなったので、これも処分。眼帯、包帯、そして超精密ろ過器。何かあった時用ですが、何も無いことを切に願ってこれも処分。さらに4つあった爪切りや充電器、年に数回しか使わないハンダゴテ、何のデータが入っているのか不明なUSBにもう絶対使わない名刺入れ・・、など処分してたら3個になり目標達成!勢いがついたので次はキッチン。何年...断捨離はまだまだ続く

  • 六田原展望台

    昨日の続き旧塩屋小学校の次に向かったのはここ。大宜味村に来た時は必ず立ち寄るお気に入りの場所で、個人的には沖縄本島内オススメ展望台ベスト3の一つです。(後の2つは乙羽岳森林公園展望台と嵐山展望台)いつもながらの素晴らしい景色が広がっていました♪そしてここにもアートフェスティバルの作品が展示されていました。現在は使われていない建物と作品が素敵にマッチング。室内に流れ込む風に舞う作品たち。この躍動感、見ているだけでワクワクが止まらない♪窓から眺める景色はまるで絵画のよう。日頃アートとは全く無縁の生活を送っているので、このイベントはとにかく楽しかった。機会があれば他の会場にも足を伸ばしてみます。.六田原展望台

  • やんばるアートフェスティバル2022-2023

    6回目を迎えるこのイベント。メイン会場は大宜味村立旧塩屋小学校。舞台には大きな紅型作品。巨大なゴミ袋を模したアート作品も。以前にも何度か観に来たことがありますが、作品から溢れ出る個性とパワーにはいつも感動させられます。ジャンルも多岐にわたります。思わずクスッとしてしまう作品も。これも楽しい。中でも今回特に私が気になったのはこの“胎海ー海を孕む、海に孕まれる”。音に合わせて変わる明かりに照らし出される作品たち。この部屋に入った瞬間、不思議な感覚に支配されました。とにかくずっとここにいたい、そんな心地良い空間でした♪それともう一つは金サジさんの作品。1枚の写真からその方の人生や当時の時代背景などが圧倒的迫力で伝わってきました。開催期間は4月9日まで。会場はこちらの他にやんばる酒造、カヌチャリゾート、辺土名商店...やんばるアートフェスティバル2022-2023

  • キビの収穫終了

    サトウキビの収穫が終わりました。今年はお天気にも恵まれ全て順調に進みました。冷蔵庫の中はキビ汁だらけ。一番下の野菜室に7本。そして上に3本の計10本で、これも予定通り。絞り器は外カバーが壊れましたが、特に支障もないし、こっちの方が手入れも楽なので逆に良いかも。キビは刈った後放っておくと、新しい茎が次々と生えてきますが、3〜4年すると単収が下がるため更新(植え替え)が必要になります。とは言ってもやることは簡単。キビをテキトーな長さに切り(20〜30cm)、土に埋めるだけ。後は来年を待つばかり。1月2月はキビと落花生の殻剥きに忙殺されていたので他のことは殆どしていませんが、キビが終わり時間的にはかなり余裕が出来るはずなので、来月からは三線の練習に集中します。.キビの収穫終了

  • マルチ始めます

    「頑張ってるか〜?」「あっ、お疲れ様で〜す」職場の先輩が畑に遊びに来てくれました。「俺が来た時、いつも草取りしてるな」「つい気になってしまって」「野菜を育てる暇ないんじゃないの?」「はい、ほとんど雑草と格闘してます」先輩について畑を回っていたら「アスパラの芽が出てるね」「そうですか?」っていうか最近全然見てなかった。確かに出てる。「指でこうして茎を曲げてポキッと折れたら収穫時期。折れずにただ曲がるだけならもう時期は過ぎてる」言われるままに曲げて、とりあえず4本だけ収獲。「スナップエンドウも実がついてるな」本当だ、これも気が付かなかった。葉が黄色くなったらもう成長しない、と言われたので大根も引っこ抜きました。雑草対策で何か良い方法はないかと尋ねたところ「マルチがいいよ」「マルチ、ってビニールで覆うやつ?」「...マルチ始めます

  • 誕生日に2がある人

    昨日(2月22日)は亡き父の誕生日。改めて見直すまでもなく2ばっかり。子供の頃から父にソックリと言われ続けてきましたが、誕生日もしっかりと受け継ぎました。父が昭和10年2月22日で私は10月2日。残った22日はカミさんが受け持ってくれました。もちろん母からも受け継いでいて私と一緒の2日生まれ。2繫がりはまだまだ続きます。姉は2月生まれで、我が家の長女は23日、長男は27日で、みんな2があります。でも、2がある人は案外沢山いるんじゃない?気になったので計算してみました。2月と12月はどの日に生まれても既に月に2がついているので28日と31日。それ以外の月は2日、12日と20〜29日の計12日なので12日✕10ヶ月=120日。28+31+120=179日。これを365で割ると0.49040・・、ザックリ言うと...誕生日に2がある人

  • 屋宜原公園

    アメリカ生まれのA&W。1963年開業の屋宜原店は沖縄1号店!外装も店内も当時の雰囲気がしっかり残っています♪その奥にあるのがこの公園。園名が立派な御影石に刻まれていました。入口反対側にも同じ石がありましたがこちらは何も刻まれていません。何が書かれるのか気になる。。。入って正面にロープピラミッドと砂場。可愛いクジラ型のシーソーもどきは残念ながら使用禁止。木造風だけどコンクリ造りの東屋。石のイスは夏冷たくて気持ち良さそう。隣りにあるトイレも同じような造り。さらに手前の機械室(?)も。統一感があって良い感じ。建物の上に見えるのはナイター照明で照らす先は野球もできる多目的広場。公園をグルっと一周出来る遊歩道も有り設備が整い、手入れもよく行き届いた公園でした。.屋宜原公園

  • 来月は雪景色?

    木に群れでぶら下がっているコウモリ。ウソです。でも、シェムリアップ(カンボジア)の公園にあった大きな樹に物凄い数のオオコウモリが休んでいた時は、まさにこんな感じでした。実はアボガト、だったら嬉しいけどこれもウソ。本当はアテモヤ。チェリモヤ(世界三大実果の一つ)とバンレイシを掛け合わせて作られた品種。大変糖度が高いため“森のアイスクリーム”とも呼ばれる高級フルーツが、そこら辺に生えているわけないのでこれもウソ。とっくにお気づきだとは思いますが、とっくにキワタです。間違えた、トックリキワタです。今日見つけたのはイオンライカムから泡瀬に向かう途中、比屋根トンネルを出た辺り。国道330号線沿いや与儀小学校前などトックリが植えられている場所は数多くありますが、どこも木が大きくて花も実も見上げるはるか先。でもここには...来月は雪景色?

  • 気がつけば根菜類だらけ

    豊見城のじゃがいもは茎が枯れてしまったので全部掘り出しました。たったこれだけ。しかも小さい。。さつまいもも枯れているのがあったので掘ってみたら更に小さい。元気に育っている蔓もあるのでそっちに期待します。大根も大きくなりそうな素振りがないし・・。そんな中、唯一頑張っているのが人参。全員集合させるとこうなりました。人参が巨大なわけではなく、イモ類が小さ過ぎるんです。その他に植えているのもらっきょうやニンニクなどで、地上に出てるのはニラくらい。4月に植える予定の落花生も土の中に潜るし。サトウキビの収穫は順調そのもの。いつものようにカゴ一杯まで。(たくさん刈ると家に帰ってからが大変なので)さて、そろそろ夏に向けて準備をしないと。まずはカボチャの種を買ってきて苗作りから始めます。.気がつけば根菜類だらけ

  • 日曜日のお楽しみ その後

    現在日本で開催されている公営競技は全部で4つ。競馬、競輪、競艇、そしてオートレース。競馬、特にJRA主催のレースは天皇賞や有馬記念など、ニュースなどでも報じられるほどメジャーですが、それ以外の競技は正直言って馴染みがありません。競馬以外やったこともありませんが、ネットで軽く検索すると色々面白いことがわかりました。因みに日本にある競馬場は全部で25場ですが、競輪はそれを上回る43場(競艇は24場、オートレースは5場です)。そんなにあるなんて凄くないですか?とりあえず数日前から競艇についてまず調べていますが、レースは6艇で行われること、1周600mのコースを3周する1,800mの競技であること、ナイターやモーニングの開催があること、ボートの番号と色は競馬と同じ(1号艇は白、2号艇は黒、以下赤、青、黄、緑)であ...日曜日のお楽しみその後

  • 銘柄選定終了

    年明けに買った四季報を毎日少しずつ読み込んで全銘柄をチェック。そして有望株を27銘柄まで絞り込みました。当然有望株はたくさんあります。例えばファナック。利益剰余金は年間売上高を上回る1兆円以上有り借金はゼロ。工作機械用NC装置で世界首位、配当利回りも約2.5%で悪くはないけど、最低購入額は2百万以上。そんな高い株買えるか!業績が右肩上がりでそれに連れて株価が既に上がっている株は買いにくいし、赤字続きで今期も赤字予想だと、いくら安くてもさすがに買う気がしない。そんなこんなで残った27銘柄。(私でも買えて一発高が有りそうな株)2年前の四季報と見比べながら更に絞り込み11銘柄、そして最終的に残ったのはコンフィデンス(7374)、サインド(4256)、そしてコマースワン(4296)。配当金が多かったり優待内容が充...銘柄選定終了

  • 桜の撮り方

    今年は桜を綺麗に撮ろう、そう思った瞬間から次々に桜の花が目に飛び込んできました。職場に通う10分ほどの間でも100本は軽く超える桜の木が植わっていました。「意識する」ことが大切だということが改めてわかったと同時に、周りに桜がこんなに溢れていたことにもビックリ。そんなことより・・、満開の桜の場合、つい全体を写したいと思いますが、初心者はアップの方が上手に撮れると書いてあったので、まずはアップ。でも背景も重要とも書いてあったので、沖縄らしい赤瓦を。人や動物、昆虫などを入れるのも良いと書いてあれば蜂を入れ時間も変えろ、っていうから夜。色んな角度から、とも書いてあるので少し引いて見ましたが・・、もう、うるさいわ!!好きに撮らせろ!初心にかえり我が家の桜。もう葉も生えてきて実も付け始めました。写真はまた来年頑張ると...桜の撮り方

  • 水路づくり

    じゃがいもの収穫は順調に進んでいますが、採れる量が少ないような・・。それに一昨年はもっと葉っぱが盛々していたし、枯れ始めたのもこんなに早くはなかったはず。職場の先輩に相談したら「多分それは水はけが悪いから」「畝は高くしてますけど」「この前雨の日に見に行ったら畝と畝の間に水が溜まってたから畝を高くしても一緒だよ」確かに畝間を掘った土で畝を高くしたので水が溜まりやすくなっています。「どうしたらいいでしょう?」「水の逃げる場所を作ることだな」ということで、ここ数日はせっせと水路作り。その水路の終点は池。これで池にも水が溜まりやすくなるはずですが、果たして結果は?次の雨が待ち遠しい。パパイヤの花が咲きました。去年は収穫出来なかっので、その分今年は頑張ってくれるでしょう。今日の収穫。じゃがいも、大根以外のサラダ菜、...水路づくり

  • 紅型の小物たち

    「あかりをつけましょぼんぼりにおはなをあげましょもものはな・・」ひな祭りが近づくと、毎年我が家には内裏びなのタペストリーが飾られていましたが、今年は姿を変えてこんな感じになりました。家の中は右を向いても左を向いても紅型だらけで、最近作業着が破れた時の継ぎ当てまでもが紅型。そして小物類もどんどん増えています。ウエストポーチ、眼鏡ケース、小銭入れ、財布、弁当入れ、飲み物入れ、バッグ、名刺入れ、ディッシュケース・・、そして小さめのリュック。琉球王朝時代は一部の特権階級の者だけに許された紅型衣装ですが、数年後には私の普段着は全てこれに変わっていると思います。.紅型の小物たち

  • マンホールカード友達

    2016年4月(30種28自治体)に始まったマンホールカードは年を追うごとに人気が高まり、先月28日からは第18弾の配布も始まりました。これまでに発行されたのは874種類で、今回新たに41種類が加わります。沖縄は宜野湾市と宜野座村の2ヶ所。子供の頃から集めるのが好きで切手、キーホルダー、絵葉書、ミニカー、鉛筆など色々収集していました。だから当然マンホールカードにも大変興味がありますが、問題なのは数年前から取り組んでいる断捨離。物を減らさなきゃいけないのに、逆に今から増やしてどうする。そんなある日、素敵なメールが届きました。送り主は「マンホールお宅」さん。因みにこの方マンホールカード第1弾〜第17弾までは全て収集済み。す、凄過ぎる。。。メールの内容は、沖縄で今回発行されるカードと私のカードを交換しましょう、...マンホールカード友達

  • 博多から徳山(山口県)への行き方

    ピーチの誘惑に負けて予約した来月の福岡行き。観光地等を巡る予定は特になく(福岡には10年住んでいたので)、強いて言えば佐賀競馬場に行くくらい。そんな話を母にしていたら、「それなら一緒にご飯でも」と言うことになり、姉に相談すると「それなら私も」とすんなり話がまとまりました。毎年秋に京都で集っていましたが、年に一度だけだと話が積もり過ぎるので、これは良い機会かも。そこで福岡から(私の実家のある)徳山迄の移動手段について調べてみました。まずは新幹線。自由席で5,940円しますが、こだま指定きっぷを使えば4,840円でちょっぴりお得。だけど、2人で往復すると19,360円、航空券代が沖縄から福岡まで2人往復17,452円なのを考えると、それより高いのはどうにも納得がいかない。もちろん鈍行なら更に安く3,570円で...博多から徳山(山口県)への行き方

  • ホエールウォッチング

    那覇市内のホテルを泊まり歩きしっかり楽しんだ“那覇とまーるクーポン”。その体験クーポンが余っていたのでさて何をする?ただし利用期限は今日まで。色々悩んで出した答えは(嘘、悩んでいません)ホエールウォッチング。三重城港に集合して手続き後に乗船。天気が良く波も穏やかで絶好のクルージング日和。慶良間海域には出港後20分ほどで到着、早速クジラが胸鰭を上げて迎えてくれました。しばらく潜った後、突然すぐ近くに浮上。またしばらく行方不明の後遠くで浮上。近くには10艇ほどのクルーザーがいましたが、クジラの出現とともに一斉移動。写真では遠くに写っていますが、実際はかなり近く迫力満点!私は以前に何度か見たことがありますがカミさんは初めてだったので大興奮。遭遇率はほぼ100%。たかがクジラではありますが感動すること間違いなし!ホエールウォッチング

  • こんなトイレだったのか

    福州園の向かいにある松山公園。(那覇商業高校隣り)その中にある公衆トイレは至って普通。松山通り沿いにあり深夜でも利用できるので、タクシー運転手さん御用達トイレでもあります(私も那覇で飲んだくれたカミさんを迎えに行った時はよく利用していました)。広くスペースが取ってありますが、中もフツー。だから今まで全く気が付きませんでしたが、たまたま裏に回って建物を見たら何かアートな感じがする。正面に戻ってみたらこっちも。知らなかった〜。こんな遊び心があったなんて・・、悪くない、っていうか好き♪その後は公園内を散策。立派なガジュマルに桜もほぼ満開でした。隣接する駐車場は60分まで無料で利用出来ます。.こんなトイレだったのか

  • 久々のストップ高!

    23年3月期の連結業績予想について、売上高を290億円から300億円(前期比23.0%増)、営業利益を18億5000万円から30億円(同2.5倍)、純利益を13億円から21億円(同70.9%増)へ上方修正、併せて設立50周年を記念して、期末に記念配当10円を実施すると発表したことが好感されダイコク電機がストップ高!カミさんと100株ずつ持っていて私の分は既に売却済。カミさんの分も売るつもりでいましたが、経済評論家の杉村富生氏が「この株は今年大きく飛躍する」と言われたので売らずに持っていました♪さすが杉村先生。株式アドバイザーの北浜流一郎氏とともにこの御二方にはずい分儲けさせて頂きました。でも喜んでばかりもいられません。もう買わないと決めたはずのヤマシンフィルタ。さすがに300円台は安過ぎるのでまた買ったら...久々のストップ高!

  • 春菊の収穫

    生姜の収穫はこれで最後。最初の頃に比べると随分巨大化しています。生姜が終われば次はニンニク。気温の上昇とともに成長に勢いが出てきました。そして春菊。何回かに分けて種蒔きしているので暫くは楽しめそうです。そしてその次はほうれん草。本来はその前にこの水菜のはずでしたが、今年も虫に食べられ放題。もう虫たちの好きなようにさせます。じゃがいもは枯れ始めた苗から順次収穫。大きさも徐々に納得できるサイズになってきました。今月来月はじゃがいも生活で、4月からは永遠にさつまいも生活。.春菊の収穫

  • 月出2023.02

    昨日は晴れていたので月出を見に東海岸まで。着いた時には既に月は出ていましたが、赤くてとても大きい。「凄いね、凄いね」と、カミさんも興奮気味。私も急いでカメラを構えましたが何これ?全然伝わらん。。。月の光に彩られた海が何とも幻想的。シャッタースピードを少し遅らせてみました。ちなみに写真上部に写っているのは残念ながらUFOでは無くただの飛行機です。納得がいかないのでデポアイランドへ。時刻は満潮前後、風もなく波も穏やかだったので、ウユニ塩湖ばりの写真が撮れるんじゃないかと期待しましたが、結果はご覧の通り。月の斜め下に光っているのはこれまた飛行機。良い写真は撮れませんでしたが夜でも飛行機がバンバン飛んでることだけはよく分かりました。.月出2023.02

  • 家の修繕

    職場で不要になった物たち。トタンは雑草対策で畑に敷いて活用、木材もどこかで使えないかと考えていたら、家の修繕に良さそうだと気が付きました。実は今借りている家の一部が大変なことになっています。借りる前から既に雨漏りしているようでしたが、ついに床と壁に穴が開きました。借りる時に「何かあっても修繕はしませんから」「自分でやるのは良いですか」「もちろん」と、言われていたので自分で直すしかない。虫が入って来ないようプラスチックを敷いていますがこれではあまりに見栄えが悪い。幸い木材は丈夫そうだったので、幅と同じ長さに切って並べてみました。う〜ん、悪くない。ついでに壁の穴もこれで塞ぎました。釘もボンドも何も使っていませんが、問題なさそうなのでこのまま様子を見ます。他にも床が抜けそうな場所があるので、片っ端から木を敷き詰...家の修繕

  • 彦 本店

    国産・沖縄県産鰻にこだわった鰻料理をはじめ、旬の食材を使用した日本料理が人気。入口ではシーサーがお出迎え。1階はカウンター、テーブル席に個室、2階は全て個室になっています。落ち着いた雰囲気でゆっくり食事も良いですが、今回はホテル泊なので部屋で食べることにしました。注文したの幕の内弁当2つととつまみ三昧、それにおかずセット。出来るのを待っていると「お茶をどうぞ」久し振りに飲む熱いお茶がとても美味しかった♪開けた瞬間思わず「わぁ〜♪」って感じでしたが、多分写真では全然伝わっていないと思います。。。カミさんと美味しいを連発しながら、あっという間に完食。次回は店内で鰻をゆっくり味わってみたいと思います。.彦本店

  • 那覇とま〜るクーポン最終章

    クーポンを使いパシフィックホテル沖縄、琉球サンロイヤルホテルに泊まってきましたが、最後を飾るのはここ、東横イン。韓国やフランスなどを含めホテル数は全部で337、部屋数は73,848室。(2023.02.05現在、東横インHPより)しかも、明後日は京都二条城南、来月1日は大阪弁天町、13日に印旛日本医大駅前、31日に長野駅東口が続々と新規オープンし、その勢いは止まりません。シンプルな室内ですが、寝るだけなのでこれで十分。デスク周りはこんな感じ。冷蔵庫はビジネスホテルによくある小さな物でしたがその性能はかなり秀逸。持参したビールも瞬く間にキンキンに冷えました♪これはポイント高い!そして朝食。品数は少なめですが、カレーがあったので私的には十分満足。写真には写っていませんが、スープもかなり美味しかった。1泊朝食付...那覇とま〜るクーポン最終章

  • 庭の花たち2023.02

    カランコエが咲き始めました。アンスリウムは先月から咲き続けています。ハイビスカスにハイビスカス、さらにハイビスカス。カミさんの育てているフウリンブッソウゲはもう少し暖かくなってから。花ではないですが、この実は可愛いいので好き♪椿は開花まであと少し。赤系統の花ばかりなので、ミニトマトは貴重。ビワの花もそろそろ終わり、実らしき物が育ってきています。そして庭の桜もようやく開花。ソメイヨシノと違い暫くは咲いているので、今年は桜の花の撮り方を極めたいと思います。.庭の花たち2023.02

  • Mr.KINJO

    モビー・ディック号でしこたま飲んだその後、当然車は運転できないので選択肢は2つ。代行運転で帰るか、バスで帰って翌日車を取りに来るか。代行は5千円くらいかかるし、バスはそれより少し安いとはいえ、さすがに面倒臭い。しかし沖縄には第3の選択肢があります。それがココ、ミスキン(Mr.KINJO)。沖縄ではミスチル(ミスターチルドレン)、ミスド(ミスタードーナッツ)と並ぶ知名度(かどうかは知りませんが)。室内は家電付きワンルームマンションって感じ。玄関入ってすぐに洗面台、アメニティ類も充実しています。ツインのベッドにバスタブ付きのバスルーム、そしてトイレ。中型の冷蔵庫に電子レンジまであって1泊3,800円!そりゃ泊まるでしょ♪ちなみに娘夫婦が北谷で泊まったのもミスキン。北谷町には3軒ありますが、那覇市内にはナント2...Mr.KINJO

  • モビー・ディック号

    続き出港後、程なくして料理が運ばれてきました。まずは前菜、続いて魚料理そして肉料理。この写真は少し食べた後なので、本当はもっとボリュームがありました。サンセットクルーズなので、海に沈む夕日も船上から見られます。食事の後はデッキで汐風を浴びたり帆船を見たりライブ演奏を聴きながらハイボールを飲んだりしてたら瞬く間に時間は過ぎ気が付いたら港はもう目の前。(乗船時間約2時間)そしてスタッフさんに見送られながら下船。このクルーズ船には初めて乗りましたが本当に楽しかった。料理もお酒も船内の雰囲気も船からの眺めも全て良かったのですが、一番良かったのはスタッフの方々の対応。乗船手続きをしてくれた人、船まで誘導してくれた人、船に乗り込み最初に迎えてくれた人、そして料理や飲み物をサーブしてくれた人、その皆がとってもホスピタリ...モビー・ディック号

  • クルーズ日和

    2月1日、那覇の天気は晴れ。17時の気温は21.3度、波の高さは1m。まさに絶好のクルーズ日和。乗船したのは沖縄最大級の大型客船“モビー・ディック号”。双胴船なので揺れが少なく安心してクルージングが楽しめます。2階のレストランフロアに荷物を置き(席は決まっています)船内の探検。3階はオープンデッキ。4月〜11月はバーベキューをやっています。潮風が気持ち良い〜♪席に戻りまずはビール(料理はハーフビュッフェ形式)。料理の提供は出港(17時)してからですが飲み物及びハーフビュッフェは乗船後いつでもOK!サラダつまみに飲むビールが止まらない。食べるだけ食べ、飲むだけ飲んで改めて船内を見回すと席は満席、そして船は既に出航していました。続く.クルーズ日和

  • 雑草対策 最終章

    今朝の那覇の最低気温は9.8度。そこそこ寒い朝でしたが、先週8度台を経験しているので「寒いー」ってほどでもありません。そして明日からはもう2月。予報では、明後日から最低気温が一気に上がって17度。暖かくなってくれるのは嬉しいことですが、他にもこの日を待ちわびている奴等がいます。そう、雑草たち。去年は入口にゴムマット、畝の間には厚手のビニールシート、抜いた草も重ねてグランドカバー代わりにしましたが焼け石に水。あっという間に草に覆い尽くされました。でも、このまま引き下がるわけにはいきません。そんな中、仕事先で良い物を見つけました。奥にある木も使えそうでしたがまずは手前のトタンから。まずはここら辺りにトタンを配置。さらに木という木の根元には石。何ヶ所か穴を掘っているのは、池を作ってトンボに来てもらう為ですが、実...雑草対策最終章

  • 中国語上達への道

    先日娘夫婦と会食した際、ご主人から教えてもらった台湾語の一つが「说的也是」意味は相づちを打つ時などに使う「確かに」翌日カミさんとの会話に無理矢理この言葉を入れ込んだりしたのですっかり身に付いた気になっていましたが、その翌日にはもう思い出せない。どうした俺の頭!結局その日は草刈りをしながらずっと「说的也是」を言っていたのでさすがに覚えました。そして同時に中国語習得の鍵も掴んだような気がします。NHKラジオ“まいにち中国語”を2年以上聴いているので、ありがとう、お早う、すみません、お疲れ様、気を付けて、頑張れ、これ幾ら、トイレはどこ、雨が降ってきた、今日は暑いね・・、くらいは言えますが、それからがなかなか増えていきません。でもそれは単に覚える気がなかっただけのようです。「说的也是」のように覚えるまで千回でも二...中国語上達への道

  • リュウゼツラン(竜舌蘭)

    那覇空港周辺を走っていると、突然カミさんが「ストップストップ」「何何?」「何十年に一度しか咲かない花があった」「何それ?」「リュウゼツランだったっけ?60年に1回しか咲かない花」「何年か前にも見たね」「そう、アレがズラッと咲いてた」「ズラッと?」確かにズラッと並んで咲いています。以前見たのもこんな花だったような気もしますが、60年に1回しか咲かない花がまとまって咲くなんてある?これが蕾で咲くとこうなります。真ん中からグイッと伸びています。念のためグーグル先生に聞いてみたら答えは“アオノリュウゼツラン”。やっぱりそうなのか。その後も上から撮ったり下から撮ったり色んな角度から撮影していましたが、かがんだ時にお尻に猛烈な痛みが走りました。振り返ると犯人はこの葉先のトゲ。かなり鋭いのでご用心ください。.リュウゼツラン(竜舌蘭)

  • 琉球サンロイヤルホテル

    “コウチカンコウリカバリ-キ”銀行口座の入出金を確認していたら見覚えのない名義からの入金。金額(1万円)を見て思い出しました。昨年11月高知に行った時、全国旅行支援とは別に、高知県独自の支援策として旅費の一部(1人上限5千円)をしてくれる制度を利用しましたが、それが振り込まれたようです。旅行支援のように予約時に割引になるのも嬉しいけど後から貰えるのはもっと嬉しいかも。ということで、そのお金を有り難く使わせて頂くことにしました。客室はこんな感じ。バストイレ。アメニティも種類が豊富。歯ブラシ等は持ち歩くのでここにあるものは使いませんが、見てるだけで嬉しい。ベット周りにも昭和な匂いがプンプン、この雰囲気好き♪最新のホテルも悪くはないけど、先々週泊まったパシフィックや昨年泊まったサンパレス球陽館、カヌチャリゾー...琉球サンロイヤルホテル

  • じゃがいもの収穫?

    一昨日は強風吹き荒れる中ヒトケタ台まで気温が下がりましたが、昨日は日中20度を超えポカポカ陽気。そして今日はまた一転気温は急降下。寒い中折れそうになる心を支えてくれたのはこの虹。少しの間、ほっこりとした気分にしてくれました。じゃがいもが一つ枯れていました。何かの病気?他にうつるといけないのですぐ引っこ抜きましたが、実が出来ていないか確認したところ少しだけありました。実はフツーなので病気ではなさそうです。11月に植えたのでまだ2ヶ月ですが、一応実が出来ていたのでひと安心。他のは順調なので3月頃の収穫が楽しみ。サラダ菜が大きくなってキュッキューになっていたので少し植え替えました。サラダ菜は何をしても、逆に何もしなくても育ちます。我が家では葉物野菜はこれ一択!人参は良い感じですが大根は相変わらずスネているので写...じゃがいもの収穫?

  • 熱田公民館

    先週道路沿いにポインセチアが植えられていた場所、そもそも何の施設だったのか気になって見に行ったら公民館でした。しかも敷地内に鳥居。その先にある拝殿。島根殿(シマニドゥン)。拝殿に小さな注連縄があって島根とくれば、出雲大社と何か関係が?早速調べてみると「祈願の対象は、海水に浸食された大きな岩である。さる大戦前は、神人がウマチー(旧暦2月15日、5月15日、6月15日)に御花、線香、神酒を供えて集落中の人々の健康とムジュクイ(諸作物)の豊年祈願をした」『北中城村観光ポータルサイト』より大社とは何の関係もありませんでした。沖縄でよく見かけるガスボンベの鐘。産川(ウブガー)に多分初めて見るツインの滑り台など何気に見どころ盛りだくさん。もちろん花壇の花もしっかり手入れが行き届いていました。熱田公民館

  • キビの収穫 中盤戦

    サトウキビの刈り取り作業が順調に進んでいます。毎回カゴ一杯分持ち帰り、それを絞ると丁度大きな鍋が満タンになり、さらにそれを煮詰めると、2リットルのペットボトル1本分になります。去年は4本のストックを半年で消費したので今年は10本作る予定。既にこれで5本目なので残りあと半分。このペースだと来月中には終わりそうです。ちなみに刈り取り作業後のお楽しみはキビ丸かじり。鎌で外の皮を綺麗に削った後今度は歯でガシガシ剥いていきます。(コツさえ掴めば比較的簡単に剥けますが、歯の弱い方にはお勧めしません)テキトーに剥いたら後は噛むだけ。ビックリするくらい大量の汁が溢れ出て、自然な甘さが口いっぱいに広がります。.キビの収穫中盤戦

  • 夜景を求めて

    昨日は暖かな夜だったので(21時で約22度)夜景を眺めに出掛けました。まずは近所の謝苅公園へ。夜も悪くはありませんが、個人的には朝日に照らされた午前早くの方が好き。続いてデポアイランドを対岸から。お次は伊佐交差点から普天間に向かう途中、喜友名泉辺りから。そして最後は浦添大公園展望台。実際に見ている夜景は飛び切り綺麗なのに、写真に撮るとただの夜の風景。なかなか上達しませんが、そんなのは当たり前、のようです。この『プロの撮り方』の中に書いてありましたが、「どんどん写真を撮って欲しい。写真はピアノやゴルフのテクニックを習得するのと同じように、深く考え、練習すればするほど上達していく」更に、撮影する場所について徹底的に調べる、時間帯や天候を考慮、その場所を表現する言葉を考える、などなど。専門的な内容も多く理解する...夜景を求めて

  • 池作り(北中城編)

    豊見城の畑に作りかけている池(モドキ)ですが、作業は完全にストップ。理由はサトウキビの収穫に草抜き、更に植付けなどやることに追われているため。(しかも週に2回しか行けないし)一方北中城の方は今の所順調に進んでいるので、こっちで池作りをすることにしました。ちなみになぜ池を作るかと言うと、トンボの幼虫ヤゴをお迎えするため。トンボは蚊やハエなどを食べてくれるので、畑を飛び回ってくれたら快適に農作業が出来ると思うから。最初に掘った穴がこれ。深さは1m以上ありますが、畑のど真ん中で遮るものが何も無いので夏は多分煮えるはず。そこで木の下に掘り始めましたが、どうやらここも向いていないようです。昨夜雨が降ったにも関わらず全然水が溜まっていません。そうなると掘ってもないのに既に水が溜まっているここが良さそう。陽当りバッチリ...池作り(北中城編)

  • 今年最高の飲み会

    昨日昼前、携帯に着信。相手はホテルに勤めていた頃、よく泊まりに来て頂いていたお客様。「ご無沙汰してま〜す」「お元気そうで何より」お互いの近況報告を済ませた後「ところで今晩時間あります?」「ご免なさい、ダメなんです」「そうですか、残念」「1年で364日空いてるんですが、今日だけ予定があるんです」「ハハハッ、その日に誘うなんて凄い確率。後で宝くじでも買いましょうね」その後も沖縄の暖かな気候や全国旅行支援などの話に花が咲き、最後は次回の再会を約束して電話を切りました。そして夕方向かったのはここ。ここを選んだ理由は、半個室タイプの部屋なのでゆっくり話が出来ること、タブレット注文なのでストレスフリーなこと、そして何より飲み物が超速で出てくること。ここの早さに慣れてしまうともう他のお店には行けない。料理は刺身、揚げ物...今年最高の飲み会

  • 花盛り

    今日の沖縄も20度を超えポカポカ陽気。ミツバチを先頭に虫たちが楽しそうに飛び回っていましたが、それにつられて私も。沖縄本島中部でもチラホラ咲き始めました。やはりこの時期桜は外せない。こちらはポインセチア。今やすっかりクリスマスの定番。花言葉は「祝福する」「聖夜」「幸運を祈る」「私の心は燃えている」など。白いサンダンカに小さな向日葵のような花。作り物のようなこの花は、キバナコスモス?そして今日一番気になった花はコレ。グーグル先生によると“Chileanmitreflower”だそうですが今一つピンと来ません。明日の最高気温は23度。来週は全国的にかなり冷え込むそうなので、その寒さに負けないよう太陽の光をしっかり浴びておきます。.花盛り

  • 早く大きくな〜れ

    去年種を植えたり挿し木をした果樹が幾つかありますが、なかなか思うように大きくなってはくれません。畑に植えたマンゴーはまだまだ小さいのでカバーをしています。実は一昨年も植えましたが、草抜きをしている時にウッカリ踏んづけ枯らしてしまったので。こちらは植木鉢で育成中。もう少し大きくなったらこれも畑に植え替える予定。これはビワ、今にも枯れそう。畑に植えている方が若干大きいもののそれでも10cmくらい。今庭にあるビワは見る間に大きくなったはずなのに・・。パッションフルーツも半年以上この状態のままですが、暖かくなると一気に伸び始めるので多分大丈夫。種を植えたシークワーサーに対して挿し木した方は元気一杯。同じく挿し木のアセロラもグングン成長しています(種も蒔きましたが発芽しませんでした)。種からのホワイトサポテは順調に...早く大きくな〜れ

  • 剪定のコツ?

    草刈りをしていると何者かがすぐ近くを横切りました。犯人はまたこいつです。草刈りを始めると何処からともなく飛んできます。羽を広げると楽々1mは超えるので、近くで見るとかなりの迫力、と言うかスレスレを飛ばれると怖いわ!最近はお構いなしにどんどん近くに寄ってきます。知らん顔を装っているけど、間違いなくこっち見てるでしょ。居ると邪魔だけど居なくなるとちょっと寂しい。完全に奴の術中にハマってる。その後は剪定作業。伸び切った枝をチョキチョキしていたら、何となくやり方が分かった気がしてきました。反対側から見たらこんな感じだったので、脇から出ている細い枝をまず切り、さらに重なり合っていた枝も切ったらこうなりました。ビフォーアフターのように劇的な変化にはなりませんでしたが、伸びたら切る、伸びたら切るを何度か繰り返せば、それ...剪定のコツ?

  • 不法侵入者発見

    夏の暑い盛り、雑草に覆われた時にはもう無理なんじゃないかと諦めかけた北中城の畑ですが、ようやく本来の姿を取り戻しました。(当たり前の話ですが)何が何処に植わっていていつ頃収穫なのかも今なら全て分かります。夏の雑草対策も着々と進めているので今年こそ大丈夫な気がする(毎年今の時期はそう思っていましたが)。畑の一番奥の雑草を刈っている時に、何やら黒い物体を発見。長さは50cmくらいでかなりの大きさ。その奥にもありました。こちらは60cm弱、この繊維質な感じは間違いなくヘチマ。お隣りさんが植えたのが木を伝ってうちの畑に侵入してきたようです。実を振ったら種がポロポロ出てきたので私も植えてみることにしました。ウリ科の植物はきゅうりもゴーヤーも西瓜も今一つで、ちゃんと収穫できるのは冬瓜くらい。果たしてこのヘチマはどうな...不法侵入者発見

  • 福州園ライトアップ

    那覇市久米にある福州園が、昨年7月より夜間営業を開始。ここは好きな場所なので何度も来ていますが、ライトアップされた園内はいつにも増して魅力的。カミさんも「いいね、いいね」を連発して写真を撮りまくっていました。龍柱を擁した“東冶堂”は、福州園を代表する建築物の一つ。その側に聳え立つ“白塔”。実際に見るとこの100倍は幻想的なんだけど。園内のNo.1フォトスポットはやはりここ、“冶山”とその頂上に建つ”冶亭“。冶亭からの眺めもこの通り。ライトアップの時間は18時~21時(入場は20時30分まで)、料金は300円です。.福州園ライトアップ

  • パシフィックホテル沖縄

    1973年開業なので今年で50周年を迎える那覇市内最大級のホテル。350台収容可能な大型平面駐車場は無料で24時間出し入れ自由。駐車場の隅には何故かトレヴィの泉。でもこの感じ・・、かなり好き。ロビーに飾られていたこれも良いしエレベーターホールのこの絵も素敵。今年一発目のお泊まりなのでテンションはかなり高め。見るものすべてが輝いて見えました♪もちろんバイキングの朝食も文句なし!今回は“那覇とま〜るクーポン”を利用したので2人で2100円。更に1人3000円の体験クーポン付きなのでシーサー作りにするか、ホエールウォッチングにするか現在思案中。こんなお得なクーポンなら何度でも利用したいところですが、残念ながら1人1回限り。それでも未練がましくHPを確認したら1人3泊まで可能になっていました。(当然すぐ予約を入れ...パシフィックホテル沖縄

  • 日曜日のお楽しみ

    日曜日は仕事が休みなので、朝一でスーパーに食料の買い出し。戻って朝食を済ませ豊見城の畑でサトウキビの収穫。家に帰りながらホームセンターなどに立ち寄り買物。帰宅してからはキビを洗って絞り、落花生の殻を剥き庭の畑で少し作業をしていたらもう夕方。ヤバイ、時間がない。急いで冷蔵庫から缶チューハイを出し、窓際のいつもの席に座りながら楽天競馬にアクセス。チューハイを飲みながらレースを予想しライブ中継を見るのが最近の私の楽しみ。見るのはいつも“さがけいば”。福岡に10年ほど住んでいた頃はよく通っていたので。当時リーディングジョッキーだった鮫島克也騎手(2021年に引退)にはずい分儲けさせて頂きました♪さてさて今日のさがけいばは“佐賀県産農水産物シリーズ”。第1レースは「いちごさん杯」(いちごさんは佐賀生まれの新しいイチ...日曜日のお楽しみ

  • 秘密基地作り

    先月から始めたゴルフ場の中の森(?)の伐採。時間を見つけては草を刈り木を切りながら奥へ奥へ。かなり進んだ所で少し開けた場所があったのでここを秘密基地にすることにしました。ここを選んだ理由はコースからはここが見えず、ここからは海がバッチリ眺められる為。やはり眺望は大事。途中に転がっていたボールを敷き詰めてみました(雑草対策も兼ねて)。イスを置いてとりあえずは完成。カラーボールもたくさん落ちていたのでこれで何か作れないか思案中。そしてミントを植えました。『恐るべき繁殖力を誇る』はずですが、家の庭に植えた時は枯れ、畑では少しその片鱗を見せたものの、本気で抜いたらすっかり大人しくなりました。ここでお前の本当の力を見せてくれ!通路も一箇所だけでは不便なのでこの斜面に階段を設置。これでアクセスも楽々。これで休憩時間は...秘密基地作り

  • 夏日!

    朝起きて窓を開けると、今の時季なら「くっー寒い」って感じで瞬間で目が覚めますが、今朝はモワッとした空気に包まれました。那覇の最低気温は20.9度、暖かいって言うより暑いわ!当然日中は更に気温は上がり、25度を超え夏日に。例年だと一年で一番寒い頃なので不思議な感じ。このまま暖かくなってくれても全然問題はありませんが。バナナがあっという間に黄色くなっていたので慌てて収穫。これから暫くはバナナ生活が続きます。先週植えた豊見城のさつまいもがヘロヘロになっていました。なぜ?暑いのが大好きで乾燥にも強いはずなのに。一方この時期一番間違いないのがこのサラダ菜。種を蒔いただけで水も肥料も何もあげていませんがこの通り元気一杯。とりあえず今日もサトウキビをひたすら刈って洗って絞って、任務完了。これだけ暑いとビールも美味い!い...夏日!

  • 夏に向けての準備

    さつまいもの収獲(ついでに生姜も)。これで、いつ植えたか分からないさつまいもは全て掘り出しました。去年はデタラメに植えていたので掘ってみたらまだ小さかったり逆に放置し過ぎて腐っていたり。でも今年は植えた日を全部分かるようにしたので(多分)大丈夫。これは10月25日、これは12月5日。しかも手前から順番に植えているので探す必要もありません。この区画は奥まで全部さつまいも。暖かくなってきたら蔓返しをこまめにやって、後は4ヶ月後に忘れず収獲するだけ。雑木林のようにモサモサしていたアスパラをすっきりさせました。今年は脂が乗りきった4年目なので、きっと大豊作になるはず。全然芽が出なかった春菊がようやく顔を出しました。我が家では文句なしのレギュラーなので頑張ってくれないと。グァバの根元に石をバラ撒きました。もしこれで...夏に向けての準備

  • たまの夜歩きは楽しい

    冬になるとイルミネーションが見たくなるのは毎年のこと。そして昨日はこれまたほぼ毎年訪れているホテル日航アリビラへ。いつ来てもやはりここは良い♪LED球で飾られるイルミネーションは既に終わっていましたが、プールサイドだけでも十分。夜8時過ぎでも気温は20度近くあり、寒くもなくいつまでも見ていたいって感じでした。ホテルの中もいつも通り。それがまた良い。ホテルを出て空を見上げるとかなりの星が出ていたので、恩納村に移動して急遽“星の撮影会”。ほぼ中央に写っているのがオリオン座。っていうか、この星座以外知りません。以前は真っ暗にしか撮れなかったので少しはマシになりましたが、それでもまだまだ。「星空を綺麗に撮ること」を今年の新たな目標に加えます。.たまの夜歩きは楽しい

ブログリーダー」を活用して、沖縄良いとこ一度はめんそーれ!!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
沖縄良いとこ一度はめんそーれ!!さん
ブログタイトル
沖縄良いとこ一度はめんそーれ!!
フォロー
沖縄良いとこ一度はめんそーれ!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用