楽天ブログを書くのは、最近では殆どがスマホを利用している。しかし昨日から何故かスマホでの入力が出来なくなってしまった。パソコンからは可能なのだが、外出するとき最近ではパソコンを持っていかない。そこでい
陶芸家・僧侶・詩画人として、詩画の制作や「命」をテーマにした活動に取り組んでいる。
著書、あるがままに・であえて よかった・すべてが チャンス・だいじょうぶ うまくいく・できることから やればいい 題字、鎌田實著、がんばらない・あきらめない、小山明子著、パパはマイナス50点
老人よ 大志を抱け 死ぬまでが 勝負なので 日々のチャレンジを 楽しまなくちゃ ・・マイペース宋休 人生で 転びそうになっても 咄嗟に的確な 行動をするので 大怪我にはならない ・・ 普段から訓練し
人生に不安は つきものだから そこに時間を使わず 前向きな希望に 焦点を合わせ 今を生きていけば 面白いかも ・・やりたいことをやっていく宋休 初めてのことには 緊張もするし 頭も使うし 不安もある
どんなことに 出会っても へこたれず 希望に向かって 何度でも 立ち上がっていくのが 私の人生での 役目のようだ ・・愚直宋休 どんなことも またとない 貴重な体験として 興味深く 楽しんじゃえば
マラソンでも 話でも 最初からスピードを 上げるのでなく 状況を見ながら 徐々にスピードアップ していけばいい ・・余裕宋休 いいときもあれば 大変なときもあり いつ何があるか 分からないので 常に
お金も 大切だが それ以上に いくつになっても 使命や仕事が あることに 感謝しなきゃ ・・元気宋休 あるにもかかわらず 探さない人が多い 本気で探せば 答やヒントが 見つかる ・・中途半端卒業宋休
油断は 命とりになる 大丈夫だろうと 気をぬいたとき 致命傷になる ・・緊張感たいせつ宋休 後押しを してくれたお陰で 思いきって 行動して よかった ・・信頼大切宋休 2022-8-26 あり
勝負は これから 縁にまかせて 何でも 楽しんじゃえ ・・へこたれない宋休 がんばるのも いいけれど 無理せずに ゆるい運動なら 続けられる ・・とにかく外に出る宋休 2022-8-22 ありがとうLINE
クリイイターは 興味津々いつも 新しい何かを 探しているので いくつになっても やることがあるのかも ・・活動宋休 どうしたら 実現するかを いつも考えていると 工夫することが 習慣になってくる ・
やりたいことが 沢山あるのは 脳が若い証拠 行動すれば 更に興味が 深まっていく ・・活性化宋休 免疫力を アップするには 適度な運動 無理してまで がんばらない ストレスと 上手く付き合う 我慢せ
なるように なるのだから バタバタしない やるだけやったら 天にまかせる ・腹を決めた宋休 一歩 踏み出せば 新たな世界が 待っている ・・体験は宝 宋休 ●もうすぐ稲刈り。ウォーキング途中で撮影
いくつになっても これからが勝負 どうせだから 楽しみながら チャレンジだ ・・わくわく宋休 相手を誉める ばかりでなく 時には自分のことも よくやってるねと 誉めても いいんだよ ・・自分の体も大
勝負は これからと 思ったら やる気がどんどん 出てきた ・・チャンス到来宋休 まだまだ これから チャレンジすれば 一歩近づく ・・夢実現宋休 ●姉妹。右側が姉、左が妹。どこも妹はお
実力という 積み重ねが ないにもかかわらず 自分にもできると 勝手に思っているから 挫折するのだろう ・・謙虚がいい宋休 自分では 自由を選んでいると 思っているが 束縛されるのが 嫌なだけで ただ
苦い体験のお陰で 思いがけず 鍛えられ 精神的に一段 レベルアップ したようだ ・・着々宋休 毎日の 小さな一歩が 未来へと確実に つながっていく ・・チャレンジ宋休 2022-8-1
脳を 活性化させたいなら 毎日同じ事を しているのではなく 工夫しながらも 変化を 楽しんでいく ・・前向き宋休 レベルアップ したいなら どのように なりたいかを 具体的にイメージし 行動していく
縁が ないと思って 見切りをつけたら 心がとても 楽になった ・・再々出発宋休 小さな達成感を 積み重ねていけば やがて大きな 達成感へと 繋がっていく ・・継続宋休 2022-8-17 ありがとう
なるように なるのだから 未来を 心配しない 天が喜ぶことを していればいい ・・おまかせ宋休 無理なことが 分かったので 関係をやめたら だんだんスッキリ してきた これからまた 新しいことが 始
どうせ進むなら 希望につながる 道を選んでいく ・・好奇心旺盛宋休 やることのある人と ない人の暮らしは 一日の過ごし方が 大きく違ってくるようだ 私の場合は 文章づくりと発表が 日課になっているの
数多くの 苦い体験を していると 少しのことで 驚かなくなり 人間が大きく 育ってくる ・・根っ子たいせつ宋休 たまたま毎日 ウォーキングを 続けていたら どうでもいいことで 悩まなくなった ・・気
空の上から 自分の姿を見たら ちっぽけなことで 悩んでいる 私がいた そうか やり直せば いいのだ ・・目先だけで判断しない宋休 焦らず 慌てず どんと構える ・・おまかせ宋休 2022-8
沢の水の流れは くねくねと 曲がりながらも 硬い岩をよけながら 無駄な努力をせずに 自然体で清々と 流れていた ・・見習う宋休 毎日の 小さな努力を 重ねていると あるとき急に 進展するようだ ・・
心身の不調は 現在の進む方向や 考え方を見直す サインかも ・・体の声をきく宋休 どうしたら できるかを いつも考えているから ふとアイデアが 出てくる ・・潜在意識で考えているのかも宋休
楽しく 生きるには 小さな楽しみを 毎日見つけ 行動していく ・・発見宋休 今は大きな 問題でも 時間が経てば 解決していく ・・だいじょうぶ宋休 ●「川口市めぐりの森」(斎場)。花の声聴く。
変わり者の私は 多くの人たちと違って 直ぐにやってみるので 失敗も多いが それ以上に 夢も着々と 実現している ・・チャレンジャー宋休 たまには 自分も 誉めてやる ・・よくやっている宋休
完璧に こだわらない 過去の自分より ほんの少しでも 向上していけば 御の字 ・・ぼちぼち宋休 ひとつのことに 限定してしまうと 新たな答えは 生まれてこない ・・決め付けない宋休 2022-
チャレンジの 数の多い人は チャンスの機会も 増えてくる だから夢が 実現している ・・くじけない宋休 ずっと 続けようとすると ハードルが高いが とりあえず 今日一日だけと思って やればいい ・・
自分の 満足のためだけに 生きるのは卒業 これからは みんなが元気になるよう 心が明るくなるよう 希望をもてるような そんな生き方に 一歩前進だ ・・進む道がハッキリしてきた宋休 絶対に何とか しよ
縁のあることなら 何でも 体験しようと 心に決めたら やる気が 出てきた ・・あれこれと自分の都合で選んでいるうちは苦しかった宋休 何とかなるから やってみる どんな結果も あるがままに 受け入れ
感謝の心を 忘れていると 何らかの形で 不調が出てくる ようだ ・・反省宋休 少しでも 重荷が 軽くなるよう 背負って あげられる人間に なれればいい ・・寄り添う宋休 2022-8-3 ありがと
肝心なことを 我慢しちゃダメ ガマンが積もると 体に出てきて 自分を犠牲に してしまう ・・自分に正直宋休 無理は直ぐに やめた方がいい 無理していると 心身の不調となって 現れてくる ・・健康宋休
どうせ 生きるんだったら 後悔のないよう 正直に素直に やりたいことを やった方が おもしろい ・・可能性いっぱい宋休 過去にこだわって いたけれど 仕方なく 新しい考え方に 変えてみたら 飛躍的に
「ブログリーダー」を活用して、宋休さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
楽天ブログを書くのは、最近では殆どがスマホを利用している。しかし昨日から何故かスマホでの入力が出来なくなってしまった。パソコンからは可能なのだが、外出するとき最近ではパソコンを持っていかない。そこでい
🟢2024.6.18「すべてが有難い」 1.薄い板に書いた「新島襄さんの言葉」を、妻が良いと言う。夜にお酒を呑んでしまったが、その勢いで桐板に墨書した。ついでにもう一ついい文章があると言うので、これも書いてみた。
🟢2024.6.17「すべてが有難い」 1.仕事の出来る人は、行動するまでのスピードがとにかく早い。 2.小さな手作りの本に、短な文章をやっと書き終えた。いつもお世話になっている方へのお礼の作品だ。短な文章を100
🟢2024.6.16「すべてが有難い」 1.神さまと仲良くなる方法を考えてみた。まずは自分に正直に生きること。誠心誠意、物事に取り組むこと。自分中心でなく、天を中心にして物事を判断していく。いいと思ったら即行動
🟢2024.6.15「すべてが有難い」 1.日常的に、小さな喜びを沢山味わっている人は、とても幸せだと思う。 2.「道の駅ましこ」の作品が少なくなってきたので、今日の夕方には追加納品してこよう。 3.何年か使用
🟢2024.6.14「すべてが有難い」 1.悩んでいる人は、案外時間に余裕がある人かもしれない。悩んでいるより、やることがある人は行動することを選択している。生活に追われて仕事をせざるを得ない人たちは、ゆっくり
🟢2024.6.13「すべてが有難い」 1.工夫すると、変化を楽しめる。困難が重なると、直ぐに諦めてしまう人がいる一方で、困難をチャンスと捉え、新たな工夫をして歩んでいく人もいる。だから私にとっての困難は、工夫
🟢2024.6.12「すべてが有難い」 1.ラクダ君の看板を作った。「らっきい ラクダ君 実物大のラクダの背に乗ると、運が良くなります」「乗りたい方はお店の人に声をかけて下さい。勝手に乗ると、ラクダがあばれるこ
🟢2024.6.11「すべてが有難い」 1.疲れたので、帰宅後に夕寝をした。そして起き出し、もう少し寝るかと妻に伝えたら、「寝たきり宋休」と新しいペンネームを咄嗟に付けてくれた。そのお陰で文章も生まれてきた。「
🟢2024.6.10「すべてが有難い」 1.人に元気を与える人は問題ないが、他人のエネルギーを吸い取る人がいる。こちらが弱っていてエネルギーが不足している時など、相手と一緒にいるだけでエネルギーがなくなってしま
🟢2024.6.9「すべてが有難い」 1.料理作りの苦手な私だが、いつも美味しい料理を作ってくれる人がいるお陰で、健康生活を送れている。 2.時代が急速に変化しているため、生き方も変化せざるを得ない。しかしまだ
🟢2024.6.8「すべてが有難い」 1.縁があって現在の古民家に住んでいる。また最近では大き過ぎて貰い手のなかったラクダが私の家に移動して来た。壊される寸前の古い建物や大きな置物が何故か私のところに縁があるよ
🟢2024.6.7「すべてが有難い」 1.他人の話しを聞いて、良かったら実際にやってみる。この謙虚さがあるかないかで、その先が大きく違っていくのではなかろうか。マッサージの友人が教えてくれた「ききや」をチャレン
🟢2024.6.6「すべてが有難い」 1.お店を開いたが、日々思うようにお客様が来られる訳ではない。何としてでもいい店にしようと思っている。そこで一昨日に運転をしながら出てきたアイデアが、私がお店と違うことで沢
🟢2024.6.5「すべてが有難い」 1. 具体的に話を進める人がいる一方、ああしたいこうしたいと口先だけで論ずる人もいる。机上空論ばかりの人に、行動力のある人はいない。私個人としては、行動のない人とは付き合わ
🟢2024.6.4「すべてが有難い」 1. 自分のことで喜ぶのは当たり前。他人のことで喜べるかどうかで、その人の真意が分かる。他人のことで喜べない人は、自分中心で生きていることが多く、人もどんどん離れていく傾向
🟢2024.6.3「すべてが有難い」 1.能力のある人たちが、もう少しのところで諦めてしまう現実を、沢山見てきた。最初の頃に頑張るのは当たり前。しかし現実は厳しく、困難が続くと多くの人たちは自分には無理だと諦め
🟢2024.6.2「すべてが有難い」 1.未来を不安に思い、心配している人は多いと思う。私も40代の頃、将来をとても不安に思っていた頃があった。たまたまお通夜に行く際、途中から急に割り込んできた車に衝突しそうにな
🟣2024.6.1「すべてが有難い」 1.即行動する人は、物事を決めるのも早い。悩んでいるより、行動しながら考えるので、いつまでも過去に拘ることもしないようだ。行動できない人に限って、あれこれ計算し、自分に都合
🟣2024.5.31「すべてが有難い」 1. 未来に向かって夢や希望のある人とない人とでは、一日の過ごし方が全く違うようだ。明るい希望のある人は、向かっていく目的があるので、行動的で積極的。一方、先に死が待ってい
楽天ブログを書くのは、最近では殆どがスマホを利用している。しかし昨日から何故かスマホでの入力が出来なくなってしまった。パソコンからは可能なのだが、外出するとき最近ではパソコンを持っていかない。そこでい
🟢2024.6.18「すべてが有難い」 1.薄い板に書いた「新島襄さんの言葉」を、妻が良いと言う。夜にお酒を呑んでしまったが、その勢いで桐板に墨書した。ついでにもう一ついい文章があると言うので、これも書いてみた。
🟢2024.6.17「すべてが有難い」 1.仕事の出来る人は、行動するまでのスピードがとにかく早い。 2.小さな手作りの本に、短な文章をやっと書き終えた。いつもお世話になっている方へのお礼の作品だ。短な文章を100
🟢2024.6.16「すべてが有難い」 1.神さまと仲良くなる方法を考えてみた。まずは自分に正直に生きること。誠心誠意、物事に取り組むこと。自分中心でなく、天を中心にして物事を判断していく。いいと思ったら即行動
🟢2024.6.15「すべてが有難い」 1.日常的に、小さな喜びを沢山味わっている人は、とても幸せだと思う。 2.「道の駅ましこ」の作品が少なくなってきたので、今日の夕方には追加納品してこよう。 3.何年か使用
🟢2024.6.14「すべてが有難い」 1.悩んでいる人は、案外時間に余裕がある人かもしれない。悩んでいるより、やることがある人は行動することを選択している。生活に追われて仕事をせざるを得ない人たちは、ゆっくり
🟢2024.6.13「すべてが有難い」 1.工夫すると、変化を楽しめる。困難が重なると、直ぐに諦めてしまう人がいる一方で、困難をチャンスと捉え、新たな工夫をして歩んでいく人もいる。だから私にとっての困難は、工夫
🟢2024.6.12「すべてが有難い」 1.ラクダ君の看板を作った。「らっきい ラクダ君 実物大のラクダの背に乗ると、運が良くなります」「乗りたい方はお店の人に声をかけて下さい。勝手に乗ると、ラクダがあばれるこ
🟢2024.6.11「すべてが有難い」 1.疲れたので、帰宅後に夕寝をした。そして起き出し、もう少し寝るかと妻に伝えたら、「寝たきり宋休」と新しいペンネームを咄嗟に付けてくれた。そのお陰で文章も生まれてきた。「
🟢2024.6.10「すべてが有難い」 1.人に元気を与える人は問題ないが、他人のエネルギーを吸い取る人がいる。こちらが弱っていてエネルギーが不足している時など、相手と一緒にいるだけでエネルギーがなくなってしま
🟢2024.6.9「すべてが有難い」 1.料理作りの苦手な私だが、いつも美味しい料理を作ってくれる人がいるお陰で、健康生活を送れている。 2.時代が急速に変化しているため、生き方も変化せざるを得ない。しかしまだ
🟢2024.6.8「すべてが有難い」 1.縁があって現在の古民家に住んでいる。また最近では大き過ぎて貰い手のなかったラクダが私の家に移動して来た。壊される寸前の古い建物や大きな置物が何故か私のところに縁があるよ
🟢2024.6.7「すべてが有難い」 1.他人の話しを聞いて、良かったら実際にやってみる。この謙虚さがあるかないかで、その先が大きく違っていくのではなかろうか。マッサージの友人が教えてくれた「ききや」をチャレン
🟢2024.6.6「すべてが有難い」 1.お店を開いたが、日々思うようにお客様が来られる訳ではない。何としてでもいい店にしようと思っている。そこで一昨日に運転をしながら出てきたアイデアが、私がお店と違うことで沢
🟢2024.6.5「すべてが有難い」 1. 具体的に話を進める人がいる一方、ああしたいこうしたいと口先だけで論ずる人もいる。机上空論ばかりの人に、行動力のある人はいない。私個人としては、行動のない人とは付き合わ
🟢2024.6.4「すべてが有難い」 1. 自分のことで喜ぶのは当たり前。他人のことで喜べるかどうかで、その人の真意が分かる。他人のことで喜べない人は、自分中心で生きていることが多く、人もどんどん離れていく傾向
🟢2024.6.3「すべてが有難い」 1.能力のある人たちが、もう少しのところで諦めてしまう現実を、沢山見てきた。最初の頃に頑張るのは当たり前。しかし現実は厳しく、困難が続くと多くの人たちは自分には無理だと諦め
🟢2024.6.2「すべてが有難い」 1.未来を不安に思い、心配している人は多いと思う。私も40代の頃、将来をとても不安に思っていた頃があった。たまたまお通夜に行く際、途中から急に割り込んできた車に衝突しそうにな
🟣2024.6.1「すべてが有難い」 1.即行動する人は、物事を決めるのも早い。悩んでいるより、行動しながら考えるので、いつまでも過去に拘ることもしないようだ。行動できない人に限って、あれこれ計算し、自分に都合
🟣2024.5.31「すべてが有難い」 1. 未来に向かって夢や希望のある人とない人とでは、一日の過ごし方が全く違うようだ。明るい希望のある人は、向かっていく目的があるので、行動的で積極的。一方、先に死が待ってい