chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
YFH
フォロー
住所
高知市
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/21

arrow_drop_down
  • セバスチャン・サルガドへの追悼

    私が最も尊敬する写真家セバスチャン・サルガドが、5月23日、亡くなりました。1944年生まれ、81歳。ブラジルに生まれ、世界を彷徨したサルガドという写真家は、その生涯をかけ、人々の苦難に向き合い続けたといって良いと思います。 一人の偉大な写真家の死に際して、追悼を記しておきたい。 サルガドへの追悼 私の持っている写真集の中でも、最も大きく重厚な写真集がこのサルガド著「GENESIS」です。人を撮り続けた写真家が、その目を地球そのものへと向けた壮大なシリーズがまとめられています。 訃報に際し、久しぶりに、引っ張り出して、じっくり眺めました。彼の眼で捉えられた地球は本当に美しい。風景だけでなく、人…

  • 岩場に昇る銀河

    はい。 じわじわと、梅雨入りが迫ってきています。九州南部はすでに梅雨入りをした模様。 こちらも、すでに、天候は不安定で、かなり曇り率が上がってきました。 梅雨前線が、太平洋上にある影響なのでしょうが、雨が降らないとしても曇っていては、星は撮れない…。 さて、…チャンスを見つけていかないといけません。 とりあえず、以前撮った、天の川の別バージョンを出しておきたいと思います。 Galaxy Rising over the Rocky Shore PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA★11-18mm 焦点距離 11mm ISO8000 SS40秒 F2.8 アストロトレーサーType…

  • 春の大古書即売会in京都

    というわけで、前回の予告通りと言いますか。 春(GW)に京都に行くと、外せないのが、「春の大古書即売会」。 夏の京都の古本市には、かなりの回数行っているのですが、実は春の方は、今回で3回目だったか。 夏の方は、神社の境内で、野外で開かれるのですが、春の方は、室内(みやこめっせ)です。なので、随分、見て回るのも楽です。 それと、今年のGWの京都は、夜は寒いくらいで、日中は暖かくなったとは言え、歩いても汗をかくというほどではなく、本当にちょうどいい気候でした。さわやか。 いつもこうだったらいいのに。 今回も、またゲットしてきたものどもを書き残しておきましょう。 古本市以外にも、いくつか入手してしま…

  • KYOTOGRAPHIE 2025に行ってきた話

    ふむ。 ゴールデンウィークが終わりました。 なんとか、ゴールデンウィークまで、たどり着いて、KYOTOGRAPHIEを見てこれたので、そのことを更新しておこうと思います。 www.kyotographie.jp KYOTOGRAPHIE 2025 メインプログラムだけで、14もある今年のKYOTOGRAPHIE…。しかし、私に、与えられた時間は、一日(日中)の自由時間のみ。 ということで、当然のことながら全部は周れないという判断のもと、いくつかの会場を回ってきました。 というわけで、回った順番で書いていきましょう。(ほとんど、会場内も撮影可だったので、少し、会場内の写真も交えながら) 11 マ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、YFHさんをフォローしませんか?

ハンドル名
YFHさん
ブログタイトル
シロナガス/星景と科学本のブログ
フォロー
シロナガス/星景と科学本のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用