chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
YFH
フォロー
住所
高知市
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/21

arrow_drop_down
  • DFA21mmについて予習してみる

    いや。 デスマーチ的な忙しさが続いています。 先週から今週にかけての記憶がほぼない。 というわけで、今日も雑記の予定だったのですが、実は、以前、応募してたペンタックスリコーファミリークラブのフリートライアルで、DFA21mmが借りられることになったので、予習をしておくことにします。 しかし、貸出期間が、最繁忙期とドンピシャでかぶるという、運が良いのか、悪いのか。若干、運を無駄遣いした気がする。 というわけで、サムネイル用に一枚はりつけておいて。 HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR www.ricoh-imaging.co.jp DFA(デジタルフルフ…

  • 雑記2023.10.23

    さて、また、雑記を書く季節がやってきております。 まあ、とにかく、異常に忙しい。 (なんとなく撮った一枚をサムネイル用に) 本を買ってしまう病 忙しい時は、動けないので、本を見つけては買ってしまうということなのですが。 これが、また、このひと月ほどで、でかいのを連続で行ってしまいました。 志賀理江子著「カナリア門」。 同氏の写真集「CANARY」収録の写真について、その撮影行為をもう一度言葉で受容しなおすように、書かれたテクスト集。 以前、京都のPurpleに行ったときに、「CANARY」の方は見ることが出来たんですが、このカナリア門との対面はかなわなかったので、いつかは読みたい一冊となってい…

  • 鏡川河畔のヴィレッジに行ってきた話

    この土日、鏡川河畔と近隣の公園などで開かれた大規模なハンドメイド市「ヴィレッジ」に行ってきたので、その話をしておきましょう。 (星は撮りに行かないといけないと思いつつ、やたら忙しくて、行けていないということ……。) ヴィレッジ 「モノと食 音が奏でる土日市」というサブタイトルがついています。 色々なお店が出ていました。 徒然、撮ってきた写真を出してみましょう。 革製品のお店ですね。右側にある、キーホルダー(だろうか?)がオシャレ。 カリンバという楽器らしい。 とても惹かれました。この花柄の奴が目を引いたんですが、案の定というか、後ほど回ってみるとなくなっていました。 飴細工の実演も。けっこう、…

  • 星景サルベージその108 Sense of Loss

    というわけで。 第77回高知県美術展覧会(高知県展)が開かれております。 会期は、10月7日(土)から10月22日(日)まで、とりあえず、バタバタしていますが、何とか自分が出している写真の部だけは見ることが出来たので、サルベージしておきたいと思います。 Sense of Loss PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA10-17mm Fish-Eye 焦点距離 10mm ISO400 SS60秒 F3.5 アストロトレーサーType2使用 2022.11.27 高知県にて 秋の風景ですね。 もちろん紅葉している真ん中の樹が、一番の被写体なのですが、地面に散り散りになっている落ち葉…

  • 月と彼岸花の夜

    うむうむ。 今日の方が良く晴れているんですが、先日、かなり雲がちだった日に、なんとか、撮れないかと撮影に行ってきました。 あまり悠長にしていると彼岸花が終わるということで、かなり、無理目な日程&月も中秋の名月3日前と大きかったのですが、まあ、行ってみることに。 月と彼岸花の夜 PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA10-17mm Fish-Eye 焦点距離 10mm ISO800 SS2.5秒 F4 カメラ内HDR機能使用 2023.9.27 高知県にて ご覧の通りかなり雲が多い中で、時折月が見えるという状態。条件としては、なかなか、厳しいものがありましたが、しばらく待ちながら、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、YFHさんをフォローしませんか?

ハンドル名
YFHさん
ブログタイトル
シロナガス/星景と科学本のブログ
フォロー
シロナガス/星景と科学本のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用