chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
伊豆の中年チャリダー http://taka1618.blog.fc2.com/

伊豆半島の東部在住のチャリダーです。 主に伊豆半島を中心にのんびりサイクリングを楽しんでいます。

TAKA
フォロー
住所
伊東市
出身
中区
ブログ村参加

2016/03/01

  • 萌黄色の絨毯を楽しむ新芽の茶畑観賞ポタリング・後編(野田平・松野・足久保・門屋)

    安倍川中流域の茶畑巡り、前回からの続きです。中平集落、有東木、俵峰(俵沢のつづら折り茶園)に続いて次は安倍川中流域では個人的にイチオシの野田平集落へ。過去に何度も訪問している野田平だが北側から登るのは初めて。入口から最初の民家が現れるまで600mで一気に80mほど標高を上げる。集落内の茶畑ロードを最上部まで登ると行き止まりでお墓がある。最上部からの眺め。写真でも分かる様に山というよりは台地の様な場所で安...

  • 萌黄色の絨毯を楽しむ新芽の茶畑観賞ポタリング・前編(中平集落・有東木・俵沢のつづら折り茶園)

    4月20日(木)は県内プチ遠征で静岡市(葵区)へ。桜が完全に終ると緑の季節になり瑞々しい新緑が鮮やかになる。そして4月中旬以降は萌黄色に輝く新芽の茶畑の季節到来。桜や花の名所(芝桜やネモフィラなど)は確かに華やかでとても綺麗だが、来訪者が多く混雑するのが難点。名所などを優先すると「点と点」のサイクリングになりがちで、移動の「線」の部分に関しては退屈な道や交通量が多い道を通らざるを得ないルート設定になる...

  • 丹沢湖と大野山 富士山を望み新緑に癒されるライド

    4月16日(日)は丹沢方面へプチ遠征。今年の「関東地方遠征シリーズ」としては第五弾となった。今回は神奈川在住の初めましての方に案内して頂くのでルートはお任せ。前日は雨が降り場所によっては朝まで雨が残ったが当日の走行エリアは1日を通して晴天だったので良かった。待ち合わせ場所まで輪行を考えたが、朝方に雨が降りそうだったので現地まではトランポ。酒匂川右岸・河口付近のコンビニが当日の待ち合わせ場所。海岸に無料...

  • 早川町の山岳集落巡りライド

    ここ数年のライフワーク、山岳集落巡り。日本の急斜面にある山岳集落は中央構造線沿いの太平洋側に多く存在する。関東~南アルプス周辺~紀伊山地~四国山地~九州と横断する大断層の中央構造線。谷が深く険しい地形。日当たりを求めた結果、急斜面に形成された集落も多い。紀伊、四国、九州への遠征となると泊まりがけになってしまうが、関東や南ア周辺なら伊豆からも比較的アクセスが容易。県内だとオクシズや天竜に多くの山岳集...

  • 水陸両用バスで八ッ場ダムを湖上から望む

    吾妻ダム巡りの翌日のライド。この日は散策と観光に全振りした観光ポタリング。予報では日中に雨マークが付いていたので曇りでも雨さえ避けられたら大勝利・・と思っていたがまさかの晴れ(^^;)雨が降り出す前にさっさと長野原草津口駅まで下って輪行で離脱もやむなしと考えていたので嬉しい誤算。晴れた事でやる気も出てきたが散策・観光メインのポタという事は変わらない(笑)という訳で先ずは草津温泉湯畑の周辺を散策。続いて...

  • 吾妻ダム巡り紀行 水上から草津へ

    4月5日(水)は3月22日に続いて今年2回目の群馬遠征。前回の群馬ライドでは玉原ダム、薗原ダム、平出ダムという沼田市内の3つのダムを巡ったが、今回は吾妻郡のダムを巡る。行程やルートを色々と考慮した結果、以下の行程に決定した。渋川~渋峠~渋温泉と走り抜けた昨年5月の3渋ライドでも利用した渋川駅前の有料駐車場まではトランポ。吾妻郡に位置するダムの他に相俣ダム(みなかみ町)も加えた為、渋川駅から水上駅までは上越...

  • 伊豆高原・東伊豆でのお花見ポタリング

    例年よりも1週間ほど開花が早かった今年のソメイヨシノ。近場のお花見スポット、伊豆高原や東伊豆も昨年よりも早く満開を迎えた。しかし満開になった途端、天気が不安定になり休日と晴れのタイミングが微妙にズレてしまった。。そんな中で3月某日、満開を迎えた伊豆高原でお花見ポタリング。午前中は不安定な天気だったが、昼前から回復して午後は晴れ間も。この日の乗車は諦めていたので嬉しい誤算。急いで支度をして14時過ぎから...

  • 玉原ダムと赤城山大沼

    3月22日(水)は県外遠征ライドで今年初グンマーへ。千葉の房総、埼玉の奥武蔵、東京の奥多摩に続いて「関東遠征シリーズ」の第四弾は群馬県。気温が上がり春の陽気の日も増えてきたが、まだ冬季通行止めでルート的な制約も多い山間部。そんな中で玉原ダムと赤城山をメインとしたルートを引いた。昨年9月の奥利根ダム巡りライド以来の群馬。その時と同様に起点とした道の駅・白沢まではトランポ。天気は快晴。道の駅からも赤城山、...

  • 藁科川流域の山岳茶畑集落巡り

    3月19日(日)は県内プチ遠征でオクシズへ。ここ数年のライフワークのひとつ、山岳集落巡り。静岡県内の山岳集落の多くは斜面に茶畑が広がる山岳茶畑集落。その中で未訪問だった「奥藁科」と呼ばれる藁科川上流域の茶畑集落を巡るルートを引いた。現地まではトランポで道の駅・玉露の里を起点とした。ガーミンの計測で距離96km、獲得標高2500m。前日からの雨が朝まで残り伊豆を出発する時点(3:00)ではまだ本降りの雨だった。西か...

  • 奥多摩の巨大プラントに萌える・奥多摩工業 氷川工場

    奥多摩周遊ライド、前回からの続きです。風張林道や奥多摩湖(小河内ダム)、日原集落などを巡り奥多摩町氷川の除ケ野集落まで走り抜けた。ここからは本日の〆且つメインイベントとなる奥多摩工業・氷川工場の見学。麓から急坂の林道を登り除ケ野集落の東端部に到着。ここが登山道入口。地形図にも描かれているが民家の間を登山道が通っている。現役の登山道なのでそれなりに整備されていて歩きやすく道迷いの心配も無い。前回記事...

  • 奥多摩周遊ライド(風張林道・奥多摩湖・日原集落)

    千葉の房総、埼玉の奥武蔵に続いて2023年・関東遠征シリーズの第三弾は首都・東京。東京都内といっても結構広く、エリアごとに全く景観や雰囲気が違う。因みに、伊豆に移住後で最も多くチャリで走っている東京都内は伊豆大島や新島、神津島などの伊豆諸島。今回、チョイスしたエリアは奥多摩。最後に奥多摩を走ったのは埼玉時代なのでもう10年以上も前の事。奥多摩エリアをチョイスした理由は「ある物件」を見学したかった為。奥多...

  • 天城高原から霊友会弥勒山への裏ルート

    東伊豆町の激坂ヒルクライムスポットのひとつ、霊友会弥勒山。伊豆大川駅~霊友会で7.3km、平均勾配11%。ストラバ計測区間の大川竹ヶ沢公園~霊友会だと5.1km、平均勾配12.4%。コーススペックが示す通り、これ1本でもラスボスクラスの厳しいヒルクラコース。ゴール地点は標高850mの霊友会弥勒山・伊豆大川側のゲート前となる。ゲートから先は立入禁止だが施設内には南北に道が通り、天城高原別荘地に繋がっている。(伊豆大川側と...

  • 浜石岳と県道223号・駿河湾フェリー

    3月7日(火)は前日にSCWを確認して快晴予報だったので昨年の12月20日以来3か月振り、今年初めてとなる浜石岳に登る事にした。1日を通して快晴予報だったので2021年11月のライドの様に浜石岳を含む清水区の坂をいくつか登ってから駿河湾フェリーに乗船して土肥へと渡り西伊豆スカイラインを走り抜けるプランとした。浜石岳や駿河湾フェリー、伊豆に戻ってからは西スカで富士山を満喫する算段だったのだが。。当日は伊東から始発輪...

  • 奥武蔵周遊ライド(子ノ権現・堂平山・有間ダム・奥武蔵グリーンライン)

    3月に入って初めてのサイクリングは県外遠征。先月の房総半島に続いて今回も関東地方へ。向かった先は元地元の埼玉。昨年の9月は奥秩父のダム巡りで奥秩父エリアを散策したが、今回は飯能、ときがわの奥武蔵エリアを散策する事にした。奥秩父も奥武蔵も埼玉在住時代にはよく走っていたので慣れ親しんだ道。伊豆に移住して以降は2016年3月に奥武蔵グリーンラインを走っているのでそれ以来、7年振りとなる。奥武蔵は全く未知の世界の...

  • 2023大室山山焼きと河津桜スポット巡り

    春の訪れを告げる伊東の伝統行事、大室山の山焼き。2月の第二日曜日が開催日と決まっているが天候に左右される為に毎年数回は順延される。今年も天候不順の為に2回延期された。(当日が晴天でも風や茅の湿り具合などで順延になったりする)なので遠方からお越しの方にとっては事前に予定を組みづらいイベント。山焼き当日の周辺道路は混雑するが、今年は河津桜のピークとも重なったので大渋滞が予想される。そんな中でベストな交通...

  • 本家河津で河津桜お花見ライドと山焼き後の細野高原

    1月30日の土肥桜ライド、2月20日の南伊豆のみなみの桜と菜の花まつりに続いて伊豆でのお花見ライドの第三弾。今回は河津桜の本家、河津川沿いでのお花見ライドへ。緊急事態宣言やまん防が出ていた昨年、一昨年と比べると河津桜見物目当ての観光客が今年は多い。例年の様に早朝に出発して人が少ないうちにお花見を終え速やかに撤収する。ライド日は2月22日(水)。ド平日とは言え、河津桜の時期は平日でも日中は混雑するし幹線道路...

  • 南伊豆の河津桜と秘境スポット巡り(みなみの桜と菜の花まつり・入間千畳敷・南谷川浜)

    毎年2月の恒例行事となっている河津桜見物ライド。南伊豆町・下賀茂の青野川沿いと本家・河津町の河津川沿いが伊豆の河津桜スポットのツートップ。開花情報を確認して2月20日(月)、2月22日(水)の2日間で南伊豆町と河津町でそれぞれお花見ライドをしてきた。今回の記事内容は20日に行った南伊豆町でのお花見&マイナー秘境スポット巡り。ライド当日の予報は快晴で気温も高めなのは良いが、等圧線の間隔が狭く風速10m以上。西風...

  • 小湊鐡道全駅と養老川周辺の素掘り隧道巡り

    房総素掘り隧道巡りライドの翌日、2月15日。前日に続いての素掘り隧道巡りに加えて小湊鐡道の全駅巡りを組み込んだコースを走るポタリング。せっかくなので往路か復路のどちらかで小湊鐡道に乗ろうと考えていたが、風向きを考慮して(この日は強めの北西の風)復路で輪行する事にした。この日も前日と同様に最高気温がひと桁の寒い1日。強めの北風が吹いている分、前日より体感温度は低い。高低差の小さい房総丘陵という事もあり1...

  • 房総の素掘り隧道巡りライド

    2月14日(火)は今年初めての県外遠征で千葉の房総へ。当初は県内で予定していたが天候等の事情により前々日の夜に急きょ予定変更。以前から興味のあった房総半島の素掘り隧道巡りをメインとしたコースに切り替えた。埼玉時代を含めて千葉県はチャリで走った経験があまり無く、特に房総半島はほぼ未開の地。急きょ決めた遠征だったので慌ただしい事前調べ&ルート作成となった。房総の素掘り隧道巡りライドをしている方々のレポを...

  • 熱海イチの絶景・玄岳満喫ライド 氷ヶ池を越えて函南へ抜けるルートに挑む

    元旦の大丸山&巣雲山、1月5日の伊豆三山を含む7つの山頂ハンティングに続いて「自宅から全て自力で登頂シリーズ」の第三弾。今回は熱海随一の絶景スポット、玄岳の山頂を目指す。過去に何度かライド&ハイクで登っている玄岳だが今回はバリエーションルートで。玄岳登山口のひとつ、熱海新道の終点(伊豆スカ玄岳IC)から北西側に位置する県道11号・熱函道路までチャリ同伴で抜ける。ルートは以下の通り。ガーミン計測で距離88km...

  • 富士山ビューの西海岸と土肥桜ライド

    1月30日(月)は土肥桜見物を兼ねたサイクリング。今回のサイクリングが1月ラストの乗車機会。1月はオール静岡県内でのライド・・と言うかチャリ以外でも県内から出ていない(^^;)結果的に1月の合計は距離900km、獲得標高22,000m。(ローラーはやらないので全て休日の実走)年初に降雪があった昨年1月と比べると距離・上昇量共に少し多めだった。厳冬期だが色々と工夫しながら自分なりにソコソコ走れたと思う。話が逸れたが、今回の...

  • 掛川の隧道巡りとサイクルトレインポタリング

    安倍川流域ライドの翌日の事。この日は掛川の素掘り隧道巡りを主な目的とした周遊ポタリング。起点とした道の駅・掛川を出発したのは10時。スタートしてから1kmほど走ると市境を越え菊川市に入る。菊川の茶畑台地を走り抜けて菊川市街地へ。菊川沿い、本所の休耕田にジャンボ干支がありすぐに見つける事が出来た。これにて今年の遠州ジャンボ干支シリーズはコンプリートかな??倉真こんにゃく亭(掛川)・粟ヶ岳山頂(掛川)・大...

  • 安倍川流域の山岳茶畑集落を巡る

    1月17日(火)は県内中部地域へのプチ遠征ライド。ここ数年、ライフワークのひとつとなっている山岳集落巡り。静岡県では天竜川、大井川、安倍川の本流及びその支流の流域に多くの山岳集落が点在する。その中で今回は安倍川流域を散策する事にした。現地まではトランポ。ルートは以下の通り。ガーミンの計測で距離96km、獲得標高2300m。それとプラスしてプチ登山で距離3.7km、獲得標高470mほどの行程をSPDシューズで歩いた。6:30に...

  • サンライズ・サンセット伊東~西伊豆周遊 後編(石廊崎・ユウスゲ公園・日和山・千貫門・堂ヶ島)

    伊豆で日の出と日の入りを拝むサイクリング、前回からの続きです。交通量が極少な平日の県道16号を西進して石廊崎オーシャンパークへ。チャリを置いて伊豆半島の最南端、石廊崎に向かう。真冬の石廊崎は風が強く風速10m/sを超える日も多い。しかしこの日は風も穏やかで石廊崎でも5m/s程度。石廊崎以降は補給ポイントが少ないのでオーシャンパークでランチを済ませた。ユウスゲ公園も真冬にしては風が弱かった。ここは15m/s位の暴風...

  • サンライズ・サンセット伊東~西伊豆周遊 前編(白浜海岸・爪木崎・恵比須島・田牛海岸)

    1月10日(火)のサイクリング。この時期恒例、須崎爪木崎の水仙を見に行きがてら下田で日の出、西伊豆で日の入りを拝もうというのが今回のテーマ。あと基本的に普段は山岳ルートがメインなのでたまには海沿いを満喫しようかと(笑)伊東から須崎の爪木崎など散策をしながら西伊豆・堂ヶ島まで。距離121km、獲得標高2300m。下田の白浜海岸で日の出を拝むに時間を逆算して5時スタートの予定だったが、朝までは西風が強めの予報だった...

  • 西伊豆スカイラインと伊豆三山 7つの山頂をハンティングするライド

    1月5日(木)は久しぶりに西伊豆スカイラインへ。理由は後述するが、当初予定していた西スカ~土肥~戸田という山(西スカ)と海沿いから富士山や南アルプスを拝むというルートをライド中に急きょ変更した。当日に実際走ったルートは以下の通り。チャリの行程は距離98km、獲得標高2400m。それとプラスしてハイキングの行程で合計11kmほど山道を歩いた。5時に伊東を出発。早朝でも気温は2℃あったので思ったよりも暖かい。冷川峠を越...

  • 遠州ジャンボ干支巡りなど年末ライドのアレコレ

    前記事とは時系列的に前後しますが、2022年チャリ活のまとめと年末ライドのアレコレを。先ず2022年にチャリで走った合計は以下の通り。(ガーミンのデータで把握している範囲。近所のチョイ乗りなどはノーカウント)走行距離10,200km 獲得標高224,500m。登りはある程度の量があっても良いが、長い距離を走るのは得意ではないので距離に対して登りの割合が多くなるのが如実に現れている。なので遠征先でのルートも山メインが多いし...

  • 2023年初乗り&初富士ライド 大丸山と巣雲山

    明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。2023年の初乗りは今年も1月1日、元旦。元旦に多かれ少なかれ自転車に乗るのは恒例行事で、過去15年くらいを振り返っても毎年元旦には初乗りを済ませている。今年も健康体で新年を迎えられた事に感謝して初乗りを無事に済ませた。過去を振り返ると毎年元旦に乗っているという事はそれだけ晴天率が高いという事。今年も元旦は朝から晴天予報だったので初日の出見物を...

  • 浜石岳と激坂農道 静岡市の丘を巡るライド

    12月20日(火)は再び県中部での遠征ライド。蒲原駅をスタートして浜石岳を含む清水区~駿河区の低山ヒルクライムが今回の主な目的。過去のライドで複数回登った事がある山ばかりなので道は慣れたモノだが、1か所だけ初めての場所があるので楽しみな反面、道の状態への不安もある(^^;)輪行で蒲原駅スタート静岡駅ゴール。ガーミン計測で距離79km、獲得標高2370m。日の出前に蒲原駅に降り立ち、チャリを組み立てたらスタート。蒲原...

  • 宇津ノ谷周辺ライド&ハイキング(満観峰・大崩海岸石部隧道・朝鮮岩・宇津ノ谷峠)

    12月16日(金)は宇津ノ谷方面へのプチ遠征。今回は散策に全振りしたライドなのでチャリでの行程はポタリング程度。計5回の散策があったが、結果的にライド時間よりも歩行時間の方が長かった(笑)内3か所は個人的にも初めての場所だったので有意義なライド&ハイクだったと思う。起点としたのは道の駅・宇津ノ谷峠(藤枝側)。出発して先ずは鞍掛峠までのヒルクライム。距離も短く勾配も緩いのでウインドブレーカーを着たまま登っ...

  • お茶と茶畑の景色を満喫するポタリング

    天竜周辺サイクリングの翌日、12月12日(月)。この日はゆっくりめのスタートで掛川・島田周辺の茶畑エリアを巡るポタリング。起点とした道の駅・掛川のすぐ近くには日坂宿本陣跡がある。最初の目的地は粟ヶ岳。この辺りに来たら絶対に外せないスポット。茶畑内の急坂農道で標高が上がると正面に粟ヶ岳が見えてきた。粟ヶ岳へのアプローチで初めて走る道。6月2日のライドで立ち寄ったアンティークカフェ ロードの東側を通る道だが、...

  • 天竜周遊サイクリング(秋葉神社・春野大天狗面・山住峠・山岳茶畑集落)

    12月11日(日)は浜松市の天竜方面への遠征ライド。天竜でサイクリングする時に度々利用させて頂いている道の駅を起点として天竜の山岳ルートを走り抜ける。日没時間の関係で当初予定していた山岳茶畑集落2つをカット。やはりこの時期は日が短いのであまり詰め込む事は出来ない。そんな訳で実際走ったルートはこちら。ガーミン計測で距離128km、獲得標高3100m。因みに今回のコース、政令指定都市の行政区内(浜松市天竜区)から一...

  • 遠州周遊紅葉ポタリング

    12月6日(火)は遠州へプチ遠征。紅葉見物を兼ねて掛川・森町をノンビリと周遊した。ガーミン計測で距離92km、獲得標高1900m。掛川城近くの有料駐車場まではトランポ。スタートして先ずは法多山へと向かう。10kmほどなのですぐに到着。チャリを置き紅葉を眺めながら敷地内を散策。まだ最盛期には少し早かったが、真っ赤に染まったモミジもソコソコあったので良しとしよう。。石階段を登り切ると本堂の法多山尊永寺。この辺りは日が...

  • 2022年・FINAL長野は白馬村へ!北アルプスの絶景を満喫

    11月28日(月)は恐らくこれが2022年ラストとなる長野への遠征ライド。向かった先は白馬村。個人的には2019年10月10日の黒菱林道&八方池以来、3年振りとなる白馬村でのサイクリング。同行者は念願の初白馬村。以前から計画はあったが天気と休日のタイミングが合わず延び延びになってしまった。遠征日の翌日以降の白馬村は天気が崩れて気温も下がり雪マークも。。それを考えると今年はこれがラストチャンス。日帰り弾丸になってし...

  • 東伊豆町の激坂四魔境チャレンジ!

    海沿いの国道を走っているだけだと西伊豆より起伏が緩くて楽に感じる東伊豆だが、一歩山側に足を踏み入れるとそこは激坂パラダイス。その東伊豆の山で激坂四天王(三筋山・天城ハイランド・箒木山・霊友会弥勒山)が通称東伊豆四魔境。自宅から近いという事もあり東伊豆はホームコースなので過去に四魔境の全に複数回登った事はある。しかし四魔境を1日で全て登った経験は未だに無かった(3個まではある)5年前にしげさんに四魔境...

  • ユリカモメが舞う浜名湖佐久米駅と尉ヶ峰林道

    青崩峠・兵越峠・小和田駅ライドの翌日。激坂ヒルクライムや担ぎでの疲労感も残っていたのでこの日は浜名湖周遊ポタリング。見渡す限り山々で坂ばかりだった前日とは打って変わって平坦基調のコース。同じ浜松市内でも全く趣きが変わる(笑)浜松市は(静岡市もだが)海から山奥まで南北に奥が深い。起点とした鷲津駅前の駐車場をスタートして先ずは弁天島海浜公園へ。浜名湖自転車道で舘山寺方面へと北上。爆風とまではいかないけ...

  • 青崩峠・兵越峠・小和田駅 辺境の県境を巡る

    11月14日(月)は県内プチ遠征で浜松へ。この日のテーマは北遠・南信の辺境地にある県境を巡るというモノ。青崩峠・兵越峠という静岡長野県境を巡り、ゴールは飯田線の秘境・小和田駅。三県境の小和田駅(駅自体は静岡県浜松市天竜区になる)からは2021年10月以来、1年1か月ぶりとなる輪行脱出。起点とした中部天竜駅前の駐車場まではトランポ。ゴールの小和田駅からは飯田線1本で戻って来られる。本日のルート。ガーミン計測で距...

  • 川根・掛川茶畑巡りポタリング(林道一色線・カザンタオ・粟ヶ岳)

    畑薙大吊橋を目指したオクシズ紅葉ライドの翌日、11月10日(木)この日の行程は当初は川根~藤枝~焼津~安倍川駅というルートを予定していた。しかし、9月の台風被害による通行止で大幅にルート変更をせざるを得ない事態になった。。結果的に以下のルートで走り島田駅をゴールとした。距離82km、獲得標高1800m。川根温泉をスタートして大井川左岸の県道を南下。右岸の国道が台風被害による通行止めで家山から島田に抜ける事が不可...

  • オクシズ紅葉ライド・3年振りの畑薙大吊橋へ

    11月9日(水)は見頃を迎えたオクシズエリアの紅葉ライドへ。オクシズと言ってもその範囲は広く、訪問時に見頃を迎えているのは大井川の上流部。災害による通行止めやリニア工事に伴う林道東俣線の舗装化工事によって2019年11月以来足が遠のいていた畑薙第一ダムの更に奥。当ブログ記事でも過去に8回、埼玉時代を合わせると10回ほど走った事がある畑薙第一ダム~田代ダム・二軒小屋の林道東俣線だが、今回は2019年11月と同様に畑薙...

  • 浜石岳と激坂みかん畑農道と駿河湾フェリー

    10月29日(土)は浜石岳と駿河湾フェリーをメインとしたライド。昨年11月のライドでも同様に浜石岳と駿河湾フェリーをセットにしたが、メイン以外の行程は若干変更。フェリーで土肥に上陸後は昨年同様に西スカに登る予定だったが、富士山に雲がかかってしまったので船原峠~風早峠(手前ショートカット)~国士峠~冷川峠というルートで帰路についた。本日のルート。チャリでの走行は距離110km、獲得標高3200m。偶然にも静岡市パー...

  • 中山道宿場巡りの旅・福島宿~塩尻宿編

    中山道宿場町巡りの旅、2日目。中津川宿~馬籠宿編、妻籠宿~福島宿編と続いて最終回は福島宿から現在でも交通の要所となっている塩尻宿を目指す。前日の日中は晴天で暖かかったが、この日は曇りで気温もひと桁。昨夜は雨が降り翌日の天気も心配されたが日中はどうやら雨の心配は無さそう。雨の心配は無いが寒い。この日はスタートからウインドブレーカーを着こみ、その後脱ぐ事は無かった。スタートして先ずは福島宿の散策。伊豆...

  • 中山道宿場巡りの旅・妻籠宿~福島宿編

    中山道宿場巡り紀行、前回からの続きです。中津川宿~落合宿~馬籠宿と岐阜県内の宿場町を巡り馬籠峠を越え長野県入り。馬籠峠から下って5kmほどで次の宿場町、妻籠宿に至る。馬籠宿~妻籠宿は人気のハイキングコースでもあるので旧中山道を歩いている方々も居た。紅葉のピーク前の平日なので観光客は少ない。同じ山間の宿場町でも坂道オンリーの馬籠宿と違って妻籠宿はほぼ平坦。道幅も広く人も少ないのでチャリでの移動も楽々。...

  • 中山道宿場巡りの旅・中津川宿~馬籠宿編

    岐阜~長野に跨る木曽路区間を含む中山道。その中山道の岐阜県中津川市~長野県塩尻市までの宿場町を順に巡るというのが今回の趣旨。塩尻宿→中津川宿の方が全体的な上昇量は少ないが、今回は逆の中津川宿スタートにした。宿場町巡りに加えて周辺観光地の散策など2日間かけて(10月24・25日)塩尻までゆるりと走り抜ける旅。今回の記事はその前編、中津川宿~馬籠宿の岐阜県区間。中津川駅近くの有料駐車場まではトランポ。2日目に...

  • 下栗の里・しらびそ高原の散策ライド

    10月15日(土)は遠征ライドで南信州へ。予報では朝から天気も良く、気温も高めなので標高の高い場所に登るには丁度良い気候。という訳で下栗の里を経由してしらびそ高原、しらびそ峠を目指す事にした。中部天竜駅に隣接した駐車場まではトランポ。ライドの計画時点でルートの候補は以下の3パターン。1つ目は中部天竜駅~北条峠~兵越峠~下栗の里~しらびそ高原~平岡駅~輪行で中部天竜駅。2つ目は上記とは逆パターン。中部天竜...

  • 茶臼山高原と岩村城・城下町の散策

    10月12日(水)は県外遠征で奥三河へ。最近、雨を避けての遠征が多いがこの日の遠征理由も伊豆は雨だったから(^^;)西に向かうほど天気は良さげだったので愛知長野岐阜県境辺りを走る事にした。豊根村の道の駅を起点にして2019年7月以来の茶臼山高原と2020年3月以来の岩村城への訪問が本日のメインイベント。ガーミン計測で距離104km、獲得標高2600m。道の駅を出発して先ずはR151を3.3kmほど北上。県道506号・茶臼山線との交差点を...

  • 天空の茶畑とダム巡り 岐阜・福井紀行

    今年は例年と比べて雨が多い・・・気がする。休日と天気の巡り合わせの兼ね合いもあるが伊豆は雨なので他に逃げるという理由での遠征が最近は多い(^^;)10月某日もそんな理由での遠征。晴天は望み薄だがとりあえず雨が降らなそうな岐阜へ。結果を先に言うと、予報よりも天気が悪化して予定していたルートを全て走る事は出来なかった。しかし、車での観光も含めて楽しめた旅ではあった。天気には逆らえないので仕方が無い。2017年に...

  • 大弛峠ヒルクライムと金峰山登頂

    10月3日(月)は国内車道峠の最高地点、大弛峠へ。埼玉時代も含めると過去に何度も登っている大弛峠だが、2019年9月の大弛峠&三国峠越え以来、3年振りの挑戦となる。3年前は塩山駅~大弛峠~金峰山登山~川上村~三国峠~中津川渓谷~西武秩父駅という行程。ロングダートの下り2本に加えて往復4時間半の登山、そして路面抵抗の大きい38cグラベルタイヤでのヒルクラだったのででゴール後はかなりの疲労度だった。しかし中津川林道...

  • 高ボッチ高原と鉢伏山で秋を感じる

    9月29日(木)は2020年11月以来、2年振りに高ボッチ高原&鉢伏山へ。当初の予定ではこの日は山梨県某所の山に登る予定だったが直前になって天気が悪化。前夜に確認した時よりもだいぶ悪化して昼前後からは雨も降る模様。。なので当日朝になって急きょ遠征先の変更をする事になった。(因みに伊豆も雨)朝の時点での予報を見る限りでは長野の天気が良さげ。元々の遠征先からも比較的近くて絶景コスパの良い高ボッチ高原&鉢伏山に行...

  • 秩父4ダム巡り(浦山・合角・滝沢・二瀬ダム)

    9月28日(水)は埼玉で遠征ライド。先日は奥利根エリアで利根川水系ダム巡りをやったので今回は秩父エリアで荒川水系ダム巡り。道の駅・あらかわをデポ地として秩父エリアにある4つのダムを巡るルート。2016年11月のライドの様に林道経由で奥秩父に抜ける周回ルートで走りたいが、現在はあちこちで通行止め。それどころか、要となる県道210号・中津川三峰口停車場線が通行止めなのでどうにもならない。。という訳で今回はこの様な...

  • 全線運転再開直前企画・只見線の輪行で六十里越ライド

    9月19日(敬老の日)は再び県外遠征で新潟へ。2011年の豪雨で被災し不通区間があった豪雪地帯を走る秘境ローカル線のJR只見線が復旧工事を終え今年の10月1日に全線開通予定。只見線は以前から乗ってみたいと思っていた路線。全線運転再開を直前に控え、復旧を祝して輪行を絡めたライドを企画した。当日は新潟県の小出駅から只見線の始発で只見駅まで輪行。始発と言っても7時56分発で1日に4本しかない。最終は大白川止まりなので、...

  • 奥利根エリア・利根川水系ダム巡りと吹割の滝

    シルバーウィーク初日の9月17日(土)は県外遠征で群馬へ。今回のテーマはダム巡り。ダムの聖地、奥利根エリアにある利根川水系の6ダムを巡る。2018年7月以来となる奥利根エリアのダム巡り。その時と同じ様なルートだが、大きな違いは玉原ダムを除く代わりに坂東太郎の最奥地に位置する矢木沢ダムを入れた事。矢木沢ダムは2016年5月以来、6年振りの訪問なので楽しみ。ガーミン計測で距離138km、獲得標高2780m。過去の奥利根ダム巡...

  • 大井川鐵道全駅巡りライドで晩夏のオクシズを満喫

    9月13日(火)、県内プチ遠征でオクシズへ。天浜線全駅巡り、飯田線秘境駅巡りに続いて鉄道駅巡りシリーズの第三弾。今回は大井川鐵道の大井川本線及び井川線(南アルプスアプトライン)の駅巡り。金谷から井川まで鉄道以外での到達不可能な「尾盛駅」を除く32駅を巡るライド。(尾盛駅は徒歩で到達した記録もネット上では出てくるが、自転車仕様の軽装、そして全駅巡りの最中に訪問するのは時間的にも厳しいだろう・・)輪行でス...

  • 中伊豆・伊東散策(萬城の滝・浄蓮の滝・滑沢渓谷・旭滝・ポットホール・大淀小淀)

    時系列的に話が前後しますが、8月某日、台風通過翌日の事。台風一過の暑さの為に涼を求めて滝を見に中伊豆へ向かう。先ずは萬城の滝。滝へと至る遊歩道の途中にあるミニ滝。この時点で明らかにいつもより水量が多い。遊歩道を歩いていて水飛沫を浴びる。萬城の滝の水量も凄かった。サイクルシューズだと滑るので注意。筏場の山葵田。大見川も勢いよく流れている。山葵田からオーバーフローする水の量も通常時より多い。筏場から国...

  • 駿河湾フェリーが強風で欠航 清水港まで往復ライド

    8月29日(月)、早朝に出発して清水方面へ。今回は久しぶりのソロ。清水までの往路は伊東~修善寺の山越え以外は平坦路。日の出前に自宅を出発して中伊豆バイパスでひと山越える。夜間早朝の中伊豆バイパスは鹿が徘徊しているので注意(^^;)(鹿が圧倒的に多いが、たまに猪も現れる)修善寺から狩野川CRに入り沼津へ。沼津からは海沿いの堤防道路を走り田子の浦へ。周囲が次第に明るくなり富士山の姿が浮かび上がる。田子の浦から更...

  • 野反湖・毛無峠・渋峠 長野原草津口から志賀高原へ 後編

    群馬・長野県境周辺ライド、前回からの続きです。万座温泉から渋峠の手前、国道最高地点(2172m)まで約8km。本日ラストの登り区間。標高が上がるに従って雲の中に突入。R292に再合流すると濃霧で視界不良。景色は望めないので安全第一で淡々とペダルを回し続ける。そして日本国道最高地点に到着。こんな天気なのですぐに下山を開始する。750mほど下ると群馬・長野県境の渋峠。群馬側は完全に雲の中だったが、長野側は晴天で青空が...

  • 野反湖・毛無峠・渋峠 長野原草津口から志賀高原へ 前編

    8月22日(月)は5月の3渋ライド以来の渋峠へ。その5月の遠征時に断念した毛無峠のリベンジと野反湖をセットにしたコース。今回のスタート地点は長野原草津口駅。ガーミン計測で距離115km、獲得標高3400mスタートしてすぐに登りの始まり。と言っても序盤の勾配はゆるゆる。30km先の野反湖を目指してR292・白砂渓谷ラインを北上する。数日前までは晴れ予報だったが直前で悪化傾向になり曇り予報に変わっていた。夏場の天気は不安定な...

  • 四谷の千枚田と新豊根ダムと飯田線の駅巡り

    8月19日(金)は奥三河エリアへの遠征ライド。タイトルの通り四谷の千枚田と新豊根ダムをメインとして、その前座で飯田線の駅巡り。先日の飯田線秘境駅巡りライドのラストでカットした静岡県の5駅を含む11駅を順に巡る。起点は飯田線秘境駅巡りの時と同じ中部天竜駅。ガーミンの計測で距離140km、獲得標高1800m。スタート後、先ずは吊橋の中部橋(なかっぺはし)で天竜川を渡る。中部橋のすぐ下流側に架かる中部大橋。佐久間ダム建...

  • 美ヶ原高原とビーナスライン・ライド&ハイキング

    8月11日(木)、山の日。信州遠征の2日目は前日の乗鞍岳と同様に百名山の美ヶ原へ。当初の予定を前日になって急きょ変更して美ヶ原に行く事になった為、ルートをあれこれと考える時間は無かったので2019年5月のライドと同じルートで走る事にした。(後述するが、通行止め箇所があった為、一部変更)起点の道の駅・マルメロの駅ながとを5時半に出発。2019年5月の時と同様、先ずは武石峠を目指して標高を上げながら西進するが・・。...

  • 真夏の乗鞍岳・剣ヶ峰へ 刻一刻と変わる気象と景色

    8月10日(水)、下界の暑さから逃げる為に高所で避暑ライド。向かった先は自転車乗りなら説明不要の乗鞍。2019年10月9日は自分史上で過去最高の乗鞍だったが、それ以来3年振りの訪問。(因みに翌日の10月10日も過去最高の黒菱林道&八方池だったので最高の2日間だった)ここ数回の乗鞍は全て秋の紅葉シーズンに合わせての訪問だったので真夏に行くのは2015年7月以来、実に7年振りの事。秋の様な澄んだ空気は期待出来ないが、緑や夏...

  • 掛川川根線の自動車通行不能区間の迂回路・林道原の平線でカザンタオ越え

    8月5日(土)のサイクリング。当初予定していた長野への遠征は天候不順の為に延期。オクシズ方面へのプチ遠征に切り替えたが、当日の朝に雨雲レーダーを確認するとライド中に雷雨に捕まる可能性があったのでこちらも取り止め。。紆余曲折あって最終的に島田・掛川・森町の周遊コースに決定した。天気に振り回されて色々と予定変更する羽目になった・・(^^;)予定変更で即興で組んだルートだったが、転んでもタダでは起きない性格な...

  • 飯田線秘境駅巡りで天竜川を南下・静岡編

    8月2日(火)、飯田線秘境駅巡り・天竜川南下ツアー。前回記事の長野編に続いて後半の静岡編です。田本駅をスタートして温田・為栗・平岡・鶯巣・伊那小沢・中井侍駅と巡った長野編。中井侍は長野県ラストの駅。この先は静岡県の駅となる。中井侍駅から天竜川対岸の県道1号線に出る最短ルートの林道天龍左岸線を往く。実はこの林道は崩落の復旧工事の為、現在は通行止となっている。しかし2020年11月ツーリングでこの崩落箇所を抜...

  • 飯田線秘境駅巡りで天竜川を南下・長野編

    前回記事の天浜線全駅巡りに続いて鉄道絡みのライド。今回は南信州~浜松市天竜区に渡る飯田線の秘境駅巡り。主な行程は、中部天竜駅から田本駅へまで飯田線の始発輪行。田本駅からサイクリングをスタートして天竜川沿いを南下しながら飯田線の駅を巡り中部天竜駅まで戻って来るというコース。秘境駅以外にも廃線跡や廃村(夏焼集落)の散策など距離は短いが見所は沢山。今回の記事はその前半部分、長野県編。本当は天竜峡駅をスタ...

  • 天竜浜名湖鉄道・全駅巡りライド

    7月25日(月)のサイクリングは遠州方面へのプチ遠征。2日前、23日のライドで猛暑の日中に急坂ヒルクラで3000m以上登ったら死にかけたので緩めのコース設定で(^^;)今回は天竜浜名湖鉄道(以下、天浜線)の全39駅を巡るライド。距離も100km以下で上昇量も600m程度の平坦基調のルート。個人的には2018年5月以来となる天浜線全駅巡り。前回はハマイチもセットにしたが、今回は真夏の猛暑日なので天浜線全駅巡りのみ。トランポで掛川城...

  • 韮山周辺激坂探索と伊東・中伊豆グルメポタリング

    昨年末頃から探索を進めている韮山周辺の坂。韮山から東側の山に向かって登るルートは県道や富士見パークウェイなどの斜度は緩いが林道・市道クラスの道は急坂のオンパレード。7月23日(土)猛暑の中、昨年末から数えて4度目となる韮山周辺の探索を兼ねたライドへ。4時に出発して先ずは宇佐美方面へ。東の空が既に明るくなっている。この時期は網代辺りの陸地の陰になり水平線からの日の出は拝めない。本日、最初の登りは亀石峠。...

  • 山梨避暑ライド(昇仙峡・木賊峠・瑞牆山・増富ラジウムライン・ダム巡り)

    7月18日(海の日)は避暑を兼ねて標高の高い場所に遠征。トランポで向かった先は山梨県北杜市の南清里エリア。下界の甲府盆地は夏場は灼熱だが、標高の高い南清里エリアは涼しくて快適。道の駅・南きよさとを起点にしたコース。ガーミン計測で距離115km、獲得標高2700m。海の日に反してほとんど山に居るルート(笑)スタート地点の標高は約850m。出発後、多少の登り返しはあるが基本的には下り基調で標高400mまで高度を下げる。曇...

  • 西伊豆スカイラインと天城越えと河津七滝

    7月7日(木)の七夕ライドは久しぶりに西伊豆スカイラインへ。伊東~修善寺~西スカ~天城越え~伊東という周遊コース。距離130kmで獲得標高3100m。日中の暑さを考慮してスタート時間は3時にした。3時に伊東を出発して真っ暗な冷川峠を越えて修善寺方面へ。コンビニで小休止後、修善寺の温泉場から登って達磨山レストハウスに到着。夏場なので期待はしていなかったが富士山は雲隠れせずに見えていた。山頂部の雪もほぼ無くなりすっ...

  • 茶氷巡りと周辺散策(青羽根集落・宇嶺の滝・清沢の棚田・諸子沢集落・ダイラボウ)

    今年も始まった静岡茶を使ったかき氷、茶氷。梅雨明け後の猛暑でバテ気味なので冷たい茶氷と美味しい静岡茶で癒されようと藤枝・静岡エリアにプチ遠征してきました。7月2日(土)、当日は現地までトランポ。晴れ予報だったが雲が多く湿度が異様に高い。富士川を過ぎると霧が出てきて清水の辺りでは小雨も降ってきた。幸いにも藤枝市まで来ると雨雲エリアを抜け青空が広がっていた。人が居ない「つたの細道公園」の駐車場を起点とし...

  • 梅雨明け翌日・灼熱の伊豆半島一周サイクリング

    7月27日に東海地方は梅雨明け宣言。今年は短い梅雨だった。例年、梅雨明け後しばらくは猛暑が続くが今年は特に暑い!梅雨明け翌日の7月28日(火)ももちろん猛暑日。そんな日に予定していたライドは伊豆半島一周(イズイチ)。個人的には梅雨の晴れ間に走った2019年6月のライド以来、3年振りとなるイズイチ。当時の記事を振り返ると暑さと湿度でバテたので次回は夏場は避けたいと言っていたが、梅雨明け翌日という更に過酷な条件の...

  • 天竜スーパー林道・山住峠・水窪ダム・大野集落 旧水窪町・北遠を巡る

    6月23日(水)は政令指定都市・浜松への遠征。トランポで向かった先は浜松市天竜区。雨上がりで湿度が高く船明ダム以降は霧が濃くなった。デポ地とした道の駅・天竜相津花桃の里を5時40分にスタート。幻想的な濃霧の中、先ずは天竜川沿いを北上する。本日のルート。ガーミンの計測では距離132km、獲得標高2950m。雲名橋で天竜川を渡り天竜スーパー林道の入口に到着。ここから秋葉神社までの登りが本日のファーストヒルクライム。距...

  • 梅雨時の川根路・オクシズ紀行

    梅雨の晴れ間の6月19日(日)は県内のプチ遠征ライド。トランポで向かった先は島田市川根町。道の駅・川根温泉を起点にした島田市内の周遊散策コース。(ガーミンの計測では距離101kmで獲得標高2700m)準備を整え5時40分に道の駅をスタート。先ずは大井川左岸の県道を北上する。雨上がりで雲が低い位置に溜まっている早朝の光景は幻想的だった。塩郷の吊橋を渡って大井川の右岸へ。木製の橋板が濡れていて滑るので注意して歩いた。...

  • 下田の紫陽花と石部の棚田

    見頃を迎えた下田の紫陽花を今年も見に行ってきました。6月16日(木)、4時に国道沿いのコンビニに集合して伊東を出発。交通量の少ない平日早朝のR135・下り方面。下田までの往路は素直にR135を走行。スタートから2時間後の6時に下田公園に到着。平日早朝で人は居ないのでチャリも押し歩きで連れて行く。(反対側に降りるのでチャリを連れて行けば歩きは片道で済む)同時期に行った昨年は快晴だったが本日は雨上がりの曇天。桜や紅...

  • 浜名湖周辺散策ライド(ハマイチ・立須・竜ヶ岩洞・白橿の棚田・二三月峠)

    梅雨の晴れ間の6月12日(日)は再び県内のプチ遠征。2日前の朝までは県内の予報は何処も雨マークが付いていたのでライドは半ば諦めていたが、夜になって予報が好転。梅雨の時期は本当に予定が立てづらい・・。天気の回復が早く朝から安定して晴れそうな浜松に遠征先を急きょ決定した。スタートは普段よりもゆっくりめの7時40分。鷲津駅をスタートして浜名湖沿いを往く。快晴でほぼ無風のサイクリング日和。日中は気温が上がる予報...

  • 粟ヶ岳と森の中のアンティークカフェ 掛川・磐田・森町散策ライド

    6月2日(木)のライドは県内のプチ遠征。晴れ予報だったので当初は関東や山梨など近県の山岳ルートを予定していた。しかし、当日の予報だと遠征候補地は何処も昼過ぎから雷雨の可能性アリとの事。内陸部よりは海に近いエリアの方が天気は安定しているので急きょトランポで掛川方面への遠征に切り替えた。結果的にこの判断は正解だった。当初の遠征予定地は午後から大量のひょうが降ったので被害を受けていたかもしれない。遠征を含...

  • 巌道峠と宮ヶ瀬ダム 道志村・相模原散策ライド

    5月29日(日)のライドは道志村・相模原エリアにプチ遠征。現地まではトランポで津久井湖付近を起点とした。当日は最高気温が30℃の予報だったが早朝は肌寒かった。R413(道志みち)に入ると快晴の日曜日なので早朝からバイクが多く行き交う。道志みちをそのまま西進すると山中湖だが今回の目的は別の場所。スタートから約25km走って巌道峠の入口に到着。巌道峠に登るのは今回が初めて。事前調べだとルートは3つあるらしい。南東ル...

  • 3渋ライド(渋川~渋峠~渋温泉)後編 志賀草津高原道路で渋峠越え

    渋川駅スタートで榛名山~八ッ場ダムと走り抜けた前回からの続きです。道の駅・八ッ場ふるさと館でランチ休憩後、白砂渓谷ラインに入ると緩い上り勾配。白砂川に沿う様に長野原から少しづつ標高を上げていく。長野原から10kmほど登ると野反湖方面との分岐。2016年9月のライドでは分岐を右に入り野反湖を目指したが、今回は道なりに進み草津方面へ。九十九折れ区間を抜けると草津町に入り程なくして草津温泉湯畑に到着。個人的には6...

  • 3渋ライド(渋川~渋峠~渋温泉)前編 榛名湖と八ツ場ダム

    5月24日(火)のライド。久しぶりに渋峠へ。渋川駅スタートで渋峠を越えて渋温泉でゴールという、名付けて3渋ライド。コーススペック的には距離110km、獲得標高3150mほど。伊香保温泉・草津温泉・渋温泉という3つの温泉地を結ぶルートでもある。5時に渋川駅をスタートするとすぐにヒルクライム開始。日中は気温が上がる予報だが、早朝は気温が低く勾配も緩いので上り坂でも肌寒かった。先ずは県道33号線で榛名山のヒルクライム。榛...

  • 霊友会弥勒山・箒木山・天城ハイランド・足湯カフェ 遠征前の脚慣らしライド

    5月13日(金)、3回目のワクチンを接種してきた。今は健康面での不安が皆無なのでワクチンなどに頼らなくても大丈夫な気もする・・というのが本音だが(^^;)感染しない・させないとか綺麗事は言わない。宿泊費の県民割など各種割引を受ける為のワクチン接種(笑)病気はコロナだけではないので食生活を含めた生活習慣の積み重ねで免疫力・抵抗力を高めるのが病気に負けない身体作りの基本だと個人的には思っている。若い頃から生活...

  • 妙義山&浅間山周辺ライド・後編 (軽井沢の離山ハイキング・碓氷峠・アプトの道)

    妙義山&浅間山散策ライド、前回からの続きです。和美峠を越えて長野県軽井沢町に入ると浅間山がお出迎え。もう雪がほとんど無く夏山の様相だ。軽井沢の閑静な別荘地まで下り&平坦基調。この辺りの別荘地のお宅は何処も敷地が広く建物も大きくて豪華仕様。敷地内の木々や建物の手入れもしっかりされていて綺麗。急坂を登って離山の登山口に到着。登山道は林道レベルのしっかりした道だが車両通行禁止。チャリを近くに適当に乗り捨...

  • 妙義山&浅間山周辺ライド・前編 妙義山の轟岩に登る

    今回も平日の遠征ライドです。天気が不安定で晴天が長続きしないが、いくつかの遠征先候補から最も天気が良さそうな妙義山・軽井沢周辺をチョイス。ルート的には2019年3月のライドを少しアレンジしたモノ。道の駅・みょうぎを起点に妙義山・浅間山の周辺を散策しながらの周遊ライド。現地に到着して妙義山を見上げながらライドの準備。出発して先ずは県道196号・上毛三山パノラマ街道を下仁田方面に向けて走る。妙義山は3月に訪れ...

  • 三国川ダムの内部見学と清津峡

    新潟ライド2日目。前日とは打って変わって朝から快晴。当初の予定でルートに組み込んだ魚沼スカイラインは冬季閉鎖中。現地でその事に気が付くという大失態・・(^^;)確かに麓からスキー場を見上げると未だに雪が結構残っている。ここは豪雪地帯だという事をすっかり忘れていた。。起点としたのは道の駅・南魚沼。坪池橋で魚野川を渡り脇道の田んぼ道へ。残雪の巻機山や越後三山を眺めながら田んぼ道をノンビリと走行。この日は無風...

  • 豪雪地帯・十日町市の棚田巡り

    GWも明けたので県外遠征へ。長野を第一候補に各地方で遠征プランをいくつか用意してあったが、当日の天気が良さそうなのは日本海側と東北地方。そんな理由で遠征先を新潟に決定。個人的には2020年10月の奥只見樹海ライン以来となる越後の国でのサイクリング。現地に到着して天気予報を確認すると2日目は晴天だが1日目は午後から雨に変わっていた。前夜の段階では雨マークは無かったのに。。雨は夕方まで降り続けそうなので即興でル...

  • 新茶を求めて安倍川流域の茶畑巡り

    GW後半の5月6日。本年の「八十八夜」は5月2日。茶摘みを終えた茶畑もあるだろうが、まだ新芽も多く残っているでしょう。という事で今回は安倍川流域の茶畑を巡るサイクリング。現地まではトランポで「オクシズの駅・安倍ごころ」を起点とした。出発してすぐ近くの曙橋を渡って安倍川右岸へ。県道から逸れて急坂を登ると高台に茶畑が広がっている。道の行き止まりまで行くと松野城址があり一面の茶畑を見渡せた。奥の方は新芽が結構...

  • 早川町紀行・後編 天界の茂倉集落と秘境奈良田

    前回からの続きです。雨畑川沿いの散策を終えて南アルプス街道(県道37号線)に戻り北上。上流に向かうに従って早川の流れが勢いを増し、そして綺麗になる。新緑も鮮やかで綺麗だったので度々の撮影ストップ。GWの真っ只中という事で混雑や渋滞を避ける為に早川町でのライドにした訳だが、予想通り交通量は極少で静かな雰囲気だった。休工日の為かダンプカーなど工事関係車両も居ないので気持ち良く走れた。お腹が空いたので麓の直...

  • 早川町紀行・前編 天界の集落と滝巡り

    GW真っ只中の5月3日(憲法記念日)のサイクリング。3年振りに行動制限の無い今年のGW。全国の観光地はどこも例年以上の混雑模様。私の住む伊豆半島も観光地なのでGWに入ってから交通量が増えた。昨年のGW中は飯田線・小和田駅からの輪行などを含めたツーリングで新幹線や在来線で輪行したが、GW中とは思えない程に乗客が少なかった。今年はそれとは真逆の世界。伊豆で走っても交通量が多いし、遠征も場所を間違えると大混雑・大渋...

  • 新緑の林道で森林浴と中伊豆の秘境・筏場の大亀裂

    近場の山で新緑とダート林道を楽しむライド。伊東~中伊豆を行き来する主なルートは以下の4つ。県道111、112号線で鹿路庭峠越え・県道12号線中伊豆バイパス・県道59号線で冷川峠越え・林道松原線経由ルート。本日は上記以外のマニアックなルートで伊東・中伊豆を往復する。5時半に集合して先ずは小室山公園のツツジ観賞。標高差1000mを登って天城高原へ。晴れる予報だが朝は気温が低く寒かった。登りでも指先が冷え切ってしまい天...

  • 愛鷹山の越前岳 富士山ビューハイキング

    4月某日。友人と愛鷹山の最高峰・越前岳までハイキングしてきました。当日は8時集合だったが、その前に4時半スタートで天城霊園ヒルクライムを1本。その後に一碧湖に移動して湖畔の青モミジを拝む。瑞々しい新緑が水面に映って綺麗だった。小室山公園でツツジ観賞。前日の雨で花びらに水滴が付いている。小室山からも富士山が見えていた。愛鷹山での眺望にも期待が膨らむ。8時に全員集合して車で十里木高原へと移動。十里木高原の...

ブログリーダー」を活用して、TAKAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TAKAさん
ブログタイトル
伊豆の中年チャリダー
フォロー
伊豆の中年チャリダー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用