chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
伊豆の中年チャリダー http://taka1618.blog.fc2.com/

伊豆半島の東部在住のチャリダーです。 主に伊豆半島を中心にのんびりサイクリングを楽しんでいます。

TAKA
フォロー
住所
伊東市
出身
中区
ブログ村参加

2016/03/01

arrow_drop_down
  • 女神が微笑むビーナスライン蓼科&霧ヶ峰エリアからの絶景

    4月10日(水)は県外遠征で今年初の長野へ。向かった先は定番のビーナスライン。ビーナスラインの絶景エリアは大きく分けて蓼科・霧ヶ峰・美ヶ原の3エリア。その内、この時期に通行可能な蓼科・霧ヶ峰エリア(美ヶ原エリアは冬季通行止中)を楽しむ事が今回の目的。ビーナスラインの蓼科エリアを走るのは2020年3月3日以来の事。その時は早朝は極寒で指先が死んだが、1か月以上遅いのに加えて暖冬の今年はそこまで極寒ではないと思...

  • 牛代のみずめ桜と栃沢のしだれ桜 オクシズで茶畑と桜観賞ライド

    4月1日(月)はオクシズ方面でのお花見ライド。家山の牛代の水目桜が満開になったとの情報を見て急きょ決めたプチ遠征。十数年間、満開とのタイミングが合わずにいた牛代の水目桜。当日の天気予報も快晴なので道中でアクシデントでも起こらない限り十数年越しの悲願達成は確実な状況だった。そして、同じく一度は満開時に見たかった栃沢のしだれ桜。栃沢に関しては開花情報を調べても出てこなかったので出たとこ勝負。双方の共通点...

  • 秩父・群馬周遊ライド(花桃の郷・皇鈴山・秩父高原牧場・美の山・上州ダム巡り)

    3月27日(水)は県外遠征で元地元の埼玉へ。遠征先に選んだ理由は当日の天気予報が伊豆よりも良かったから(笑)天気の都合により急きょ決めた遠征。林道の通行止め情報など詳しく調べる時間が無かったのでルートはある程度無難な道で。寄居駅を出発して先ずは花桃の郷へ。駅から7kmほどなのですぐに到着。展望台から大内沢の集落と斜面の花桃を一望。まだ5~8分咲きで見頃は週末頃かな。それでも花桃の濃いめのピンク色が青空に良...

  • 西伊豆スカイライン&西天城高原線と西伊豆の海岸

    3月22日(金)はお久しぶり、そして今年初となる西伊豆スカイラインへ。修善寺側から西伊豆スカ~西天城高原線で仁科峠まで走り抜け宇久須へと降りる。宇久須から松崎までにある各漁港や海岸に立ち寄り、松崎からは婆娑羅峠経由で伊東に戻る。山岳ルートと海辺の景色の両方を満喫出来る距離155km、獲得標高3400mのコース。快晴予報でやる気満々だったので5時半に出発するゾ!・・と意気込んでいたが寒さに負けて6時半過ぎの出発(^^...

  • 奥三河散策(鳳来峡・鳳来寺山・田口線廃線跡・四谷千枚田)

    三遠ツーリングの2日目。前日とは逆で奥三河(新城市)から遠州(浜松市天竜区)へ。飯田線の駅がある湯谷温泉を9時過ぎとゆっくりめのスタート。湯谷温泉周辺の鳳来峡を散策。元有料道路の鳳来寺山パークウェイを登って鳳来寺山へ。鳳来寺山パークウェイ終点の駐車場(チャリ以外の車両は有料)にチャリを置いて鳳来寺本堂へ。続いて鳳来山東照宮で参拝。東照宮の脇から鳳来寺山への登山道に入る。軽装且つSPDシューズの為、山頂...

  • 三遠ツーリング・天竜川沿いの山岳集落と鳳来峡

    三河(愛知)・遠州(静岡)・南信(長野)を纏めた三遠南信エリア。遠征先として伊豆からも程良い距離なので何度も走っているお気に入りの地域。今回の遠征ライドでは南信を除く三遠エリア(奥三河と遠州)を2日間かけてノンビリと散策する。1日目の前半は急峻な天竜川両岸に点在する山岳茶畑集落巡りが主体。今回が初となる林道や集落が多く含まれるコース設定になっている。3月某日、早朝の中部天竜駅を出発すると即ヒルクライ...

  • 廃村・八草集落から林道楢尾智者山線へ抜け八草辻へ

    3月11日(月)は県内のプチ遠征ライドでオクシズへ。この日のメインは奥藁科の八草集落跡~林道楢尾智者山線~八草辻~林道智者山線~R362・蛇塚というルートのチャレンジ。その他は周辺の山岳茶畑集落などをいくつか巡る。安倍川駅をスタートして先ずは円山花木園に登り安倍川を望む。円山花木園から先は藁科川沿いを走り奥藁科エリアへと向かう。県道60号・南アルプス公園線から栃沢集落へと至る県道205号・大川静岡線に入ると急...

  • 中伊豆の林道散策と戸田からの富士山

    3月4日(月)のライド。晴れ予報だったので久しぶりに西スカ~戸田辺りの西海岸の予定で出発。しかし早朝は晴れてはいるが霞み具合が酷く、遠くの山や伊豆大島も殆ど見えない状態。とりあえず鹿路庭峠を越えて中伊豆に向かうが霞み具合は相変わらず。このまま西スカに向かっても景色は霞んでしまうので筏場方面に向かった。筏場で県道59号・伊東西伊豆線を逸れて冷小林道へと入り筏場の大亀裂に立ち寄り。前回訪問時よりも少し崩落...

  • 伊東の寒桜と近場でグルメポタリング

    景色を楽しむには天気が微妙だったり、朝まで雨が残っていた場合は近場のポタリングでお茶を濁すのが最近のパターン(^^;)特に2月は雨が多く、休日と天気の巡り合わせがイマイチだった事も原因。そんな2月末の某日。この日もノープランでスタートして近場のポタ。先ずは天城霊園へのヒルクライム。頂上は標高750m超なのでまだ雪が残っていた。天城霊園から下って伊豆高原駅周辺へ。大寒桜が満開で見頃を迎えていた。伊豆高原駅内の...

  • 幻想的な箒木山の霧氷・東伊豆で雪見ライド

    2月23日(祝)は降雨の影響で山では降雪だった模様。翌24日(土)は当初は十国峠~かんなみ桜を予定していたが、路面状況を考慮して十国峠は断念。朝方は曇り空だったのでスタート時間も9時に遅らせてとりあえずかんなみ桜や城山桜を見に行く事に。その行き掛けに大室山の麓のシャボテン公園(の駐車場)に立ち寄り。矢筈山や天城高原、遠笠山も前日の降雪で真っ白。この時点で「山に登れば雪景色が見られるのでは」・・とこの後の...

  • 2024年・大室山山焼き

    2月18日(日)は伊東のシンボル的存在、大室山の山焼き。もうお約束になった感がある山焼きの順延だが今年も1週間の順延。2月11日(日)は当日6:00に開催決定のアナウンスがあり「今年は一発開催か!」と思ったのも束の間、その後の天気の急変により順延が発表されるというレアケースとなった。例年通り、見物するのは正午点火の全山焼き。11:30に自宅を出発して11:45に大室山の麓、さくらの里に到着。さくらの里には私以外にも自...

  • お花見ライド第三弾・河津川沿いの河津桜

    2月14日(水)は土肥桜、南伊豆の河津桜に続いて本家・河津町での河津桜お花見ライド。河津町でのお花見は超混雑するのでなるべくなら週末などは避けたいところ。今回は休日と天気、そして河津桜の見頃が重なったのでラッキーだった。河津での花見開始時間を逆算して伊東を5:40に出発。往路はまだ交通量が少ないので素直にR135を走行。熱川辺りを走行中に日の出を迎えた。国道沿いの河津桜も既に見頃。この日は朝から気温が高く早...

  • 南伊豆の河津桜とディープなスポットを巡る

    2月10日は先日の土肥桜に続いてお花見ライドの第二弾。行き先は毎年恒例、南伊豆の河津桜。2022年は2月24日、2023年は2月20日の訪問だったが、それと比べるとだいぶ早い。2021年が暖冬だった記憶があるので過去記事を振り返ると2021年は2月10日の訪問と奇しくも今年と同じ日にちだった。なので暖冬なら10日前後、例年通りなら20日前後が南伊豆の河津桜の見頃なのかも知れない。ブログを何年も続けていると桜や紅葉など季節モノの時...

  • 土肥桜お花見グループライド

    1月30日(火)はこの時期恒例の土肥桜見物を兼ねたライド。観光協会の情報だと1週間前には既に満開情報だったが、寒い日が続いたのでまだ残っている事を期待して。当日は下田在住のうりぼうさんもご一緒してのグループライド。集合場所は天城湯ヶ島のコンビニ。我々は鹿路庭峠と国士峠、うりぼうさんは天城峠を越える必要があるが、距離・上昇量ともほぼ同じだったので集合するには丁度良い地点。(最終的には距離126km、獲得標高3...

  • 遠州のジャンボ干支(4か所)と素掘り隧道巡り

    1月23日(火)は掛川・島田・菊川周辺での散策ライド。この日の目的のひとつは周辺にあるジャンボ干支4か所のコンプリート。掛川駅を出発して先ずは県道81号・焼津森線で倉真温泉方面へと向かう。ジャンボ干支の1つ目は倉真のこんにゃく亭。倉真は森保監督ゆかりの地(お母様が倉真の出身)県道81号線から逸れて馬平ルートで登って粟ヶ岳へ。ここがジャンボ干支の2つ目。山頂テラスから大井川や駿河湾、その向こうの伊豆半島を望む...

  • 下田・南伊豆散策 水仙と菜の花と素掘り隧道

    1月16日(火)は水仙や菜の花、そして素掘り隧道を求めて下田・南伊豆方面へ。4:40に伊東を出発。早朝なので往路は素直にR135を下田までひた走る。幸いこの日の西風は弱く下田までの道のりで向かい風に苦しめられる事は無かった。白浜神社で日の出を拝む予定だったが、日の出方向にピンポイントで雲が。。日の出は諦め爪木崎へと移動。快晴日だが朝の時間帯は須崎半島周辺の海上に雲があり日が当たらない。太陽が雲の上に出るまで3...

  • 七曲スカイパークとチンダル現象で輝くダム湖

    1月12日、オクシズ紀行の2日目。終始曇り空だった前日とは打って変わってこの日は快晴。風が強めの予報だがルート的に問題無いし、寧ろ終盤は追い風に乗れそう。川根温泉を出発して先ずは久しぶりに七曲スカイパークへと向かう。県道63号のSLの見える丘公園から大井川を見下ろす。写真中央部の山の上に一部木が伐採された場所がここからも分かるが、そこが七曲スカイパーク。昨年4月27日の茶畑ライドの時に林道家山線の通行止め...

  • オクシズ紀行・藁科川から大井川へ

    1月11、12日の2日間はオクシズ方面へプチ旅行。1日目は安倍川駅をスタートして川根温泉がゴール。川根温泉へは海側からではなく山側から回り込むルート。富士見峠を越えて井川に抜け大井川沿いを南下する。富士見峠に至るルートは県道189号・三ツ峰落合線や県道60号・南アルプス公園線があるが、いずれも過去に走破済みなので今回は別ルートに挑戦。天気は両日とも降雨の心配は無いが、1日目は曇りで2日目は快晴予報。スタート地点...

  • 2024年チャリ活スタート(初詣・霊友会弥勒山・箒木山・巣雲山)

    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。年末年始は遠出する事は避けて伊豆半島でノンビリと。例年、1~3月は遠征ライドが少なく伊豆にこもる傾向がある。爪木崎の水仙や土肥桜、南伊豆や本家河津の河津桜、大室山の山焼きなど「季節モノ」が立て続けにあるの大きな理由。昨年は千葉(奥房総)や東京(奥多摩)、埼玉(奥秩父)と関東遠征などをしたが今年も行けるかな?1月3日は11時頃に出発して「Dini...

  • クリスマス寒波に完敗して近場ポタ

    今季一番の寒波が到来した12月23日。快晴予報だったので西伊豆スカイラインからの西海岸で綺麗な富士山を拝む予定だったが。。結果を先に言うと寒波に完敗して予定の大幅変更を余儀なくされた(^^;)5時半出発の予定で起床して準備も済ませたが、窓を開けてみると冷凍庫の様な寒さ!まだ身体が寒さに慣れてない段階での寒波到来だったので日の出前の極寒に耐えられる自信が無い。。結局、仕切り直しで出発したのは9時過ぎ。近くの天...

  • 安倍川流域の山岳集落巡り(大代集落・関之沢・戸持集落・有東木)

    12月17日(日)は安倍川中上流域の梅ヶ島エリアへ。この日の天気は終日快晴予報だったが風速10m超えの強風が吹き荒れる1日。伊豆でも最大風速13mの予報だったので走れる場所は限定される。そんな中で目を付けたのが山に囲まれ風の影響を受けにくい山岳集落巡り。天竜が第一候補だったが梅ヶ島の方が天気が良さげだったので安倍川中上流域エリアに決定した。現地まではトランポ。距離85km、獲得標高2300mとコンパクトなルート設定。...

  • ぶらり遠州ポタツーリング・2日目 法多山の紅葉と大代ジャンボ干支

    12月10日(日)、遠州ライドの2日目。この日は掛川周辺の散策ライド。掛川駅近くのビジホを出発して先ずは袋井の法多山へと向かう。エコパ周辺ではこの後にマラソン大会が開催されるので準備が進められていた。エコパの裏を回り込んで法多山の参道に到着。ここからはチャリを置き歩いて参拝。最盛期は過ぎてだいぶ落葉が始まっているという事前情報だったが、まだ十分紅葉を楽しめた。晴天の日曜日だが、まだ早い時間帯なので参拝...

  • ぶらり遠州ポタツーリング・1日目

    12月9~10日はいずのすけさんも加えて遠州ぶらり旅。浜松~掛川~島田辺りの遠州地方を観光メインでノンビリを巡る。1日目のスタート地点の弁天島駅までは輪行。先ずは2週間前の11月25日のライドでも訪れた弁天島海浜公園へ。浜名湖自転車道に入り舘山寺方面へ。快晴で風も弱くライド日和。冬場の浜名湖は風が心配なので良かった。気賀で浜名湖とはお別れ。都田川堤防上の自歩道へ。この先は正面に見える風車が建つ山を目指す。金...

  • 伊豆大島2日目 三原山の山頂ハイキング

    伊豆大島プチ旅行の2日目。起床して真っ先に確認したのが船の運行情報。強風も心配されたがフィリピン沖地震による津波注意報が出ていたのでそれに対する安全確認中との事。その後、津波注意報も解除され全ての便が運航となった。午前の竹芝桟橋行きのジェット船に乗り、輪行で伊東に戻る事も覚悟していたが遠回りせずに済んで良かった(^^;)大島温泉ホテルの屋上テラスから望む三原山。前日は晴れでも雲が多かったが本日は快晴。そ...

  • 伊豆大島1日目(大島一周道路・裏砂漠・御神火スカイライン)

    12月初めの週末、2~3日は2020年1月以来となる伊豆大島へプチ旅行。前回訪問時は椿祭りの時期だったので稲取港から伊豆大島への臨時便があったが、今回は過去の伊豆大島旅行の時と同様に伊東港からのジェット船で。前回は相模灘を挟んで対峙する三筋山と三原山の両方を1日で登頂するという目的があったので稲取港からのアプローチとなったが、それが無ければ市内の港から乗船するのが最も楽なアプローチ(^^;)伊東港発は9:40。朝は...

  • 浜名湖周遊サンセット&マジックアワー

    11月25日(土)は浜名湖初めて&ロードバイクに乗るのは久しぶりという女子を引率しての浜名湖周遊。現地へはトランポで舘山寺の公共無料駐車場を起点とした。以前は舘山寺へは東名浜松西ICで降りていたが、舘山寺スマートICができたのでアクセスが楽になった。当日の天気は快晴予報だったが、懸念事項は風。冬場の浜名湖は強風吹き荒れる日が多く、この日も風速は最大で10m/s。風は次第に弱ま予報なのでルート的に朝の湖畔東エリ...

  • 甲斐奥多摩周遊紅葉ライド(猿橋・奥多摩湖・柳沢峠・上日川峠)

    11月23日(祝)は山梨と東京(奥多摩)に跨った周遊コースでの遠征ライド。2016年10月21日に同じ様なコースで走ったが今回はその逆回り。大月駅をスタートして松姫トンネル~奥多摩湖~柳沢峠~上日川峠と走り抜けゴールは甲斐大和駅。7年前との違いは甲斐大和駅をゴールとしたので笹子隧道での笹子峠越えがカットされた事。それと立ち寄り場所の兼ね合いで小菅から丹波山に抜ける今川峠を迂回。当日のルートは以下の通り。距離100...

  • The静岡を満喫する第二弾・清水周辺激坂ライド

    焼津周辺ポタリングの翌日11月19日は清水周辺でのライド。前日と同様に「ティー&フルーツ&魚」でThe静岡を満喫するというのがテーマ。この日は1日を通して快晴予報。秋冬シーズンの快晴日で清水区に居たら外せないスポット、浜石岳。富士山も綺麗に冠雪したのでこれからが浜石岳のシーズン到来。由比をスタートして先ずはその浜石岳山頂を目指す。麓のそば処はまいしでウインドブレーカー脱ぎヒルクライム開始。中腹の「社会のマ...

  • The静岡を満喫する焼津周辺ポタリング

    11月18、19日の週末両日は静岡を象徴する景色を満喫するライド。天気予報を確認すると19日(日)は終日快晴・微風だったので3月7日以来となる浜石岳に登るなど清水周辺コースに決定。富士山や南アルプスも綺麗に冠雪したので浜石岳の季節がやって来た。18日(土)も晴れ予報だが前日の雨の影響もあり雲が広がりやすく風も強い予報。なので18日は宇津ノ谷を起点として藤枝・焼津・駿河区(静岡市)に跨るポタリングに決定。デポ地を...

  • 旧中山道の宿場町と木曽川沿いダム巡り

    11月11日(土)は東美濃方面への遠征ライド。昨年10月の旧中山道宿場町巡りでは2日間に分けて中津川宿から塩尻宿まで宿場町を巡ったが、今回は主に東美濃エリアの宿場町を巡る。南木曽駅をスタートして宿場町と木曽川沿いのダム(3か所)を巡りゴールは土岐市駅。スタート地の南木曽駅~馬籠峠までは長野県。木曽谷の冷たい空気に震えながらチャリを組み立てサイクリングスタート。スタート後すぐに旧中山道へ。SL公園にはD51型蒸...

  • オクシズの奥・林道東俣線の紅葉

    11月9日(木)は紅葉を求めてオクシズの林道東俣線へ。埼玉時代も含めると過去に10回以上走っているお気に入りの林道だが、台風被害やリニア関連工事に伴う舗装化などもあって2019年以降は訪問回数が減った。過去に沼平~二軒小屋まで走ったのはいずれもオールダートだった時代。舗装化が進み以前の雰囲気が失われてしまったのではと思い足が遠のいた。ちょうど1年前となる昨年の11月9日のオクシズ紅葉ライドでは3年振りに畑薙大吊...

  • 紅葉最盛期・晩秋の六十里越

    前日の奥只見樹海ラインの翌日、11月4日。新潟福島ツーリングの2日目は2020年10月28日と同様に只見から魚沼へ至る六十里越を走り抜けて浦佐駅がゴール。違いはスタート地点(宿泊地)の関係で距離が30km以上延びた事。只見からピークの六十里越トンネルまでの約500mの標高差を登る以外は下り勾配&平坦基調がほとんどのルート。この日の天気予報は福島は曇り晴れだけど新潟は午後から雨マーク。雨雲レーダーを見る限りでは14時過ぎ...

  • 晩秋の奥只見樹海ライン

    11月3日、4日は2020年10月27日以来3年振りの奥只見ツーリングへ。天気と休日のタイミングが微妙にズレたので最盛期は逃したかも知れないが、この三連休中が奥只見の紅葉ラストチャンス。ルート的には3年前とほぼ同じだが、宿泊地の関係で1日目のゴールは3年前のルートより30km以上手前にある檜枝岐村の民宿。ガーミンの計測で距離100km、獲得標高2450m。3年前と同様に浦佐駅を出発すると魚沼盆地の辺り一帯は濃霧で視界不良。どう...

  • 西伊豆の美しき海

    10月27日(金)は久しぶりに西伊豆の海岸線へ。快晴予報だったので箱根にでも行こうかと考えたが、午後から雨の可能性もあったので結局は1日通して晴れ予報の伊豆半島内で走る事に。ここ最近、何度も降る降る詐欺に騙されてるので本当に降ったのか怪しいが・・(^^;)4時半に伊東を出発。鹿路庭峠を越え筏場の山葵田を経て国士峠へと向かう。早朝の中伊豆は寒かったので国士峠はウインドブレーカーを着たまま登った。湯ヶ島からは風...

  • 秋の西伊豆スカイラインとディレーラーハンガー曲がりの修正

    10月21日(土)は久しぶりに西伊豆スカイラインへ。当日はサポートライダーとして参加する「ライド&ライド伊豆狩野川」の最終試走を9時集合で行う予定なので、その前に近くを走ろうかと。4時に伊東を出発して修善寺方面へと向かう。今回はアラヤ号で出動。修善寺温泉から県道を登って6:10に達磨山レストハウスに到着。この時期の富士山の雪は風で飛ばされたり、とけてしまったりでなかなか定着しない。戸田峠から西伊豆スカイライ...

  • ダム王国グンマー・奥利根ダム巡りライド

    10月14日(日)は久しぶりに群馬への遠征。向かった先は沼田・片品村・みなかみ町の奥利根エリア。ルートや行程、起点などは昨年9月のライドとほぼ同じ。利根川本流及び支流のダムを巡るのが目的。放射冷却で朝は冬の寒さ。快晴で南方向には赤城山が綺麗に見えていた。最初に立ち寄ったダムは薗原ダム。利根川水系片品川を塞き止める重力式コンクリートダム。ここは何気に今年3回目の訪問。この先は片品川に沿って県道・国道を北上...

  • 陣馬形山と夕立神 アルプス展望スポットを巡る南信ライド

    三連休初日の10月7日(土)はお気に入りの南信エリアへ。可能ならば三連休の全てで走りたかったが、天気は下り坂。。なので南信エリアでの単発ライドとなった。南信エリアをチョイスした理由のひとつは、連休でも人や車が極少という事(笑)これはGWなど大型連休中の晴天時でも同様で過去のライドで何度も確認済み。以下、当日走ったコース。2019年3月以来となる陣馬形山など中川村や大鹿村を周回するコース。トランポで起点は2019...

  • 奥藁科散策ライド・山岳茶畑集落と廃集落を巡る

    9月27日(水)は県内プチ遠征。今回の目的は藁科川上流域(奥藁科)の山岳集落巡り。トランポで藤枝の道の駅が起点。距離110km、獲得標高2600mのコース。スタート後、朝比奈川沿いの県道210号線を6kmほど北上。県道から逸れて富厚里峠~ダイラボウへと登る。富厚里峠・ダイラボウは過去に何度か登っているが藤枝側からは初めて。6:20、ダイラボウに到着。藁科川を見下ろす素晴らしい眺めだが、朝イチだと逆光になってしまう(^^;)下...

  • 北遠南信山岳集落巡り

    9月23日(日)は天竜~飯田にかけてのサイクリング。中央構造線沿い、北遠南信の山岳集落を巡る。スタートは飯田線・中部天竜駅。天竜川橋梁を渡ると一旦天竜川とはお別れ。県道290号・水窪羽ケ庄佐久間線は中央構造線に沿う様に通る峠越えの道。ピークの北条峠に到着。ここから北側に林道が延びているが途中に工事中断区間があり今現在でも繋がってはいない。この林道が繋がれば便利になるのだが。。県道290号沿い、佐久間側にあ...

  • 静岡市内の激坂農道巡りとジャンクション観賞

    9月19日(火)は県内遠征で清水・静岡方面へ。先日も同様の事があったが、当日朝まで山梨遠征の予定だったが天気予報が悪化したので(午後から雨の可能性大)急きょ遠征先を変更。。どうせ降る降る詐欺だろう(最近、ライド日に何度か予報の手のひら返しを食らっているので・・)と思いながらも結局、雨のリスクが低い県内プチ遠征にした。結果を言うと、遠征予定だった山梨は朝から日没まで晴れだった模様。朝3時に見た予報では曇...

  • 晩夏の佐渡紀行3日目・加茂湖周辺の散策

    9月5日(火)、佐渡での3日目。この日は12:40両津港発のフェリーで帰るので午前中限定のポタリング。前夜の予報では曇りのち雨予報だったが午前中は晴れていた。時間的縛りがあるので港から近い場所の散策。先ずは新潟県内最大の湖、加茂湖へ。加茂湖沿いの自歩道。水辺との距離が近い。海に面した北側以外は田んぼに囲まれている。加茂湖と黄金の絨毯を眺めながらの湖畔ポタリング。汽水湖の加茂湖では牡蠣の養殖が盛ん。湖畔の自...

  • 晩夏の佐渡紀行2日目・大佐渡エリアの海岸線を散策

    9月4日(月)、佐渡ライドの2日目。トライアスロン大会開催中だった前日とは異なり、交通規制等が無く自由なルートを描けるが天気が下り坂。前夜にチェックした時点では予報も悪化傾向で曇りのち雨となっていて、天気に不安を覚えながら2日目の朝を迎える。1日を通して曇天ならダム巡り&小佐渡の宿根木など漁村集落巡りに変更するつもりでいたが、外を見ると綺麗な青空が広がっていたので予定通り大佐渡エリアの風光明媚な海岸線...

  • 晩夏の佐渡紀行1日目(ドンデン山・外海府海岸・北沢浮遊選鉱場跡・大佐渡スカイライン)

    9月3日~5日は久しぶりに佐渡島へ。個人的には2019年5月以来、4年振りとなる佐渡。三連休を利用して佐渡行きの予定を組んだ後、初日の3日が佐渡トライアスロン大会開催日だという事を知る(^^;)能登や東北など行き先変更も考えたが、最終的には予定通り佐渡島へ行く事に。(下の写真は新潟港に貼ってあったポスター)佐渡島へは過去の佐渡ライドと同様、新潟港6:00発のカーフェリー(両津港8:30着)輪行袋に詰めれば少し安くなるが...

  • 大弛峠と金峰山 ヒルクライム&登山

    9月1日(金)は国内最高所の車道峠、大弛峠へ。そして大弛峠到着後は登山で金峰山登頂を目指す。麓にある道の駅・花かげの郷まきおかから標高2365mの大弛峠までは標高差1800m、30kmの道のり。琴川ダムを見下ろす鳥居峠広場までの14kmが前半パート。序盤に現れる果樹園エリアの直登区間が前半パートではそこそこ斜度があり、10%超が続く。鳥之口橋で琴川を渡ると斜度は緩くなり9kmほど登ると琴川ダムに至る。クリスタルラインと川上...

  • 行き当たりばったりノープランのオクシズ周遊

    8月25日(金)は南信州への遠征・・の予定であった。。しかし午後の天気が怪しいので予備プランの山梨方面へと予定を変更。その山梨方面も前日就寝前にチェックした時よりも当日朝になって予報が大幅に悪化するという事態に。。当日の朝まで山梨に行くつもりだったが、最新の予報を確認してライド中の降雨のリスクが低そうなオクシズへと目的地を再変更した(^^;)オクシズは何度も訪れているので道に関しては無駄に詳しいので全くの...

  • 魚沼スカイラインと三国川ダムと灼熱の魚沼盆地

    8月10日(木)は新潟ライドの2日目。フェーン現象による酷暑は前日同様に軽めの行程にする事で対応。日中の暑さが厳し過ぎるのでアレコレと欲張らず75km、1500mアップ程度で早めに撤収する。スタートして先ずは2019年8月以来、4年振りに魚沼スカイラインを目指す。前回訪問時は酷暑だったが、天気の都合とはいえ再び真夏に訪れる事になってしまった(^^;)今回のライドに限らず、真夏はコンビニで冷凍ペットボトルを1日に何本か買っ...

  • 灼熱の越後で棚田巡り

    8月8日~10日は三連休を利用してのプチ旅行。当初は東北でのダム巡りを予定していて新幹線の指定席も往復分を予約していたが、直前になってUターンして来た台風の影響で旅先の天気が悪化(3日間のうち2日間に雨マーク)ギリギリまで迷ったが直前になって急きょ東北行きは断念。。フェーン現象で酷暑だが3日間雨の心配が無い新潟にトランポで向かった。本当に直前での予定変更だったので全くのノープランだったが、ある程度の土地勘...

  • 2023年夏・美ヶ原高原とビーナスライン散策

    8月2日(水)は長野県への遠征ライド。目的地は避暑&絶景ライドの王道、ビーナスライン・美ヶ原と霧ヶ峰。美ヶ原と霧ヶ峰は5月16日のライドでも訪れていて残雪のアルプスなど絶景を満喫した。今回は真夏の8月という事で鮮やかな緑と放牧中の牛(5月訪問時は放牧期間前だった)、そしてクソ暑い下界の猛暑を避けるというのが目的。遠征日前夜になって予報が悪化。。雨の降り出し時間が早まり午後からは雷雨の可能性大。遠征中止も...

  • 北杜市・南相木村周遊ライド(明野ひまわり畑・瑞牆山自然公園・南相木ダム)

    7月24日(月)は避暑ライドで山梨県北杜市へ。日帰り県外遠征の場所として頻繁に訪問している隣県の山梨。山梨県内でも富士五湖周辺は訪問頻度が低く、多いのは長野県と隣接するエリア。今回も山梨・長野県境を跨いだ周回ルートを走った。起点とした南清里の道の駅まではトランポ。距離132km、獲得標高3100mのコース。5時に道の駅をスタート。R141を少し下ると田んぼの向こうに富士山が見えていた。茅ヶ岳広域農道の明野エリアは南...

  • 夏の乗鞍ライド&プチ登山 乗鞍岳の最高峰・剣ヶ峰へ

    三連休明けの7月18日(火)は避暑を兼ねて乗鞍へ。今年は2017年9月のライドの様に乗鞍エコーライン~スカイライン~安房峠~上高地という周回ルートを描きたかったが、乗鞍スカイラインは崩落による通行止めが続いているのでそのルートは不可。なので今年もエコーラインを登って畳平で折り返し。そしてプチ登山で標高3026m、乗鞍岳の最高峰・剣ヶ峰を目指す事にした。今回は乗鞍高原スタート。畳平までの標高差は約1200m。つまりソ...

  • 清里・野辺山周辺で避暑ポタリング

    7月以降、30℃超えが当たり前になりチャリに乗るのも工夫が必要な季節になってきた。天気が良い日は避暑地や高所に遠征、曇りや半日雨の天気なら伊豆半島内をサラッと走るというのが最近のパターン。そんな中、梅雨の晴れ間だった7月11日(火)は清里・野辺山方面に遠征。トランポで道の駅・小淵沢を起点に山梨・長野県境付近をゆるくポタる。スタート地点が既に標高1000mあるので下界と比べると天国の様な涼しさ。因みに本日は標高...

  • 甘利山と夜叉神峠 ライド&ハイクで国内標高ベスト3の高峰を拝む

    梅雨の貴重な晴れ間の7月6日(木)は山梨県に遠征。日中の下界は35℃超えの予報だったので、無理をしないでコンパクトなルート設定にした。(当初は大弛峠に登る予定だったが、既にアブが大量発生している模様だったので急きょ予定を変更)現地まではトランポで南アルプス市の御勅使南公園が起点。ライド&ハイクで南アルプス市と韮崎市の山の登頂を目指す事が主な目的。距離70kmで獲得標高2200m。双方ともに頂上折り返しなので70km...

  • 安倍川流域・梅ヶ島散策(大代集落・大谷崩・安倍の大滝・戸持集落東峰)

    6月25日(日)は県内プチ遠征で安倍川エリアへ。梅雨の天候不順だった為に6月はこれが唯一の伊豆半島以外でのライドとなった。現地まではトランポ。4月の新茶ライドの時など過去の安倍川エリアライドの時に利用しているオクシズの駅・安倍ごころをデポ地とした。安倍川源流部の梅ヶ島温泉で折り返す距離110km、獲得標高2400mのルート。安倍川流域にある山岳茶畑集落は俵沢のつづら折れ茶園や有東木など場所によっては過去に複数回...

  • 下田~松崎散策(下田公園の紫陽花・石部の棚田・日和山洞窟・大鍋林道)

    6月18日(日)は毎年恒例、下田公園での紫陽花観賞ライド。昨年は6月16日に下田で紫陽花観賞をしたので今年もほぼ同時期。昨年と同様に田植えを終えた石部の棚田も一緒に巡る事にした。日曜日なので行楽の車が増える前に下田までのR135を走り抜ける為に伊東を3時に出発(平日だった昨年は4時)河津の手前辺りで日の出を迎えた。下田には5時に到着。伊東~下田は我々のペースだといつも2時間なので予定通り。小休止後、下田公園で紫...

  • 東伊豆最深部の秘境スポット巡り(白田硫黄坑・オバケ杉・シラヌタの大杉・シラヌタの池)

    6月4日(日)のライドは久しぶりに東伊豆散策。今回の目的は東伊豆町の最深部に位置する4つの秘境スポットを巡る事。早朝に伊東を出発して先ずは細野高原・三筋山へ。梅雨の晴れ間らしく湿度が高く蒸し暑い。白田から細野高原を経由しての登りで既に滝汗。細野高原・三筋山も緑が綺麗な季節になってきたが今回の目的は更に奥地の秘境スポット。ダート林道を走り抜け最初の秘境スポットを目指す。林道の緑も綺麗だが、舗装路用タイ...

  • 渡良瀬川沿いと足尾銅山跡を往く

    5月26日(金)は群馬県沼田市の老神温泉からのスタート。沼田市からひと山越えて桐生市に抜け、渡良瀬川沿いを散策しながら北上してゴールは日光というのが大まかなルート。老神温泉をスタート後、薗原ダムを経由して県道62号沼田・大間々線に入る。県道62号線に入るとピークまでは約12kmで530mほど上昇。ピークを越えて桐生市に入りR122まで下り、道の駅・くろほね. やまびこで小休止。小休止後は渡良瀬川沿いを北上してR122から...

  • 日光から沼田へ 日本ロマンチック街道を往く

    5月25日(木)は県外遠征ライドで栃木県へ。千葉(奥房総)、埼玉(奥武蔵)、東京(奥多摩)、群馬(沼田・吾妻・草津)に続いて今年の「関東地方遠征シリーズ」第四弾となる。起点とした日光市の東照宮駐車場まではトランポ。ルートは以下の通り。日光~金精峠~沼田と日本ロマンチック街道を往く。4月5日のライドでは群馬エリア(みなかみ町~草津町)の日本ロマンチック街道を走ったが、今回は栃木エリアを走る。日光をスター...

  • 美ヶ原高原・ビーナスライン散策ライド

    5月16日(火)は長野へ遠征。走るエリアは美ヶ原とビーナスライン。通行止め箇所などを考慮してルートを色々と模索した結果、松本駅をスタートとする事に。現地まではトランポ。ルート的には松本駅スタート、上諏訪駅ゴール(上諏訪→松本は輪行)高ボッチスカイラインの塩尻側(東山ルート)が通行可能なら高ボッチ高原もセットにしたルートを組めるのだが・・(東山ルートの復旧は本年の夏以降らしい)当日のルートは以下の通り。...

  • 急坂と階段の街・呉の散策とチョイかきしま海道

    瀬戸内ツーリング4日目の5月12日(木)は呉駅前からのスタート。この日は呉の街の散策に時間をかけつつ部分的にかしきま街道を走り抜け、ゴールは広島駅というのが大まかな行程。(江田島の三高港~宇品の広島港まではフェリー)呉は過去にも訪れた事があるが、時間を掛けて散策した事が無かった。なので本日のライドでは呉での散策に重きを置いた。呉の市街地を散策する前に先ずはヒルクライム。呉市では灰ヶ峰と野呂山が2大ヒル...

  • とびしま海道の展望台を巡る・後編(十文字山展望台・物見橋公園展望台)

    前回からの続きです。「しまcafeきたたに」さんでのランチ休憩後はすぐに登りの開始。この豊島での展望台ヒルクライムは十文字山展望台。海沿いの入口からポイントごとに案内標識があるのでそれに従って登り進めばよい。途中の分岐から南北にルートは別れるが(正規ルートは南側)、最終的にはゴールの1km手前で合流する。今回は斜度は急だが距離が短い北側ルートで登った。入口から3.6kmほど登って十文字山展望台に到着。展望台上...

  • とびしま海道の展望台を巡る・前編(ナガタニ展望台・一峰寺山展望台)

    5月10日(水)、瀬戸内ツーリング2日目。本日は今治港から岡村島へと渡り「とびしま海道」の島々を巡る。今治港から岡村島行きのせきぜん渡船はフェリーと旅客船がありそれぞれ時刻表が異なるので注意。最も早い出港は旅客船「とびしま」で今治港7:20→岡村港8:18。前回訪問時と同様に割引が受けられるサイクルーズパスを申請してから乗船券を購入(3日間有効で申請は無料)受付の方が親切丁寧に案内してくれるので初めてでも乗船手...

  • 2023年・しまなみ海道サイクリング

    5月9日(火)、瀬戸内ツーリングの実質的な1日目はしまなみ海道。過去のしまなみライドと同様に尾道駅前の渡船場から始発便(6:05)で向島へ。今回のツーリングでは毎日1回は船に乗ったが本日は尾道~向島の渡船。船は電車輪行と違って下船後すぐに走り出せるので楽。以下は本日の走行ルート。向島に上陸後、反時計回りに海沿いを走り県道377号・向島循環線に入ると因島大橋が見えてくる。因島大橋はこの場所から眺めるのが個人的...

  • 瀬戸内ツーリング序章・階段と坂の街、尾道を散策

    GWが明けた5月8日(月)から数日、瀬戸内でのんびりとチャリ旅してきました。2020年9月末の瀬戸内ツーリング以来となる瀬戸内方面(広島・愛媛)への遠征。西日本エリアはここ数年は年1回のペースで毎年遠征している。伊豆からだと遠くて移動時間も多くかかるが年1回くらいは西日本へ行きたくなる。2018年(しまなみ海道・UFOライン) 2019年(剣山・四国カルスト・石鎚スカイライン・UFOライン) 2020年(備中松山城・しまなみ...

  • 新緑の天城を満喫 秘境・皮子平へ

    GW真っ只中の5月4日(木)は「みどりの日」に因んで伊豆の新緑ライド。近場だが伊豆は観光地なので普段と比べると交通量も人も多い。なのでGW中は混雑を避け「過疎スポット」を狙うのが過去の私のパターン。例えば過去の例だと2018年のGW期間中はそれが顕著に表れている。GW初日から順に、天空の池&夕立神(大鹿村)、林道東俣線(静岡市葵区)、三筋山・箒木山&東伊豆ダート(東伊豆町)、八丁池&皮子平(伊豆市・天城山)・・...

  • 南信北遠サイクリング(しらびそ高原・下栗の里・兵越峠・北条峠)

    5月1日(月)のサイクリングは県外遠征ライド。カレンダー的には平日扱いとはいえ、GW期間中なので混雑する場所は絶対に避けたい。(伊豆も観光地なのでGWに入ってからは交通量が激増した)当初、この日は伊豆の某所を目指してダート林道などを予定していたが、快晴予報だったので絶景を拝める場所に行こうという話に。普通の平日ならビーナスラインや渋峠、白馬村などで今年初長野をキメたと思うがGW中なので遠征先からは除外。な...

  • 大井川から天竜川へ 大河を繋ぐ茶畑ライド

    4月27日(木)は県内プチ遠征ライド。先日は安倍川流域の茶畑スポットを巡ったが今回は大井川へ。大井川流域の牧之原台地などは例年GW前に茶摘み作業が行われる。桜や紅葉と違って茶畑の情報が少なく新芽の具合を事前に把握するのが難しい。摘み取り前の新芽がどれくらい残っているかは行ってみてのお楽しみ。。東海道線を島田駅で下車。地球上で最も緑茶を愛する街らしい(笑)島田駅南口で輪行解除してサイクリングスタート。後...

  • 萌黄色の絨毯を楽しむ新芽の茶畑観賞ポタリング・後編(野田平・松野・足久保・門屋)

    安倍川中流域の茶畑巡り、前回からの続きです。中平集落、有東木、俵峰(俵沢のつづら折り茶園)に続いて次は安倍川中流域では個人的にイチオシの野田平集落へ。過去に何度も訪問している野田平だが北側から登るのは初めて。入口から最初の民家が現れるまで600mで一気に80mほど標高を上げる。集落内の茶畑ロードを最上部まで登ると行き止まりでお墓がある。最上部からの眺め。写真でも分かる様に山というよりは台地の様な場所で安...

  • 萌黄色の絨毯を楽しむ新芽の茶畑観賞ポタリング・前編(中平集落・有東木・俵沢のつづら折り茶園)

    4月20日(木)は県内プチ遠征で静岡市(葵区)へ。桜が完全に終ると緑の季節になり瑞々しい新緑が鮮やかになる。そして4月中旬以降は萌黄色に輝く新芽の茶畑の季節到来。桜や花の名所(芝桜やネモフィラなど)は確かに華やかでとても綺麗だが、来訪者が多く混雑するのが難点。名所などを優先すると「点と点」のサイクリングになりがちで、移動の「線」の部分に関しては退屈な道や交通量が多い道を通らざるを得ないルート設定になる...

  • 丹沢湖と大野山 富士山を望み新緑に癒されるライド

    4月16日(日)は丹沢方面へプチ遠征。今年の「関東地方遠征シリーズ」としては第五弾となった。今回は神奈川在住の初めましての方に案内して頂くのでルートはお任せ。前日は雨が降り場所によっては朝まで雨が残ったが当日の走行エリアは1日を通して晴天だったので良かった。待ち合わせ場所まで輪行を考えたが、朝方に雨が降りそうだったので現地まではトランポ。酒匂川右岸・河口付近のコンビニが当日の待ち合わせ場所。海岸に無料...

  • 早川町の山岳集落巡りライド

    ここ数年のライフワーク、山岳集落巡り。日本の急斜面にある山岳集落は中央構造線沿いの太平洋側に多く存在する。関東~南アルプス周辺~紀伊山地~四国山地~九州と横断する大断層の中央構造線。谷が深く険しい地形。日当たりを求めた結果、急斜面に形成された集落も多い。紀伊、四国、九州への遠征となると泊まりがけになってしまうが、関東や南ア周辺なら伊豆からも比較的アクセスが容易。県内だとオクシズや天竜に多くの山岳集...

  • 水陸両用バスで八ッ場ダムを湖上から望む

    吾妻ダム巡りの翌日のライド。この日は散策と観光に全振りした観光ポタリング。予報では日中に雨マークが付いていたので曇りでも雨さえ避けられたら大勝利・・と思っていたがまさかの晴れ(^^;)雨が降り出す前にさっさと長野原草津口駅まで下って輪行で離脱もやむなしと考えていたので嬉しい誤算。晴れた事でやる気も出てきたが散策・観光メインのポタという事は変わらない(笑)という訳で先ずは草津温泉湯畑の周辺を散策。続いて...

  • 吾妻ダム巡り紀行 水上から草津へ

    4月5日(水)は3月22日に続いて今年2回目の群馬遠征。前回の群馬ライドでは玉原ダム、薗原ダム、平出ダムという沼田市内の3つのダムを巡ったが、今回は吾妻郡のダムを巡る。行程やルートを色々と考慮した結果、以下の行程に決定した。渋川~渋峠~渋温泉と走り抜けた昨年5月の3渋ライドでも利用した渋川駅前の有料駐車場まではトランポ。吾妻郡に位置するダムの他に相俣ダム(みなかみ町)も加えた為、渋川駅から水上駅までは上越...

  • 伊豆高原・東伊豆でのお花見ポタリング

    例年よりも1週間ほど開花が早かった今年のソメイヨシノ。近場のお花見スポット、伊豆高原や東伊豆も昨年よりも早く満開を迎えた。しかし満開になった途端、天気が不安定になり休日と晴れのタイミングが微妙にズレてしまった。。そんな中で3月某日、満開を迎えた伊豆高原でお花見ポタリング。午前中は不安定な天気だったが、昼前から回復して午後は晴れ間も。この日の乗車は諦めていたので嬉しい誤算。急いで支度をして14時過ぎから...

  • 玉原ダムと赤城山大沼

    3月22日(水)は県外遠征ライドで今年初グンマーへ。千葉の房総、埼玉の奥武蔵、東京の奥多摩に続いて「関東遠征シリーズ」の第四弾は群馬県。気温が上がり春の陽気の日も増えてきたが、まだ冬季通行止めでルート的な制約も多い山間部。そんな中で玉原ダムと赤城山をメインとしたルートを引いた。昨年9月の奥利根ダム巡りライド以来の群馬。その時と同様に起点とした道の駅・白沢まではトランポ。天気は快晴。道の駅からも赤城山、...

  • 藁科川流域の山岳茶畑集落巡り

    3月19日(日)は県内プチ遠征でオクシズへ。ここ数年のライフワークのひとつ、山岳集落巡り。静岡県内の山岳集落の多くは斜面に茶畑が広がる山岳茶畑集落。その中で未訪問だった「奥藁科」と呼ばれる藁科川上流域の茶畑集落を巡るルートを引いた。現地まではトランポで道の駅・玉露の里を起点とした。ガーミンの計測で距離96km、獲得標高2500m。前日からの雨が朝まで残り伊豆を出発する時点(3:00)ではまだ本降りの雨だった。西か...

  • 奥多摩の巨大プラントに萌える・奥多摩工業 氷川工場

    奥多摩周遊ライド、前回からの続きです。風張林道や奥多摩湖(小河内ダム)、日原集落などを巡り奥多摩町氷川の除ケ野集落まで走り抜けた。ここからは本日の〆且つメインイベントとなる奥多摩工業・氷川工場の見学。麓から急坂の林道を登り除ケ野集落の東端部に到着。ここが登山道入口。地形図にも描かれているが民家の間を登山道が通っている。現役の登山道なのでそれなりに整備されていて歩きやすく道迷いの心配も無い。前回記事...

  • 奥多摩周遊ライド(風張林道・奥多摩湖・日原集落)

    千葉の房総、埼玉の奥武蔵に続いて2023年・関東遠征シリーズの第三弾は首都・東京。東京都内といっても結構広く、エリアごとに全く景観や雰囲気が違う。因みに、伊豆に移住後で最も多くチャリで走っている東京都内は伊豆大島や新島、神津島などの伊豆諸島。今回、チョイスしたエリアは奥多摩。最後に奥多摩を走ったのは埼玉時代なのでもう10年以上も前の事。奥多摩エリアをチョイスした理由は「ある物件」を見学したかった為。奥多...

  • 天城高原から霊友会弥勒山への裏ルート

    東伊豆町の激坂ヒルクライムスポットのひとつ、霊友会弥勒山。伊豆大川駅~霊友会で7.3km、平均勾配11%。ストラバ計測区間の大川竹ヶ沢公園~霊友会だと5.1km、平均勾配12.4%。コーススペックが示す通り、これ1本でもラスボスクラスの厳しいヒルクラコース。ゴール地点は標高850mの霊友会弥勒山・伊豆大川側のゲート前となる。ゲートから先は立入禁止だが施設内には南北に道が通り、天城高原別荘地に繋がっている。(伊豆大川側と...

  • 浜石岳と県道223号・駿河湾フェリー

    3月7日(火)は前日にSCWを確認して快晴予報だったので昨年の12月20日以来3か月振り、今年初めてとなる浜石岳に登る事にした。1日を通して快晴予報だったので2021年11月のライドの様に浜石岳を含む清水区の坂をいくつか登ってから駿河湾フェリーに乗船して土肥へと渡り西伊豆スカイラインを走り抜けるプランとした。浜石岳や駿河湾フェリー、伊豆に戻ってからは西スカで富士山を満喫する算段だったのだが。。当日は伊東から始発輪...

  • 奥武蔵周遊ライド(子ノ権現・堂平山・有間ダム・奥武蔵グリーンライン)

    3月に入って初めてのサイクリングは県外遠征。先月の房総半島に続いて今回も関東地方へ。向かった先は元地元の埼玉。昨年の9月は奥秩父のダム巡りで奥秩父エリアを散策したが、今回は飯能、ときがわの奥武蔵エリアを散策する事にした。奥秩父も奥武蔵も埼玉在住時代にはよく走っていたので慣れ親しんだ道。伊豆に移住して以降は2016年3月に奥武蔵グリーンラインを走っているのでそれ以来、7年振りとなる。奥武蔵は全く未知の世界の...

  • 2023大室山山焼きと河津桜スポット巡り

    春の訪れを告げる伊東の伝統行事、大室山の山焼き。2月の第二日曜日が開催日と決まっているが天候に左右される為に毎年数回は順延される。今年も天候不順の為に2回延期された。(当日が晴天でも風や茅の湿り具合などで順延になったりする)なので遠方からお越しの方にとっては事前に予定を組みづらいイベント。山焼き当日の周辺道路は混雑するが、今年は河津桜のピークとも重なったので大渋滞が予想される。そんな中でベストな交通...

  • 本家河津で河津桜お花見ライドと山焼き後の細野高原

    1月30日の土肥桜ライド、2月20日の南伊豆のみなみの桜と菜の花まつりに続いて伊豆でのお花見ライドの第三弾。今回は河津桜の本家、河津川沿いでのお花見ライドへ。緊急事態宣言やまん防が出ていた昨年、一昨年と比べると河津桜見物目当ての観光客が今年は多い。例年の様に早朝に出発して人が少ないうちにお花見を終え速やかに撤収する。ライド日は2月22日(水)。ド平日とは言え、河津桜の時期は平日でも日中は混雑するし幹線道路...

  • 南伊豆の河津桜と秘境スポット巡り(みなみの桜と菜の花まつり・入間千畳敷・南谷川浜)

    毎年2月の恒例行事となっている河津桜見物ライド。南伊豆町・下賀茂の青野川沿いと本家・河津町の河津川沿いが伊豆の河津桜スポットのツートップ。開花情報を確認して2月20日(月)、2月22日(水)の2日間で南伊豆町と河津町でそれぞれお花見ライドをしてきた。今回の記事内容は20日に行った南伊豆町でのお花見&マイナー秘境スポット巡り。ライド当日の予報は快晴で気温も高めなのは良いが、等圧線の間隔が狭く風速10m以上。西風...

  • 小湊鐡道全駅と養老川周辺の素掘り隧道巡り

    房総素掘り隧道巡りライドの翌日、2月15日。前日に続いての素掘り隧道巡りに加えて小湊鐡道の全駅巡りを組み込んだコースを走るポタリング。せっかくなので往路か復路のどちらかで小湊鐡道に乗ろうと考えていたが、風向きを考慮して(この日は強めの北西の風)復路で輪行する事にした。この日も前日と同様に最高気温がひと桁の寒い1日。強めの北風が吹いている分、前日より体感温度は低い。高低差の小さい房総丘陵という事もあり1...

  • 房総の素掘り隧道巡りライド

    2月14日(火)は今年初めての県外遠征で千葉の房総へ。当初は県内で予定していたが天候等の事情により前々日の夜に急きょ予定変更。以前から興味のあった房総半島の素掘り隧道巡りをメインとしたコースに切り替えた。埼玉時代を含めて千葉県はチャリで走った経験があまり無く、特に房総半島はほぼ未開の地。急きょ決めた遠征だったので慌ただしい事前調べ&ルート作成となった。房総の素掘り隧道巡りライドをしている方々のレポを...

  • 熱海イチの絶景・玄岳満喫ライド 氷ヶ池を越えて函南へ抜けるルートに挑む

    元旦の大丸山&巣雲山、1月5日の伊豆三山を含む7つの山頂ハンティングに続いて「自宅から全て自力で登頂シリーズ」の第三弾。今回は熱海随一の絶景スポット、玄岳の山頂を目指す。過去に何度かライド&ハイクで登っている玄岳だが今回はバリエーションルートで。玄岳登山口のひとつ、熱海新道の終点(伊豆スカ玄岳IC)から北西側に位置する県道11号・熱函道路までチャリ同伴で抜ける。ルートは以下の通り。ガーミン計測で距離88km...

  • 富士山ビューの西海岸と土肥桜ライド

    1月30日(月)は土肥桜見物を兼ねたサイクリング。今回のサイクリングが1月ラストの乗車機会。1月はオール静岡県内でのライド・・と言うかチャリ以外でも県内から出ていない(^^;)結果的に1月の合計は距離900km、獲得標高22,000m。(ローラーはやらないので全て休日の実走)年初に降雪があった昨年1月と比べると距離・上昇量共に少し多めだった。厳冬期だが色々と工夫しながら自分なりにソコソコ走れたと思う。話が逸れたが、今回の...

  • 掛川の隧道巡りとサイクルトレインポタリング

    安倍川流域ライドの翌日の事。この日は掛川の素掘り隧道巡りを主な目的とした周遊ポタリング。起点とした道の駅・掛川を出発したのは10時。スタートしてから1kmほど走ると市境を越え菊川市に入る。菊川の茶畑台地を走り抜けて菊川市街地へ。菊川沿い、本所の休耕田にジャンボ干支がありすぐに見つける事が出来た。これにて今年の遠州ジャンボ干支シリーズはコンプリートかな??倉真こんにゃく亭(掛川)・粟ヶ岳山頂(掛川)・大...

  • 安倍川流域の山岳茶畑集落を巡る

    1月17日(火)は県内中部地域へのプチ遠征ライド。ここ数年、ライフワークのひとつとなっている山岳集落巡り。静岡県では天竜川、大井川、安倍川の本流及びその支流の流域に多くの山岳集落が点在する。その中で今回は安倍川流域を散策する事にした。現地まではトランポ。ルートは以下の通り。ガーミンの計測で距離96km、獲得標高2300m。それとプラスしてプチ登山で距離3.7km、獲得標高470mほどの行程をSPDシューズで歩いた。6:30に...

  • サンライズ・サンセット伊東~西伊豆周遊 後編(石廊崎・ユウスゲ公園・日和山・千貫門・堂ヶ島)

    伊豆で日の出と日の入りを拝むサイクリング、前回からの続きです。交通量が極少な平日の県道16号を西進して石廊崎オーシャンパークへ。チャリを置いて伊豆半島の最南端、石廊崎に向かう。真冬の石廊崎は風が強く風速10m/sを超える日も多い。しかしこの日は風も穏やかで石廊崎でも5m/s程度。石廊崎以降は補給ポイントが少ないのでオーシャンパークでランチを済ませた。ユウスゲ公園も真冬にしては風が弱かった。ここは15m/s位の暴風...

  • サンライズ・サンセット伊東~西伊豆周遊 前編(白浜海岸・爪木崎・恵比須島・田牛海岸)

    1月10日(火)のサイクリング。この時期恒例、須崎爪木崎の水仙を見に行きがてら下田で日の出、西伊豆で日の入りを拝もうというのが今回のテーマ。あと基本的に普段は山岳ルートがメインなのでたまには海沿いを満喫しようかと(笑)伊東から須崎の爪木崎など散策をしながら西伊豆・堂ヶ島まで。距離121km、獲得標高2300m。下田の白浜海岸で日の出を拝むに時間を逆算して5時スタートの予定だったが、朝までは西風が強めの予報だった...

  • 西伊豆スカイラインと伊豆三山 7つの山頂をハンティングするライド

    1月5日(木)は久しぶりに西伊豆スカイラインへ。理由は後述するが、当初予定していた西スカ~土肥~戸田という山(西スカ)と海沿いから富士山や南アルプスを拝むというルートをライド中に急きょ変更した。当日に実際走ったルートは以下の通り。チャリの行程は距離98km、獲得標高2400m。それとプラスしてハイキングの行程で合計11kmほど山道を歩いた。5時に伊東を出発。早朝でも気温は2℃あったので思ったよりも暖かい。冷川峠を越...

  • 遠州ジャンボ干支巡りなど年末ライドのアレコレ

    前記事とは時系列的に前後しますが、2022年チャリ活のまとめと年末ライドのアレコレを。先ず2022年にチャリで走った合計は以下の通り。(ガーミンのデータで把握している範囲。近所のチョイ乗りなどはノーカウント)走行距離10,200km 獲得標高224,500m。登りはある程度の量があっても良いが、長い距離を走るのは得意ではないので距離に対して登りの割合が多くなるのが如実に現れている。なので遠征先でのルートも山メインが多いし...

  • 2023年初乗り&初富士ライド 大丸山と巣雲山

    明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。2023年の初乗りは今年も1月1日、元旦。元旦に多かれ少なかれ自転車に乗るのは恒例行事で、過去15年くらいを振り返っても毎年元旦には初乗りを済ませている。今年も健康体で新年を迎えられた事に感謝して初乗りを無事に済ませた。過去を振り返ると毎年元旦に乗っているという事はそれだけ晴天率が高いという事。今年も元旦は朝から晴天予報だったので初日の出見物を...

  • 浜石岳と激坂農道 静岡市の丘を巡るライド

    12月20日(火)は再び県中部での遠征ライド。蒲原駅をスタートして浜石岳を含む清水区~駿河区の低山ヒルクライムが今回の主な目的。過去のライドで複数回登った事がある山ばかりなので道は慣れたモノだが、1か所だけ初めての場所があるので楽しみな反面、道の状態への不安もある(^^;)輪行で蒲原駅スタート静岡駅ゴール。ガーミン計測で距離79km、獲得標高2370m。日の出前に蒲原駅に降り立ち、チャリを組み立てたらスタート。蒲原...

  • 宇津ノ谷周辺ライド&ハイキング(満観峰・大崩海岸石部隧道・朝鮮岩・宇津ノ谷峠)

    12月16日(金)は宇津ノ谷方面へのプチ遠征。今回は散策に全振りしたライドなのでチャリでの行程はポタリング程度。計5回の散策があったが、結果的にライド時間よりも歩行時間の方が長かった(笑)内3か所は個人的にも初めての場所だったので有意義なライド&ハイクだったと思う。起点としたのは道の駅・宇津ノ谷峠(藤枝側)。出発して先ずは鞍掛峠までのヒルクライム。距離も短く勾配も緩いのでウインドブレーカーを着たまま登っ...

  • お茶と茶畑の景色を満喫するポタリング

    天竜周辺サイクリングの翌日、12月12日(月)。この日はゆっくりめのスタートで掛川・島田周辺の茶畑エリアを巡るポタリング。起点とした道の駅・掛川のすぐ近くには日坂宿本陣跡がある。最初の目的地は粟ヶ岳。この辺りに来たら絶対に外せないスポット。茶畑内の急坂農道で標高が上がると正面に粟ヶ岳が見えてきた。粟ヶ岳へのアプローチで初めて走る道。6月2日のライドで立ち寄ったアンティークカフェ ロードの東側を通る道だが、...

  • 天竜周遊サイクリング(秋葉神社・春野大天狗面・山住峠・山岳茶畑集落)

    12月11日(日)は浜松市の天竜方面への遠征ライド。天竜でサイクリングする時に度々利用させて頂いている道の駅を起点として天竜の山岳ルートを走り抜ける。日没時間の関係で当初予定していた山岳茶畑集落2つをカット。やはりこの時期は日が短いのであまり詰め込む事は出来ない。そんな訳で実際走ったルートはこちら。ガーミン計測で距離128km、獲得標高3100m。因みに今回のコース、政令指定都市の行政区内(浜松市天竜区)から一...

  • 遠州周遊紅葉ポタリング

    12月6日(火)は遠州へプチ遠征。紅葉見物を兼ねて掛川・森町をノンビリと周遊した。ガーミン計測で距離92km、獲得標高1900m。掛川城近くの有料駐車場まではトランポ。スタートして先ずは法多山へと向かう。10kmほどなのですぐに到着。チャリを置き紅葉を眺めながら敷地内を散策。まだ最盛期には少し早かったが、真っ赤に染まったモミジもソコソコあったので良しとしよう。。石階段を登り切ると本堂の法多山尊永寺。この辺りは日が...

  • 2022年・FINAL長野は白馬村へ!北アルプスの絶景を満喫

    11月28日(月)は恐らくこれが2022年ラストとなる長野への遠征ライド。向かった先は白馬村。個人的には2019年10月10日の黒菱林道&八方池以来、3年振りとなる白馬村でのサイクリング。同行者は念願の初白馬村。以前から計画はあったが天気と休日のタイミングが合わず延び延びになってしまった。遠征日の翌日以降の白馬村は天気が崩れて気温も下がり雪マークも。。それを考えると今年はこれがラストチャンス。日帰り弾丸になってし...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TAKAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TAKAさん
ブログタイトル
伊豆の中年チャリダー
フォロー
伊豆の中年チャリダー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用