chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • それぞれのサロマ

    サロマウルトラの応援でキャンプ入りしてます! 初めて来たコムケ国際キャンプ場。 めちゃくちゃ最高なキャンプ場です。 過去1.2を争う夕陽も堪能( ´∀`) 走れなかったこそ、遭遇する世界もある。 無駄な事なんて一つも無いって感じてます。 夕陽に願う。 みんながそれぞれのサロマを精一杯、最高に走りきれますように( ´∀`) お願いだから、暑くなりすぎませんように!! いつも見に来て頂いてありがとうございます! ポチッと押して頂ければ幸いです。

  • 「サロマウルトラ」応援に行ってきます

    いよいよ「サロマウルトラ」が近づいてきました( ´∀`) 応援しに行くのは初めて。 100キロの道のりを移動しながら応援します。 「応援ポイント」なるものもまとめられてて、ありがたい。 駐車できる場所がどの辺なのか、行かなきゃわからない箇所もあるかなと思っていたから。 こちらを参考に追っかけます♪ https://saromanblue.jp/2025/wp-content/uploads/2025/06/place-cheer2025.pdf で、 今回は旦那さんも同行。 車の運転してもらえるから何かと安心です。 一応(ひどい・笑)旦那さんもランナーと呼べる時代があり、サロマも4回?一緒に出…

  • 「サロマウルトラ」シューズ円陣します!!

    今年も 景気づけにシューズ円陣をやりたいと思います!! 私は走らないけど(;´∀`) 応援に行くのでやりたいからやろうかと♪ 場所はこちら。 昨年と違う場所となります。 総合案内の前です!! 総合案内前に4:20集合 慌ただしい時間なので 4:30には解散します♪ はてブロの方も そうじゃない方もお気軽にお越し下さいませ。 ご都合のつく方はぜひ( ´∀`) で、 こちらも持参します!! 幟ですね( ´∀`) 「北海道マラソン」の時しか使用してなかったけど、「サロマウルトラ」でも使っちゃいましょう♪ これを目印にして頂ければと。 あと「イカ」の格好もしているので・・・ 着たいから着ちゃいます(;…

  • 「北海道マラソン」での推し

    今朝の「北海道新聞」の読者投稿にびっくりした( ´∀`) 北海道マラソンを26回完走してる80歳の男性。 今年もチャレンジするとこのこと。 80歳でここまでされるとは。 超人ですね。 一番最後がまた驚かされますよね。 幸い足の痛みなどの「ランニング障害」もなく、余力がありますので 足の痛みがない・・・ ランニング障害がない・・・ 余力があります・・・ どんな練習をしてるんだろう(;´∀`) 「余力がある」と日頃の練習で実感する80歳って ちょっとありえないですよね。 奥様が亡くなられて、気落ちした時期もあったでしょうに。 「北海道マラソン」でこの方を探したくなりました!! 当日の推しとしておっ…

  • 「恥骨疲労骨折」再診

    今日はチコの疲労骨折後の久々の診察でした。 1ヶ月経過して骨はどうなっているのか・・・ 初診の時、私がマラソンをしてると伝えて、楽しげに聞いてくれた先生だったけど、疲労骨折がMRIで明確になって「サロマウルトラは無理です」と告げた顔が私の気持ちに寄り添ってくれた暗い表情で(・_・; なんか、嫌な事を言わせてごめんねって気分だった。 で、 今日 私の事を見るなり、 「おとなしくしてたかい?」 でした・笑( ´∀`) 前回、色々と食らいついたような質問してたから。 きっとあの人は何だかんだ言って、動いてるじゃないかと思ってたのかもね。 で、 骨の経過は回復傾向であるものの、まだまだな状態で(^◇^…

  • そのエネルギーの矛先

    「サロマウルトラ100キロ」まで1週間となりました♪ 自分はDNSですがドキドキしてきました。 周りのランナーさんの頑張りが伝わってくるから。 体調万全でスタートに立てるランナーさんなんてごくわずかだと思います。 誰もが多かれ少なかれ不調を抱えて それでもなんとか色んな事を試みながら当日を目指しているのです。 もうその様子を伺うだけで、クーーーッって感じです。 当日の現地応援がとても楽しみです。 ちょっとでも力になれるような事を考えてるところ。 (注・くだらないことしか浮かばないタイプです(^_^;)) で、 走れなくなって、時間ができた。 エネルギーが溜まってる( ´∀`) で、 多方面にそ…

  • 興味ごと

    今、走れなくなって時間の余裕があるものだから 心赴くままに色んな事をしています。 まずは畑。 今日は4日ぶりに畑に行ったんだけど、また無心で草取りしてましたね( ´∀`) 野菜達がすごく大きくなっていて、この数日の成長にびっくりしたのですがそれよりも私は草取りがしたいと。自分の嗜好にびっくりです・笑 夢中で草取りをしている私。 ちなみに手前のは大根です( ´∀`) 次は読書。 興味のあるものを色々と読んでます。図書館は予約できるし、たまたまハッとして手に取るものもある。本屋さんでこれ面白そう!と思って図書館で予約しようとすると大人気で自分の手元にくるまで相当な時間がかかる。そんな時は買わずに(…

  • 暑熱順化しかない

    今回 故障したのが明確になった時に「あー、またあの過程をふんでいくのだな」というラン復帰までの上がったり下がったりする自分の姿が目に浮かんだ。 6年前「右足首靱帯断裂」をした時の経験から ちゃんと走れるようになるまでの道のりの長さを知っているから、それ相応の覚悟はすんなりできたんだけど(;´∀`) で、 一昨日、もうチコが疲労骨折してから3週間経過したし、ちょっと歩こうかなと。 そしたら、全く関係ない左外側腿の付け根が痛くなっちゃって(^_^;) 恥骨と内転筋はくっついているから、MRIで診察時、内転筋部分が恥骨同様炎症で白くなってて。私もこれは無理しちゃいけないと思っていた。 で、 その内転…

  • にわかファーマー誕生

    家庭菜園を始めてから「育てる」楽しみを知りました( ´∀`) 貸し農園とは別にベランダにプランターを置いて苺を植えた。 より身近に「育てる」をやりたかったから。 苺が数日前から色づき始め、楽しみにしてました。 今日、収穫( ´∀`) この小さき苺を四等分にして、家族みんなで食べました・笑 にんにくも秋の収穫を待ってます♪ 種を蒔いて、きゅうりも育ててます。 種蒔きが遅くて、畑へ行くのが遅れてます(^◇^;) ミニトマトも種から。 貸し農園では普通サイズにトマトの苗を植えたので、これは地道に育ててプランターデビューを待ってます♪ で、 会社で「リボベジ」なる言葉を教えてもらい。 「リボーンベジタ…

  • 「黒部源流山小屋暮らし」を読んで

    「大雪高原山荘」が休業になってしまいましたね。 建物の老朽化と人手不足で今年の営業は無し。 今後は検討中だそうです。 www.daisetsu-kogen.com 乳白色のいい温泉で、登山後に利用してとても気に入り 両親と一緒に宿泊したこともありました。 besmart-chari.hatenablog.com あの時 行っておいてよかったな〜。 母と紅葉を探索したのもいい思い出です( ´∀`) で、 最近は読みたい本といえば登山関連のが多くなった。 登山での体力をつけたいという動機からランを始めているので、今 故障でランから離れると 自分の原点の好きな事に戻っていくような感じです。 「黒部源…

  • きみまろも参入する米寿の祝い

    母の米寿のお祝いしてきました( ´∀`) 母は行動的。 今もダンスをしているのですが、ちょっと前には「人が足りないから来てくれない?」というお願いを受けて、違う種類のダンスにも参加してます。 体に痛い所はいっぱいあるんですよ。 でも 好奇心が旺盛で動くのが好きだから動く続ける。 娘の私から見ても、ほんと敵わないと思います。 母へのプレゼントの中で これ私のお気に入り(^O^) 「中高年のための きみまろ式笑ドリル」 中高年の皆様には笑って長生きしていただきたいのです! 全国の中高年から絶大なる支持を得ている、綾小路きみまろ。全国各地の満員の会館ライブでどっかん!どっかん!の笑いを巻き起こす爆笑…

  • 「ダンスに間に合う」諦めなければ

    昔からキョンキョンが大好きで 今 放送されている「続・続・最後から二番目の恋」を楽しみに観ています( ´∀`) キョンキョンは59歳。 私も来月59歳になりますので、リアルすぎるドラマの内容に共感しっぱなしで。 ドラマの内容も良いのですが、キョンキョン自身の素敵さもSNSから伝わってきて。 番組の番宣だっただろうか。ほぼすっぴん状態で撮られていて。今は加工や整形まで自分をより美しくみせる事が簡単に手に入る時代なのに自分のありのままを見せるとは。何ともキョンキョンらしい潔さを感じた。 40代頃の取材の記事でも「久々に私に会った人がキョンキョン老けたな〜と思ってもらって全然いいんです」みたいな事を…

  • 耳が痛い本

    久々にこの本を開いてみた。 ランナーのためのコンディショニングコンディショニングトレーナー・有吉与志恵先生による、ランナーのための「故障しない身体づくり」へのメソッド本。 この本を買ったのは あの時。 besmart-chari.hatenablog.com 2019年10月に「右足首靭帯断裂」をして、手術後リハビリしてる時でした。 リハビリ中に体がうまく使えてない、くせになっている動きを先生に指摘されて。 私は左足に故障を抱える事が多い(^_^;) 今回も左側のチコが疲労骨折だしね。 左がうまく使えてない事がまた露呈されてしまった。 で、 この本の冒頭の文面が 中々 パンチのあるお言葉が散り…

  • バイケイソウを確認したい

    自分にとって「走り」は日常であって。 大会とかも大切だけど その「日常」に溶け込んだものがなくなると、それはそれは寂しいもので(^◇^;) 自分は「走って花を見に行く」のが日常であって、今の季節の花々を馴染みの場所へ走っていけないのが本当に寂しい。 で、 今日は会社帰りにお目当ての「バイケイソウ」を見に行った。 「バイケイソウ」は、90年に一度一斉に咲くという花で、昨年がまさにそれだった。 besmart-chari.hatenablog.com 90年とか60年とか言われてるようだけど、もしかしたらちゃっかり今年も咲いてんじゃないの〜って思いながら森を歩く。 久々の「野幌森林公園」 虫がたか…

  • 昼下がりの畑で

    平日シフト休み。 本日は晴天なり。 28度なり。 で、 本来なら・・・ 本来ってなんだって話しですが。 チコが疲労骨折してなかったら、 暑熱順化の練習として20キロ走してたなーと思いました( ´∀`) で、 あまりにも快晴でカラッとしてて気持ちよくて。 家で掃除を一生懸命して気持ち晴れやか〜♪ その後 旦那さんが仕事の合間に貸し農園へ水やりに行くというので、私も便乗。 で、 本来なら・・・(2回目・笑) チコが疲労骨折してなかったら、貸し農園へ行く5キロの道のりを私が走っていき、水やりと草取りをする予定だったのになーと思いました。 今日の「本来ならシリーズ」終了(くだらない(^_^;)) 畑に…

  • 「73歳、ひとり楽しむ山歩き」を読んで

    「73歳、ひとり楽しむ山歩き」by 市毛良枝 歳を重ねるほど、景色は美しくなる登頂しなくても、ひとりでも、何歳でもいい。俳優業や介護で中断しながら30年間山を歩き続けて見つけたのは「山の中で見るものはすべてが美しい」ことだった。自然に入り、自分を見つめなおす喜びを綴るエッセイ。 年齢、標高、百名山・・・どれもただの数字でしかない というまえがきから始まって、自分の考えを率直に書かれてるところに好感を持ちました。田部井淳子さんやプロフェッショナルな方達との交流が多くて、登山のスケールが違うな〜と羨ましくも思ったけれど「誰かに連れて行ってもらうのではなく、自分ひとりで山に立ち向かってみたかった」と…

  • 利尻で走ったから会えた方

    先週は「利尻島一周悠遊覧人Gマラソン」でしたね( ´∀`) 過去4回走ってる思い出深い大会。 私が「寄り道」とか「買い食い」とかの楽しい「遊び」に初めて触れた大会。 自己責任を含めた自由に走れる大会が利尻でした。 で、 りえるさんが初参加されての記事を読んでました。 ameblo.jp あ〜 やっぱり利尻はいいな〜と感慨深い( ´∀`) 楽しさが伝わってきます♪ その中で、最高年齢が91歳の方だったと壇上に数名の方が立ってる写真が載ってて。 あれっ 中野さん? 中野陽子さんもいるのでは? この大会で何度もお会いしてる中野陽子さん。 macrun.hatenablog.com まっくさんの記事で…

  • 「サロマウルトラ」参加者リストを見て

    「サロマウルトラ」の一式が送られてきました( ´∀`) 参加Tシャツが今までのサロマっぽくないように感じた。 今まではもっと昭和じゃないけど昭和っぽい、歴史を貫いてる感じ(けなしてるわけじゃなく(^^;))がしてたけど、今回はスマートなデザインですね。 で、 私が送付物で一番気になるのは、参加者リストの「100km 65歳以上女子」の顔ぶれと人数です!! サロマンブルー陸連登録者: 2名 サロマンブルー一般の部 : 5名 一般の部 : 17名 計 24名 最高年齢 72歳 知ってる方もちらほらいて、その中にはいつも仲良くして頂いてる女子先輩もいるから、名前を見ただけで胸が熱くなる。 65歳超え…

  • 生命力の強さ

    私のチコちゃんが疲労骨折してほぼ2週間。 1ヶ月は安静にしなくてはならないという事で、その期間で 「やりたいこと&やらなければいけないこと」 を書き出してみた。 その一つである「家の掃除と片付け」は永遠のテーマで、この機会にどんどん押し進めている所です。 時間がなくてもできる人は世の中にたくさんいると思うけど、私は駄目で(^_^;) 時間があっても駄目なので、安静にしなければならない今がチャンスなのです!! で、 「家の前の草取り」というのもあって。 besmart-chari.hatenablog.com 過去、マンション前の道の草取りをご近所の奥様がされてて。 私は走りに行く途中に お礼を…

  • 防災意識

    1ヶ月程前の話しなんですが。 朝目覚めて、旦那さんが「悪夢 見た」と。 その夢の内容は、大地震が来てビルの中にいるんだけど崩壊しそうな揺れで。 もうダメだと思った所で目が覚めたそうで。 で、 思い出す本があった。 「3.11」を的中し、2025年7月5日に大災難が起こると予知夢した方。 数年前にブームになり、知り合いから借りて読んでおりました。 今、7月5日が近づいているので、ネットでも騒がれているんですね。 全然知らなかった。 私は学生の頃「ムー」好きな男子に借りて月刊誌読んでましたから(^◇^;) 「ムー」とは・・・UFOから超能力、UMA、超常現象、古代文明、スピリチュアル、魔術、そして…

  • 夕張岳へ行きたい

    待ってました!! www.rinya.maff.go.jp 夕張岳に行く林道の通行止めが解除になった\(^o^)/ これでようやく夕張岳に登山できる!! 令和5年に大規模崩落。 昨年 開通するかと期待してたけど持ち越しで。 besmart-chari.hatenablog.com 2021年に小雨の中 初めて登った。 お花がたくさんあって とにかく飽きない山だった。 今度は晴天の日にと狙っていたけど 中々 行けずで。 で、 夕張岳熱も冷めていたんだけど、冬に遠くに見える山容がほんと美しくて。 あの山に また登りたいという気持ちがふつふつしてきて。 besmart-chari.hatenablo…

  • 「心を温める記憶のストック」の話がよかった

    たまたま目にした新聞の記事。 いいお話でした( ´∀`) 最近、朝ドラを見てなかったんだけど 今回は「アンパンマン」がどうやって生まれたのかも興味があって楽しみにしてた。 なんてったって私の所属する仮装ランチーム「かっぱちゃん」のリーダーは「アンパンマン」だから、なんか理解を深めたいっていうかそんな気持ちで見始めた・笑( ´∀`) で、 この記事で今回の脚本の中園ミホさんとやなせたかしさんにそんな繋がりがあったと知る。 中園さんが悲しかった時に 救われ、その気持ちに寄り添ってくれたやなせさんへの感謝の気持ちも詰まったドラマなんだと またプラスαの人間愛目線の見方が盛り込まれた。 漫画家・室木お…

  • 5月のトータル&ロングブレスダイエット

    走行距離:232キロ 距離が虚しい・・・ 虚しい〜だ〜け こなーー雪ー♪ って唄いたくなりますよね(^o^;) www.youtube.com これね・笑 で、 しばらく走れそうもないので、太らないように気をつけてます。 私はお米が大好きで茶碗に山盛りにしてたのですが、それはやめました(-_-;) ご飯というものは その一口を大きな口でガブッと食べるのがよくって。 家族には「高校球児化かっ!!」と突っ込まれてたぐらいで。 今は 茶碗にサラッと盛られたご飯を小さく口に運びチマチマと食べてます。 で、 チマチマ食べてもお腹はいっぱいになるもので。 ゆっくり丁寧に食べると、満腹中枢への伝達が確実に行…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チャーリーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チャーリーさん
ブログタイトル
やりました!サブ3.5洞爺湖マラソン!お次は?
フォロー
やりました!サブ3.5洞爺湖マラソン!お次は?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用