chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
e−Study
フォロー
住所
一宮市
出身
一宮市
ブログ村参加

2016/02/26

arrow_drop_down
  • 疾風に勁草を知る

    東京オリンピックが始まって1週間がたちましたね。私自身、興味のある競技はサッカーとゴルフくらいだし、ほぼ丸1日教室で過ごしているため、ネット情報しか知りようが…

  • 志願者倍率を気にする意味があまりない理由

    入試直前期はいろんなメディアで志願者倍率が発表されますよね。受験校を決める際に気にする受験生やご家庭もあるけど、個人的にはあまり気にする必要はないと思っていま…

  • 夏休みだからこそできる学習を

    日本の多くの地域で先週から夏休みに入りましたね。とはいえ、学校課題や部活もあるし、通塾してる子たちは夏期講習もあるので、それなりに学習もしないといけませんよね…

  • 成績が一気に伸びたように見える子は

    夏休みになり、この機会に塾の夏期講習に参加するお子さんもいらっしゃるかと思います。それまで通塾していなかったご家庭では、ある程度まとまった時間を塾で過ごすこと…

  • 将来やりたいことをイメージしにくいなら

    ちょっと前の記事で「目標がある方が頑張れるけど、中学生くらいだとまだ決まっていない子がほとんどで、気にする必要はない」と書きました。中学生くらいだと自分の周り…

  • テスト本番に弱いのは

    自宅で学校課題の問題演習をしているときはそれなりに出来るのに、いざテスト本番となると思ったような点数がとれないという子はいますよね。っていうか、最上位層の子以…

  • 読書感想文サクサク攻略法(中学生向けオススメ作家付き)

    来週から夏休みですね。夏休みといえば、読書感想文。ということで、毎年恒例の読書感想文攻略法(中学生向けオススメ作家付き)をコピペしておきます。オススメ作家のと…

  • 通信やICTの教材で学習するなら

    もうすぐ夏休みということで、学齢期のお子さんをお持ちのご家庭では塾の夏期講習を検討、あるいはすでに申し込みされているところもあると思います。学校がないからとい…

  • センスを磨くには

    「センスがいいね」と言われてうれしくない人はいないと思います。なんか生まれ持った才能でほかの人よりも少ない努力でなんとかしてしまえるみたいな感じで、かっこいい…

  • 「受験は○○戦」ではない

    SNSなどで受験関係のものを見ていると、「受験は情報戦だ!」みたいな文言をたまに見かけます。大手の塾や予備校は確かに多くのデータを持っていてそれをウリにしてる…

  • 学校の保護者面談で聞いておきたいことは

    学校ではだいたい1学期の終業式の1、2週間前に保護者面談が実施されますよね。面談前は「うちの子、学校で何かやらかしてないかしら」とか「成績のことあーだこーだと…

  • 最近の面談でよく使うフレーズ

    6月は保護者面談を実施していました。生徒の学習状況については授業後に毎回メールで連絡していますが、あらためて現状の認識のすり合わせや夏休み以降の学習の進め方な…

  • なかなか辿り着けない境地

    うちの塾は授業日数調整のため1月と8月以外は29~31日は通常授業はお休みにしています。休みといっても事務処理的なこともあるので教室には大体でてきますが、先月…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、e−Studyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
e−Studyさん
ブログタイトル
自立学習塾塾長の独り言
フォロー
自立学習塾塾長の独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用