chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アンヘレスバーガールズ2 http://angelesbargirls.blogspot.com/

アンヘレス・バリバゴのバー ダンスショー、生活情報、アジア旅行等を紹介しています

ワリスティンティン
フォロー
住所
フィリピン
出身
千葉県
ブログ村参加

2016/02/25

arrow_drop_down
  • フィリピンの学生が熱暑でかわいそう パサイで学生500人教員100人病院に搬送される

      フィリピンでは新型コロナの影響で学期のサイクルが乱されていて 通年であればフィリピンの最も暑い時期4-5月が夏休みだったのですが 今は年間スケジュールをこなすには日数が足りず、夏休みの時期に まだまだ学期が終わっていない状態が続いています。 教師同盟 (ACT) では2-3週...

  • ネモフィラの丘 連休直前

      今週は週末天気が崩れる予報が出ていたので昨日茨城の ひたち海浜公園内のネモフィラの丘に日帰りで行ってきました。 テレビのニュースで時々紹介されていたものの一度も行った 事がないので一度見てみたいと思っていました。 公園の入場料はシニア(シルバー)料金で460円、車の駐車料 5...

  • 忍び寄るオミクロン変異株アークチュラスXBB.1.16

      フィリピンの独立モニターグループOCTAリサーチに依れば 水曜日26日に陽性率12.9%となったと報告されました。 25日には11.7%だったという結果なので急激に増加した訳ですが 25日の新規感染者が506人なので全国的には800人-1,000人の 新規感染者が発生したと推...

  • スーダンからのフィリピン人の退避は

      スーダンの軍の衝突によりスーダンから多くの外国人が 退避し、日本人は帰国を希望する全ての人が退避したと 報じられましたが、フィリピンではスーダンに大使館は置かれて いないのでエジプトのフィリピン大使館が退避の援助をする 事になりました。 エジプトから陸路スーダン国境に向かった...

  • 携帯電話SIM登録期限4月26日が90日間延長に 手数料20-50ペソ合法

      携帯電話SIM番号登録の期限4月26日が直前に90日間の延長と なりました。 携帯電話番号登録についてはジャーナリストの全国組合や 個人が番号登録法の一時差し止めの訴訟を裁判所に起こして いましたが期限直前にマルコス大統領が期限を90日間延長すると いう事も影響したためか訴訟...

  • 樹齢1000年を超える牛島の藤を見に行く

      最近の暖かさで桜を始め花の咲く時期が前倒しとなっていて 連休に見に行こうと思っていた藤の花が早めに咲き始め、もしか したら連休まで持たないかもしれないという情報を聞き、急遽 前倒しで春日部の牛島の藤を見に行きました。 初めての場所なのでどのような藤が見られるのか心が躍ります。...

  • 5月の最高気温摂氏50-56度 6月-8月エルニーニョ発生可能性80%

      PAGASAでは先日5月の最高気温が摂氏50度-56度になる 恐れがあるとして警告を出しましたが、その後6月-8月にエル ニーニョ現象が80%程度で発生する可能性があると発表されています。 56度に達すると予想されているのはヌエバエシーハのムニョス、 50度に達すると予想され...

  • SIM登録期限4月26日の行方

      携帯SIM登録の期限4月26日を前に再び期限延長の 議論が起こっています。 携帯電話会社は番号登録に必要なIDが登録を困難にしている として登録期限の延長を要望していますが、情報通信省DICTは 責任を持った番号の使用を促進しSIMの不正使用を防止する 法の目的を達成するため...

  • ラマダン明けの祝日イード・アル=フィトルを決める手続きと混乱

      以前マルコス大統領はラマダン明けが4月21日が当日となるので 全国的な祝日とする事を発表していました。 21日は金曜日なので3連休になると思っていたのですが、突然 「月が見えない」 として22日の土曜日になると発表されました。 ムスリムではラマダンの終了日を決められた日時内に...

  • フィリピンの家計の7%はOFWに依存 人口は2030年に日本を抜く

      フィリピンの民間・非営利の世論調査機関SWSによれば フィリピンの家計の少なくとも7%が海外就労者OFWに依存 している事が発表されました。 調査は昨年12月10日~14日にかけて行われ、75%の家庭が 海外就労者から頻繁に送金を受け取っていて、17%の家庭が 時々、5%が稀...

  • 本栖湖の芝桜を見に行く

      河口湖2日目の午後、帰るにはまだ時間が早いので本栖湖まで 行き、丁度始まったばかりの芝桜まつりを見に行きました。 湖北ビューラインから左手に西湖を見ながら、国道139号に入り右手の精進湖 を抜けて本栖湖南側の会場に着きました。この間ぽかぽか陽気で社内で居眠り が出る程でした。...

  • 河口湖の旅 母の白滝

      ほうとうを食べる為に河口湖に来たのですが、湖畔を廻ってみると いろいろと観光名所があり、2日目帰宅する前に名所を見てこようと 車で母の白滝に行きました。 河口湖の裏手の山にある河口湖浅間神社のさらに登ったところに 見晴らしのいい場所に着きました。 桜越しに河口湖が見渡せます。...

  • 河口湖にほうとうを食べに行く

     ゴールデンウィークの混雑が始まる前に家族で山梨のほうとうを 食べに行こうと出かけました。 新宿経由で中央道に向かいます。 途中寒気の流入で大気が不安定になっていたためか黒い雲が 行く手に見えました。 新宿から約1時間半川口I.C.近くきれいな富士山が見えました。 少し遅めになっ...

  • 明らかとなった性善説に基づく日本の警備体制の限界

     和歌山県で選挙運動の最中、爆発物が岸田首相に投げつけられた 事件で分かった事は日本の警備体制は未だに性善説に基づいて 警備体制が敷かれていることです。 以前の社会であれば村のコミュニティーで何かおかしな事を すれば村八分にあったりして社会的な制裁の圧力があり、 その地域の安全が...

  • フィリピンの3月の銀行金利6.25%

      フィリピンの銀行から3月の金利の案内がありましたが、 何と6.25%でこれは米国の政策金利よりも高い金利が 適用されています。 以前からフィリピンの銀行から融資を受けて事業をするのは 難しいと考えていましたが、最近の米国の金利上昇に連動する ものであったとしてもやはり難しいと...

  • フィリピンの新たな4つの米軍事基地提供は中国との関係に阻害

      フィリピンが米国に新たな4つの軍事基地を提供した事について 中国はフィリピンとその地域の安全と発展を犠牲にしているとし、 台湾に居る15万人のフィリピンのOFWの事を真摯に考えているので あれば台湾の独立に反対するべきであると述べたという事です。 台湾問題をフィリピンのミンダ...

  • 突然発令されたJアラート その後訂正は違和感

      昨日テレビを見ていると午前8時5分前くらいに突然Jアラートの 画面に変わりました。 北朝鮮のミサイルが北海道に8時頃着弾するという警告画面です。 画面はずっと函館を映していて何も起こらず、8時20分過ぎに着弾 しないという事で「アラートの訂正」という表示でした。 ここで違和感...

  • 熱帯低気圧アマンはカマリネス南部に上陸後停滞

      熱帯低気圧アマンは昨日から今日にかけてルソン島を横切って 抜けていくと予想されていましたが、カマリネス南部に上陸後 停滞、中心気圧1004hPa、中心付近の最大風速12.5メートルで 日本の基準では台風には至っていません。 (PAGASA) 警戒レベル1はカマリネス、ラグナ、...

  • 台風アマン(1号)発生か カタンドゥアネス、ビコールに上陸の恐れ

      熱帯低気圧がカタンドゥアネス、ビラクの東北東にあり、上陸時 中心気圧1002hPa、中心付近の最大風速18メートル、最大瞬間 風速25メートルと予測されています。 その後、少し勢力は落ちるもののビコール、ビサヤ等に50mm~ 100mmの降雨が見込まれ地滑り等が起こる恐れがあ...

  • 中国による台湾封鎖演習に米国の駆逐艦を南沙諸島に

      台湾の蔡英文総統とマッカーシー米下院議長との会談への 中国の反応として台湾周辺での中国軍の軍事演習に対し、 米国の護衛艦ミリウスを伴った駆逐艦が南沙諸島に派遣されたと 伝えられました(AFP) 南沙諸島は中国、台湾、フィリピン、ベトナム、マレーシア、ブルネイが 領有権を主張し...

  • ホーリーウィーク聖木曜日のボラカイは18000人が到着

      各地の地元でのホーリーウィークのイベントとはかけ離れて 休日をボラカイで過ごす人の到着が聖木曜日1日だけで18000人 になったと報じられました。 (写真はGMA) ホテルの客室は80-90%の予約率で大きなホテルはほぼ満室と なったようです。 ここではタンカーの油漏れの報告...

  • サンバレスで見られた殴り蹴り引きずりの暴力的儀式

      サンバレスでホーリーウィーク期間中に昨年から見られた始めた 贖罪行為の一環として信者を殴り蹴り引きずる行為が報道されました。 (写真はGMA、年齢制限付きのYoutubeで見られます) 以前アンヘレス近郊の町で一寸見たことがありますが、これ程 大がかりで暴力的な儀式は見た事が...

  • 今年も十字架への磔の再現が行われました(パンパンガ)

      例年行われているキリストの苦行を再現する儀式がパンパンガ、 サンペドロで行われました。 (写真はABS-CBN) 磔になる前に自ら十字架を2キロも引きずった信者もいたと いう事です。 (写真はGMA) 一方、街の道路ではあちこちで自ら背中を鞭打ちながら血を流して 行進する姿が...

  • 聖金曜日の貼り付けの儀式

      パンパンガ、サンフェルナンドのサンペドロでは聖金曜日を迎え カルバリーの丘に見立てた丘で貼り付けの儀式の準備が整っています。 今年は5人の信者が実際に掌に釘を打ち貼り付けの儀式に参加します。 永らくこの儀式に参加してきたルーベンさんは62才、恐らくこれが最後の 参加となるので...

  • ミンドロ沖に沈んだMTプリンセスエンプレスの登録書類の怪

      ミンドロ沖の400メートルの海底に沈んだタンカーMTプリンセスエンプレス の登録書類に様々な怪しさが暴かれています(マニラタイムズ) MTプリンセスエンプレスは既にスクラップとなっていたLPGタンカー をオイルタンカーに改造して新造船として登録されていたのですが、 この改造を...

  • カタンドゥアネス冲でM6.2の地震発生

      昨夜現地時刻午後8時54分カタンドゥアネスのギグモト町南東120キロ の地点、深さ9キロの地点でM6.2の地震が発生、各地で震度4-1の揺れが 報告されました。 (写真はGMA) 約1メートル以下の津波も予測され警報が解除されるまで海岸地域の 住民に警報が発令されました。 震...

  • フィリピンの新たな4つの米軍基地発表される

      フィリピンの米国との防衛協力強化協定(EDCA)に基づき 米軍の新たな基地が発表されました。 ルソン島に三つ、カガヤンのサンタアナ海軍基地、ラルーロ 空港は共に軍事基地ではなく軍の物資補給基地として使用 するものという事です。 イサベラのガムにある基地、これらはルソン島の東側...

  • オリエンタルミンドロ沖に沈んだタンカーのオイル漏れを防ぐ作業開始

      オリエンタルミンドロ沖の400メートル海底に沈んだタンカーには まだ30万トンの油が残っているとみられ、タンカーからまだ流失 している亀裂を防ぐ作業が始まりました。 イギリスからは亀裂から油が漏れるのを防ぐ材料が届き、 米国からも作業船がスービックに到着、日本の海底作業ロボッ...

  • フィリピンでのワーケーション、リモートワーク

      この言葉が世の中に出てきたのはまだ最近ですが、私の 中では既にこれを曲がりなりにも実践して約20年が経ったと 感じています。 最近はコロナのパンデミックで2拠点生活という感じにはなり ましたが、フィリピンに居ても日本に居てもある程度の仕事 は可能だと考えています。 全ての人が...

  • 桜満開から花吹雪へ バシリンの客船火災死者28名

      昨日は暖かくなった陽気に誘われて2回目の花見に ゆきました。 この桜並木は千本桜という名称がついていて江戸時代に 塩を江戸城に運んだ堀に桜が数多く植えられたものだ そうです。 今回が今シーズンの見納めとなるかもしれません。 風が少し強く吹くと花びらがはらはらと落ち地面に積もっ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ワリスティンティンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ワリスティンティンさん
ブログタイトル
アンヘレスバーガールズ2
フォロー
アンヘレスバーガールズ2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用