chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お気楽ミニマリストの日常 https://www.amanome.com/

脱力系ミニマリストの雑記

ミニマムな生活を実践しながらお気楽な心と身体を実現するための実験を紹介していきます。 愛知県在住 男性

アマノメ
フォロー
住所
一宮市
出身
一宮市
ブログ村参加

2016/02/06

arrow_drop_down
  • スマホで代用できるモノはいらない

    アマノメです ミニマリストに憧れているけど どうやって捨てたらいいかわからない? そんな貴方へ 何も考えずに スマホで代用できるモノを 捨てたらどうですか? 時計、カレンダー、電卓、カメラ、手帳 全てスマホの機能で代用できますね! 時計とひとくちに言っても 腕時計に目覚まし時計 それから壁かけ時計 に置き時計 台所のタイマー等 けっこう たくさんあると思います。これをスマホで 代用する。 そうしてスマホでできるモノをなくして いく なぁ〜んだ スマホで十分なんて思えれば もう貴方は半分ミニマリスト ミニマリストは何も持たない人じゃない 余計なモノ 余分なモノを持たないことで 生活をシンプルで簡…

  • 押入れを眺めて減らす

    アマノメです 押入れを何気なく眺めてみることって ありますか? あの服を着るためとかじゃなくて 意味も なく眺める なんだか チェックのシャツが気になり ませんか? めっちゃ 気になります バランスが、可笑しくねぇ? 会社に行ってた時には 年がら年中 ボタンダウンシャツでしたので 白だけじゃ〜なんかつまんなくねぇ〜? って感じのアクセントとして あと掃除とか 汚れそうな時にも チェックなら汚れが目立たない。 なんて理由もありで 色の主張が少ないギンガムチェックは 使い勝手がよくて愛用してましたが、 会社に行かなくなった今、シャツ3枚 もいる? 処分するとなればバランスのよろしく ないチェックし…

  • ミニマリストブロガーのデスク周り

    アマノメです 前回公開した小さな書斎がミニマリストらしく なくスッキリしてなかったんですが、机の配置 をイロイロいじってみたけど いまひとつ 奥さまの部屋をウロウロしてたらプリンターを のせてた机が、ちょうどいい感じ! 奥さまに聴いたら 「プリンターが置ければ何 でもいい」なんて泣けるお言葉 早速、奥さまの机と私の机を交換してあれや これやといじくり倒せば 「オット!スッキリしてきましたよ」 コードも出来るだけスッキリ整理して 「いいんじゃね〜」 机を買い換えるほかに方法はなさそうと Amazonで見ていたけど 家掘りでなんとか なりました。 儲かっちゃた気分 ラッキ〜〜〜

  • ブランド価値じゃなく機能やデザインで選ぶ

    アマノメです 昔のブランドと言えばシャネルが有名で私も 新婚旅行で奥さまにバックを買いましたが、時代が 変わってシャネルって ちょっとダサイと言うか 下品と言うか あこがれのブランドではなくなった 印象なのは僕だけですか? 勝手に原因を言わせてもらえば いかにもシャネル ってブランドロゴに原因があるような気がしません? ルイヴィトンやエルメスはブランドロゴが上品です。 あえてロゴを強調してないイメージって言うのかな!? でも実際にはぼったくってますから優れたデザインで コスパのいい服や革製品は探せるはずです。 エルメスのコートといっても既製服でオーダー服とは 違うわけで いくらなんでも あんな…

  • 自分をよくみせようとすれば服はふえる

    アマノメです 服がたくさん必要だと考えるのは 他人から自分を より良くみせたいと思うこころです。 このより良くみせたいという気持ちの問題は本人が 思うほどの効果があがっていないことですね。 効果があがらないだけでなく 多くのお金や収納 スペース、手入れの手間など かえって日常の快適さを 損なうことになりがちです。 ミニマリストはこの割り切りがはっきりしている 気がするのは私だけ? ようするに他人からよく思われたいけど 上手く いかない(無駄な努力と知ること) よく言われることですが、自分が気にするほど 他人はあなたのことをみていない ミニマリストはシンプルで白や黒 グレーみたいに 服の主張を減…

  • ミニマリストは通勤時間を減らせ

    アマノメです 地方の通勤時間の平均は30分ほどだと言われ ています。クルマで通う人も多いしね。 東京やその周辺では1時間ぐらいでしょうか? 電車も満員で通勤自体がストレスですね。 往復2時間のストレスが減らせれば どれだけ楽 になることでしょう。 ミニマリストでモノのために家賃を払う必要が なくなるのなら その分だけ仕事場の近くに引っ 越したらどうですか⁉︎ テレビの視聴時間は平日で3時間弱と言われま す。せっかくテレビを見ない生活を実現しても 通勤時間で往復3時間かかっていれば同じこと テレビは楽しいかもしれないので ツライ通勤時 間に比べればテレビの圧勝ですね。 家賃の高い都会で会社の近く…

  • ミニマリストの愛用品

    アマノメです 朝から晩まで 毎日毎日してることがあります。 コロコロ 布団やカーペットはもちろん 服をたくさん持つことより 少なくてもいいから小綺麗に エチケットブラシよりやっぱコロコロ こんな靴も洗濯する前にまずコロコロ あ〜ら 不思議 ⁉︎ おろしたての新品のように カーペットだけじゃなく壁紙や机のホコリ ありとあらゆるものに使える万能選手 だだし 強力すぎて油断してると床板の 塗装まで剥がして大変なことにも イライラした時にはコロコロを手にウロウロ 掃除機での掃除は面倒だけど コロコロは楽しい ぜひ お試しください

  • ミニマリストに必要な断る力

    アマノメです 先日30年以上勤めた会社を退職しました。 お酒の席のお誘いをいただきましたが、お酒も苦手で 飲み会自体も嫌いなので丁重にお断りしましたが 大抵の日本人なら 「いやだなぁ〜」なんておもいながらも 「ありがとうございます」なんてお礼をいいながら 参加しますよね。 でも よく考えれば誘う方も誘われる方も面倒だとか 鬱陶しいなんておもいながら開かれる飲み会が 多いんじゃないかな! 一部のお酒大好きで 飲めればなんでもいいなんて人 は別ですが、会社の飲み会が 苦手でしょうがない人 は結構多いはずです。 最近は だいぶましになったようですが、昔はむりやり のまされて大変でしたね。パワハラやセ…

  • ミニマリストの収納のコツ

    アマノメです ミニマリストの記事を丹念に読み込んでいくと 収納スペースを増やすとモノが増えるから 収納を増やさないとか、出来るだけ収納に ゆったりとモノをしまう なんて話が多いんですよね。 これらの意見に私も大賛成ですが、収納を 増やさないでゆったりモノを片付けると モノの収まりが悪いことってありませんか? 私も小物を入れてあるカラーボックスの中身が 開けたり閉めたりするたびに、ボックスの中で あっちゃこっやに移動して落ち着きませんでした。 ある日閃いたのが、滑りやすいモノなら 滑りにくいモノの上に置けばどう? これだと 開け閉めでシェーバーや軟膏のビンが 滑って困ってたのね〜 床に敷いている…

  • ラベルを剥がす

    アマノメです 無印良品って昔はノーラベルって言う認識じゃ ありませんでした? なんで どこの会社も 自分の会社の印を お客様に買っていただく商品に貼るかなぁ〜 モノによってはそのラベルが欲しいために 買う場合もあるので シンプルな話ではないのは わかりますが、一般論でいえばジャマだよね! ホントは商品はお気に入りなのに、そのラベルが 嫌で買わない場合だって多いと思う。 商品の保証の意味でも ないのがまずいなら せめて目立たない場所に目立たないラベルが いいと思うミニマリストは絶対多いと思う。 ミニマリストの小さな抵抗 シールだけでも剥がしてしまいましょう スッキリしましたね 余計のモノをつけん…

  • ミニマリストの小さな書斎

    アマノメです とりあえず 今持っているモノで 小さな書斎を セットしてみました。 今年 買ったばかりの ASUS Chrome book C302 買ってよかった〜 動作はサクサクでバックライトまで ついて金属製のボディーもオシャレです。 重さも軽くて 使い方もこれ以上ないほど シンプルでこれからのコンピューターって 感じがしてワクワク、ドキドキ! 一日中いじって楽しんでるのでここんとこ ブログの記事を更新する暇もないぐらいに 夢中になってます。 去年の買い物で一番のお気に入り Amazon Fire HD10 タブレットも もちろん活用しますよ。 ノートパソコンを買う前にもっと高性能の An…

  • 電子データーだっていらないモノは捨てるべきだよ

    ミニマリストがよく電子書籍にして本をなくせ ば本棚 や書籍のスペースの分部屋が広く使えてオススメ なんて記事をよくみます。 確かにおっしゃる通りなんですが、そなままでは 読む必要のない本を読み返したり、データーを 探し難くて手間が減らない。 本が、目の前からデーターの世界へ移行しただけで、 場所が変わっただけなんです。 もちろん全部捨てろなんてわけじゃなく 読まなく なってもう読むつもりがないデーターはなくした方が 言いよって話です。 返って目の前にないだけに電子データーは厄介で モノが多すぎるとあってもまた同じモノを買って しまうみたいにあるのかないのかもわからなく なってしまうわけです。 …

  • ミニマリスト × Chromebook

    お正月の4日夜遅くにポチったノートパソコン ASUS Chromebook C302CAですが、さすが Amazon。 6日の午前中には愛知県の我が家に到着。 ホント便利な世の中。 Chromebookのようなマイナーなモノを 部屋にいながらにして いつでも買える。 時代はここ数年で激変しています。 みんな それに気づいていても凄いことだと 認識していないだけ。 そんな時代だからこそ 新しく出現した ノートパソコンが、Chromebook ちゃんとメーカーの箱でパッキングされてます。 あれ?新品みたいな雰囲気ですよね。 中古でチョット心配でしたが、 どうもクルマで言う新古車ぐらいの感じで お店…

  • ミニマリストの靴がついに2足に!?でも実際は・・・

    ミニマリストなら普段履き用、サンダル、 冠婚葬祭用の革靴の3足あれば十分なんて自信を もって 宣言してきましたが、実際にはサンダルを 履く場面もなくついにスリッポンと革靴だけに 革靴にしたって冠婚葬祭など滅多にないので ほとんど年中スリッポン シンプルで脱いだり履いたりが楽で もちろん履いててもストレスフリー お手入れもほぼ必要ない ベストアイテム ここんところはいつもGUで買っていますが、 特にこだわりがある訳でもなく ゴム底まで黒のスリッポンが、GU以外で 見かけないからで、おまけに値段も安い。 確か1,480円+消費税 さすがにフォーマルな場面では無理なので 革靴は捨てるわけにもいきませ…

  • ミニマリストのガジェット

    なにも持たないミニマリストです。 服は10着ほどで 本や雑誌はおろかDVDやCD ヘアードライヤーやヘアーブラシさえ持つてません。 趣味のモノといえばタブレットぐらいで ブログの更新さえスマホかタブレットでした。 これでは一流のブロガーとして読者の皆さまに 申し訳ない。 実は私、ガジェット研究が大きな趣味のひとつで 買いもしないのに毎日あ〜でもない。こ〜でもない とガジェット情報を集めて狂喜乱舞 そんな私の心を捉えて離さないのChromebook Chromebookはパソコンはあくまでも操作端末にすぎず 考えたり計算するのはグーグルクロームといわれる ブラウザ側で、コンピューターはそれをコン…

  • 今年も奥さまに先をこされました

    新年そうそうに奥さまからパソコンの調子が悪いと 聞いてさっそく調べてみましたが、原因不明で歯が たたない。 いつものごとくご機嫌とりもかねて 「新しいパソコン」でも買ったら? なんて言ってからパソコンを買うまでが、はや かった。 Core i3の赤いWindows10ノートパソコン 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 羨ましすぎる⁉︎ 「もっと安くなったらとか考えたらなかなか買えない」 おもいたたったら吉日みたいな話でカッコえぇ〜 さすがです。奥さんに負けてなるものか?と 思ってみてもなかなか決断できなくて保留中の私とは 大違い。まだこの間 奥さんにタブレットをプレゼント したばかりなのに 「これ…

  • 今年の目標はいっぱい買うことです

    明けましておめでとうございます 去年のお正月にはユニクロへ行ってバーゲンで 冬物を ゲットして喜んだりしていましたが、服に関しては まずまず納得のアイテムが揃ったの興味も向かず。 ネットで2018年ベストバイてな 記事を読んで みてもこれがめっちゃ欲しなんてモノが、見つかる はずもなく、これはこれでどうよ? 人間やっぱり あれが欲しいこれも欲しいじゃなきゃ 張りってやつがなくていけません。 何事もバランスが、大切であれもこれも欲しいの強欲 問題だけど物欲なしはもっと問題。 年末に2,000円以下で買った小さなスピーカーじゃ ないけどチョットしたことで生活の質はグッとあがる もので 今年もそんな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アマノメさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アマノメさん
ブログタイトル
お気楽ミニマリストの日常
フォロー
お気楽ミニマリストの日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用