LOOK595に乗って,湘南・鎌倉・ヤビツ・富士山を走っています(^^)
あの,フォトポタ日記が2.0になって帰ってきた! 中身はまったく変わらず!
いよいよ佳境に入ってきた(のか?)、自転車盗難アラーム装置製作の第4回。前回は、電子回路実験が成功したまでをお伝えしました。今回は、その電子回路をユニバーサル基板に実装して、子機ボディに内蔵するまでです。
4か月ぶりにヤビツに行ってきました~(うっかり100回目・・・)
4カ月ぶりに戻ってきました(^^)SONY DSC-RX100m3 + CarlZeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA9月は毎週末のように台風がやってきて、自転車に乗れない日が続いていました。久し
大好評(か?)の自転車盗難アラーム装置製作の3回目です。前回は、子機をツールボトルのキャップ内に収める方向で作っていくことが閣議決定されました。今回は、順番が後先の気もしますが、望み通りの動きができるか電子回路の実験を行
「ブログリーダー」を活用して、Shiroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。