chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
すろーらいふ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/03

  • じじばば食堂 1月22日

    一週間が瞬く間の日々。。。。。去年の9月から週一日食堂を初めて4か月。ドタバタしながらどうにか様になった??何とかお客様を長く待たせずスムースに。。今年からはメニューも増やし量たっぷりのお惣菜ランチ。少なめの一汁三菜飽きた方にはじいじのカレー(牛すじ煮込み)メインは3点からお好みのものを。すね肉ビーフシチュウお肉たっぷりばあばのコロッケ地魚のアジフライたっぷり野菜サラダ。。自家製ドレッシング葉ニンジンのかき揚げひじきの煮物蕪のそぼろ煮ご飯。自家製ふりかけ味噌汁。昆布といりこ出汁デザートはアボカドのアイスクリームにキウイジャムコーヒ、紅茶、煎茶かのいづか。今回のテイクアウトちらしおいなりさん大根の浅漬けひじきの煮物ばばさんが作る惣菜ですので皆様のお口に合いますかどうか???旬の食材を。。。と心がけております...じじばば食堂1月22日

  • パソコン買い換え!

    12年近くお世話になったパソコン。。。私の唯一のお友達?楽しく遊ばせていただいた。結びの会、旅行、食べ歩きグルメ。。。と。いろんなことを勝手気ままにつづって。。そんな相棒も寿命が尽きたのか遂に機嫌悪く動かなくなってしまった。長女のお世話でやっと新しく。。。。立ち上げるまで全然わからないし仕事の合間に遠くから来てもらい。。。ナント!親孝行な娘よ!!!おかげでこれからは暇暇に例のごとく愚痴を?しゃべらせていただこう!"年老いて愚痴の一つもパソコンで"パソコン買い換え!

  • 夜な夜な会 in師走

    急遽!招集。。。12日にお肉のはしもりさんが"ピストロはし森"オープン。夜な夜な会メンバーの一人が知人ということで。代表して?私目がお付き合い。奥まった路地に。。。和モダンな店舗内。。。カウンター席5〜6人。テーブル席は一席。板さんを前に次から次へと。。ふふふ金目鯛の煮つけ。。美味しゅうございました。やはりお肉の専門店!頬肉の柔らかさ、牛スジ煮込み、お肉の食べ比べ。白子ぽん酢、ポテサラもお洒落!!旬の蓮のはさみ揚げもぐー!!冷酒もいただき。。。。ハイご満悦??ごちそうさまでした!一年ぶりのイルミネーション!!やはり心踊りますねぇー!!"早や一年明日への活力湧いてくる"夜な夜な会in師走

  • 韓国料理教室&ランチ会

    師走というのに暖かい一日。12月8日韓国料理教室&ランチ会私目の我がままで焼肉ダレとキムチたやすく用意できる材料で。。。。。ヤンニョム(薬味)ニンニク,生姜、長ネギ、玉葱、リンゴ。これらの材料をフードプロセッサーでペースト状。簡単キムチだれ昆布だし、はちみつ、中粗唐辛子、ナンプラーヤンニョムこれらを混ぜ合わせるだけ。焼肉のたれみりん、醤油、はちみつ、ヤンニョム、コチジャンごま油これらを混ぜ合わせひと煮立ちさせる。さあー!ランチ会!しっかりと!いただきました。。。。ハイ来年2月韓国料理教室始めます!!ご期待くださいませ。"尽きることない世界料理心踊る"韓国料理教室&ランチ会

  • 紅葉狩り日和!

    鹿野の漢陽寺でヨガ教室&お出汁講習に参加。ヨガはさておきお出汁講習へ。。。。羅臼昆布に鰹の種類違いでの出汁講習。改めて違いに納得!日本の食に対する繊細さ!すごいなあー。。。出汁の効いたお弁当。。。薄味で私達は大満足だったが果たして若い方は??漢陽寺の紅葉も真っ盛り!石庭のきれいさ。。。苔の上に落ちる紅葉の葉。日本の美の象徴!!漢陽寺を出て清涼通りへ。。。。。紅葉にイチョウ。。。。競合する秋そのもの。暖かい日差しに日頃の煩雑さもひと息!あきを堪能させてもらった一日でした。"せせらぎに紅葉の浮かぶ秋日和"紅葉狩り日和!

  • 海鮮丼!!

    無給で手伝ってくれる旦はんへのご機嫌取り!?テレビで控えて有った海鮮丼のお店!おじゃがパーティーを無事終えその慰労も兼ねて。。岩国市にある割烹福源さん。ナビの先導よろしく着いたのに。。。駐車場への道が車の腹をこする?。。。要するに入庫しにくい!!ということで腹ペコを我慢。次を検索すれど中々。。。う~ん!柳井まで帰ろう!えっ?なんでもいいじゃん。そうは問屋が卸さぬご仁!30~40分おわづけかー!柳井在住の友に聞いてみると網代がいいよ!仕方ないかー!!長閑な海べりを走り久し振りにゆったり。オォー!!力寿司があったではないか!!20数年前行ったきり。。。。余りの大きさに若かりし頃でも食べかねた。。でも限界??入って見た!ひところの盛況さは鳴りを潜め。。。パラパラのお客。。。ウィークデイでもあるから?旦はんご所望...海鮮丼!!

  • おじゃがパーティー!

    北海道からお取り寄せのおじゃがたち!!勤労感謝の昨日。。。。"おじゃがパーティー"開催。食べること、おしゃべり大好き女子会。6人の熟女連!!お品書きの多さにさすが!う~ん!お口に合わなかったのか。。。と。きれいに食べていただいたのはタコのカルパッチョおでん大根。。。好評!珍しさではおじゃが巻き寿司。じゃがいものもっちり揚げタコ焼き最後のタッカンマリ。。。韓国のお鍋。あっさりでスープだけでも美味し。。と。大根のあっさり漬けはやはり最後の〆。意外性はポテトアイス。おじやがで作るアイス。。。娘からの提案。スイーツ苦手の私目。。。ふふふ。今まで敬遠していたが簡単!なのに驚き。これからは旬の野菜でアイスに挑戦??乞うご期待!!満腹感とおしゃべり。。。。で熟女連ご満悦!来年からは"じじばば食堂月一おしゃべり女子会"発...おじゃがパーティー!

  • じじばば食堂 霜月3週目 お惣菜ランチ

    紅葉の便りもあちこちから。。。今年は一週間が瞬く間に過ぎ紅葉を愛でる暇さえ?ナシ!!三週目のランチ。前日須々万へ野菜採取。サラダ材料。。。カブ、シュンギク、レタス数種人参、大根、おでん大根、水菜、高菜、青菜。。。どっさりと。。。。メインのお魚は道の駅ソレーネで石鯛とすずき。ムニエルと西京焼き風に仕上げ。ジャンボシュウマイは30分蒸してアツアツをポン酢と辛子で。新鮮野菜のサラダに自家製ドレッシングつくねと大根の煮物柿と春菊のヨーグルト和え白菜グラタンお惣菜ランチ¥1500お惣菜100円均一大根の浅漬け、かぶの佃煮、高菜の煮物、青菜の煮物キンパ¥700お肉たっぷりばあばのコロッケ¥600無駄にしない野菜もお惣菜にすれば食卓へ一品!!"老化防ぐレシピ探しも又楽し"じじばば食堂霜月3週目お惣菜ランチ

  • イチョウ並木を散歩して。。。

    じじばば食堂へご来店いただいたS様より一度行って見て!と喫茶寄り道さんへ。高校の後輩でもあるらしい面々。。。千客万来!沢山のシニア連が楽しく語らい。。月水金。。。と私より真面目な?週三営業。丁度七周年に遭遇!手製お菓子を頂いた。コーヒーも美味しく囲碁地のいい空間に皆さん集まる憩い場。歳を重ねるとこんな場所が欲しいもの。友と二人!お茶してゆったり気分に近くの公園を散歩。半世紀近く住んでいるのに緑地公園の西側で初めて訪れる場所。。。丁度イチョウ並木が美しく。。秋本番と言ったところだ。静かな並木道をふたりして。。。80年生きてきて友のご主人は現在認知症で入院中。徘徊癖の為介護が困難ということで。。。。。悲しいかなの対処。。これから先の我々の道はこの坂道の如く困難と苦しい生きざまになるだろうがそれは仕方ない事!せ...イチョウ並木を散歩して。。。

  • じじばば食堂 霜月2週目

    急に寒くなり炬燵や毛布が恋しい季節。霜月第二周目のじじばば食堂前日友のK農園にお野菜頂きに。。。。ハイ大根、白菜、春菊、カブ、ほうれん草、糸菜、サラダ菜等々。。。籠にいっぱいの収獲。たっぷりの生野菜サラダ沢山食べていただきたく。お肉たっぷりばあばのコロッケランチ。シャキシャキエノキの肉巻きランチ。鯛の西京焼き風ランチたっぷり野菜サラタ゛自家製ドレッシング柿の白和えこいわしの南蛮漬けかぶのグラタン葉っぱ類の新鮮さに惣菜を作ってみました。皆さん喜ばれ?お求めいただき食品ロスにならなくて済みました。。。。ハイ昨日のお客様は私目のつたないブログ(ファン恐れ多いい)のかたがお友達を連れて。。。かつてのスイミング仲間のOBランチ会?にしていただきました。それぞれに嬉しいお話沢山いただいてじじばば食堂大にぎわいでした。...じじばば食堂霜月2週目

  • 36会 終了。

    山口県立徳山高校昭和36年卒!!皆80歳の壁を突破!!コロナの3年間を除き半世紀以上毎年行われた。創立は定かではないが50年余りも続いた36会。お世話された方も大変だったろうと。。。地元からはなれない私はなるべく参加。常に40人はくだらなかったと思う。幹事さんとしては感無量のものが!!そして。。。支えてお世話されるメンバーさん。本当にご苦労様でした。会場は鐘楼亭さん。和気あいあい!ビールで乾杯!男性27名女性24名の参加。お互い面影を辿りつつ和気あいあいの語らい。食べるよりおしゃべり忙しくアッというの間の2時間。。。。。名残惜しく。。今度は?36会もこの会をもって終了!!100歳の壁を突破した時何人残ってる????あ~あ!恐ろし!徳山高校の岐山会(全体)は毎年続いております。記念にいただきました。。。。ハ...36会終了。

  • 秋深し! 地酒を楽しむ会

    リタイアして10年。。。浦島太郎の如く公の場への参加なし!だったが久し振りに。地元周南三蔵地酒を楽しむ会。200名?沢山の集まりにビックリ!!さすが!10年の時の流れは懐かしきお顔拝見はバラバラ。。。若い方のお顔ずらり。。。時の流れを感じる秋の夜長。美味しい料理に各蔵自慢のお酒をいただく。何と!幸せなことか!!久し振りの知人との出会いに我を忘れ?楽しいひと時。誘ってくださった友に感謝!"秋の夜に美酒と美食に囲まれて"秋深し!地酒を楽しむ会

  • 和裁教室 ランチ会

    陽ざしが曇りの中久し振りのランチ会。和裁教室の方々とは久し振り。。。光市にあるかな久さんへ。老舗割烹であるが古民家改装。。お手軽価格でランチができる。季節の先付には秋満載!厚揚げのおでん風にほっとする優しさ。旬のサワラ、アジ、鯛、ハマチのお刺身。ご飯にお味噌汁と共にいただくお刺身は美味し!!和服美人の集まり??美味しさをかみしめながらのおしゃべりは熟女たちの特権??食後は室積の古い街並みを散策。。。平日なので華やかさにはかけるが我々着物姿でゾロゾロ。。。。。ちょっと目を引くが認めてくれる人もなし??静かな町並。長閑な瀬戸内の海を眺め。。。ゆったりと。美女連の写メお見せ出来ないのが残念。ばあばの顔でお許しあれ!!"異国の地の戦火を思いかみしめる今"和裁教室ランチ会

  • じじばば食堂 霜月1週目

    ヘロヘロじじばばで対応可能はやはり予約のお客様!突然に入ってこられたらオロオロするばかり。ということで。。。。。多い日少ない日関係なくゆったりとさせていただいてます。11月に入り。。。食欲の秋。旬の食材もたっぷり。根菜類も出回りました。メインは北海道からお取り寄せのおじゃがを使ってお肉たっぷりばあばのコロッケ又は秋鮭のじゃいも焼き味噌だれソースで。。。旬の生野菜を加えて。。その時のサラダ。今回は春菊、ラデシュが仲間入り。自家製ドレッシングが好評!!茄子とカボチャの煮びたし。茄子は油と相性抜群!カボチャは厚めに切りゆっくり素揚げ。唐辛子も素揚げして煮びたし。山芋とろろ自然薯と同等のねばさ。だしと麺つゆで味付けさつま芋と蓮根の甘酢炒めさつま芋の甘さ、蓮根のシャキシャキ感阿武産の新米に新生姜の佃煮昆布といりこ出...じじばば食堂霜月1週目

  • 一年ぶりの楽しみ!

    今年もこの季節がやってきた!!金木犀の香りが終わるころ待ちに待った松茸!今年も食べれる幸せ。。。生きててよかった!と異口同音に。今年は4人さんで。。。。今年の夏の異常な暑さに気候の異変で秋がいつ来るのだろ。。。。と。しかしかながら着実に季節は進んでいました。防府市の奥深く重源の郷は秋模様。美濃吉さんへも一年ぶり!道筋は秋色が始まりどうだんつつじは真っ赤!部屋から眺める景色は秋の始まり。。。そして。。。香り高い松茸を炭火で焼き柚子を絞って。。。何と!贅沢させてもらって。。。ハイ子持ちの鮎の塩焼き。。。。オォー!佐波川で40年来アユ漁をされる漁師さんから。いつまで出来るか!と。獲る人、作る人、食べる人。。。。それぞれが高齢化し来年あるやなしや???。。。。と別れを惜しみつつ。。。再会を。。。と。"松茸に添えし...一年ぶりの楽しみ!

  • じじばば食堂 神無月5週目

    秋たけなわ!!続いてのお惣菜ランチ。北海道からお取り寄せのおじゃが使って肉たっぷりばあばのコロッケ。&秋鮭のジャガイモ焼きのどちらを。お肉たっぷりばあばのコロッケ秋鮭のジャガイモ焼きモロッコ豆と厚揚げのカレー酢炒めピーマンの塩きんぴらさつま芋と蓮根のマスタード和えサラダ自家製ドレッシング後はいつものご飯自家製ふりかけ味噌汁昆布といりこ出汁自家製ふりかけが好評!!お替りのご飯に旦はんも(裏方)も喜んで。10人のお客様でじじばばはヘロヘロ。。。。ハイありがとうございました。じじばば食堂神無月5週目

  • じじばば食堂 おじゃがパーティー!!

    北海道からお取り寄せのおじゃがたち!!食べること、飲むこと大好きな方たちとおじゃがパーティー!に挑戦!!おじゃがレシピで浮かぶのは肉じゃが、コロッケ?さてさて!どうしたものかと。。。。図書館でお知恵拝借!随分といろんな食べ方あるんだなあー。。。世界を見ればその国特有の食べ方。。うんうん!結局自分が食べて見たいレシピと相成りました。一番物珍しくどなたも食したことがないと!おじゃが巻き寿司でした。寿司飯の代りにおじゃがを潰して味付け。中の具材は巻きずしの要領です。。。。ハイ先ずは三品で乾杯!!柿と大根サラダ、五目卵焼き、鶏肝オォー!!蒸したてポテトの写メ忘れた!!男爵とメークインを蒸しバター、塩から、辛子明太子粗塩、オリーブオイル.。。等々をつけて。本来の味を味わっていただく。アツアツのチーズ焼き。。。おじゃ...じじばば食堂おじゃがパーティー!!

  • じじばば食堂 神無月4週目

    清々しい秋晴れ!一年前だと浮かれポンチな私目。。。ふふふ。直ぐにお出かけスタイル!!それが週一食堂を始めてそれどころか!!メニューを考え買い物をし試作をしてみてはうなり?忙しい一週間となる。若い時はこのこくらいのことは何でもなかったが寄る年波には勝てず反復しながらの行動!デス。ハイ。さてさて!4週目のランチ北海道からお取り寄せのおじゃがを使ってのメニュー。お肉たっぷりのおはばコロッケ。母が良く作ってくれ子供たちが喜んで食べたコロッケ。じゃがはどこそこの男爵。お肉は○○精肉店の牛肉とこだわり!!美味しいはずです。。。。ハイその味を思い出しながら真似てみました。ちょっぴり揚げに失敗!だしたがお味は好評!!たっぷりのお野菜に自家製ドレッシングさつま芋、蓮根、舞茸のデリ風根菜塩サバのカレー竜田揚げ(ちょっぴり辛く...じじばば食堂神無月4週目

  • じじばば食堂 神無月3週目

    10月一週、二週をお休みにしご迷惑かおかけしました。秋たけなわ!!やっと過ごしやすくなりました。今年の夏は今までない堪えよう!歳を取ったものです。。。ハイ。そんなんか北海道よりおじゃが届きました。20年転勤で北海道に住んでいた同級生にお願いしてのお取り寄せ!彼は苫小牧に住み北海道を満喫!話の端々に北海道の話が。。。。すっかりその気になってお取り寄せと相成った次第!!じじばば食堂神無月3週目

  • じじばば食堂 長月4週目

    暑さ寒さも彼岸まで。。。とはよくいったものだ。朝夕めっきり涼しくなりタオルケットから薄い掛け布団へ。。と。週一のじじばば食堂も9月最終日。秋鮭のチラシ広告に心動かされムニエル?それとも。。。とレシピを考えながら3軒めのスーパーで見つけた!!北海道産新秋刀魚!オォー!!まるまる太っているではないかー!!思わず!買ってしまった!!一匹。。。。。¥320????かつての秋刀魚ちゃんは何処へ??どうしてこんな高級魚になって!!でもこんなおいそうな秋刀魚ちゃん久し振り!お客さんの美味しかったの一言を。。。陶芸教室で初めのころ作ったつたない平皿に。柚子と大根おろしを添えて。茄子の油淋鶏。葉人参のかき揚げ。味噌汁に香の物限定5人様!皆様きれいに完食!!一汁三菜メニューとして。。。¥1500お惣菜ランチ。。。。すっかり写...じじばば食堂長月4週目

  • シェアーキッチンドリーム 貸会場

    単発でお貸ししているシェアーキッチンドリーム。昨日はホームパーティー!!ベトナムから県立大へ留学している女の子。この度卒業に当たり就職も決まり母国よりご両親さん訪問。その方たちをメインのパーティー。10時半から集まってワイワイ!!食事作り。。。ベトナム、韓国、日本、。。と。お父さんが春巻き揚げてくださいました。。。さすが!本場。パリッとして。。。具材はトウモロコシとニラ。想像もつかない発想です。デザートもあっさりしてぐー!!煮込み料理は日本の肉じゃがに似てました。親子仲良くお料理です。韓国料理の二品とだし巻き。韓国の春雨。。。こんなに違うんだー。そして。。。。素晴らしいセッテング。さすが!料理の先生。さりげない飾りかたに料理生き生きと。パン三種類。美味しそうなパン。。。でも余りに多すぎて。。。しっかりおみ...シェアーキッチンドリーム貸会場

  • じじばば食堂 長月3週目

    あれから。。。。。早や6年!毎月のように可愛い孫たちの訪問。リクエストに挑戦の毎月。。。待ち焦がれる可愛い顔。ふたりとも今は元気に小学生。。。。ハイ早いものですね。じじばば食堂のメニュー作りも孫たちの食べたいものランキングを参考に!!この月も三週目を迎え先ずはJAの旬の野菜を。。。。あっ!もう栗が!まだまだ日中の暑さにふうふう言ってたのに!!秋はもうそこまで来てるんだー!今回は栗ご飯!!孫たち一押しのヒレカツ!そして。。。お替りどうぞ!の栗ご飯。味噌汁は昆布と煮干しだしで。。。お替り続出。野菜たっぷり自家製ドレッシングサラダ。私得意??おから。なんでも入れちゃえー!!本日は人参、椎茸、きくらげ、牛蒡、豚ミンチ油あげ、蒲鉾。。かな?ゴーヤとりんごのツナサラダ。苦手なゴーヤ。。旬に食べておきたい!リンゴの爽や...じじばば食堂長月3週目

  • じじばば食堂 長月 2週目

    じじばばにとってはね。週一ランチ営業何事もスローなので時間かかるんデス!月曜日が終わると。。火曜日は休憩日。水、木、金曜日。。。とメニュー考え一度試作をして味見!!ああでもない!こうでもないと!と。無給の旦はんの意見。お蔭で頻繁に会話が生まれストレスも余りたまらなくなり。。。土曜、日曜は買い物下ごしらえ。。。。ハイ瞬く間の一週間になります。さてさて!9月2週目予約3人!お友達2人がタクシーで。。。。恐縮!!本日のメインは春巻き。孫のリクエストメニューです。裏方の旦はんが担当!揚げ方に問題あり!!ですね。(これでお金頂く??)たっぷり野菜サラダに自家製ドレッシング入り豆腐。。。久しぶりです。ほっとする?焼きナスとミニトマトの油淋鶏和えごぼうのから揚げ。。。ビールのつまみ?ご飯は阿東米。。。自家製ふりかけ味噌...じじばば食堂長月2週目

  • じじばば食堂 いよいよオープン!

    シェアーキッチンでわたくし目も週一で食堂をやってみることに。。。。。合わせて152歳のじじはばにできるかな???厚かましく勇気を出して。。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪土曜日に買い出し。。。日曜日に仕込み。なんと!へなへな!息切れを伴いながら作業。巻き込まれ人の旦はんはいい迷惑!?やっとの思いで9月4日11時オープン!!主婦延長でなにも知識なくただ料理が好きで始めた厚かましい?食堂。お惣菜ランチと相成りました。。。ハイ。旬のお野菜メインで家庭料理です。脂淋鶏。。。甘酸っぱさのタレが好評だったので。。しかしながら鶏苦手の方が2人もいて。。しゅん!生野菜たっぷりのサラダ。。。自家製ドレッシングで。カボチャとピーマンの煮物。カボチャは宇部の自家製。ありがとうございます。トマトとひき肉の重ね焼き。トマト、ナス、カボチャに...じじばば食堂いよいよオープン!

  • シェアーキッチン プレーオープン第4弾!

    続いてのプレーオープン!いつもの同級生の集まり。。。閑人倶楽部。7人の集まり。。。段々老老介護など発生!自身の体調不良などで不参加2名。だんだん寂しくなるの??話だけは尽きることなく。。。3時間余り。。良いじゃあーないですか!80歳過ぎた面々。。。気晴らしになれば。頂いたお花がやけに立派で!!赤面しちゃうわー。。。。。ふふふ。皆様のコミニティーの場として是非是非!お顔見せてね。これにてプレーオープン終了。旦はん。孫のしーちゃんお手伝いありがとう。"楽しさと体力低下に悩ましき夜"シェアーキッチンプレーオープン第4弾!

  • シェアーキッチン プレーオープン第3弾!

    暑い最中。。。プレーオープンにお越しの方々。ありがとうございます!第2弾は10年続けた結びの会の3人。最近始めた夜な夜な会の4人。第1弾は料理館関係の方々ゆえ持ち寄り女子会。気楽に楽しませていただきました。。。。ハイ第2弾からは食事を作り。。。失敗ばかり!素人の甘さかげん?ごめんなさいね。修正しながらの第三弾!!着物姿で参加をしていただき感激です!ローストビーフ。急遽のピンチヒッターの孫に教えながら作成。裏方で頑張ってくれました。。。。ハイネギ塩かつおのタタキ。。黄色いトマト。。阿東さんです!油淋鶏。。。揚げ担当の孫。。。夏野菜の煮びたし。。。。揚げ物も大変だった?黙々と仕事の孫。ノンアルコールでみなさんと乾杯!!頂いた素敵なお花そして。。。スィーツの差し入れ。ありがとうございます!!暑い最中皆様ありがと...シェアーキッチンプレーオープン第3弾!

  • シェアーキッチン ドリーム プレーオープン第一弾!

    いよいよオープン!出店の起点となった料理教室。野菜との出会いが料理に興味を持つ出会いでした。野菜ソムリエの柳井さつき先生の教室で学ぶうち野菜の美味しさ、身体の喜び!?現役中にはあちこちと体の苦痛を訴えていた旦はん。旬の野菜を心して取るようになり血圧も下がりなんと何処も異常なしの身体に。。。。ハイ10年来のお付き合いの方にあっまっていただきItalian系が素晴らしい朝平先生。お漬物専門家でもあるおしゃべりクツキングのタカハタ先生。。。そして。。。担当の河野さん。遠くからわざわざお越しいただき感激!!一品持ち寄りの同総会。さすが!デス。料理の数々に作り人の心こもったお味に。。。皆さん絶賛!!(写メ忘れもありました。🙇)おしゃべり。。。延々と。。。参加できなかった消息も。。ちょっぴり寂しくなったり。。。しかし...シェアーキッチンドリームプレーオープン第一弾!

  • 夜な夜な会 in葉月

    日没がまだだの暑い日差しの中。。。月一の夜な夜な会。古いビル10階建ての9階。。。"いいねや"さんへ。料理好きのピチピチママさん。日も明るい午後6時。。。乾杯!!さてさて!前菜は何ぞや??カップをひっくり返して。。。山芋ドレッシングで和えて食べるサラダに。。。。。う~ん!納得!ナッツがアクセントになって中々いけるじゃん。トウモロコシのスープ。甘くてキュン!お取り寄せホタテのクリーム揚げ。クリーミーで優しいお味ね。ちょっとひとやすみ!の箸休め。チリメン雑魚の佃煮、ひじきの大葉和え。中々趣向豊か!!下味をしっかりきかせた鶏のから揚げ。最後の〆はちょこっとカレー。。スパイスが効いててめっちゃ!白ワインが弾む!!ついついお替り。満足気な面々!!9階から眺める夜景の素晴らしさ。我が町も見捨てたもんじゃあーありません...夜な夜な会in葉月

  • 椅子 入荷!!

    やっとこさ!椅子入荷!!これで整いました。。。何度も家具店に通いやっと見つけた!心地よく食事してもらえるかな?シンプル過ぎる内装。。。。だが。いよいよ明日保険所の検査が終われば営業開始!!"明け方にホッと息つく眠れぬ夜"椅子入荷!!

  • 開店へ向けて❗️

    暑さの中業者さん達の協力により殆ど完成間近‼️お隣が美容室まだ椅子が到着せず😭寂しいものです厨房は後冷蔵庫のみの搬入❗️トイレは可愛く⁉️仕上げましたさあー‼️もうひと踏ん張り🎵頑張りますゾー開店へ向けて❗️

  • 80歳の壁を越え…新たな挑戦!!

    久々の登場です!ご無沙汰です。。。。ハイ80歳の壁も無事通過。。。81歳となりました。リタイアして10年。。いろいろ遊ばせていただきました。カルチャアーに明け暮れ!?国内旅行と。。。色々な分野の方々との和ができ生きる歓びを実感している毎日。たまたま空き店舗対策として。。。ふふふシェアーキッチンを始めることといたしました。若い方の夢を。。。と。少しでもお手伝いできれば。。。。そして老体に?!むち打ち"じじ、ばば食堂"を週一位挑戦して見ようかと。。。老いとの戦いですが日々充実した日を願って!!"趣味がこうじてじじばば食堂"80歳の壁を越え…新たな挑戦!!

ブログリーダー」を活用して、すろーらいふさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すろーらいふさん
ブログタイトル
すろーらいふ
フォロー
すろーらいふ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用