chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Chapinot's Diary http://pocketbeagle.blog.fc2.com/

長年の滞米生活から日本の田舎暮らしへ。穏やかで丁寧をモットーに楽しく暮らせたら Be Happy ♪

chapinot
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/14

arrow_drop_down
  • 秋の味覚~モンブラン

    10月29日(土) 最低2℃ 最高14℃紅葉真っ盛りです。そしてガーデンの落ち葉との闘いが始まっています。こんな時に大活躍するのがブロワー。それもコード式ではなくエンジン式。本当に買って良かったと思ってます。さて、先週小布施で仕入れてきた栗の下処理が終わり、まず最初に栗ご飯で頂きました。残りの栗は小分けして冷凍庫へ入れますが、その前に第一弾のモンブラン作りをしなくちゃ。ということで、作りました!午前中...

  • パッチワークキルトケットⅣ

    10月23日(日) 最低6℃ 最高17℃ 秋晴れが続いています。空が高くて空気が澄んでいて気持ちいい。さてそんなお天気の日、ガーデンの落ち葉が気になってはいますが、家に籠って作業しました。先日、生地を仕入れに行ってきました。なんと半額に値下がりしていた生地を裏用にゲット。10㎝140円の生地が70円はお得でした。またキルト芯も1つだけ大きなサイズがあって、それもお値打ち。ボーダー用のブルーの生地も前回購入時より安...

  • 松茸と飛騨牛

    10月22日(土) 先日の家ご飯の備忘録です。頂いた松茸を贅沢にも炭火で焼いて酢橘醤油でいただきました。同じく頂き物の飛騨牛も炭火で焼いて山ワサビと一緒に♪Pちゃんにも飛騨牛をお裾分け。一瞬でパク🤣松茸は興味なし😂そして松茸ご飯も炊きました。…で、今夜は栗ご飯に。胡麻を擦って秋の美味しいを堪能しました。また来年もこんな贅沢ができますように にほんブログ村...

  • 秋の味覚~小布施栗

    10月20日(金) 最低0℃ 最高18℃今年も小布施まで車を走らせて、大きな小布施栗🌰を仕入れて来ました。サイズは8L&7L今までは4Lが最高だったのですが、、、8L7L栗の幅、5㎝超えてます。こんなに大きな栗、あるんですね~。お店の方のお話によると、大きさによる味の違いは全くないとのことで、大きい方が剝く手間が省けるとのこと。そりゃそうよね。重さで買ってきたので大きい方が数は少なくて済むんですもんね。今年も栗ご飯...

  • パッチワークキルトケットⅢ

    10月19日(水) 最低1℃ 最高15℃今季最低気温です。そろそろメインの暖房をオンにする時期ですね。さて昨日から続けて今日もミシンパッチワークをやりました。そして一気に20枚のパターンを縫い終わりました。早速20枚を並べてみました。①②③ジグザグにしたり三角形のようにしたり、置き換えて違うパターンを作ることは可能ですが、この3つから選ぶことにしました。キルトケット製作中を知らせていないので、おチビちゃんの好み...

  • パッチワークキルトケット Ⅱ

    10月18日(火) 最低6℃ 最高14℃少しずつ縫い進めているおチビちゃんのケット作り。こんな風に各布を2.5インチ幅に切りそろえて6枚を繋いでいくのです。繋ぎ方は1枚ずつずらして。6枚繋がった布の縫い代を一方向に倒してアイロン。そして2.5インチ幅にカット。1枚ずつずらして縫い合わせた布を6枚縫い合わせるの。縫い合わせたこのパターンを20枚作ります。その出来上がった8枚を置いてみました。置き方はいろいろあるんだ...

  • 秋の味覚~自家製アップルパイと嬉しい頂き物~

    10月17日(月) 最低12℃ 最高17℃週末の留守中に宅配便が来ていたようです。再配達で届いた冷蔵品は、嬉しいお届け物でした。箱から出してこれは国産の松茸ですね。『松茸ご飯』と『すき焼き』で頂きましょう。 それから紅玉が手に入ったのでパパさんのリクエストで『アップルパイ』を焼きました。焼き上がりました。バニラアイスを添えて美味しかった~。さあ、今週は栗を買いに行く予定です。秋の味覚が続きます。にほんブ...

  • 秋のツーリング

    10月15日(土) 待ちに待った行楽シーズン到来です。今年のツーリング参加はひとつだけだそう。理由はパパさんの出張が重なる為で。。。さあ愉しむぞ~。本番のツーリングは日曜日なのですが、集合場所が遠いので前泊します。家を出発時の気温11℃。オープンカーゆえにケットを膝にかけ、ダウンベストを着こんでいましたが、お山を下りて南下するにしたがって気温も上昇。真夏日の27℃よ。初日到着地の間近でオーバーヒート気味にな...

  • ~やめて幸せになれる100のこと~

    10月12日(水) 最低8℃ 最高14℃今日はハンドネイルの付け替えに行ってきました。縦のグラデーションという新しい試み。そして人差し指にマグネットネイル。今回はピンクとホワイトで控えめなラメが散りばめられていて可愛いです。先日「60歳から始めて人生が楽しくなる100のこと」という雑誌の存在を知り、興味を持ったのでネットで調べていたら、「60歳すぎたらやめて幸せになれる100のこと」という雑誌もあった。始めること...

  • パッチワークキルトケットの製作 を始めます!

    10月11日日(火) 最低8℃ 最高18℃今日は年に一度の町の特定健診に行ってきました。前回の検診は1月中旬に受けていました。今回の検診結果では体重も身長も減った~😭🥲腹囲も減った~😆体重と腹囲のマイナスは凄く嬉しいのですが、なんで身長も減っちゃうかなぁ。午後の検診だと午前の検診より身長は低いんですって。次回の検診は午前中にした方が良さそうです。さてさて、暮れの訪米までに一つやり遂げたい課題を見つけました。そ...

  • 今年最後の国際宅急便

    10月10日(月) 最低10℃ 最高19℃今日はスポーツの日でお休みです。つい体育の日と思ってしまう。まだスポーツの日という言い方に馴染んでいない私です。さて今日は年内最後となる国際宅急便の手配をしました。暮れに運び屋さんのお仕事が待っているんです。夏には私の緊急入院で行きそびれちゃったからね。それまで待てない品々を送ってあげなくちゃ。息子たちからの要望で、冬のお洋服を見繕ってみました。今年は幼稚園に通...

  • 嬉しいお届け物

    10月9日(日) 最低7℃ 最高14℃どんより曇りの一日。気温も変わらず低めで寒い~。玄関の軒下に薪ラックを出して薪を積み上げました。薪棚から薪を玄関に移動しておく、この準備が大事今日は嬉しすぎるお届け物が来ました。すき焼き肉~それも浅草今半先日の秋の味覚お届け便『松茸』のお礼だそうです。そういえば去年もいただいた~。前もって配達日が分かっていたので、今宵はもっちろん『すき焼き』美しいピンク色のお肉食欲...

  • こんなミニ財布が欲しかったの♪

    10月8日(土) 最低8℃ 最高15℃長いこと私は長財布愛用者です。小さ目のバッグを持つ時用に二つ折りのお財布を持っていますが、もっとコンパクトで、お札が取り出し易く且つ折れない、コインやカードが取り出し易いタイプのお財布がないものか?と。見つけましたよ~イタリアンレザーミニ財布カラーで悩みに悩んでNavyをチョイス。お札の出し入れが容易且つ折れない。レシートを入れるスペースもある。コインもカードも出し入...

  • 「生涯健康脳の作り方・鍛え方」とコーン尽くしのご飯

    10月7日(金) 最低7℃ 最高9℃今日も一日雨降りの肌寒い日でした。前日に引き続き、薪ストーブに火を入れ暖を取りました。毎朝、サウナに入っている時間に読んでいる週刊誌に興味深い記事がありました。「生涯健康脳の作り方・鍛え方」というタイトルで、16万人の脳のMRIを診てきた専門家のお話でした。① 「体は脳を表す」「名は体を表す」ではなく「体は脳を表す」のだそう。身なりがしっかりしている高齢者は脳のMRI画像を見...

  • 秋のフットネイルと薪ストーブ点火

    10月6日(木) 最低7℃ 最高9℃ついに今季一番の寒さになりました。最高気温が一桁となったのですが、セントラルヒーティングのスイッチを入れるのにはまだ早い。だってまだ10月に入ったばかりですもんね。そこで薪ストーブに火を入れることに。炎を見ているだけで癒されます。まだ紅葉の本番も迎えていないのに、ちょっと早過ぎますよね。でもあっという間に長い冬の訪れがやってくるのです。そしてついに素足の季節が終わっ...

  • ガーデンの夏終い

    10月2日(日) 最低10℃ 最高25℃だいぶ秋を感じる今日この頃。朝の空気はひんやりとしています。初霜も近いうちに降りるんじゃないかと心配になってきました。お天気が続き、やるなら今でしょ♪って事で、先日仕入れた球根を定植しました。霜が降りる前に球根類は定植しなくてはなりません。急げ~先ずはワイン樽にクロッカスとチューリップ(レディジェーン)を定植しました。ジューンベリーの根元にクロッカス、その周りにチュー...

  • 秋の味覚と北海道の味覚

    10月1日(土) 最低9℃ 最高23℃今日から10月。今年も残り3ヶ月だなんて、早いですね~。昨日の帰り際、実家の玄関先の金木犀の良い香りに秋を感じて、枝先を数本カットして頂いてきました。早速玄関に置いたら、う~~~ん、いい香り~。秋の香りですね。ボストンでもここ軽井沢でも金木犀は育たないので庭木に植えることができませんでした。子供のころから秋になると漂ってくる金木犀の香りが大好きでした。しばらくの間、...

  • 4年振りの北海道弾丸グルメ旅

    9月30日(金) 最低8℃ 最高22℃コロナ禍で夫の故郷、札幌への帰省が遠のいていました。この3年近くの間、パパさんはお仕事で札幌入りが今回で2回目。前回は羨ましい視線を送って見送りましたが、今回は秋のお彼岸時期ということで、お墓参りを理由に私も連れて行ってもらうことにしました。お仕事終了後に落ち合うってことで、私は翌日札幌入り。一人で札幌行くのは久しぶりだし緊張しちゃうな。お宿に早めのチェックインで荷物...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chapinotさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chapinotさん
ブログタイトル
Chapinot's Diary
フォロー
Chapinot's Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用