九星気学の星別に2025年7月の運勢を占っていきます☆7月7日小暑より8月6日まで六白金星・癸未(みずのとひつじ)九紫火星【九紫火星】の人の生まれ年昭和3・1…
歴史や神社仏閣めぐり、オーラや不思議体験談などを書いています^ ^
歴史や大好きな神社仏閣めぐりをメインに、オーラや不思議体験談などスピリチュアルなことも書いています^ ^
毎月恒例♬今月いただいた素敵なギフトと美味しいものをご紹介していきまーす❣️※すでに過去記事でご紹介しているものは割愛しております今月もお客様やお友達からたく…
先日ですが、少しお天気が回復したので夢見ヶ崎動物公園に桜を見に行ってまいりました🌸今年も美しい桜を観ることができる〜♬とウキウキで出かけると。。。あれれ?な…
二宮めぐりの記事に戻ります✨今日は吾妻山山頂から少し下りたところに鎮座する神社さんをご紹介♪ 吾妻神社の反対側になります。山の小道にある鳥居が、春ならではの可…
皆様おはようございます!一粒万倍日の本日ゆだぽん主催イベント『第8回 神人和楽』の正式告知をさせていただきます🪷🪷🪷🪷🪷🪷🪷🪷🪷🪷🪷🪷…
二宮の吾妻山山頂からすこし下りたところに神社が鎮座しています⛩『吾妻神社』ご祭神弟橘媛尊配祀日本武尊主神は弟橘姫命で日本武尊を配祀しています✨社殿の赤と境内の…
二宮めぐり♬曽我兄弟のお墓に手を合わせ、知足寺を後にし向かったのは『吾妻山』⛰いくつか登山口があるのですが、今回はゆるやかな登り道が続く『中里口』を選択。ここ…
先日ですが、お友達からお声かけいただき、二宮(神奈川県)へ行ってまいりました✨寺社へ参拝したり山に登ったりランチしたりと、素晴らしく楽しい時間を満喫いたしまし…
『3月生まれの歴史人』3月16日は、2021年の大河ドラマ『青天を衝け』の主人公『渋沢栄一』さんの誕生日🎂2024年から一万円札の新紙幣に起用されることでも…
明日の3月24日(金)に、破壊と再生・変容をあらわす星である「冥王星」が、約15年間滞在していた山羊座から水瓶座に移動します♒️※春分・お彼岸・新月とほぼ重な…
3月19日(日)は『邪馬台国の会』講演会を受講✨♦︎今回の講演テーマ卑弥呼が魏から与えられた鏡が2面出土している⁉︎ー京都府 元伊勢籠(もといせこの)神社の秘…
明日の3月22日(水)『牡羊座の新月』を迎えます🌑牡羊座1度新月→2:23※ボイドタイム 3/22 1:58〜2:01◎牡羊座の支配星である「火星」の持つテ…
明日の3月21日(火)二十四節気のスタートとなる『春分』を迎えます占星術的には“牡羊座に太陽が入る日”です。そんな春分のホロスコープを『春分図』といいますが夏…
私のブログで2番目に多く読まれている記事です⭐️占星術鑑定ご好評いただいております♂♀🍀ゆだぽん公式LINE 鑑定はこちらからLINE Add Friend…
今日は過去記事をリブログいたします(^^)私の記事の中で一番読まれている記事です🐉🍀ゆだぽん公式LINE 鑑定はこちらからLINE Add Friendl…
本日3月18日(土)は彼岸の入り🙏そして明後日の3月21日(火)はお彼岸の中日。そして二十四節気の『春分』を迎えます『春分』は二十四節気の春を6つに分けたう…
今日は浅草寺の境内社をご紹介♪お参りしたのは昨年ですが、写真もたくさんあるので記事にまとめてみました✨浅草寺へお参りしたら、東側に鎮座する浅草神社へ行って仲見…
先日ですが、所用のため銀座へ✨着いたと同時にどしゃ降りという。。。☆歌舞伎座用事を済ませ、少し時間が空いたので歌舞伎座を見学することに♪☆歌舞伎稲荷神社歌舞伎…
今月の3月19日(日)に、私の所属する邪馬台国の会の講演会が開催されます🪞🪞🪞🪞🪞🪞🪞🪞🪞🪞🪞🪞🪞🪞🪞🪞🪞🪞第408回 邪…
一昨日の日曜日ですが謎解き!熊野講座「熊野と伊勢のスサノヲ」を受講してまいりました✨※写真は自分が熊野に行った時に撮影した写真です主催は作家の高森玲子さんと編…
先週の日曜日は「NHK文化センター青山教室」の日✨関裕二先生の講座を受講いたしました♪『第6回 今こそ振り返る古代日本通史』〜聖武天皇と光明子〜三笠山の素晴ら…
先日ご案内しました関裕二先生の『大和路仏像ミステリーツアー』ですが4月16日(日)の法隆寺エリアのコースは募集定員に達しました、とのことです。大和路仏像ミステ…
東北地方を中心に甚大な被害をもたらした東日本大震災から今日で12年。もうそんなに経つのだなぁという気持ちと、いまだすべて夢だったら良かったのに…という気持ちと…
明日で東日本大震災から12年✨ブログを始めてから、3月11日には震災関係の記事を書いてきました。今日はそれまでの記事のリンクを貼らせていただきますね。『四年前…
2月26日(日)は『邪馬台国の会』講演会を受講✨♦︎今回の講演テーマ炭素14年代法はどこまで信用できるのかー歴博研究グループの炭素14年代論には問題が多すぎる…
昨日ですが、所用で辻堂へ✨お友達に案内してもらい『源頼朝公 落馬地』を見てまいりました🐴行ってみると、なんと駐車場⁇前には立札が建久9年(1198)12月2…
今日は乙女座の満月🌕そんな満月に【大和路仏像ミステリーツアー】のご案内をさせていただきます4月14日(金)・15日(土)・16日(金)歴史作家『関裕二』先生…
明日の3月7日は乙女座の満月♍️〜ワームムーン〜3月7日(火) 午後21:40乙女座17度ボイドタイム なし3月の満月は、気温が上昇し地中からワーム(虫)が這…
明後日の3月7日に、社会をあらわす星である「土星」が水瓶座から魚座に移動します♓️※満月と重なります土星は約30年で12星座を一周しますから、約2年半で星座を…
九星気学の星別に2023年3月の運勢を占っていきます☆3月6日啓蟄より4月4日まで七赤金星・乙卯(かのとう)九紫火星【九紫火星】の人の生まれ年昭和3・12・2…
九星気学の星別に2023年3月の運勢を占っていきます☆3月6日啓蟄より4月4日まで七赤金星・乙卯(かのとう)八白土星【八白土星】の人の生まれ年昭和4・13・2…
九星気学の星別に2023年3月の運勢を占っていきます☆3月6日啓蟄より4月4日まで七赤金星・乙卯(かのとう)七赤金星【七赤金星】の人の生まれ年昭和5・14・2…
九星気学の星別に2023年3月の運勢を占っていきます☆3月6日啓蟄より4月4日まで七赤金星・乙卯(かのとう)三碧木星【三碧木星】の人の生まれ年昭和9・18・2…
九星気学の星別に2023年3月の運勢を占っていきます☆3月6日啓蟄より4月4日まで七赤金星・乙卯(かのとう)🪐二黒土星🪐【二黒土星】の人の生まれ年昭和元・…
九星気学の星別に2023年3月の運勢を占っていきます☆3月6日啓蟄より4月4日まで七赤金星・乙卯(かのとう)一白水星【一白水星】の人の生まれ年昭和2・11・2…
九星気学の星別に2023年3月の運勢を占っていきます☆3月6日啓蟄より4月4日まで七赤金星・乙卯(かのとう)六白金星【六白金星】の人の生まれ年昭和6・15・2…
九星気学の星別に2023年3月の運勢を占っていきます☆3月6日啓蟄より4月4日まで七赤金星・乙卯(かのとう)五黄土星【五黄土星】の人の生まれ年昭和7・16・2…
九星気学の星別に2023年3月の運勢を占っていきます☆3月6日啓蟄より4月4日まで七赤金星・乙卯(かのとう)四緑木星【四緑木星】の人の生まれ年昭和8・17・2…
青琴会キャンディーズの巣鴨巡り🦆締めくくりはやはり美味しいもので♡巣鴨での昼食は『季節割烹 充味』さん✨居酒屋さんですがランチも出来ます♬私はお刺身定食を注…
「ブログリーダー」を活用して、ゆだぽんさんをフォローしませんか?
九星気学の星別に2025年7月の運勢を占っていきます☆7月7日小暑より8月6日まで六白金星・癸未(みずのとひつじ)九紫火星【九紫火星】の人の生まれ年昭和3・1…
九星気学の星別に2025年7月の運勢を占っていきます☆7月7日小暑より8月6日まで六白金星・癸未(みずのとひつじ)🗻八白土星🗻【八白土星】の人の生まれ年昭和4…
九星気学の星別に2025年7月の運勢を占っていきます☆7月7日小暑より8月6日まで六白金星・癸未(みずのとひつじ)🌹七赤金星🌹【七赤金星】の人の生まれ年昭和5…
九星気学の星別に2025年7月の運勢を占っていきます☆7月7日小暑より8月6日まで六白金星・癸未(みずのとひつじ)🌲三碧木星🌲【三碧木星】の人の生まれ年昭和9…
九星気学の星別に2025年7月の運勢を占っていきます☆7月7日小暑より8月6日まで六白金星・癸未(みずのとひつじ)🪐二黒土星🪐【二黒土星】の人の生まれ年昭和元…
九星気学の星別に2025年7月の運勢を占っていきます☆7月7日小暑より8月6日まで六白金星・癸未(みずのとひつじ)一白水星【一白水星】の人の生まれ年昭和2・1…
九星気学の星別に2025年7月の運勢を占っていきます☆7月7日小暑より8月6日まで六白金星・癸未(みずのとひつじ)👑六白金星👑【六白金星】の人の生まれ年昭和6…
九星気学の星別に2025年7月の運勢を占っていきます☆7月7日小暑より8月6日まで六白金星・癸未(みずのとひつじ)🌼五黄土星🌼【五黄土星】の人の生まれ年昭和7…
九星気学の星別に2025年7月の運勢を占っていきます☆7月7日小暑より8月6日まで六白金星・癸未(みずのとひつじ)四緑木星【四緑木星】の人の生まれ年昭和8・1…
明後日の7月5日から(〜12月10日まで)、海王星の逆行が始まります。海王星は1つの星座に約14年ほど滞在し、毎年1回約5ヶ月ほど逆行しています。目に見えない…
一昨日のイワクラセミナーの帰りに、お仲間さんたちと『東京大神宮』へ参拝しました⛩️なぜか東京大神宮へは夏に参拝することが多いんですよね☀️夕刻にもかかわらず、…
わたくし7月より、インターネットラジオ放送局『ゆめのたね』のパーソナリティとしてデビューすることになりました📻放送は8月から♬日曜日 23時〜(30分間)オレ…
昨日開催の、イワクラハンター平津豊先生の『イワクラセミナー1️⃣』超満席御礼で終了いたしました〜✨なんと今回は平津先生お手製の美しい冊子付き💜磐座そして神社の…
関東初✨イワクラハンター『平津 豊』さんのイワクラセミナー🪨いよいよ本日です❗️ イワクラに興味関心がおありの方、ドタ参加大歓迎です♡会場にて現金払いでも対応…
7・8・9月の吉日と開運日です。夏至も過ぎエネルギーは陽から陰へ。陰の気がだんだんと強くなっていきます。さてさて♪開運日はお財布を買い替えたり、使い始めるのに…
来週から7月がスタートしますね♬早いもので2025年も後半期✨星の流れを参考にしながら、実り大き一年にして行きましょう♬【2025年7・8・9月の天体スケジュ…
5月27日(火)・28日(水)ゆだぽん主催の宮城ツアー2日目✨続きましては金蛇水神社と同じ岩沼市のこちらの神社さんです⛩️『竹駒神社』ご祭神倉稲魂神 保食神 …
5月27日(火)・28日(水)ゆだぽん主催の宮城ツアー2日目✨メンバー総入れ替わりです♪2日目のスタートは、ただいま大ブレイク中のこちらの神社さんです⛩️『金…
明日の6月25日(水)『蟹座の新月』を迎えます🌑蟹座5度新月→19:32※ボイドタイム6/23 17:26 〜 6/25 12:44冥王星が逆行中です。◎蟹…
5月27日(火)・28日(水)ゆだぽん主催の宮城ツアー1日目✨1日目の最後は「仁王丸」⛴️仁王島や双子島・伊達政宗公がお気に入りだったという千貫島などを眺めな…
今日は『七夕』ですねということで七夕にちなんだ物語をご紹介いたします✨記紀神話に登場するアメノワカヒコ(天稚彦・天若日子)は七夕と深い関わりがあるようです⭐️…
九星気学の星別に2024年7月の運勢を占っていきます☆7月6日小暑より8月6日まで九紫火星・辛未(かのとひつじ)六白金星【六白金星】の人の生まれ年昭和6・15…
九星気学の星別に2024年7月の運勢を占っていきます☆7月6日小暑より8月6日まで九紫火星・辛未(かのとひつじ)五黄土星 【五黄土星】の生まれ年昭和7・16…
九星気学の星別に2024年7月の運勢を占っていきます☆7月6日小暑より8月6日まで九紫火星・辛未(かのとひつじ)四緑木星【四緑木星】の人の生まれ年昭和8・17…
明日の7月6日(土)『蟹座の新月』を迎えます🌑蟹座15度新月→7:58※ボイドタイム なし冥王星と土星・海王星が逆行中です。◎蟹座の支配星である「月」の持つテ…
九星気学の星別に2024年7月の運勢を占っていきます☆7月6日小暑より8月6日まで九紫火星・辛未(かのとひつじ)三碧木星【三碧木星】の人の生まれ年昭和9・18…
九星気学の星別に2024年7月の運勢を占っていきます☆7月6日小暑より8月6日まで九紫火星・辛未(かのとひつじ)🪐二黒土星🪐【二黒土星】の人の生まれ年昭和元・…
九星気学の星別に2024年7月の運勢を占っていきます☆7月6日小暑より8月6日まで九紫火星・辛未(かのとひつじ)一白水星【一白水星】の人の生まれ年昭和2・11…
7・8・9月の吉日と開運日です🌺立秋や秋分といった季語も登場し、季節の早い移り変わりを感じます。さてさて♪開運日はお財布を買い替えたり、使い始めるのに最適とさ…
本日の7月2日から(〜12月8日まで)、海王星の逆行が始まります。海王星は1つの星座に約14年ほど滞在し、毎年1回約5ヶ月ほど逆行しています。昨年同様、魚座で…
昨日の夏越の大祓は深川へ✨『富岡八幡宮』さんで茅の輪をくぐり一年の前半を無事に過ごせたことに感謝し、この半年間に溜まった罪穢れを祓い清め、これからの後半期の健…
毎月恒例♬最近いただいた素敵なギフトと美味しいものをご紹介していきまーす※すでに過去記事でご紹介しているものは割愛しております。まずはいただきものから♪個人鑑…
明日の6月30日から(〜11月15日まで)土星の逆行が始まります。昨年に引き続き2024年も魚座で起こります。※2023年3月7日〜2025年5月25日の期間…
2024年の前半が終わろうとしています。なんとまぁ早いものですね。。。これからの後半期に備え、星の動きを確認していきましょう⭐️ 【2024年7・8・9月の天…
以前にも告知しておりましたが、わたくしのブログでもお馴染みの歴史作家「関裕二」先生が、銀座の歌舞伎座にて古代史講座を開講されます✨日時:月一回(土曜日) 14…
本日の6月27日(木)の占いサロン「青琴会」、そしてオンラインを含む個人鑑定ですが、体調不良のためお休みさせていただきます🙇♀️次回の出演は7月4日(木)と…
今回の鎌倉めぐりでいただいた美味しいものをご紹介♪鎌倉のお店たくさんあり過ぎて、いつもどこにしようか迷ってしまいます。ですが今回は鎌倉在住のお友達がいたので、…
鎌倉めぐり✨最後に訪れたのは「おんめさま」の名で親しまれる、安産祈願のご利益で有名なお寺さんです♡『長慶山 正學院 大巧寺』日蓮宗系単立寺院ご本尊 産女霊神開…
鎌倉めぐり✨今日は鎌倉時代の有力氏族「比企一族」に関わりの深い寺院をご紹介。日蓮聖人が開山した日蓮宗最古の寺院の一つです。このあたりはかつて比企一族の屋敷があ…
鎌倉は日蓮宗の寺院が多いなぁ…と思ったことはありませんか?日蓮聖人は阿弥陀信仰が大流行する中、千葉の清澄寺(天台宗寺院)で法華経が大事だと宣言。幕府からは危険…