chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今年の菊第一号

    去年より少し開きが遅いようです。木々も少し黄色味を帯び始め秋の気配が感じられるようになりましたが、急に寒くなり短い秋になりそうで...

  • ネキリムシに糠2日目

    昨日と比較し、ちゃんと2枚残っています。3枚残っています。こちらも本葉3枚残っています。少なくとも昨日の夜の被害は無かったようで...

  • ネキリムシは糠で死ぬ!?

    大根の葉バラバラ事件。最初の1、2枚はダイコンハムシやモンシロチョウの卵を探す際にうっかり折ってしまったかと思いましたが、毎日少...

  • 砂利の庭を苔庭にしたい

    今年の夏の庭の暑さには驚きました。日傘なしで庭に出れないほど。温暖化のせいなのか、仕事を辞め家にいる時間が多くなり初めて気づいた...

  • ディルに異変

    そろそろ間引く時期かとのぞき込んだらディルの様子が変です。本葉が食べられているものも。萎れているのは水不足か根切り虫か??何本か...

  • 大根、最後の間引き

    大根を間引いて一本立ちにしました。本葉6~7枚でするとのことですがちょっと早すぎたかも知れません。ダイコンハムシの卵は少し減りま...

  • 2株目も赤でした

    ポーチュラカの黄色が生き残っていないかと花待ちでしたが、2株目も赤でした。葉の色が少し違う気がしたので期待していたのですが残念。...

  • ディルの本葉が出ました

    ディルの本葉が出始めました。そろそろ間引いた方がいいのでしょうか?家庭用の場合は一株でも十分に楽しめるようなので欲張らず間引いて...

  • クリスマスローズの植え替え

    芽が出始めたと思ったら急に伸びてきました。鉢をひっくり返しやすい間に植え替えることに。根腐れしてる?ブラックデスかもしれないし、...

  • ボーウィーが咲きました

    蕾が色づいたと思ったら咲きました。開花期は10月から2月ごろまで。冬の花の少ない時期に頑張ってくれそうです。シカクマメの花が咲き...

  • クリスマスローズに変化

    出かかっていた芽がずっと同じ状態でしたが、黄緑色がはっきりしてきました。株分けはせずそのまま一回り大きな鉢に植え替えたいと思いま...

  • ピーマンがやっと結実!

    今年買った夏野菜の苗のうち、ピーマンだけがいままで一つもならず。水をやるのをやめようかと思った時もありましたが、今頃実が膨らみ始...

  • 白菜の苗を植えました

    昨年はもらった苗だけ植えたので、初めての白菜の育苗です。典型的な徒長苗です。毎年少しずつ上手になりたいと一回目を記念撮影。トレー...

  • サツマイモの茎をいただきました

    毎年サツマイモをくれる従姉。今年はツルがついていました。話には聞いたことがありますが、食べるのは初めてです。佃煮にすることに。皮...

  • ディルが無事発芽

    上に被せた枯草マルチをそっとかき分けたら芽が出ていました。雑草もたくさん芽を出していましたが、ディルの双葉は特徴的なので見分けが...

  • ボーウィーに蕾ができました

    去年は咲かなかったので今年も期待していませんでしたが、蕾がついています。2か所目からも葉が出ています。株分け前より減らしてしまっ...

  • 球根の生命力

    庭にシカクマメを植えるため掘り起こした際に出てきたムスカリの球根。植え変える場所が思いつかず空いた鉢に放り込んでおきました。庭の...

  • グリーンカーテンのゴーヤを撤去

    涼しくなり始めてからシカクマメの脇芽が増え始めました。どれもヒョロヒョロのツルでもう収穫はできないだろうと思っていましたが、花が...

  • ホトトギスが生き延びてました

    枯れたかと思っていたホトトギスが芽を出しました。こちらは節から芽が出ています。今年は花を見ずに終わりそうですが、無事生き延びてく...

  • ディルの種を蒔きました

    春に畑に植えたのは雑草に負けたのか、水不足かいつの間にか消えてしまいました。今回は庭に条蒔き。種の袋には日当たりと水はけのよい場...

  • 大根が発芽しました

    種まきをしてから一昨日、昨日と2日連続で雨。やっと雨があがり待ちかねて畑へ。上にバラまいたトマトやマリーゴールドの残渣を取り除け...

  • 大根の種をまきました

    不耕起栽培実験中です(汗)趣味の園芸 やさいの時間で大根の不耕起栽培をしていたので、大根も不耕起で。真ん中の畝に植えるつもりです...

  • ポーチュラカの挿し木2

    挿し木したポーチュラカ。1度目に色々試した方も結局全部根付いたようです。先端を切り取ったの(左手前)は切り戻しをしたような感じに...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山里住人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
山里住人さん
ブログタイトル
山里フィールドノート
フォロー
山里フィールドノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用