chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
晴れ時々走れ https://harehashire.hatenablog.jp/

マラソン、トライアスロン、人生について。 南の島から北の大地まで、時々アフリカ。

ランニング歴15年 フルマラソン PB 2時間48分 ハーフマラソンPB 1時間19分 トライアスロン歴10年 オリンピックディスタンス PB 2時間6分

晴れ時々走れ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/14

arrow_drop_down
  • 別大マラソン2019③今年の大会レベルは?

    今年の別府大分毎日マラソンは去年とまったく違う気候でした。去年はスタート前に小雪がちらつき、大分市の最高気温は4度4分。今年は湿気があり、大分市の最高気温は18度9分。季節が2ヶ月くらい違うような感覚です。 ところで、今年のレースの成績は全般にどうだったのでしょう。去年に続いて、グラフを載せます。比べるのは以下の4つのタイムを切っている男子選手の人数です。 1.市民ランナー憧れのサブスリー3時間00分。 2.それなりの練習量が要求される2時間50分。 3.ある程度の才能が必要となる2時間40分。 4.実業団レベルに近づく2時間30分。 それぞれのタイムごとに、横軸を開催年、縦軸を人数としてプロ…

  • 別大マラソン2019②故障明けでベスト!

    あー、しんどい。身体がしんど過ぎて眠れないので、布団の中でブログ更新。 人生悪いときが続いても、必ず良いときがやってくるわけで、昨日がそんな日でした。待てば海路の日和あり、止まない雨はない、人間万事塞翁が馬などなど、古くから言われている通りです。 別府大分毎日マラソンでベストタイムを更新しました。ついでに、ここ数年、大きな目標にしていた2時間45分も切れました。我ながら会心のレースで気持ちが昂ぶっています。寝られないのはそのせいでもあります。 ここに至るまでの状況は控えめに言っても酷いものでした。別大に向けて準備を始めた9月からの練習量は5か月で800km。1か月平均で160kmは少ない距離で…

  • 別大マラソン2019①肉離れからのスタート

    11月上旬の肉離れから何とかかんとか別大マラソンのスタートラインに立てそうです。思い返すと肉離れとの闘いは困難の連続でした。治りかけたと思えば、焦って練習してプチッと軽い肉離れを3度ほど再発。筋肉が突っ張ってきて、これ以上負荷をかけるとヤバイと思っていても、つい走り過ぎてしまう。 故障か所も徐々に移動して、左脚ハム→右脚ハム→右脚脹脛→右脚スネ→右足首と少しずつ変わっていきました。本当に走れるようになるのか疑心暗鬼になる日々で、無間地獄に嵌まったかのようでした。 まあ要は、肉離れと闘ったからいけなかったんですけれど。治すには休むべきなんです。 ようやく2週間ほど前に痛みが消えました。 最初から…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、晴れ時々走れさんをフォローしませんか?

ハンドル名
晴れ時々走れさん
ブログタイトル
晴れ時々走れ
フォロー
晴れ時々走れ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用