chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
目からウロコの英語「楽」習 https://mekarourokoeigo.hatenablog.com/

TOEIC990の英語教師が正しく楽しい英語学習法を教えます。

勉強だけでは英語はできるようになりません。大学受験やTOEICでも、楽しく「たくさん」英語に触れることが大切です。長年学習者を見てきた経験と、英語教育学の知識をもとに、目からウロコの英語「楽」習法をお教えします。

Great Teacher Soo G
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/09

arrow_drop_down
  • コミュニケーションのための英文法

    久々の更新ですが。。。 結局何度も何度も同じこと言わなきゃいけないんですが、 日本語で書かれた「英語学習書」でいくら勉強しても絶対に英語が使えるようにはならない! ということです。 今朝も、サラリーマンの人が英会話本に蛍光ペンで線を引きまくってました。タイトルを見たら、 Grammar for communication 最近多いんですよね。高校生向けの教材でも コミュニケーションのための英文法 4技能の基礎となる文法トレーニング なんてのが最近多い。中身を見ると、単に配列が違っていたり「コミュニケーションの場ではこう使う!」みたいなコーナーがあったり、変な図や絵で「イメージをとらえよう!」み…

  • 和文英訳は百害あって一利なし

    今日授業で生徒にこんなこと聞かれました。外国人ALTの先生の授業で、スピーチの原稿を書いていたときです。 「先生、この部分、ALTの先生が意味わからないっていうんですけど...」 どうやら「東京オリンピックを盛り上げたい」ということなんですが、 warm upやらheap upやらliven upと書いてある。。。和英で調べたそうな。でも、なんでいちいち違う単語を使ったのか聞くと「別の先生(日本人)が文法の授業で、英語では同じ表現を繰り返し使わないほうがいい、と言っていたので」とのこと。 warm upやliven upならまだしも、heap upは全然違う意味の「盛り上げる」なんですけど。。…

  • "The Tempest" Oxford Dominoes Starter

    多読の定番であるGraded Readers(学校のサイドリーダーでよく読まされるもの)やLeveled Readersなんかをもう一度読み直そうかと思いました。読んだらここでReviewしてみます。とにかく手当たり次第読んでいきます。★は最高で3つ。 今日はこれ。 The Tempest (Dominoes: Starter Level Starter: 250 Headwords) 作者: William Shakespeare,Bill Bowler,Andy Parker 出版社/メーカー: Oxford University Press (Japan) Ltd. 発売日: 2010/…

  • 英語にテストはいらない

    はっきり言いましょう。 日本人が英語ができないのは、英語に「テスト」があるからです。 これは学校の定期テストも、入試も、検定も全部含みます。 これをなくさなければ、学校で習っても英語は「使える」ようにはなりません。 じゃあとりあえず定期テストからなくすか?いやいや、それは無理です。そんなことしたら親から苦情が来て、「あの学校にいったら絶対大学は受からない」と大騒ぎになり、倍率が下がってしまいます。中学校だったら「どうやって内申つけるんだ?先生のえこひいきになるだろう。それで高校落ちたらどうしてくれる!」と大騒ぎになります。 だから、まず大学入試から英語を外しましょう。 これ言うと「英語ムラ」住…

  • 単語暗記法???

    それにしても、日本の高校では「英単語集」を全生徒に買わせて定期的に(毎週、毎月、年数回)「単語テスト」をするのが常識になっています。 いわゆる受験校だけではないのです。大学進学する生徒が全体の半分以下のような学校でも、英単語テストをやっています。うちの息子はいわゆる「中堅」校(部活やりに学校行く生徒がほとんどのような学校)の高2なんですが、進学校の高3でも難しいような単語集を買わされて(「私大~国公立2次レベル」)毎週小テストをやらされているようです。全然勉強してないので当然点はとれず夏休みに「強制補習」に参加させられると嘆いていました。 何で「英単語集」なんでしょうか。私も英語の教員ですが、…

  • 文法が苦手な受験生のみなさんへ

    高3の生徒と話をすると、ほぼ全員が 「文法がわからないから、まず文法をやらなきゃいけない」 といって、ネクステやらエイヒンやらスクランブルやらの文法問題集を必死にやっています。しかし、文法問題集をいくらやっても、入試の9割を占める長文読解の力はつきません。なぜ、これほど多くの受験生が「文法がわからない」と悩むのでしょうか。私から見ると、基本的な文法をしっかり理解しているのに「文法がわからない」と言う生徒も非常に多い。 なぜこうなのか、ようやくわかりました。それは、学校でも塾・予備校でも、長文読解の授業で、文法用語を振り回して、文を「文法的解析」しているからです。たとえばこんな感じです。これは早…

  • 多読では「単語力」がつかない?

    多読をするときには、 辞書を使わず、 わからない語句は飛ばして、 読みます。要するに、母語で読書をするときのように読むんです。単語が全然わからないような文章はほとんど理解できません。だから、簡単な本からはじめるのがいいんです。 こういうと、 いつまでたっても単語力がつかない と、ほとんどの英語の先生は言います。 多読「だけ」で単語力がつく、という専門家もいますが、そのためには母語と同じくらい浴びてなければダメでしょう。日本で英語をやるという状況を考えたらやはり多読「だけ」で使える単語を増やすのは無理だと思います。だから、辞書を使ったり、先生に教えてもらって覚えることも必要でしょう。 問題は「バ…

  • 頑張らない英語

    ずっと前にこの記事に書いたのですが。。。 最近では様々な専門家が「頑張らない」「楽しみながら」ということを言うようになっていると感じています。 たとえばこのような本。 頑張らない基礎英語 作者: 西澤ロイ 出版社/メーカー: あさ出版 発売日: 2015/02/20 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る まさに私がこのブログで主張している「ゆる・なが」のようなタイトルです。しかし、中身を見てみると、文法や語法の解説が中心になっています。 この著者の方はYoutubeで英語学習に関するラジオ番組をやられていますが、ある回では安河内先生も出演されています。安河内先生は「頭…

  • 英文法必勝法(笑)!!

    クリックお願いします! ある「(自称)進学校」の若い英語の先生と話したのですが、こんな相談を受けました。 高3の模試を見ると、毎年文法が弱い。 文法強化しているのだが、なぜ? よくある話ですね。試しに自分の学校にも大手予備校の「分析資料」があったので、見てみると、確かに文法のできはかなり学校によって差があります。 彼にどんなことをやってきたかを聞くと、こんな感じです。 赤字が「文法学習」です。 高1 コミュニケーション英語Ⅰ教科書:全訳、文法説明→ノート提出 コミュ英語教科書付属ワークブック:文法問題演習(宿題)→提出 速読問題集→宿題 長文読解問題集→夏休み宿題 (もう面倒なので、リンク貼る…

  • だから、文構造では何も解決しない。

    クリックお願いします! またまた文構造の話です。 英語の先生は、難しい、長い文を読む時には文構造を分析しないとダメといいます。でも、それ違うと私は思っています。この記事でも言いましたが、「意味がわかるから文構造がわかる」のだと思います。 例えば、この文章。とある大学の入試問題です。 Ishiguro: I think I, too, share these same worries. I attended a lecture by the European intellectual George Steiner, who is at Cambridge and very well known …

  • 受験用、単語力増強法!

    クリックお願いします! この記事で、単語を覚えるのも「たく」さん読みながらということを書きました。大学入試のために高1から単語暗記をやるのは無駄、と私は言い続けていますが、たくさん入試の長文を読んできた(?)今の時期からは、単語暗記を意識してもいいと思います。ただ「読みながら覚える」のが鉄則です。単語だけ取り出して暗記するのは時間がもったいなさすぎるからです。 ↑の記事でも書きましたが、iPhone・iPadだと、タップすると英和辞典が出てきます。ただし、発音はいわゆる「発音記号」しか出てきませんので、ちょっと困る。まぁでも電車の中とかで気軽に使えるのはいいですね。 PCであれば、もうこの辞書…

  • Fコードと挫折

    クリックお願いします! 私はギターを弾いてもう35年になりますが。。。中学英語で言うと、I have played the guitar for 35 yearsで、大学入試のひっかけ文法問題では、I ( ) playing the guitar 35 years ago. ①have started ②started ③had started ④have been、なんてのがありますが、それはどうでもいいとして、よく 「オレも昔ギターやろうとしたんだけどさぁ、Fのコードがいくらがんばっても弾けなくて、それでやめちゃったんだよな。」 という人は、おそらく禁煙に失敗した人と同じくらい多いと思いま…

  • 紙辞書信仰...

    クリックお願いします! 生徒からこんなtwitterを教えてもらい大笑い。 電子辞書禁止 — 自称進学校あるあるbot (@selfstyleschool) 2016年7月1日 大笑いしていたら、なんとFacebookで知り合いの英語の先生が、「会議で電子辞書使用を認めるかどうか延々議論」と書いていて、こりゃ笑い事ではないのかとも思いますが。。。それにしてもねぇ。。。 ところで、多読では「辞書を使わない」ことを薦めます。この記事でも書きましたが、日本人はとにかく辞書をひいて知らない単語を全部調べないと読んだことにならないと思っているので、まずその「完ぺき主義」から脱するためにあえて「辞書を使わ…

  • 日本人はシャイ???

    クリックお願いします! この夏、カナダに留学した大学生が、こんなことを言っていました。 苦労したのは、自分の意思をはっきり表すことでした。日本では、えっとぉ、とか適当な返事をしてもなんとなくわかってもらえるけど、ここでは通じません。いつも意見を求められて、イエス・ノーはっきりさせた上で、意見も求められます。最初はそれがわからなくて、不快な顔をされました。自信もなく、声も小さいし「日本人は本当にシャイだね」とたくさんの人から言われました…。 「日本人はシャイ、だから外国語ができるようにならない」 Same old clichéですよねー。確かにその通りだと思います。でも、これって日本人の「民族性…

  • 英語教師が若者の未来をつぶす???

    クリックお願いします! みなさんの英語「楽」習とは関係ないのですが、この社説を読んで考えてしまいました。 公立高校で長年教師やっていますが、本当にここ10年、経済的に非常に苦しい生徒が増えています。 ああそれなのに。。。 ほとんどの公立高校で、英語の先生は毎年毎年たくさんの「副教材」を「強制的」に購入させています。通勤電車の中で制服着た高校生が英語の単語集や問題集を読んでますよね。あれです。毎年毎年10冊以上も買わせている学校も多いのです。 実際現場で見ている私から言わせれば、1年に10冊もこなせるはずはありません。さらに、必死こいてこなした生徒もそれほど学力はついていないのです。会議等で何度…

  • 入試やTOEICも多読で!!!

    クリックお願いします! テストの話です。 大学入試も、TOEICなどの「検定」も、大部分は「リーディング」です。日本語ではなぜか「読解」と言っていますが、進学校や塾では「読解」どころか「解読」的なやり方で教えています。 この参考書(問題集?)、受験生の定番らしくて、多くの進学校で「採用」という名の「強制購入」させられています。高校生の娘がいる我が家にも転がっていました(幸い開いた形跡はありませんが、こんなのに金を払わされても文句の1つもいえないっておかしいですよね、日本の教育は)。 CD付 入門英文問題精講 3訂版 (必修問題精講) 作者: 宇佐美光昭 出版社/メーカー: 旺文社 発売日: 2…

  • Engagement が key !

    クリックお願いします! Brexitで大変だ、ということですが、Football Freaksにとっては、Euroといえば、EUではなくEuro 2016。平日に毎日試合を見るのはきつい。次の日の仕事のことを考えて、録画したものを1試合+ディリーハイライトしか見ないようにしているのですが、それでもきついですね。 しかし、ネットにはハイライト動画、それも英語実況(絶叫?)がたくさん転がっています。English Commentaryで検索するといっぱい出てきますよ。 こんなすごいのもあって、これはもう英語とか忘れちゃいます。 English Premier League Goal of the …

  • 教材中毒の英語教師

    クリックお願いします! 公立高校3年の息子がいる友人が怒り狂ってこんな画像を送ってきました。3年生の「副教材」購入リスト。今どき合計14,000円なら普通かもしれませんが、内容をよーく見てください。そうなんです。約半分が英語。それも、毎年毎年英文法や英作文、同じようなのばかり買わされているとのこと。この友人はTOEIC900オーバー、英検1級なので、こういう問題集が大学入試に対しても意味がないことをよーく知っています。 残念ながら、この学校の英語の先生が特別というわけではありません。どこの高校でもこんな感じです。私の息子は今年高校に入ったのですが、送られてきた教科書を整理していてこんなことを言…

  • 単語暗記は非効率!!!!

    クリックお願いします! サッカーが好きなので、毎日ユーロ2016を見ています。 ここ数年、ヨーロッパサッカーをあまり見ていなかったので、選手をよく知りません。だから、本屋でこの本を買ってきて、注目の選手を覚えてから見ようと思いました。 EURO2016 FRANCE 欧州蹴球読本 ユーロ2016 24カ国選手名鑑 (Sports Graphic Number PLUS(スポーツ・グラフィック ナンバー プラス)) 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2016/05/26 メディア: ムック この商品を含むブログ (1件) を見る でも、無理ですね。写真とプロフィール、所属クラブをいくら眺め…

  • MORE CAUGHT THAN TAUGHT!!! 習うより慣れろ!

    クリックお願いします! アメリカに長いこと住んでいて、英語は私よりもできる生徒(高3)がいます。授業中、他の生徒が問題やったりしているとき、その生徒はすぐに終わってしまうので、私と英語で話しています。大学入試用長文問題集をやっているので、時々私も知らない単語が出てきます。「こういう単語、オレも知らないんだけど、君は普通に知ってるの?」と聞くと「はい、普通に」と。 「アメリカにいるときにどうやって単語覚えたの?」 「よくわからないですね。特に覚えようと思ったことはないです。」 「辞書とか使ってたの?」 「使ったことないですね。でも、小学校も中学校もとにかく大量に読まされるんですよ。」 ということ…

  • 日本人同士で英会話(笑)

    クリックお願いします! 授業で時間がちょっと余ったりすると、Talk in pair!といって、5~10分自由に英語で話すってことをやらせています。「やらせている」というとなんか授業っぽいんですが、実際は、 ・英語が出てこなかったら日本語混じりでもよい。 ・間違えてもかまわないので、話し続ける。 ってことでやっています。で、若い高校生だけあって、まぁ話す話す。終わらせるときにはSTOOOOOOP!と大声で怒鳴らないといけない始末です。 で、これを英語の先生に話すとよくこういうこと言われます。 ①日本人同士で英語を話すなんて実際はありえないから意味がない。 ②間違った英語を浴びていたら英語がどん…

  • 単語の都市伝説...

    クリックお願いします! またまた単語の話。 本屋で「こんな私がなんで東大に入れたのか」的な本を立ち読みしたのですが、英語のところはやはり「単語はこうやって覚えた」とかいうことが書いてありました。まぁそれで東大入ったのは確かでしょうが、単語暗記「だけ」で受験突破したはずはありません。ですが、「英語の受験勉強=単語暗記」とみんな刷り込まれていますから、単語暗記の話をするのが一番説得力があると考えて書いたんでしょうね。 高3の生徒が勉強の相談に来てこんなこと言っていました。 「高2のときのセンター同日模試で英語は200点満点で70点しかとれなかった。数ヶ月『英単語ターゲット』を必死でやったらこないだ…

  • 英語ができないあなたは悪くない!

    クリックお願いします! 茂木健一郎さんがこんなTweetをしていました。 だいたいさ、英語で何を伝えるか、の方が、「正しい」英語を使うということよりも重要で、その「正しい」って、多くの場合一つが正解じゃないし、押し付けであることが多いから、まあ、無視していいんじゃないんですか。気にせず使うことですー>全国の英語学習者諸君。 — 茂木健一郎 (@kenichiromogi) 2016年5月29日 このTweetは『茂木さんの英語に関する請願書』というものに対する反応だったようですが、これ、まぁ日本の英語専門家というか、英語ビジネス(私は前から「英語ムラ」と読んでいますが)によくあるパターンですね…

  • 英語学習の「十戒」

    クリックお願いします! H.D. Brownという学者が、10 Commandments of English Teaching and Learning ということで、こんなことを提唱しています(Commandment は「掟」という意味で、「モーゼの十戒」とかけているようです)。 For EFL TeachersFor Language Learners Lower inhibitions ハードルを下げる Fear not! びびらない! Encourage risk-taking リスクを奨励する Dive in 飛び込め! Build self-confidence 自信を植え付ける…

  • だから単語はやめましょうよ。。。

    クリックお願いします! 毎朝通勤電車の中で「単語帳」を読んでいる高校生を見かけます。おそらく小テストがあるのでしょう。 今朝は何と、サラリーマンまでも単語帳を見ながら、紙に同じ単語を何度も書いています。TOEICかなんか受けさせられるのでしょうか。 何百万回でも言いますが、 単語をいくら覚えても英語はできるようにはなりません! いや、ちょっと違うな。。。 単語帳では単語は身につきません! 単語帳をやって記憶できるのは、英単語の「日本語訳」、あるいは日本語単語の「英語訳」です。それも、一時的に記憶されるだけで、それが消化されて実際に「使える」力にはなりません。 ではどうやって単語が「使える」、つ…

  • 基本って何?

    クリックお願いします! テストの採点で嫌になっていますが。。。 ちなみに今勤めている高校はいわゆる「進学校」で、生徒の模試の全国偏差値は60~70くらいですね。偏差値から見るとかなり「よい」生徒です。 しかし、英語の基本ができていません。 a old frined とか平気で書きます。 先生は嘆きます。 「本当に基礎ができていない!」 といいつつ、むちゃくちゃ難しい「英作文」や、文法問題ばかりやらせています。基礎ができていないのに、難しいことやっていいんですか?という発想は英語の先生にはありません。 それにしてもどうして「基礎」ができていないんでしょうか。 EXPOSURE(浴びる)が足りない…

  • ふわっとリスニング!

    クリックお願いします! 「リスニングができるようになるにはどうしたらいいですか?」 とよく聞かれます。 自慢ですが、私はTOEICのリスニングは1問間違えただけでした。英検1級も受かりました。TEAPという「新しいタイプの大学入試」も試しに受けてみましたがリスニングは満点でした。 でも、映画とかを100%聞いて理解するのは無理です。英語の歌もすごく聴いているのですが、歌詞を聞き取ることはできません。 何が言いたいかというと、英語の先生でも100%聞き取れる人なんていない、ということです。いたとしたらたいてい帰国子女か、長い間英語圏に留学していたという人です。信じられないなら周りの先生に映画を見…

  • 辞書が手放せない日本人...

    クリックお願いします! 毎日英語の先生を観察しているのですが、よくわからないことが多いですよね。 例えば、英語の先生は「最後は単語だ!」とか「まずは単語だ!」とかよく言っています。どっちやねん!と言いたいところでしょうが、問題はそういうことではなく、そう言っているんだから、先生自身は単語力には自信があるはずですよね。 だけど、 職員室では必ず辞書、それも「紙の辞書」を使って、授業の予習をしている先生がほとんどなのです。「えー?自分、単語覚えてないやん!」と突っ込みたくなるのですが、誰も突っ込みません。。。さらに、このインターネット時代に紙の辞書の見本がたくさん学校には送りつけられてくるんです。…

  • 「勉強」の害...

    クリックお願いします! 今年は高3の授業を担当しています。教科書と平行して、「入試ハイレベル」の長文読解問題集を使っています。大学入試の長文読解問題は「読んで大筋をつかむ」のが一番大事だと思うので「大筋→段落→細部」の順で読めるようにプリントを作ってやっています。それはどうでもいいのですが、今までまじめに「日本式解読法」で勉強してきた生徒からはいろんな質問を受けます。 Creating a living, breathing creature from a genome sequence that exists only in a computer's memory is not possib…

  • テストは危険!

    クリックお願いします! 今、英語教育現場では「大学入試改革」がもっともホットな話題になっています。 簡単に言えば、 日本人が英語ができないのは、大学入試が読解や文法に傾いているから。大学入試にスピーキングやライティングなどの「発信型」技能も入れれば、日本人は英語が使えるようになる という発想です。 結論から申し上げましょう。大学入試をいじるくらいでは、絶対に日本人の多数が英語を使えるようにはなりません。なんて、英語教育界で発言するとすぐにいろんなところから反論が来ますが、じゃあ20年後にもう一度お会いしましょうよ、と言っておきます。 このブログでもさんざん言っていますが、英語が使えるようになる…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Great Teacher Soo Gさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Great Teacher Soo Gさん
ブログタイトル
目からウロコの英語「楽」習
フォロー
目からウロコの英語「楽」習

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用