文法が苦手な受験生のみなさんへ

文法が苦手な受験生のみなさんへ

高3の生徒と話をすると、ほぼ全員が 「文法がわからないから、まず文法をやらなきゃいけない」 といって、ネクステやらエイヒンやらスクランブルやらの文法問題集を必死にやっています。しかし、文法問題集をいくらやっても、入試の9割を占める長文読解の力はつきません。なぜ、これほど多くの受験生が「文法がわからない」と悩むのでしょうか。私から見ると、基本的な文法をしっかり理解しているのに「文法がわからない」と言う生徒も非常に多い。 なぜこうなのか、ようやくわかりました。それは、学校でも塾・予備校でも、長文読解の授業で、文法用語を振り回して、文を「文法的解析」しているからです。たとえばこんな感じです。これは早…