TOEIC990の英語教師が正しく楽しい英語学習法を教えます。
勉強だけでは英語はできるようになりません。大学受験やTOEICでも、楽しく「たくさん」英語に触れることが大切です。長年学習者を見てきた経験と、英語教育学の知識をもとに、目からウロコの英語「楽」習法をお教えします。
はっきり言いましょう。 日本人が英語ができないのは、英語に「テスト」があるからです。 これは学校の定期テストも、入試も、検定も全部含みます。 これをなくさなければ、学校で習っても英語は「使える」ようにはなりません。 じゃあとりあえず定期テストからなくすか?いやいや、それは無理です。そんなことしたら親から苦情が来て、「あの学校にいったら絶対大学は受からない」と大騒ぎになり、倍率が下がってしまいます。中学校だったら「どうやって内申つけるんだ?先生のえこひいきになるだろう。それで高校落ちたらどうしてくれる!」と大騒ぎになります。 だから、まず大学入試から英語を外しましょう。 これ言うと「英語ムラ」住…
それにしても、日本の高校では「英単語集」を全生徒に買わせて定期的に(毎週、毎月、年数回)「単語テスト」をするのが常識になっています。 いわゆる受験校だけではないのです。大学進学する生徒が全体の半分以下のような学校でも、英単語テストをやっています。うちの息子はいわゆる「中堅」校(部活やりに学校行く生徒がほとんどのような学校)の高2なんですが、進学校の高3でも難しいような単語集を買わされて(「私大~国公立2次レベル」)毎週小テストをやらされているようです。全然勉強してないので当然点はとれず夏休みに「強制補習」に参加させられると嘆いていました。 何で「英単語集」なんでしょうか。私も英語の教員ですが、…
「ブログリーダー」を活用して、Great Teacher Soo Gさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。