chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今年の自転車トレ

    12月の自転車トレは590kmを達成。 寒さが厳しくなる中でよく頑張ったと思います。 2024年の自転車トレ合計は4913km。 今年の初めは普通に自転車を使ってましたが、4月から自転車トレとウォーキングの併用にし、順調にダイエットに成功してました。 その見込みを一気に崩壊させたのが、10月の自転車自損事故。 一旦ここで、自転車トレも減り、ウォーキングはまったくできなくなりました。 そこで、11月から自転…

  • 2024年もほぼ全て終わった感じですね。

    楽しみにしていたウインターカップも男女とも終わりました。 大濠はちょっと頭一つ抜けている感じの強さでしたが、そもそも男子は高校生のくせにという言い方はいけませんが、結構レベルが高いバスケをしていたように思えました。 女子は、残念ながら精華女子が準決勝で負けてしまいましたが、疲れもあっただろうし、ベスト4という達成感もあったのかなと感じました。ただ、全般的に女子のバスケは数年前から進化していな…

  • ウインターカップ

    23日からウインターカップが始まってます。 次女がバスケを始めて、その後見始めたウインターカップが私をバスケ沼に引きづり込んだ。。。 高校3年という限定された期間に、その後のバスケ人生で同じチームでやることがないだろうというある種の切なさが見る人を引き込む・・・ 未見の人がいたら、ぜひ見て欲しいですね 大学バスケにも同じことが言えるんですけど、大学でバスケをして、インカレに出場するという…

  • 自転車トレの大敵

    この時期の福岡市。 自転車トレの大敵は季節風。 北・西北からの風が強くて、気温7°Cであっても体感温度は0°Cと計測されていることが多い。 今週の福岡市の天候は、まさにそんな感じ。 自転車トレを始める前に、アプリで天候を確認し、着るものを決めてるけど、今週はほぼ同じ。九州人からすると極寒対応。 北国の人から見ると、なんと軟弱なやつと思うかもしれないが、これ事実。

  • 昨日でひと区切りが付きました

    昨日「海に眠るダイヤモンド」で、今年のドラマリアタイ視聴については終了しました。 リアタイ視聴は過去何十年にもわたって行っておりませんでしたが、 今年になって、「不適切にも程がある」で復活し、 「アンチヒーロー」「Destiny」「アンメット ある脳外科医の日記」と続き、 「GO HOME〜警視庁身元不明人相談室〜」 「新宿野戦病院」 「全領域異常解決室」 「オクラ〜迷宮入り事件捜査〜」 そして、「…

  • スポーツデイ

    今日は朝から高校駅伝、午後から有馬記念。 そして1日中、NBAとWJBLの韓国でのオールスター。 こんな1日は一年でそんなにない。笑 高校駅伝は、我が筑紫女学園が7位に入賞。 外国人選手がいない中で、この成績は立派です。 時々、大濠公園での練習を見かけるけど、先生も自転車で伴走してて、大変だと思いますが、その苦労が少し報われて良かったです。 NBAでは河村のグリズリーズが好調で、今日も勝ち。 や…

  • 映画「はたらく細胞」を見ましたが・・・

    FILMARKSや一部のYouTuberで評判が高く、興行成績もドクターXよりも良いということで、「はたらく細胞」を見に行って来ました。 この日の福岡は雨模様。 自転車トレには不向きな天候だったので、代わりにウォーキングで映画館に行きました。 ちょうど2回目の上映会で、お客は30人ほどかな? 平日の割には多かったと思います。 少し期待を持って観たのが悪かったのでしょうか、そこまではないかなって感じ。 …

  • リマインダーを使いました

    2回連続で歯医者の予約を失念して、歯医者さんに申し訳ないということで、スマホのリマインダーを使って、1時間前にセットし、今回は無事歯医者に行って来ました。 内容はひと月ほど前に抜糸したケアと定期メンテナンスだったんで、千円ちょっとかなと思ってたら、なんと二千円を超えていました。 これで、2回の予約失念とチャラになった気分です。 これは取りすぎでしょう?

  • 歯科の予約を2回連続忘れる

    みなさん、歯の定期メンテナンスはどうしてます? 私は歯の定期メンテナンスは歯科医の陰謀だと思ってて、過去一度も行ったことがなかったんですが、私の母親は歯の定期メンテナンスにしっかり通ってます。おかげさまで、虫歯もなく、歯を一度も抜いたことがないというのが自慢の一つ。 わかりますよ、歯が丈夫であれば、肉も食えるし、言うことなしというのは。 私も肉はできるだけ食べ続けたいなと思ってるので、歯を…

  • 週末も自転車トレ頑張ってみました

    今週末、福岡は寒かった。 気温はともかく、季節風が強い。 九州だから冬でも暖かいと思っている方も多いようですけど、福岡はそんなことありません。日本海側気候で、冬は辛いです。 私も最後の住処をどこにしようかを検討中です。宮崎あたりの太平洋側がいいかなとか、やっぱり北海道でもとか、山梨や長野あたりとか。 もう支離滅裂になってます。 どこをどう整理して、考えたらいいのか? いい事例をネットで検…

  • 劇場版ドクターXを鑑賞

    朝は雨模様だったので、自転車トレは中止。 代わって、たっぷりと二度寝による睡眠貯金を行なった。 ただ、夜中のトイレで目が覚めるので、ここ一週間の負債がゼロになったとは言い難い。 午前中は、家人と劇場版ドクターXを見に行く。 これが最後のドクターXでなかったら、西田敏行の遺作じゃなかったら、米倉涼子じゃなかったら、内田有紀じゃなかったら、今田美桜じゃなかったら・・・、正直クソ映画だと思いま…

  • 私もパーカーですが・・・

    最近Xでは、「40歳近くになってパーカー着るなおじさんおかしい」発言が話題ですが、 私、還暦過ぎたおっちゃんですけど、年中パーカー着てます。 春夏秋は薄手のユニクロパーカーで、冬は厚手のチャンピオンパーカーですが、何か・・・ おそらく多くの人が言ってると思いますが、 フードはちょっとした雨風をしのげるし、腹ポケットはスマホや鍵、お金を入れられる便利もの。 そんなに便利な服を年齢で着ないな…

  • ラストマイルの影響か?

    今朝、少し雨模様で、季節風が強く、かつ今日は法事でお出かけするということで、自転車トレは中止。 もう無理はできないおじさんだし、トレ時間帯は真っ暗だし、かつ路面は濡れてるということなので、中止はやむを得ないと言い訳をする。 今回もAmazonのセールを利用して、袋麺とiPhone周りの製品を注文しましたが、いずれも発注から一週間以上のお届けとなっていた。 映画・ラストマイルの影響かな。。。 緊急性…

  • Netflix サバイバー・二作品

    サバイバーを見ました。 と言っても、米国版(オリジナル)サバイバーはシーズン1とシーズン2の第2話まで。 韓国版は第2話の途中まででリタイア。 オリジナル米国版はシーズン1の前半は面白みがあったし、後半もそれはそれで面白みはあったんだが、あまりにもストーリーが途切れているから、ちょっと一つのシリーズとしてはちょっとどうかなと感じましたね。 韓国版は、オリジナルに沿った形だったし、韓国大統領は…

  • 流行りの中華レストラン

    昨夜は昔の仲間に会いに中華レストランに行って来ました。 夜のお出かけは久しぶりなので、寒さの調整には万全を期し、歩いてお出かけ。 近くはないけど、中華というカロリー吸収を考えると、歩いて行こうかと考えた次第です。 すでにポツポツとお客さんが入っていて、40人くらいの席がありそうでしたが、我々が通されたのは一番奥のトイレ入り口のテーブル。 まぁどうかなとは思いましたけど、小洒落たお店だった…

  • ちなみに自転車トレとは

    自転車トレ中とは書いてますけど、 60代のおじさんが行うトレなので、体力維持的な位置付けですから。 自転車はちょうど一年前に購入したブリヂストンの街乗りレベルの自転車。ヨドバシ通販で買ったもので、トレとは言いつつ、その程度。 当然カゴは後付け。 最初は実家までのおよそ6kmを想定したもの。 それが、足を痛めたこともあって、ウォーキングができず、自転車の距離を長くしたワケで、 トレ中に気にし…

  • 11月自転車トレ結果

    10月に自転車自損事故を起こした結果、ウォーキングトレができなくなったため、自転車トレの距離が増えました。 自分でもまさかの結果ですけど、自転車は自重のすべてが脚にかかってくるわけではないので、案外自然な流れの結果なのかと感じます。 11月の自転車トレは、過去最高。自分の人生でこれほど自転車に乗ったことはないと思います。 高校時の自転車通学は片道6kmくらいなので、せいぜい250kmくらいだと思う…

  • 寒さを言い訳に室内時間が増える

    今朝は次の予定を考え、心持ち早めに自転車トレをスタート。 今日は南東の風が吹いて、出だしから文字通りの逆風を受けたものの、途中風が弱まり、トレ終了。 まずまずの気分でした。 Netflixで「今際の国のアリス」シーズン1・2を見終えました。 漫画原作は未見ということで、ただただ予告編のみで視聴開始。 シーズン1がアップされた時からマイリストに入れては見たものの、なかなか見る気が起こらなくて、放置…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お散歩投資家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
お散歩投資家さん
ブログタイトル
アーリーリタイアで人生を楽しむ50代男子ブログ
フォロー
アーリーリタイアで人生を楽しむ50代男子ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用