6月の自転車トレは、484km。 5月よりもマイナス100kmの結果となりました。 早く開けたとはいえ、6月は梅雨でしたので、 その点でトレそのものの回数がかなり少なかったことが原因です。 雨で路面が濡れている中で、自転車トレをするのはいくらなんでも危険です。 日常の健康維持のためのトレですので、6月はこんなものかなと考えてます。 7月には巻き返していきたいと思います。
12月の自転車トレは590kmを達成。 寒さが厳しくなる中でよく頑張ったと思います。 2024年の自転車トレ合計は4913km。 今年の初めは普通に自転車を使ってましたが、4月から自転車トレとウォーキングの併用にし、順調にダイエットに成功してました。 その見込みを一気に崩壊させたのが、10月の自転車自損事故。 一旦ここで、自転車トレも減り、ウォーキングはまったくできなくなりました。 そこで、11月から自転…
楽しみにしていたウインターカップも男女とも終わりました。 大濠はちょっと頭一つ抜けている感じの強さでしたが、そもそも男子は高校生のくせにという言い方はいけませんが、結構レベルが高いバスケをしていたように思えました。 女子は、残念ながら精華女子が準決勝で負けてしまいましたが、疲れもあっただろうし、ベスト4という達成感もあったのかなと感じました。ただ、全般的に女子のバスケは数年前から進化していな…
23日からウインターカップが始まってます。 次女がバスケを始めて、その後見始めたウインターカップが私をバスケ沼に引きづり込んだ。。。 高校3年という限定された期間に、その後のバスケ人生で同じチームでやることがないだろうというある種の切なさが見る人を引き込む・・・ 未見の人がいたら、ぜひ見て欲しいですね 大学バスケにも同じことが言えるんですけど、大学でバスケをして、インカレに出場するという…
この時期の福岡市。 自転車トレの大敵は季節風。 北・西北からの風が強くて、気温7°Cであっても体感温度は0°Cと計測されていることが多い。 今週の福岡市の天候は、まさにそんな感じ。 自転車トレを始める前に、アプリで天候を確認し、着るものを決めてるけど、今週はほぼ同じ。九州人からすると極寒対応。 北国の人から見ると、なんと軟弱なやつと思うかもしれないが、これ事実。
昨日「海に眠るダイヤモンド」で、今年のドラマリアタイ視聴については終了しました。 リアタイ視聴は過去何十年にもわたって行っておりませんでしたが、 今年になって、「不適切にも程がある」で復活し、 「アンチヒーロー」「Destiny」「アンメット ある脳外科医の日記」と続き、 「GO HOME〜警視庁身元不明人相談室〜」 「新宿野戦病院」 「全領域異常解決室」 「オクラ〜迷宮入り事件捜査〜」 そして、「…
今日は朝から高校駅伝、午後から有馬記念。 そして1日中、NBAとWJBLの韓国でのオールスター。 こんな1日は一年でそんなにない。笑 高校駅伝は、我が筑紫女学園が7位に入賞。 外国人選手がいない中で、この成績は立派です。 時々、大濠公園での練習を見かけるけど、先生も自転車で伴走してて、大変だと思いますが、その苦労が少し報われて良かったです。 NBAでは河村のグリズリーズが好調で、今日も勝ち。 や…
FILMARKSや一部のYouTuberで評判が高く、興行成績もドクターXよりも良いということで、「はたらく細胞」を見に行って来ました。 この日の福岡は雨模様。 自転車トレには不向きな天候だったので、代わりにウォーキングで映画館に行きました。 ちょうど2回目の上映会で、お客は30人ほどかな? 平日の割には多かったと思います。 少し期待を持って観たのが悪かったのでしょうか、そこまではないかなって感じ。 …
2回連続で歯医者の予約を失念して、歯医者さんに申し訳ないということで、スマホのリマインダーを使って、1時間前にセットし、今回は無事歯医者に行って来ました。 内容はひと月ほど前に抜糸したケアと定期メンテナンスだったんで、千円ちょっとかなと思ってたら、なんと二千円を超えていました。 これで、2回の予約失念とチャラになった気分です。 これは取りすぎでしょう?
みなさん、歯の定期メンテナンスはどうしてます? 私は歯の定期メンテナンスは歯科医の陰謀だと思ってて、過去一度も行ったことがなかったんですが、私の母親は歯の定期メンテナンスにしっかり通ってます。おかげさまで、虫歯もなく、歯を一度も抜いたことがないというのが自慢の一つ。 わかりますよ、歯が丈夫であれば、肉も食えるし、言うことなしというのは。 私も肉はできるだけ食べ続けたいなと思ってるので、歯を…
今週末、福岡は寒かった。 気温はともかく、季節風が強い。 九州だから冬でも暖かいと思っている方も多いようですけど、福岡はそんなことありません。日本海側気候で、冬は辛いです。 私も最後の住処をどこにしようかを検討中です。宮崎あたりの太平洋側がいいかなとか、やっぱり北海道でもとか、山梨や長野あたりとか。 もう支離滅裂になってます。 どこをどう整理して、考えたらいいのか? いい事例をネットで検…
朝は雨模様だったので、自転車トレは中止。 代わって、たっぷりと二度寝による睡眠貯金を行なった。 ただ、夜中のトイレで目が覚めるので、ここ一週間の負債がゼロになったとは言い難い。 午前中は、家人と劇場版ドクターXを見に行く。 これが最後のドクターXでなかったら、西田敏行の遺作じゃなかったら、米倉涼子じゃなかったら、内田有紀じゃなかったら、今田美桜じゃなかったら・・・、正直クソ映画だと思いま…
最近Xでは、「40歳近くになってパーカー着るなおじさんおかしい」発言が話題ですが、 私、還暦過ぎたおっちゃんですけど、年中パーカー着てます。 春夏秋は薄手のユニクロパーカーで、冬は厚手のチャンピオンパーカーですが、何か・・・ おそらく多くの人が言ってると思いますが、 フードはちょっとした雨風をしのげるし、腹ポケットはスマホや鍵、お金を入れられる便利もの。 そんなに便利な服を年齢で着ないな…
今朝、少し雨模様で、季節風が強く、かつ今日は法事でお出かけするということで、自転車トレは中止。 もう無理はできないおじさんだし、トレ時間帯は真っ暗だし、かつ路面は濡れてるということなので、中止はやむを得ないと言い訳をする。 今回もAmazonのセールを利用して、袋麺とiPhone周りの製品を注文しましたが、いずれも発注から一週間以上のお届けとなっていた。 映画・ラストマイルの影響かな。。。 緊急性…
サバイバーを見ました。 と言っても、米国版(オリジナル)サバイバーはシーズン1とシーズン2の第2話まで。 韓国版は第2話の途中まででリタイア。 オリジナル米国版はシーズン1の前半は面白みがあったし、後半もそれはそれで面白みはあったんだが、あまりにもストーリーが途切れているから、ちょっと一つのシリーズとしてはちょっとどうかなと感じましたね。 韓国版は、オリジナルに沿った形だったし、韓国大統領は…
昨夜は昔の仲間に会いに中華レストランに行って来ました。 夜のお出かけは久しぶりなので、寒さの調整には万全を期し、歩いてお出かけ。 近くはないけど、中華というカロリー吸収を考えると、歩いて行こうかと考えた次第です。 すでにポツポツとお客さんが入っていて、40人くらいの席がありそうでしたが、我々が通されたのは一番奥のトイレ入り口のテーブル。 まぁどうかなとは思いましたけど、小洒落たお店だった…
自転車トレ中とは書いてますけど、 60代のおじさんが行うトレなので、体力維持的な位置付けですから。 自転車はちょうど一年前に購入したブリヂストンの街乗りレベルの自転車。ヨドバシ通販で買ったもので、トレとは言いつつ、その程度。 当然カゴは後付け。 最初は実家までのおよそ6kmを想定したもの。 それが、足を痛めたこともあって、ウォーキングができず、自転車の距離を長くしたワケで、 トレ中に気にし…
10月に自転車自損事故を起こした結果、ウォーキングトレができなくなったため、自転車トレの距離が増えました。 自分でもまさかの結果ですけど、自転車は自重のすべてが脚にかかってくるわけではないので、案外自然な流れの結果なのかと感じます。 11月の自転車トレは、過去最高。自分の人生でこれほど自転車に乗ったことはないと思います。 高校時の自転車通学は片道6kmくらいなので、せいぜい250kmくらいだと思う…
今朝は次の予定を考え、心持ち早めに自転車トレをスタート。 今日は南東の風が吹いて、出だしから文字通りの逆風を受けたものの、途中風が弱まり、トレ終了。 まずまずの気分でした。 Netflixで「今際の国のアリス」シーズン1・2を見終えました。 漫画原作は未見ということで、ただただ予告編のみで視聴開始。 シーズン1がアップされた時からマイリストに入れては見たものの、なかなか見る気が起こらなくて、放置…
「ブログリーダー」を活用して、お散歩投資家さんをフォローしませんか?
6月の自転車トレは、484km。 5月よりもマイナス100kmの結果となりました。 早く開けたとはいえ、6月は梅雨でしたので、 その点でトレそのものの回数がかなり少なかったことが原因です。 雨で路面が濡れている中で、自転車トレをするのはいくらなんでも危険です。 日常の健康維持のためのトレですので、6月はこんなものかなと考えてます。 7月には巻き返していきたいと思います。
本日、日経平均は続落。39762円(-0.56%)、TOPIXも続落し、2826(-0.21%)。 後場に、トランプ大統領の発言がXに流れて来ましたが、株価はそこまで反応しなかったかな? 石破はもうダメということがコンセンサスになりつつある印象ですが、選挙なので、7月下旬までは大きな動きはなさそう。 東証プライムの51%に当たる835銘柄がプラス引けで、私のPF銘柄も大方その通りの割合で±が同居。 今日頑張ったPF銘柄は特になし…
F1世代のおじさんです。 フジテレビがF1中継を始めたのが、1987年。 社会人3年目で、ど田舎に赴任していたので、テレビ中継にハマっていた。 あれから38年。 本日、ブラッドピット主演の映画「F1」を観に行きました。 朝8時半の回だったので、観客一桁でしたが、その分没入できて良かった。 ストーリーはサクセスストーリーなので、安心して見られたし、レース風景もど迫力。 本当のF1レースの片隅で(?…
もう何年ぶりか。 忘れましたが、超久しぶりにウォッシュハウスで毛布の洗濯に行きました。 確か、100円玉しか使えなかった・・・という記憶があるので、前日目的のウォッシュハウスでチェック。 予想通り、新500円玉は使えないし、新千円札も使えない。 ということで、旧千円札を作るために、セブンイレブンでペイペイチャージを致しました。 準備万端で、もう一度目的のウォッシュハウスを覗いてみると、アプリ…
JCOMに乗り換えて、その後はまぁ順調なんですが、ソフトバンク解約後の状況です。 NTTのターミナルとソフトバンクのルーターを返却しなくてはいけなかったんですが、 解約してすぐに、まずはソフトバンクルーターを返却しました。 箱がなかったので、ちょうどAmazonからの荷物が入ってた紙袋に入れて送り返しました。 一応、破損がないように、ルーターを新聞紙に包んで、丁寧に送り返しました(こちらの気持ちとし…
今春、マンションのTV受信がJCOM(ケーブル方式)に変更になり、その際特別価格を提示されたので、ソフトバンク光からJCOMに乗り換えました。 ソフトバンク光に変更したのが、次女が大学進学前の3月にビックカメラで家電を購入したとき。 その時も魅力的なオファーをもらって乗り換えたわけですが、それから1回更新。 乗り換えるなら、今・・・というギリギリのタイミングでした。 解約は簡単にできるのかと思ったら、窓口…
6月に入るとあっという間に梅雨入りし、そこからはずっと雨模様。 先週土曜日、近所の私立高校で運動会をやってましたが、そこからは雨。 絶妙なタイミングでの運動会。 ある意味、すごかった。
今の話題は、トランプ大統領とイーロンマスクの別れ、罵り合いからの仲直り?ですが、 先日Netflixで見たドラマが、トランプ大統領をモデルにした人物のように見えて面白かった。 アトランタの不動産王が主人公。小説が原作らしく、主人公がトランプ大統領に見えるんだが、その主人公、人間性はリベラルな感じで、情に熱い人に映画かれてた。トランプ大統領もテレビやXの中と実際は違うという話もあるし、これはディスりドラ…
ここ最近、いい天気が続いてます。 今朝も博多湾は波も静かで、穏やか。 目の前には、散歩する人、ジョギングする人など、いろいろいらっしゃいますね。 私は15km自転車で走って来て、少し休憩中。次の予定に合わせて、時間調整中。 まぁその間も自転車で走れよという声もありますが、無理はしない。 もう歳ですから。 どうやら、来週から梅雨入りっぽいです。
5月はまだまだ冷んやりする朝が多い印象がありますが、雨さえ降らなければ、自転車トレには障害なし。 ということで、5月の走行距離は585km。 今年に入って、最高の走行距離となりました。が、昨年12月には数キロ足りませんでした。 なんでだろう?と考えてみましたが、ワークアウトの回数は12月よりも多かったので、なんでかなという感想です。 6月は梅雨の季節に入りますので、当面距離と回数は伸びないの…
このブログのタイトルにある<50代>を数年前に卒業していたので、そろそろタイトルを変えなきゃなぁ・・・という今日この頃。 いや、急に思いつくのはおかしんだけど、ここ最近やっぱりタイトルに偽りがありそう。 どんなタイトルにするかは要検討だけど・・・ 一週間ほど、空いてしまいましたが、長女が帰省しておりました。 忙しい母親に代わって、部屋の整理整頓するということで帰省してくれました。 ちょっ…
先行上映という名の上映に行って来ました。 『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』
フランスの大統領だったサルコジさん、なんかの犯罪で逮捕されて、位置情報がついたブレスレット付けてたらしい。今回、仮釈放ではずされるらしい。
30分8話。テンポ良く、程よい長さで心地よいドラマ。 ドイツのドラマはなんとなく重たいんじゃないかとの先入観で、これまでほとんど見ることもなかった(日本語吹き替えもあんまりなかったから)。でも、このドラマはダークコメディ。 主人公がカメラに向かって話しかけるスタイルの作りで、実はこんな流れはわりと好きなことに加え、ドイツドラマでやってるから、意外性があって面白かった。 明らかにシーズン2に繋…
ついこないだまで、寒いな・・・と思っていたんだけど、25度なんて当たり前の季節になって来た。 すでに、トレ中のウェアは薄着になるも終わってみると、だいたい汗いっぱい。 まだ汗びっしょりというレベルには到達してないし、もうトレシャツ一枚でいいやというレベルにも到達してない。 上には上があるから、ここはまだ春仕様で我慢しようと思っている自分がある。 まぁ半袖だと転んだ時に怪我するし、真夏であろ…
「悪縁」を2度見ました。まさに因果応報ドラマ。 一回見ただけでは、複雑で、登場人物が絡み合っているので、一度じゃわからないところがたくさん。 けど、一度見てからの二度見ではもうバッチリ。 悪縁が巡り巡って、1回転するストーリーでよく出来ている。 ドギツイ暴力描写も韓国ドラマらしい。 リミテッドシリーズということで、全八話。これもテンポ良くて、高評価。
楽天モバイルのおかげで、昨シーズンからNBA観戦に参戦し、相当楽しませてもらった。 今シーズンはNBAを見ることがやや減少したけど、プレイオフだけは別。 昨シーズンのプレイオフはここまで接戦があったかなと思わせるくらいに、今年のプレイオフは面白い。 八村が負けたのは残念だったけど、それを補って余りあるメンバーとチームが残ってて、どの組み合わせを見ても面白さは抜群です。 プレイオフ一回戦はやや実…
4月の自転車トレ結果。 まだまだ寒い朝があって出発時の気温調整が難しいですけど、雨の日が少なかったので、通算距離はまずまず。 どちらかと言うと、雨よりも体力的にトレ調整した日が増えた。 このトレをできるだけ長い期間続けることが重要なので、この調整は健全ではなかろうかと思ってる。
4月はNBAのプレイオフが始まりましたが、ガンニバル2もあってさらに時間がなくなりましたね。 ガンニバル2の何が不満かというと、毎週逐次配信したこと。これにより、細切れながらシーズン2を何度となく見直すことになった。 さらに、初めは週2話配信だったのが、ついには週1話配信になって、さらにイライラ感が増すことになった。 週1話配信では、村の過去の話になったので、やや中弛みを感じてしまうことになっ…
4月23日から配信が開始されたNetflixの「新幹線大爆破」リブート版を見ました。 オリジナルは1975年に公開された映画「新幹線大爆破」。この時は国鉄時代で、東京発博多行きのひかり号を舞台にした話だったようですが、私まだ中学生になったぐらいの頃で、当然見ておりません。その後50年近く経た今でもこのオリジナル版は見ておりませんので、元々こういう映画は苦手というか、<鼻から見ない派>です。 が、今回Ne…
原作・「孤狼の血」の柚月裕子さん、主演・杉咲花さんというところに惹かれて映画「朽ちないサクラ」を鑑賞しました。 平日の昼間という条件で、20人くらいかな。 来週あたりには終わるのかもしれません。
ディズニープラスには興味はあったものの、今一つ加入する気持ちがわかなったところが、 ネット情報ながら、『将軍』が面白いらしいとか、「ガンバニル」が話題とか・・・で気にはなってました。 それが、ドコモ経由で入会するとなんか割引があるらしいということで、NBAロスを埋めるべく、ディズニー+に加入しました。 そして、 まずは真田広之主演?の『SHOUGUN 将軍』を鑑賞。
NBAドラフトをこの歳になって初めて見て、その後のドラスティックな流れに驚いたのはつい先日のことでしたが、 7月1日にFAの期限?みたいなものがあって、その前後の契約とか、トレードとか、FAとか、契約解除とか・・・・ もう何が起こったのかよくわからないレベルの出来事が一気に噴出。 試合も面白いけど、 チーム作りの面白さとか、 契約といったビジネスの面白さとか、 なんなら選手の懐事情までも交え…
今週二日間に渡って、NBAドラフトが行われました。 NBA初心者のおじさんで、今シーズン初めてNBAをシーズン通して視聴し、ドラフトに至っては人生初の完全視聴でありました。 (八村が指名された時の動画は後から見たけど) 指名された選手はほぼ全員知らないんですけど、 驚きは、指名した直後にバンバントレードすること。 これは毎年起こることなんですかね。 このドラフトとその後のトレードを一人で完全…
NBAファイナルでボストンが勝って、今シーズンのNBAが終わりました。 もう何度も書くけど、今期は楽天のおかげで、NBA全シーズンをRakutenNBAで鑑賞できた。 楽天といえば、改悪というワードがついてくるけど、できれば来季も今のままでRakutenNBAを見られるようにして欲しいね。 もう何年も楽天モバイルユーザーでもある私からのお願いです。 NBA決勝が終わってから、午前中の時間の使い方が変わりました。 と…
今年のWWDCには期待しかありませんね。 10日未明に行われたWWDCですが、AppleのAIをたっぷり詰め込んだプレゼンで、今年の秋が待ち遠しいところです。 一つだけ残念だったのは、私がすでにリタイアした還暦おじさんだということ。 仕事していたら、アップルのOSを使羽ことでいろいろと効率的な日々が送れたでしょうけど、 リタイアした身分だと、使うにしてもせいぜい遊びで使う程度。。。 ほんとそこだけが残念…
本日午前にセルティックスとマブスのファイナル第2戦が行われました。 いつものように、RakutenNBAにて生鑑賞させていただきました。 ほんとありがたいことです。 今日はマブスも頑張ってはいましたし、ドンチッチも得点を重ねていい感じではありましたけど、 素人の私が見てもドンチッチの守備が・・・という感じで、最終的にはセルティックス2連勝となりました。 マブスにはカイリーというまた素晴らしい選手がいるんで…
セルティックスとマブスの決勝が始まりました。 昨年までは6月だけ契約して見てましたけど、今年は楽天モバイル契約で、Rakuten NBAを見ることができる。 いい世の中になりました。 先週までは、ウエストの代表が簡単に勝つだろうと思ってました。日本のプロ野球で言えば、実力のパ・リーグのチームが勝つみたいな。 ところが、金曜日の第一戦は、セルティックスの勝利。 マブスはほとんどいいところ無しで終わりました。 …
第5戦は思ったよりも大差がついた試合でした。 前半で勝負あり・・・という感じで、スタッツはまずまずでしたけど、ウルブスは全般的に元気がなかったです。 ドンチッチとカイリーと直接対決して、何かを肌で感じたんですかね。 「俺たちは、まだ決勝に行く力はない」とか。 平場の戦いと、ここぞというトーナメントの戦いは、スタッツには現れないものがあるんでしょう。 平場の戦いでは、レイカーズやウォリアーズ、クリ…
本日は西地区カンファレンス決勝で、 マブス対ウルブスの試合があります。 ウルブスから見ると、1勝3敗で後がない状況は変わりませんが、 先日一つ勝ったことで、個人的には第5戦もウルブス勝利を願っております。 ここまでウルブスは勝負には負けてますけど、 勝敗は紙一重という試合が続いてます。 諦めずに応援したいと思います。
いよいよNBAが佳境に入ってまいりました。 昨年までは、6月だけNBA有料放送の会員となり、主にファイナル決勝を中心に視聴してまいりましたが、 今年は楽天モバイル契約者は無料で視聴できるということで、シーズン初めから面白そうな試合を見てまいりました。 そして、春になり、いよいよ選ばれしチームによるトーナメントが開催。 私もじっくり見続けております。 八村のレイカーズは一回戦で昨年王者ナゲッツ…
私、新NISAのつみたて投資枠については、ひと月ほど出遅れてスタートさせてます。 1月の株式市場が好調過ぎて、様子見から入ったというのが理由ですけど、 結局痺れを切らして、1月末ギリギリから積み立てをスタートさせてます。 しかも、買いのタイミングで良し悪しが出るのが嫌なので、毎日積立の設定で、およそ2ヶ月半経過しました。 積み立てする投信は、 eMAXIS SP500 と eMAXIS TOPIX の二つ。 …
年金受給を前倒しするときのプラス面とマイナス面を考えています。 プラス面は早くから年金を受給できるということですが、マイナス面で言うと、 本来もらえる額の9割くらいしかもらえないことと、 妻の社会保険扶養から 外れて自ら保険料を支払う必要があることくらい。 年金を受給するときに特別徴収されるということなので、 受給初年度は保険料が徴取されるかどうかの境目の一年となるみたい。 保険料が…
年金支給年齢である65歳を前に、年金を繰上げして支給してもらう手続きを検討中です。 当初は65歳からでも良いかなと思っていたんですけど、 減額される割合をよくよく考え、満額支給と比較して、総額でどの程度で逆転するのかという計算をしたら、 これから10年以上は繰上げ支給総額に通常支給総額が追いつかないことがわかりました。 うちの母親も30年近く前に繰り上げ支給を受けたと言ってましたが、 息子であ…
原作コミックには縁がありませんが、鈴木亮平 さんと 森田望智 さ…
Mac mini(M1)をデュアルディスプレイで運用して、情報量が大幅に拡大し、快適生活を送ってたんですけど、一週間ほど前から、2台目のディスプレイが接続できない状態が発生してました。 ケーブルが悪いのかと思って、新規にケーブル買って試しましたが、ダメ。 USB-C HUBを使って、ケーブルを入れ替えたりしましたが、ダメ。 ディスプレイが古かったので、これを機にIO DATAのモニターを1台追加して、チェックしました…
このドラマ。知ってたんですよね。 結構早いタイミングからいいドラマだと聞いていたので、 マイリストに加えて、確か2話まで見たような気がします。 が、なんとなく次に進めなくて、結局マイリストからも消えてました(いや、自分で消したんですけどね) それが、最近ドラマや映画の解説した動画をチェックするようになって、改めて見てみようかという気になって、先日鑑賞しました。 リミテッドシリーズでたっ…
ブラッシュアップライフでバカリズム脚本を深掘りしてみようと思って探し当てた作品。 WOWOWが初放送らしいが、30分で1話のシリーズで、テンポよく話が進んだ。 バカリズムさんも主演だが、もう一人の主演は<最愛>で見かけた井浦新さん。 <最愛>ではシリアスな弁護士だった井浦新さんだが、ここではなんとも言えない役どころ。 心の声がなかなかシニカルな感じだが、最後はしっかり父親の仇を討つところがさす…
四月になって、ふてほどロスを埋めるために とりあえず、日本のドラマをチェックしては第一話を見るという日々。 評価サイトをチェックして、4点以上を選別してるけど、恋愛系はもう卒業してるので外すとなると、なかなか候補のドラマもないのが現状。 そもそもU-NEXTと、Netflix、Amazonプライムで見られる日本ドラマという制限があるので、対象ドラマも少ないのげ現状ではあるんだが。 という中で、改めて見ているのが、V…
先週金曜日に最終回を迎えた<ふてほど>ですけど、この週末にかけて3回ほど繰り返し見ました。 いや、面白かったし、数十年ぶりにリアルタイムで見たドラマとなりました。 昨年秋頃から韓国ドラマにハマってましたが、年末にVIVANTを一気見して、最愛を見て、日本ドラマに徐々に軸足を動かしていく中で、ふてほど。。。 毎回のふてほどの間に、過去の宮藤官九郎ドラマを見たり、その流れでその他のドラマまで手を出し…