chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • ディズニー+契約からの「将軍」鑑賞

    ディズニープラスには興味はあったものの、今一つ加入する気持ちがわかなったところが、 ネット情報ながら、『将軍』が面白いらしいとか、「ガンバニル」が話題とか・・・で気にはなってました。 それが、ドコモ経由で入会するとなんか割引があるらしいということで、NBAロスを埋めるべく、ディズニー+に加入しました。 そして、 まずは真田広之主演?の『SHOUGUN 将軍』を鑑賞。

  • ドラフトに続くFAからの移籍

    NBAドラフトをこの歳になって初めて見て、その後のドラスティックな流れに驚いたのはつい先日のことでしたが、 7月1日にFAの期限?みたいなものがあって、その前後の契約とか、トレードとか、FAとか、契約解除とか・・・・ もう何が起こったのかよくわからないレベルの出来事が一気に噴出。 試合も面白いけど、 チーム作りの面白さとか、 契約といったビジネスの面白さとか、 なんなら選手の懐事情までも交え…

  • NBAドラフトはすごいね

    今週二日間に渡って、NBAドラフトが行われました。 NBA初心者のおじさんで、今シーズン初めてNBAをシーズン通して視聴し、ドラフトに至っては人生初の完全視聴でありました。 (八村が指名された時の動画は後から見たけど) 指名された選手はほぼ全員知らないんですけど、 驚きは、指名した直後にバンバントレードすること。 これは毎年起こることなんですかね。 このドラフトとその後のトレードを一人で完全…

  • NBAロス

    NBAファイナルでボストンが勝って、今シーズンのNBAが終わりました。 もう何度も書くけど、今期は楽天のおかげで、NBA全シーズンをRakutenNBAで鑑賞できた。 楽天といえば、改悪というワードがついてくるけど、できれば来季も今のままでRakutenNBAを見られるようにして欲しいね。 もう何年も楽天モバイルユーザーでもある私からのお願いです。 NBA決勝が終わってから、午前中の時間の使い方が変わりました。 と…

  • WWDCには期待大

    今年のWWDCには期待しかありませんね。 10日未明に行われたWWDCですが、AppleのAIをたっぷり詰め込んだプレゼンで、今年の秋が待ち遠しいところです。 一つだけ残念だったのは、私がすでにリタイアした還暦おじさんだということ。 仕事していたら、アップルのOSを使羽ことでいろいろと効率的な日々が送れたでしょうけど、 リタイアした身分だと、使うにしてもせいぜい遊びで使う程度。。。 ほんとそこだけが残念…

  • NBAファイナル第2戦

    本日午前にセルティックスとマブスのファイナル第2戦が行われました。 いつものように、RakutenNBAにて生鑑賞させていただきました。 ほんとありがたいことです。 今日はマブスも頑張ってはいましたし、ドンチッチも得点を重ねていい感じではありましたけど、 素人の私が見てもドンチッチの守備が・・・という感じで、最終的にはセルティックス2連勝となりました。 マブスにはカイリーというまた素晴らしい選手がいるんで…

  • NBA決勝

    セルティックスとマブスの決勝が始まりました。 昨年までは6月だけ契約して見てましたけど、今年は楽天モバイル契約で、Rakuten NBAを見ることができる。 いい世の中になりました。 先週までは、ウエストの代表が簡単に勝つだろうと思ってました。日本のプロ野球で言えば、実力のパ・リーグのチームが勝つみたいな。 ところが、金曜日の第一戦は、セルティックスの勝利。 マブスはほとんどいいところ無しで終わりました。 …

  • NBAウルブス負けました

    第5戦は思ったよりも大差がついた試合でした。 前半で勝負あり・・・という感じで、スタッツはまずまずでしたけど、ウルブスは全般的に元気がなかったです。 ドンチッチとカイリーと直接対決して、何かを肌で感じたんですかね。 「俺たちは、まだ決勝に行く力はない」とか。 平場の戦いと、ここぞというトーナメントの戦いは、スタッツには現れないものがあるんでしょう。 平場の戦いでは、レイカーズやウォリアーズ、クリ…

  • ウルブス正念場

    本日は西地区カンファレンス決勝で、 マブス対ウルブスの試合があります。 ウルブスから見ると、1勝3敗で後がない状況は変わりませんが、 先日一つ勝ったことで、個人的には第5戦もウルブス勝利を願っております。 ここまでウルブスは勝負には負けてますけど、 勝敗は紙一重という試合が続いてます。 諦めずに応援したいと思います。

  • NBAファイナル

    いよいよNBAが佳境に入ってまいりました。 昨年までは、6月だけNBA有料放送の会員となり、主にファイナル決勝を中心に視聴してまいりましたが、 今年は楽天モバイル契約者は無料で視聴できるということで、シーズン初めから面白そうな試合を見てまいりました。 そして、春になり、いよいよ選ばれしチームによるトーナメントが開催。 私もじっくり見続けております。 八村のレイカーズは一回戦で昨年王者ナゲッツ…

  • 新NISAつみたて投資枠

    私、新NISAのつみたて投資枠については、ひと月ほど出遅れてスタートさせてます。 1月の株式市場が好調過ぎて、様子見から入ったというのが理由ですけど、 結局痺れを切らして、1月末ギリギリから積み立てをスタートさせてます。 しかも、買いのタイミングで良し悪しが出るのが嫌なので、毎日積立の設定で、およそ2ヶ月半経過しました。 積み立てする投信は、 eMAXIS SP500 と eMAXIS TOPIX の二つ。 …

  • 今のところ、保険料だけが問題か

    年金受給を前倒しするときのプラス面とマイナス面を考えています。 プラス面は早くから年金を受給できるということですが、マイナス面で言うと、 本来もらえる額の9割くらいしかもらえないことと、 妻の社会保険扶養から 外れて自ら保険料を支払う必要があることくらい。 年金を受給するときに特別徴収されるということなので、 受給初年度は保険料が徴取されるかどうかの境目の一年となるみたい。 保険料が…

  • 年金の繰り上げ支給を検討中

    年金支給年齢である65歳を前に、年金を繰上げして支給してもらう手続きを検討中です。 当初は65歳からでも良いかなと思っていたんですけど、 減額される割合をよくよく考え、満額支給と比較して、総額でどの程度で逆転するのかという計算をしたら、 これから10年以上は繰上げ支給総額に通常支給総額が追いつかないことがわかりました。 うちの母親も30年近く前に繰り上げ支給を受けたと言ってましたが、 息子であ…

  • シティーハンター!

    原作コミックには縁がありませんが、鈴木亮平 さんと 森田望智 さ…

  • Mac miniの調子の悪さをセーフモードで回復

    Mac mini(M1)をデュアルディスプレイで運用して、情報量が大幅に拡大し、快適生活を送ってたんですけど、一週間ほど前から、2台目のディスプレイが接続できない状態が発生してました。 ケーブルが悪いのかと思って、新規にケーブル買って試しましたが、ダメ。 USB-C HUBを使って、ケーブルを入れ替えたりしましたが、ダメ。 ディスプレイが古かったので、これを機にIO DATAのモニターを1台追加して、チェックしました…

  • ネットフリックス<クイーンズギャンビット> は面白かった

    このドラマ。知ってたんですよね。 結構早いタイミングからいいドラマだと聞いていたので、 マイリストに加えて、確か2話まで見たような気がします。 が、なんとなく次に進めなくて、結局マイリストからも消えてました(いや、自分で消したんですけどね) それが、最近ドラマや映画の解説した動画をチェックするようになって、改めて見てみようかという気になって、先日鑑賞しました。 リミテッドシリーズでたっ…

  • バカリズム脚本 殺意の道程

    ブラッシュアップライフでバカリズム脚本を深掘りしてみようと思って探し当てた作品。 WOWOWが初放送らしいが、30分で1話のシリーズで、テンポよく話が進んだ。 バカリズムさんも主演だが、もう一人の主演は<最愛>で見かけた井浦新さん。 <最愛>ではシリアスな弁護士だった井浦新さんだが、ここではなんとも言えない役どころ。 心の声がなかなかシニカルな感じだが、最後はしっかり父親の仇を討つところがさす…

  • ふてほどロスを埋めるドラマ

    四月になって、ふてほどロスを埋めるために とりあえず、日本のドラマをチェックしては第一話を見るという日々。 評価サイトをチェックして、4点以上を選別してるけど、恋愛系はもう卒業してるので外すとなると、なかなか候補のドラマもないのが現状。 そもそもU-NEXTと、Netflix、Amazonプライムで見られる日本ドラマという制限があるので、対象ドラマも少ないのげ現状ではあるんだが。 という中で、改めて見ているのが、V…

  • ふてほど 終了

    先週金曜日に最終回を迎えた<ふてほど>ですけど、この週末にかけて3回ほど繰り返し見ました。 いや、面白かったし、数十年ぶりにリアルタイムで見たドラマとなりました。 昨年秋頃から韓国ドラマにハマってましたが、年末にVIVANTを一気見して、最愛を見て、日本ドラマに徐々に軸足を動かしていく中で、ふてほど。。。 毎回のふてほどの間に、過去の宮藤官九郎ドラマを見たり、その流れでその他のドラマまで手を出し…

  • いよいよ最終回の前に、日本のドラマ3選

    今夜は、<ふてほど>最終回となります。 先週金曜日の最終回予告以外は情報をシャットアウトしてますので、どういう結末を迎えるのかを楽しみにしたいと思います。 おそらく、シーズン2はないと思いますが、スピンアウトはありかも・・・なんて期待しておりますが。 ということで、今週は日本のテレビドラマに注目して、いろいろと勉強してみました。 まずは「ハヤブサ消防団」 池井戸潤さんの原作?だったと思います。 そ…

  • 第9話 ふてほど

    いよいよ残り第2話となりました。 今回は最終話前の小さな動き・・・という印象でした。 細やかなところは、のちほどYouTube等の解説を聞いてみたいと思いますけど、 とりあえず、最終話で渚と一郎が過去に行く・・・ための流れの第9話というところかな? 大きな動きはなくても、小さなところは面白い。 秋津親子が過去と未来で同時に振られたりとか。 これはネタバレかもしれませんが。 今回一番驚いたのは…

  • リアルタイムでドラマを見るのは男女七人・・以来

    もうずいぶんテレビから離れている生活を送っているので、付いていけないんですけど、 リアルタイムでドラマを見るというのはいつ以来ぶりか。。。 おそらく、男女七人以来かな? 『不適切にもほどがある!』第8話「1回しくじったらダメですか?」3/15(金)【TBS】

  • NETFLIX 『パレード』を観る

    冒頭から、東日本の津波を連想させるシーンから始まり、おじさん的にはここでもう涙が出始める。 <あらすじ> 瓦礫が打ち上げられた海辺で目を覚ました美奈子。離ればなれになったひとり息子の良を捜す彼女は、道中でアキラという青年や元ヤクザの勝利、元映画プロデューサーのマイケルらと出会い、やがて自分がすでに亡くなっていること、未練を残して世を去ったため、まだ“その先”に行くことができずにいることを知る…

  • 小川一郎はいいね

    うちにはテレビがないので、まずはTVerで最新回を見て、その後にNETFLIXに移って、遡って数回前から最新作まで視聴。 なかなか深くドラマに入ることができないので、伏線回収やらを一度では追いつけない・・・涙 ということで、不適切にもほどがあるは何回見たかな〜というレベル 過去と現在を行ったり来たりする方法なんで細かいことはどうでもいいレベルで、このドラマは面白い。 ROMAと牢屋とか。 最愛と同じく、これか…

  • 「忍びの家」鑑賞

    ちょっと更新が滞ってましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私、この間に、ドラマや映画を見まくってまして、先日日本初の「忍びの家」を鑑賞しました。 このドラマは海外でも評判がいいようで、昨年登場したお相撲ドラマ「サンクチュアル」を含めて、海外では日本的なドラマが受けるんだなと思った次第です。 忍びの家は、アメコミの非現実的なドラマ的だなと私には感じました。 というか、そういう気持ちで見て、面…

  • 中古車購入

    十数年乗っていたヴォクシーを昨年手放して、中古車NBOXに買い替えました。還暦過ぎて、固定費の削減という意図と母親の介護で車高があまり高くないタイプを、というこで、あの噂のビッグモーターにて購入。 購入までに、何度か訪問し、その後納車と点検のため、何度か訪問したわけですが、なんというか良い意味で驚きましたね。 それまでは、あの悪徳中古車販売と思ってましたが、訪問してみると、かなりシステム化されてて、…

  • Hime5G設定変更で回復

    先日から実家で導入したHome5Gが途切れるなどの不調があり、端末の設定を4G固定に変更することで様子を見ておりましたが、 とりあえずここ一週間はインターネット回線に未接続という現象はなくなりました。 MacBookとは有線接続し、さらにWifi接続のダブル接続で臨んでいての問題なしということでしたが、 その間、iPhoneとのWifi接続で繋がらないということが起きました。 詳しくいうと、WifiでHome5Gとは接続してますが、iPh…

  • Home5G不調

    昨年10月に導入したHome5Gですが、ここ最近接続が途切れる現象が多発しました。 福岡では天気がどんよりしていたので、天候の影響とか、場所的に5Gと4Gの切れ目にあるのかとか・・・ いろいろ考えました。 もちろん、当初は電源を抜いたり(再起動)して、その直後は良かったんですが、必ず1日に数回の途切れが起きる。 ということで、ネットで検索した結果、 4G接続固定に設定を変更して、様子を見ることにしました。 …

  • 今一番楽しみにしてるドラマ

    うちにはテレビがないので、もう20年近く、TVドラマを見ていなかったんですけど、NETFLIXでTVドラマが見られるようになってから、昨年はVIVANTとドクターXにどハマりしましたが、今年になって、現在進行形に近い形で、このドラマを見ています。 『不適切にもほどがある!』 『…

  • 確定申告完了

  • CookDo 極麻辣麻婆豆腐を食べてみた

    ちょっとネットで勧められていたので、クックドゥ極・麻辣麻婆豆腐を食べてみました。

  • ネットフリックス『シスターズ』は面白い

    うちの子供が韓国ドラマが好きで、その影響ではありませんが、昨年秋以降私も韓国ドラマの面白いヤツの情報を検索しております。 その中で引っ掛かって来たのが、シスターズ。 元ネタは「若草物語」ということでしたが、こっちの姉妹は3姉妹。三女が小さい頃に亡くなったという設定になっております。 私は元ネタの若草物語というものを知らないので、比較考察しようがないんですけど、この『シスターズ』のストーリ…

  • ゴジラ-1を鑑賞

    先日、ゴジラ-1を鑑賞してきました。 評判が良かったので期待しておりましたが、昨年鑑賞タイミングを逃してしまい、結局今回は、モノクロ版を見てきました。 こちらのモノクロ版もある意味カラー版とは別物的な声もあったので、期待が高まるところです。 ということで、朝イチの上映で、暇な方々と一緒に鑑賞しましたが、 う〜ん、これか・・・というのが第一の感想。 モノクロのゴジラだからかは分かりませんが、とにかく…

  • 血圧降下は順調です

    血圧降下のお薬を飲み始めて、一年強が経過しました。 飲用前は最高血圧160くらいでしたけど、 お薬を飲み始めて、130くらい。 最近は110くらいまで下がって来ました。 順調といえば順調ですけど、お薬以外では、ここ3ヶ月ほど自転車に乗るようになりました。 実家までの道のりを平日のみですけど、一往復する習慣を作ってから、 やや体重が落ちましたし、血圧降下にも影響があるように思います。 ある自転車通勤をされ…

  • ようやく新NISAについて考え始めた

    セミリタイア後は株式投資でなんとか凌いできたんですけど、 その気持ちというか、自負みたいなものが NISAへの参入遅れとなり、コロナ禍中にNISAデビュー。 儲かった分は無税というのがこんなに素晴らしいことかと気づいた次第です。 そして、今年から始まる新NISAは目一杯活用しようということにしてましたが、 どう考えれば良いのかわからん状態で、1月を迎えました。 正直、まだ確定してませんけど、 なんとなく、積…

  • 山﨑元さん追悼

    経済評論家と言って良いのかわかりませんが、投資に関する数々の著書がある山�ア元さんが元旦にお亡くなりになったそうです。 年末には、ホリエモンらと動画に出ていらしたので、驚きでした。 動画では癌治療中と話されていましたので、そうだったんだとは思っていましたけど、 こんなに早くお亡くなりになるとは・・・ この動画ではがん保険の不要性について話されていて、私も数年前にがん保険の解約を検討した…

  • 駅伝は続く

    お正月は駅伝続きですね。 ニューイヤー駅伝、箱根駅伝(往路、復路) 私はTVを持っていないので、どうするかと思案していたら、 帰省した娘から、TVerを教えられて、このお正月はTVer三昧。 便利な世の中になりました。 それにしても地震は思ったよりも酷いようですね。 私も被災者に寄付でもしようかと思います。

  • 富士山女子駅伝

    昨日富士山女子駅伝がありました。 毎年スポーツ観戦の締めくくりは、この大会になってるような気がします。 (今年はNBA Rakutenに入会したので、NBAを見るとは思いますが) 今年の大会は、名城大学の強さもそうなんですけど、 個人的には、我らが筑紫女学園OGが、それぞれ名城大学、大阪学院大学、筑波大学で走ることでした。 しかし残念ながら、名城の柳楽さんはともかく、永長さんは途中少しだけ、市川さんはほ…

  • ウインターカップ決勝2023

    ウインターカップを見始めてから、10年はいかないと思いますけど、それでもそれなりの時間が経過した。 生で見始め、そこから遡って視聴したので、結局いつの頃から見てたのかよくわからなくなったというのが実態です。 それでも人生60年からみると、私のバスケット観覧人生なんて、つい先日から始まったという感じで、それが今ではNBAまで到達してしまいました。笑 つまり、ちょっと目が肥えたバスケットファンになったために…

  • 筑紫女学園が頑張りました

    24日の日曜日、高校駅伝が京都で行われ、我が筑紫女学園が苦境の中、7位入賞と頑張りました。 筑女の陸上部とは、大濠公園の練習仲間(笑)と思っていて、 かれこれ、14、5年くらいのおつき合いになるでしょうか。 その頃から、彼女たちにはシンパシーを持ってて、応援しておりました。 学生時代には陸上とは全く無縁のおじさんですけど、ちょっと大濠公園で朝活したことで、彼女たちを含め、走る人の気持ちが理解…

  • プレミアム滑走・離型剤はまだ進化を発揮せず・・・

    先日、アルミサッシの開閉が重たくなって来たので、プレミアム滑走・離型剤を購入するところまで報告しました。 あのあと、すぐに配達され、早速試したんですが、正直微妙な感じ。 確かに片方は効いているように思えますが、もともと重たかったサイドのアルミサッシには、吹きつけた瞬間は滑らかになりますが、すぐに元の重いサッシに戻る。 どうも原因が滑走に問題があるのではなく、ゴミ?かなんかがこびり着いている…

  • NetflixのLupin/ルパン シリーズ

    おそらく、2回目の視聴だと思いますけど、Netflixのルパンを見ました。 初めて見た時も都合の良い、何でもありシナ…

  • 韓国ドラマ<ザ・グローリー>

    最近、Netflix ばっかり観ているように思えます。 今回は、韓国ドラマ<ザ・グローリー> 一口で言うと、高校?時代のイジメに対して復讐するドラマですけど、 前半8話が復讐劇準備期間、後半8話が実行期間ということで、一度見始めると一気に視聴することになりました。 なぜこのドラマかというと、Netflixが発表した全世界の視聴数で、確か2番目に多かったという記事を見たからで、その反響通り面白い話でした。 …

  • アルミサッシの開け閉めが重たくなってきた

    ここのマンションに引っ越して来たから14、5年となり、そろそろいろんなところでガタが見えて来ている今日この頃ですけど、 最近特に顕著になって来たのが、窓の開閉が重たくなって、開けるのに力が必要なこと。 ということで、ネットで検索した結果、 シリコン系の潤滑剤が効果的という結論を得て、以下の商品を購入。

  • 梨泰院クラス

    秘密の森に続いて、梨泰院クラスも観ました。 全16話でなかなかのボリュームでしたけど、展開が早くて、小気味いいので、時間が経つのを忘れるくらい。 この小気味の良さは、ある意味、都合の良い脚本とも言えるわけで、こういうドラマは現実味を問うものではないと割り切ることが大事だなと思いました。 秘密の森もそうでしたけど、韓国ドラマはそういうものなのかなと思うところです。 が、そういうジャンルと思…

  • 秘密の森2は1を超えて面白い

    韓国ドラマ<秘密の森2>を見終わりました。 正直言って、シーズン1よりは遥かに面白い出来だと思いました。 シーズン1は韓国検察・警察の構造とか、財閥とか、複雑な社会をベースにしていて、正直退屈な部分もあったけど、 シーズン2は複数の事件を見事に絡めながら、最後の最後で伏線を回収していく感じで、どんどん見入ってしまう感じです。 ところどころ、都合の良い展開と感じるところもありましたけど、このドラマ…

  • 某社からQUOカードが届きました

    今は中間配当金が入金される季節なんですが、 先日その中間配当金に加え、QUOカードが二千円分も届きました。 創業から115年、ホールディング会社になってから20年ということを株主と一緒にお祝いするということでしょうか。 もちろん、配当金も頂きましたが、こちらは大事に使うことにして、QUOカードは早速使いたいと思います。 メルカリに出品して、現金化したりはしません。

  • 韓国ドラマ「秘密の森シーズン1」

    ネットフリックスで韓国ドラマ「秘密の森」を観ました。 何やら評判が良さそうだったので、滅多に見ない韓国ドラマに挑戦しましたが、なかなかの大作で面白かった。 全16話がちょっと長過ぎると思える節もあったけど、ここまで複雑なストーリー設定にするとその長さも仕方がないかなと思えます。 もしかしたら、16話を満たすために、複雑なストーリーにしたのかもしれませんが、どっちにしても見応えはありました。 …

  • NBAも感謝祭はお休み

    今年から、楽天モバイルの契約者はNBAを無料で見られるという嬉しいサービスが始まったので、ほぼ毎日NBAを見ているリタイヤおじさんになっています。 で、昨日その日課のNBAを見ようかと思って、RakutenNBAにアクセスすると、なんて本日はゲームなし。 現地は、感謝祭休日の夜になるので、感謝祭というのはNBAもお休みになるのか・・・と人生60年以上生きてきて分かった。 一応、1990年代の後期に一年半ほどアメリカに住んで…

  • Amazonブラックフライデー

    Amazonブラックフライデーが開催中とのこと。 かなりお得で買えるみたいなので、興味はあるんだけど、 必ず使うものをこの時期にまとめ買いする・・・という発想があまりない。 一応、YouTubeなどで、オススメの商品をチェックしているんですけど、 なかなか最後のクリックまでにハードルが高いのも事実。 とりあえず、買っておこうかなと考えているのは、

  • ドクターX全鑑賞

    あるところで、ドクターXのプロデューサー?みたいな女性の話を聞いて、ここ20年ほどTVドラマを観てなかったおじさんの心が動き、Netflixで全視聴しました。 もともと米国の医療ドラマは好きだったので、テーマ的にはすんなり入ることが出来ました。 初めて放送されてたのはTVなんて見る暇もなかった頃で、先日若い人間にドクターX観てるんだよと言ったら、彼らはリアルで観てたそうだ。 自分の世代で言うと、男女7…

  • いまさらの「ブレイキングバッド」全視聴

    私は、おそらくNETFLIXが上陸してからのユーザーであるはずなんです。 そして、「ブレイキングバッド」は当初からMy PAGEのおすすめで出て来ていて、マイリストに追加されてたはずです。 で、一応シーズン1の3話くらいまで見た記憶があります。 【よくわかる】「ブレイキング・…

  • ハルメクから株主優待

    ハルメクから株主優待の案内が来ました。 いくつかの商品から選ぶ方式で、金額に換算するとどの程度かはわかりませんが、私はにんじんジュースを選択しました。 一月中旬発送らしいので、楽しみに待ちたいと思います。 ちなみに、ハルメクの株主になった理由は、 50代女性を対象にした製品に注力してるという事業がまだまだ伸び代があると思ったから。 上場時から利益を上げているので、株主優待よりも配当をして欲しかった…

  • iPad miniの代わり

    今回、iPhone15 Pro Maxを購入した一つの理由として、iPad mini6の代替利用を期待したんですけど、 その点ではやっぱり小さいかな・・・という当たり前の結論に到達しました。 ただ、持ち運べるという意味では、mini6がいくら小さいとはいえ、持ち運びには不便なので、外出時に画面が大きな情報ツールとすれば、Maxは合格。 今回材質を変えて軽くなったと言われてますけど、14Proの記憶がはるか彼方になった人間として…

  • iPhone 15 Pro Maxが来ました

    昨年は14 Proを購入しましたが、今年は初めてPro Maxを予約。 悩んで、悩んで、悩んでからのポチッでしたので、到着は11月1日以降でしたが、 先週突然クレジットカードが使えない・・・というメールが来て、対応したら、 いきなり発送準備からの週末着・・・となりました。 11月到着のつもりで、ケースとかフィルムとかの発注を控えてましたけど、 こちらも慌てて発注しましたが、iPhone 15 Pro Maxの到着には…

  • 映画「イコライザー」

    週末改めて、イコライザーシリーズを自宅で鑑賞しました。 映画イコライザーはオリジナルと思ってましたが、TVシリーズ「シークレットハンター」の映画版、リブートと書かれたりしてますけど、元ネタがあったんですね。 私の世代が思い出すのは、必殺シリーズということになるんでしょうか。 必殺シリーズはお金をもらってたように思えますので、マッコールとは厳密には違いますが。 とにかく、悪を許さないというコアコンセ…

  • イコライザー3を観てきました

    先日、映画館でミッションインポッシブル最新作を家人と観に行って、 なかなか良い時間の過ごし方と感じたので、これを習慣化しようとしております。 ただ、ネットフリックスやアマゾンprimeでの映画やドラマ鑑賞が減ったわけではなく、大画面で見ようという習慣を一つ付け加えるという考え方で、映画館通いをプラスしようと。 きっかけは先日の映画デートに加え、金銭的にはシニア料金の年齢に到達したから。 これは…

  • Switch BOTは便利そうだけど。

    プライム会員向けセールで購入したSwitch BOTですが、 現状の我が家ではエアコンと電灯くらいしか使えませんでした。 日頃から使ってるリモコンとか、よく考えるとこの二台しかなかったなぁ。到着してみて思い直しました。 でも、使うのは実家で、こちらはリモコンはまるっきり使ってません。 全体的にすべての家電が古いものばかりなので、随時新しいものに交換しつつ、Switch BOT生活が充実するように改善していきたいと思…

  • prime会員セールで購入

    週末にアマゾンprime会員向けに行っていたセールでいくつか買い物をしました。 実家の環境整備として、 SwitchBot スマートリモコン ハブ2を購入。 部屋の電灯やその他、遠隔スマホでコントロールしたいなということです。 おそらく、赤外線リモコンを束ねて操作するという機械だと思っているので、まずは電灯を変えないといけないかもとは思っておりますが。 とりあえずは、最初は自宅に取り付けて、運用状況を確認するつも…

  • 親心が仇になった話

    実家にMacBook ProとDellゲーミングモニターを設営して、いろいろ試行錯誤を行っております。 これまで自宅に貯めていたケーブルもここぞという感じで活躍できる環境が…と思ったんですけど、先日Netflixを楽しんでいたら、ある一定の間隔でモニターが真っ暗になる現象に見舞われました。 モニターのセッティングを変更したり、MacBookの設定を変えてみましたが、改善せず。 ということで、接続ケーブルをモニター付属に変更…

  • 靭帯損傷その後

    靱帯損傷には安静でいることが大事なことのようですけど、 年を重ねると日常的に病院に行くということがあり、そこまでは徒歩等が必要になります。 それでも、膝が痛い時はなるべく歩かないように、すなわち通院も減ってたわけですけど、 ここ一週間はその反動ではありませんけど、通院等、歩くことが多かった。 だいたい8000歩くらい歩くことがあって、 そういう1日の終わりには膝が痛くなることがある。 一時は歩くことさ…

  • Home5Gを選択

    実家にインターネットを導入するにあたり、jcom(実家で使ってるケーブル会社)のインターネット回線を使うか、従兄弟の家で見た5Gを選ぶかを検討した。 価格的にはどっちもどっち。 Home5Gはターミナルというか端末というか、つまり機材の初期費用が、jcomは工事費用が必要となる。 結局私はHome5Gを選択したんですけど、一つの理由は、5Gの方は端末代金と同じ割引があり、実質無料だったこと。 もう一つは、母親が亡くなっ…

  • 実家の環境を整備中

    これまで実家には母一人居住でしたので、インターネット環境というものを整えてなかったんです。 でも、数年前にスマホを買い与えてから、使い慣れたのか、現状では私の家族を含めて、誰よりもスマホ使用料金が高い。。。笑 ということで、実家にインターネット環境を整えようということで、色々思案しております。 同時に、私の楽しみの一つである株式トレードを実家で行えるように、ということも狙っております。 …

  • 膝はだんだん良化

    およそひと月前に、左膝内側側靱帯損傷という診断を受けて、痛みと付き合いながら、生活しておりました。 この怪我以来、下り、降りにどんだけ足に負担が掛かるのかが体感できました。 今週までは車での移動が可能なので、足負担軽減はできそうですが、来週から車生活が難しくなります。でも、移動は9月と同じくらいしなくてはいけない。。。 いわゆる正念場。 足元に十分注意しながら、生活したいと思います。

  • ふるさと納税枠まで申し込み

    大した枠ではありませんけど、今年のふるさと納税枠を使い切りました。 見返りはお米を中心に選択し、地域は九州エリアとしました。 寄付金の使い方を選択できますが、私は子育て関連で指定させてもらってます。 その通りに使われてるかは分かりませんが。 今、調べたいのは、配当金の住民税がふるさと納税枠として使えるのか? どうやら使えそうというネット情報ですけど、今年から高配当に投資先をシフトさせてますから、…

  • ふるさと納税厳格化を前に

    ふるさと納税には次のようなルールがあるらしいんです。 【1】「経費まで含めて5割」のルール厳格化 【2】熟成肉・精米は同一都道府県産のみ返礼品にできる そして、総務省は10月以降は、【1】「経費まで含めて5割」を厳格化するとのこと。 なんでも、これまでは、「ふるさと納税を宣伝するポータルサイトに支払う手数料、寄付金に関する受領証の発行費用、ワンストップ特例に関する申請書の受付事務費用」等が費用に含ま…

  • アップル新商品発表

    深夜にiPhone15をはじめ、アップルウォッチ、MacBook Air等の新商品が発表されました。 私、現在iPhone13miniを使ってますが、昨年ダイナミックアイランドに惹かれてiPhone14Proも購入し、2か月ほど使いました。 14Proは中古で売って、結果としてひと月1,000円で使ってたくらいの高価格で買い取りしていただきました。 今回も魅力的なら・・・とも考えてましたが、今年はちょっと様子見としました。 今年は、MacBookPro14を購…

  • 靱帯損傷経過2

    先週、2度目の整形外科に行って来ました。 今回はエコーを当てながらの診察を受け、靱帯の損傷程度を診ていただきましたが、なんと半月板も一部損傷している可能性がある・・・とのこと。 道理で、膝の周辺=とても靱帯があるとは思えないところが痛いと思った。 おそらく、一回目の診察後の日常生活でちょっとしたはずみで、半月板もやっちゃったんだろうと思います。 涼しくなってきたので、サポーターをしっかり使用した…

  • ビジネスアカウントではプライム観られない

    YouTubeでAmazonのビジネスプライムに入会したら、経費は会社持ちでプライムビデオも見放題と言ってたので、これを機に個人プライムからビジネスプライムに変更したんですけどね。〓 昨日やったらできないんですよ〜。 よくよく検索したらAmazonのQAにしっかり書いてある。 まぁユーチューバーを信用したオレがバカだったんですけど、すかさず個人プライムを継続にして、ビジネスduo という設定に変更しましたよ。 ふざけ…

  • 靭帯損傷経過

    靭帯損傷の診断を受けた夜。 というか、翌朝明け方だと思いますけど、損傷した足の脹脛が激しく攣りました。 もう左足はボロボロの状態で、その日はほぼ半日ベッドに横になってました。 また、痛み止めをもらったんですけど、この錠剤が胃を荒らすとかで、同時に胃薬もいただきました。 が、二日目に激しく胃を悪くして、別の病が発生中。 そして、本日胃薬を1回飛ばしましたが、すると足が痛いのなんのって。 ともかく、全…

  • 靭帯損傷

    10日ほど前から膝が痛かったんですけど、様子見ながらも朝活を続けてたら昨日歩けなくなって、整形外科に行って来ました。 結果、膝靱帯損傷との診断で、朝活はもちろん、階段も禁止ということになり、 人生終盤になって大きく生活が変わることになりました。 母親の付き添いする立場なのに、自分が歩くのさえおぼつかない。 情けない状態となりました。

  • トムのMIがいよいよ終わると聞いて

    ポッドキャストでトムのミッションインポッシブルがいよいよ終わると聞いて、 ここ数日で、一連のシリーズを観ております。 Amazonプライムで見放題ですので、ちょうど良かったというか、ちょうど良くしてるんだろうと思いました。 で、字幕版を見てますけど、正直疲れますね。 昔のMIは画面が粗く感じるし、全般的に暗いし。 まぁ、スパイものという枠で勝負している感じでね。 少し垢抜けてくるのが、ゴーストプロトコル…

  • ミッションインポッシブル

    ミッションインポッシブルを映画館で観てきました。 もちろん、YouTubeにアップされているメイキングを見て、行ったわけですけど、そこの場面はちょっと拍子抜けながらも、あのメイキングがこうなるのか・・・と、感動しました。 鑑賞前はちょっと長いかなと思ってましたけど、終わってみると、長さを感じさせない作りで、こういう映画は大画面で見るべきだなと思いました。 ただ、この場面いる?という気持ちもあり、もっと…

  • 台風の後

    九州も関西もうちの関係者には特に被害はなかったようで、とりあえず安堵。 でも、直撃された地方の皆さんとか、なぜか台風から遠く離れた静岡の竜巻とか、の状況を考えると、うちの関係者に被害がなかったのはたまたまと思えてくる。 そうした気持ちを持って、今後の人生を歩んでいきたいと思います。 昨日の台風は、なぜか翌朝の九州の空にまで影響しているのでは・・・と思えてしまうくらい、 今朝の福岡は天気がイマイチ…

  • 今度は子供たちの地方に…

    先週は九州に台風が! という状況でしたけど、 今度は子供たちが住む関西に台風が向かってるみたい。。。 お盆というのに、台風が最も接近しそうな日は仕事とらしく、 大変だという気持ち。 でも、電車が止まれば出勤もままならないので、諦めもつきそう…という印象もある。 まぁ、なるようになるですかね。

  • 暑くて、台風で

    ここ一、二週間はちょっと遠出することが多くて、その反対に株式取引はみるみる減って来て、何ともわかりやすい日々を過ごしております。 保護犬・シーズーとの散歩は、まだ夜明け前の時間帯に行くことにしているけど、 散歩というほど、歩かない。 朝の空気を吸うレベルの散歩ですかね。 日中うろうろしていると、現役サラリーマンの皆さんは大変だなって、思ってしまう。 私が現役の頃は、7月中旬以降から8月は出張は…

  • 久々NISA

    ここ一、二ヶ月はNISAの状況を見たくもなかったんですが、 先日暴落したそーせいが復活に気配で、久しぶりにNISAの状況をチェックしてみました。 NISA投資開始以来4年となりますが、全体で20%ほどのプラス。 投資資金の80%を利確処分した年もありますけど、利確した分も合わせて、プラス20%強。 俺、こんなに投資うまかったかなというレベル。 NISAをうまく活用したら…という視点での銘柄選びと、できれば5年引っ張る…

  • 8月から生活習慣が変わりそうで・・・

    あまり大したわだいではありませんが、 先日から朝活を再開しております。 コロナ禍に加え、朝活中にワクチン接種の悪影響を受けるのが怖くて、じりじりと止めておりました。 しかし、さすがに、いい加減に、朝活を再開することにしました。 大きな原因は太り過ぎです。涙 カップラーメンを汁まで飲み干しことや、たまにいくラーメン店で(当然のことながら)汁まで飲み干すといった食生活も原因だとは思いますが、血圧が高…

  • 週末は引き籠って、ドラマ映画を見る

    この週末、福岡地方は断続的に雨が降り続きました。 だからというわけではありませんけど、 週末は自宅に引き籠って、ドラマや映画を見ました。 ちょっと前からドラマ映画視聴は再開してますけど、 この週末はほんと、嵌ってました まずはNETFLIXのThe SINNER。 シーズン3まで一気見しました。 実は、このドラマはずいぶん前からウォッチリストに入れてましたが、 見始めたのはようやく先週からとなります。 シーズン…

ブログリーダー」を活用して、お散歩投資家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
お散歩投資家さん
ブログタイトル
アーリーリタイアで人生を楽しむ50代男子ブログ
フォロー
アーリーリタイアで人生を楽しむ50代男子ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用