chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
へのへのもへじ
フォロー
住所
海老名市
出身
福島市
ブログ村参加

2015/09/26

arrow_drop_down
  • ブログ引っ越し先検討中!

    Yahooブログのみなさんはいろいろと落ち着かない状況かとおもいますが、私も落ち着きません。 f引っ越しツールでいくつかのサイトい行けるようですが、私はとりあえずこのブログを始める前にFC2をつかっていましたので、まずはここで続けようと思い...

  • DCCSelectorの製作

    今回製作中のミニレイアウトはポイント制御にDCCを利用しますが、車両はDCCおよびアナログ車両に対応します。さらにリバーサーを含めて以下の切り替え機能を実現することにしました。 車両アドレス999を割り振り、 F1 = レールにメインDC...

  • LokSound micro V5を入手する

    久しぶりの更新です。 そろそろ、ブログの引っ越し先を決めたいのですが、決め手がありません。 当面t witter 中心でしょうか? さて表題の件ですが、Lippeから取り寄せました。 普通この金額だと配達時に課税されることが多いんですが、宅...

  • LokSound micro V4を調整する(2)

    先日の調整ではまだ走り出しが気に入らず、さらに調べてみました。 CV52( Load control parameter «K» slow )を変えた時の挙動(CV51は前回の1にしたままで)を確認です。 CV52=1 ...

  • LokSound micro V4を調整する

    ようやく手に入れたS3/6 Rheingold、なんとかテンダーにサウンドデコーダを取り付けました。 今回、スピーカーはこのように遮音のプラ板に取り付けて、石炭のスペースに付けることにました。 最初、石炭に細かい穴をあけようかと思ったのです...

  • 近況報告

    最近、ブログを更新できていませんが、Yahooブログサービス終了だからではありません。(これはこれで困ったものですが・・・) いろいろ手を拡げすぎて収拾がつかない状況になっているだけなのです。 まずは最近の入線車両のご紹介です。 KATOキ...

  • リレー搭載デコーダ完成

    昨年から進めていましたリレー搭載デコーダ(旧ポイントデコーダ)が完成しましたのでご紹介します。 まず全体はこちらです。 特徴は以下の通りです。 ・リレー8個を搭載 それぞれ最大1A,全体合計3Aまでながすことができます。 ・リレー出力は、瞬...

  • あけましておめでとうございます!

    FLASHMANさんのブログ を見て、「2019のご挨拶」を忘れていたことに気づき、慌てて書いています。 今年は2019年にちなんでED19ですね。 模型は、もちろんKATO製品です。 思い入れも特段なのですが、旧型電機D型機として一番バラ...

  • 2018年入線ベスト3(国内版)

    今年も、もうすぐ過ぎようとしていますので、自分なりのベスト3のご紹介です。お座敷運転を楽しむついでに今年の入線記録をとっておこうと思います。 旧車の順番にご紹介です。 まずは、ED71とスハ32系、双方他メーカーのものは持っていましたが、K...

  • モータードライバMP6513を試す7

    このモータドライバ、実は一年前から問題児でした。 https://blogs.yahoo.co.jp/henohenomoheji707/14172994.html もやもやして年越ししたくないので、また追加調査です。 今日は、あるデコーダ...

  • モータードライバMP6513を試す6

    「モータードライバMP6513を試す」については、約1年ぶりになります。あるDCCデコーダでこのモータードライバの故障が疑われる事例があり、一週間ほど調べていました。 まずは、このドライバーの構造から、メーカーの資料で説明します。 細かいこ...

  • ポイントデコーダの製作(その2)

    現在開発中のリレーデコーダは、いくつかのバリエーションを考えていますが、まずはTOMIXポイント用の形態で完成度を上げてみました。 前回からの追加点は、ディップスイッチとDCジャック位です。手前のコンデンサ(名付けてパワーアップコンデンサ)...

  • ポイントデコーダの製作(その1)

    現在開発中の8チャンネルリレーデコーダの基板が届きました。 届いた基板は10cm×10cm、組み立て・改造が楽にできるようにDIP部品で設計しています。arduinoを使った基板を初めて作りましたので、まずはCPU廻りを先につけて、ardu...

  • ワンコインデコーダfor KATO LOCOを試す

    Nuckyさん が試作されたKATO専用ワンコインデコーダを製作しました。 すでに何名かの方が製作に成功していますので、今回はまずはCPUの書き込みから始めます。CPUだけ取り付け、またスマイルコネクタ(基板左側)にはんだを盛ります。 そし...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、へのへのもへじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
へのへのもへじさん
ブログタイトル
へのへのもへじのおもちゃ箱
フォロー
へのへのもへじのおもちゃ箱

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用