TEA LESSON 今日もたくさん紅茶をいれました。(↑小学生の作文みたい…)1年前のスリランカ旅行にタイムトリップしながら、紅茶教室Petit Jury'…
吉祥寺の季節を楽しむ紅茶教室プチジュリーズと楽しい紅茶ライフを提案するJury's Tから紅茶発信!
OTONAMI 企画のティーレッスン オトナミ・アフタヌーンティー
OTONAMI TEA LESSON 先日開催されたOTONAMI 企画の紅茶レッスンにアシスタントとして参加させていただきました。 OTONAMIとは、魅力…
TEAイートンメス的なものを作ってティーブレイク英国の有名なパブリックスクールであるイートン校が発祥とされる、パブロヴァから進化したスイーツです。メレンゲ、生…
Ronnefeldt Tea スコーンを焼いたのでクリームティーにしました。プレーンスコーンとフルーツスコーンです。 レシピを新しい物にチャレンジしたらふわ…
TEA LESSON 紅茶教室Petit Jury’sの2ndコースの最終回「アフタヌーンティーパーティーの開き方 」を開催しました。 当教室のレギュラーコ…
TEAビクトリアサンドがMAYU’s Labさんから届きました♪ホールのヴィクトリアサンドウィッチケーキは、翌日の紅茶教室で皆様に召し上がっていただきます。ミ…
TEA 北海道のお土産にとても可愛らしい六花亭のボンボンをいただきました。「六花のつゆ」 何度見ても可愛い紙袋です。 中から出てきたのは、紙袋と同じデザイン…
FLOAT LEMON TEAフロートレモンティーをいれてみました。ベースの紅茶は月ヶ瀬紅茶が使われています。 光浦醸造/フロートレモンティー FLTレモン…
TEA お茶好きが集まるお茶会お茶に合うお菓子が自然にわんさか集まるので、そのほんの一部分です。 京菓子司末富さんの京都限定のお菓子をお土産にしました。 末…
TEA 吉祥寺駅から末広通りを数分歩いたところにあるフレンチカフェ「Cafe MIMI」には、何年も前から定期的にお邪魔しています。 Cafe MIMI 吉…
TEA CEREMONY 5月の茶道のお稽古は、風炉薄茶平点前でした。薫風香る風炉の季節がやってきました と思ったら急に真夏のように暑い日になりました。暑い…
DECAF TEA 友人からデカフェのコーヒーと紅茶を友人からいただきました。紅茶はNEWBYのイングリッシュブレックファーストのデカフェイン・ティーです。 …
Gallery11Lunch モダンでクールでビビッドでアートな渋谷の空間を楽しみながらランチしました。 Gallery 11|⾷・アート・カルチャーが交差す…
Cafe POALO? 映画「パディントン」を観に渋谷に行った時に、開場までの待ち時間にお茶していました。 キーフェル グローバルクラブ(KIFEL GLOB…
可愛いぞ。プラナカンなパイナップルケーキ シンガポールのお土産
TEA 素敵なシンガポール土産のスイーツをいただきました。WuGuFeng SINGAPORE ウーグーフォン(五谷豐)のパイナップルケーキ(鳳梨酥)です。 …
Peru 映画「パディントン」を観に行って、以前ペルー料理のお店に行ったことを思い出しました。 『映画「パディントン 消えた黄金郷の秘密」』Paddingto…
Peru Cuisine渋谷のペルー料理の老舗レストランMiraFlores ミラフローレスに行ってきました。 『映画「パディントン 消えた黄金郷の秘密」』…
Paddington 楽しみに待っていた映画「パディントン 消えた黄金郷の秘密」を観てきました。 映画『パディントン 消えた黄金郷の秘密』公式サイト|大ヒット…
可愛いお花のお菓子「薫るバターSabrina」カオルバターサブリナ
Sabrina with TEA 今大人気の可愛いお花の形のお菓子が我が家にやってきました 「薫るバターSabrina」カオルバターサブリナは、香り・旨味・…
conclave 前ローマ教皇が亡くなられて、新たな教皇を選ぶ“「教皇選挙」コンクラーベ”が、2025年5月7日に始まりました。 そんな中、映画「教皇選挙」を…
TEA SERVICES 先日、セーブル磁器の研究会「セーヴル窯について語りましょう!」に参加しました。『「セーヴル フランス宮廷の磁器」松濤美術館』Tea …
TEA Still Roomsさんのオープンガーデンも楽しく終了いたしました。 『バスケットの中は可愛過ぎるお菓子 Still Rooms』PICNIC TE…
PICNIC TEA Still Roomsさんのオープンガーデン3日目は、ガーデンナーさんによるガーデンレッスンとのコラボ企画でした。私はお手伝いです。 ガ…
ピクニックティー日和のStill Roomsオープンガーデン
GARDEN TEAStill Roomsオープンガーデン2日目は快晴になりました2日目はフリーデーなので、皆様自由にお庭を散策しお好きな時間にピクニックティ…
British Cake Still Roomsさんで始まったオープンガーデン2025 『フォトレッスンwith Still Roomsオープンガーデン』T…
フォトレッスンwith Still Roomsオープンガーデン
TEAStill Roomsさんでのオープンガーデン2025が始まりました。お手伝いに参加させていただいたので、その隙間に撮ったShotだけですが♪初日202…
Tea Service 渋谷の松濤美術館に麗しいフランス のセーブル磁器の数々を拝見しにいきました 「妃たちのオーダーメイドセーヴル フランス宮廷の磁器マダ…
TEA友人からとても素敵なお茶道具をいただきました。朱塗りのお盆とお菓子鉢煎茶用の焼き物どちらもとっても素敵です。別の友人から鯉のぼりの和三盆をいただいたので…
ティータイムからコンサート ANAインターコンチネンタル東京
Music with TEA ゴールデンウィーク中日にN響のコンサートを聴きにサントリーホールに行ってきました。創立99周年目のN響です。 アークヒルズ内の…
Jour de muguet 5月1日は緑茶の日・煎茶の日でもありますが、「ミュゲの日」としても有名です。 フランスで大切な人にスズラン(ミュゲ(mugu…
GREEN TEA 5月1日、京都のお土産の黄檗山万福寺の煎茶「萬福」は福寿園の煎茶です。 5月1日は緑茶の日、又は煎茶の日と言われます。八十八夜のこの日を、…
Strawberry Roulade 吉祥寺の製菓教室Coinでお菓子作りのレッスンでした。 英国菓子の苺のルーラードクリームとフルーツを巻き込んだイギリス…
「ブログリーダー」を活用して、こぽこぽさんをフォローしませんか?
TEA LESSON 今日もたくさん紅茶をいれました。(↑小学生の作文みたい…)1年前のスリランカ旅行にタイムトリップしながら、紅茶教室Petit Jury'…
Hill Top Club HILL TOP CLUB活動始まりました♪ 先日のボタニカル水彩画はアート活動の体験会でしたので、本格始動は今回からです。 暑~…
TEA 日本ティーインストラクター会による研究会「元フォートナム&メイソンのブレンダーが送る紅茶のブレンドの世界 第2弾」に参加しました。 『元フォ…
Sri Lanka Curry ちょうど1年前の今頃は、初めてのスリランカ旅行をしていました。 昨年、スリランカから帰ってすぐにセイロンティーレッスンを開催…
CREAM TEA 実家の梅畑で採れた梅が届きました。 今年はジャムにしたかったので、少し置いて追熟してから梅仕事開始です。 きれいに洗って、ヘタ取って、…
MATE TEA NPO法人現代喫茶人の会主催の「お茶で世界旅行〜七夕茶会〜」に参加し、各国のお茶文化を学びました。 最後の旅は、「パラグアイ」です。パラグア…
TURKISH TEA NPO法人現代喫茶人の会主催の「お茶で世界旅行〜七夕茶会〜」に参加し、各国のお茶文化を学びました。 次の旅は、「トルコ」です。 トル…
RUSSIAN TEA NPO法人現代喫茶人の会主催の「お茶で世界旅行〜七夕茶会〜」に参加し、各国のお茶文化を学びました。 次の旅は、「ロシア」です。マトリョ…
CHINESE TEA NPO法人現代喫茶人の会主催の「お茶で世界旅行〜七夕茶会〜」に参加し、各国のお茶文化を学びました。 2つ目の旅は、「中国」雲南省の「三…
JAPANESE TEA NPO法人現代喫茶人の会主催の「お茶で世界旅行〜七夕茶会〜」に参加し、各国のお茶文化を学びました。 最初の旅は、「日本」 「すすり茶…
CEYLON TEA 「スリランカカレーとキリテー」レッスンが紅茶教室Petit Jury’sで始まりました。 みんなでカレーを作って、ティータイムにキリテー…
Satén 西荻窪駅からすぐ近くの日本茶カフェ Satén japanese tea でひと時のお茶時間です。 Satén japanese tea L…
TEA TRAVEL NPO法人現代喫茶人の会主催の「お茶で世界旅行〜七夕茶会〜」に参加しました。 様々な国のお茶文化を紹介してくれるテーブルを回ります。各個…
TEA TREE 我が家の茶畑貧弱だけど、少しずつ育っているお茶の木です。 もう少し大きな(できれば可愛い)植木鉢に移して、根を広げた方が良いのは判っている…
COFFEE BREAK 吉祥寺でお買い物に疲れたら、ここに行けば美味しいコーヒーが飲めることを思い出した「喫茶店」です。 新宿から始まる歴史ある老舗の純喫茶…
ICED TEA 日本紅茶協会主催のアイスティーイベント2025年7月3日(木)〜4日(金)始まりました! 有楽町駅前の交通会館の外です。 アイスティーモ…
ICED TEA日本紅茶協会主催のアイスティーイベント7月3日(木)〜4日(金)始まります!有楽町駅前の交通会館の外ならキッチンカーです。アイスティーをもらう…
ICED TEA 今年も去年に負けずに暑いですねー。しかも夏の始まりが早いっ! 2025年、今年も日本紅茶協会が「アイスティーソーダ1杯プレゼントイベント…
Shalimar Tea 友人からイギリスのヴィクトリア&アルバートのV&Aコレクション・ダイアリーをお土産にいただきました。 ムガール帝国の花園が描かれてい…
MASALA CHAI 西荻窪にはカレー屋さんがいっぱいあります。どのお店も個性があって、それぞれに魅力的なのです。 西荻窪駅南側にある「オーケストラ」に行…
TEA 英国菓子・フランス菓子のPRIMROSEさんのお菓子が届きました。 ふるさと納税で頼んでおいたお米かしら?と思って宅配を受け取った時に、この紫の帯が見…
Cafe salon & Bar Arg 行きたいところリストに入っていた吉祥寺のカフェ ちょうど丸井の近くでカフェを探している時に、Googleマップで思い…
Shaved Ice Tea Latte 東京はいよいよ梅雨明けします。今日もいきなり35℃になるみたいです。 紅茶ラテのかき氷🍧が、暑い夏の始まりととも…
HONEY & LEMON CHAI 最近は少し梅雨らしい雨がしとしとと降って、少し気温も落ち着いています。雨は面倒でもあるけど、ちょっと安心します。 雨の…
Summer StollenStollen 季節限定のサマーシュトーレン「エテ ~瀬戸内産レモンのお菓子~」絶品でした 良いもの知ってる友人から教えてもらっ…
coromo-cya-ya 吉祥寺の紅茶にこだわるカフェ coromo-cya-ya でかき氷を楽しみました。 シャツとタルトと紅茶の店 coromo-c…
LOTUS TEA 美味しいロータスティー(蓮茶/Tra Sen)をいただきました。 ベトナム土産の蓮茶があまり得意ではない私でしたが、これは大のお気に入りに…
AFTERNOON TEA BLEND アフタヌーンティータイムにぴったりな紅茶をイギリスから取り寄せました。バッキンガム宮殿公式ショップの紅茶です。 お菓…
AFTERNOON TEA 素敵なサロンにお招きいただき、特別なお菓子、入手困難な「幻のクッキー」をお裾分けしていただきました。 この日の主役は、明治7年創…
GREEN TEA 「推し活は茶畑で。-東京駅であなたの「推し緑茶」と出逢う。」 静岡県島田市の緑茶への愛が溢れるイベントが、JR東京駅改札内のイベントスペー…
TEA OF THE WORLD お茶は世界各地で昔々から人々に愛され飲まれ続けています。現代喫茶人の会で、「お茶で世界旅行」と題して各地の様々なお茶を楽し…
HISAYA KYOTO 神谷町に用事があり、麻布台ヒルズのこのアップルパイビルが目に入ったら、吸い込まれるように立ち寄ってしまいました。 HISAYA K…
ICED TEA 2024年今年も恐ろしい程の猛暑が続いています。まだ梅雨明けしていないので、夏本番はこれからなのに、既にみんな暑さで死にそうです。 そんな暑…
Peter lunch 英国式テーブルセッティングの佐藤よし子先生の「ティータイムレッスン」を受けにペニンシュラ東京へ。 7月のお花も素敵です。まだギリギリ…
ICED TEA EVENT 2024/7/5-6「夏はアイスティー」日本紅茶協会主催のアイスティーイベントで、ティーソーダがもらえます!嵐の前のキッチンカー…
ROOIBOS TEA 吉祥寺アトレに新しいお茶スポットができました。2024/6末~ ルイボスティー・ノンカフェイン紅茶専門店【H&F BELX(エイチ…
Latte Art 2024/7/3お札が新しくなりました。 新札のデザインは 新一万円札:「日本近代社会の創造者」と言われる渋沢栄一 新五千円札:生涯を…
TEA 「〜古伊万里を使う〜 BLUE and WHITE」 東急百貨店吉祥寺店で、美しい藍と白の涼やかな古伊万里食器の世界を除かせていただきました。 江…
SUMMER TEA TIME サマー・ヴィクトリア・スポンジサマー・ヴィクトリア・サンドウィッチ 夏仕様のヴィクトリアスポンジでティータイムです。 先日の…
ROYALbouquet 最近できた最寄りのスーパーはいたって普通のスーパーなのですが、お店の前のちょっとしたスペースがなかなか良いのです。木陰にベンチがあ…