chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
織ちゃんのプリンセスロード https://blog.goo.ne.jp/yumiandnorman

'08七夕に殺処分から救われた後、運命の出会いで我が家に来た織と私の札幌雪国生活。50歳を過ぎて転職し、18年ぶりに関西にリターン!

Norman Mama
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/09/05

arrow_drop_down
  • お墓参りへ。

    またまた大雨が降った日曜日☔️今度は暑い日々に戻らないで、やっと本当に少し秋らしくなりました晴天だから、暑いは暑いけど、お墓のある山の上は風が涼しくてお墓参り日和でしたゴルフ大好きだった父は、秋晴れの今日もプレーしてたに違いない⛳️そしてうちの可愛い食いしん坊は美味しいものを探していたのかな。織はホンマに可愛い良い子やったねぇ。お墓参りへ。

  • お彼岸前。

    毎日のように織に会いたいなぁと思っているのに、ちっとも全然まみぃの夢にも出てきてくれない、織。もうすぐお彼岸だし、夢でいいから会いに来て欲しい織パパに、「まさかおーちゃん、パパの夢に出てきたりした?」って聞いたら、「いや、夢には出て来て来てないんだけど、今週夕飯作ってたら、織がいつもみたいに昼寝から起きて、プルプルってして、キッチンに来る気配がしたんだよね。」って言うではないか。夕飯が貰えるまで、毎晩織と織パパの間で繰り広げられていた攻防。お腹空いてたんかな。お花ぢゃなくて、食べるもんをお供えした方がいいんかな。そしたらまみぃにも会いに来てくれるかい?お彼岸前。

  • 大雨の雷警報。

    梅田から電車に乗る前に、織パパから「ものすっぎょい大雨☔️だし、雷警報出るくらい雷⚡️がすごいらしいから気をつけて〜」と警告その時点では、まだ雨がポツポツして始めていたくらいだった...朝は信じられないくらい晴天だったのに、ここんところ大阪は「東南アジア?」と言うくらい夕方になるとスコールみたいに大雨が降っている秋にやっと近づいてきたからと言いたいところやけど、今年は暑すぎて言えない。駅に着いて改札口を出ると、人が溢れていた。あまりの大雨と雷に皆が雨宿りをしていたからだしばらく雨宿りをしていたけれども、1秒でも早く家に帰りたくなって少し雨がマシになったのを見計らって家に向かった案の定、途中で信じられない大雨が降って来るし、雷⚡️もビカビカゴロゴロ凄まじくて、☂️なかったん?てほどびしょ濡れで帰宅こんな日は...大雨の雷警報。

  • 鹿児島の旅(食べ物編)。

    出不精な上に、体力ナッシングなまみぃなんで、今回も無理せず体調を整える温泉と観光はちょびっつ。それでも、1日周遊券を観光案内所でゲットして、バスに、フェリー路面電車を乗り継いで、桜島に渡って、桜島の展望台やら城山、島津藩の力をみた仙巌園、天文館エリアで黒豚も頂きました織パパは黒豚のトンカツを食べたんだけど、まみぃは↓のセイロを注文。もちろん黒豚もお野菜も美味しいかったんだけど、この鹿児島の黒酢で作ったつけだれがめちゃくちゃ好みで本当に美味しかった〜一緒に蒸し寿司と豚汁も付いてきて、お腹いっぱいになりました。いろいろ食べたけど、最後に空港で食べたラーメン🍜が美味しかったー札幌にいるときはいつでも美味しいラーメンが食べれたけど、大阪はうどん文化。久々に美味しいラーメンをまさか鹿児島で食べられると思ってなかった...鹿児島の旅(食べ物編)。

  • 鹿児島の旅。

    台風🌀で「キャンセルかな?」いや、「行けるかな?」を繰り返して、仕事の方は多々のリスケをしたけれども、織パパと鹿児島へ伊丹空港からなんと1時間で鹿児島空港に着いて、意外に近い!鹿児島空港からは、🚌で街中の鹿児島中央駅へ。今回の宿泊先は、シェラトン鹿児島今回一番良かったのは、ホテルの部屋が桜島ビューだったこと。台風一過後、晴天の日の桜島。活火山で噴煙上がってます。日が暮れる頃は、桜島もうっすらとピンク色に。見る時間帯によって全然違う顔を見せてくれて、その雄大な姿が素晴らしかった。織パパに、「旭川の人が大雪山を見ながら人生を過ごすように、きっと鹿児島の人は桜島を見ながら人生を過ごすんやね〜」と、二人で桜島を見ながらつぶやく。鹿児島の旅。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Norman Mamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Norman Mamaさん
ブログタイトル
織ちゃんのプリンセスロード
フォロー
織ちゃんのプリンセスロード

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用