chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MaMico House https://www.mamicohouse.com

人生楽しく笑顔で過ごせるように…日々をつづります。

長男 小学生、次男 保育園の6歳離れた息子 二児 のママです。 日の出前から夜寝るまでノンストップで動いています。一度の人生を楽しく生きていけるように・・・

MaMico
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2015/08/21

arrow_drop_down
  • BOOK【ちいさいおうち】を読んで

    土曜授業があり、小学校へ行ってきました。 子供達が下校まで時間があり、待ちの時間があったので 下駄箱横にある図書室で本を見ていました。 そこに【ちいさいおうち】という本がありました。 おばあちゃんが住んでた、ちいさいおうち。 どんどん町になっていき、ちいさいおうちの周りには何もなかったのに、 いつの間にか年月が経ち高層ビルや、駅でちいさいおうちは、 お月様やお星さまは見えにくくなり 昼でも太陽の光が入りづらくなりました。 ある時、おばあちゃんのひひひひ…孫が、ちいさいおうちを移動させ もとのあった場所に似たとこへ移動しました。 って、お話。 だいたいこんな感じだったと思います。 移住する前は、…

  • 寒さ対策に貼るカイロ

    (昨日の朝はあられが降ってました) 移住してきて、気温の変化が追いつけない。 移住先が気温変化が激しいのか、どこの場所もそうなのかもしれませんが。 下関市内というか、下関市は広いので… 人口が多い下関駅から新下関の町の方と 人口が少ない田舎、菊川町、豊田町を比べると、 朝方の温気温が5度違います。 市内が8度だと、こちらは3度。 よく冷えてます。 スキーする方にはわかるかな。肌感覚がスキー場リフト動き出す前のオープン前の寒さです。 ヒンヤリち、ぐっと冷え込んだ、なんとも言えない澄んだ空気。 はく息が白く、寒さをかみしめるために、子供が、何度も息をはいて楽しむ感じの寒さ。 今日は、お義父様が亡く…

  • 健康診断。健康第一が一番大事です。

    数日前、虹が見えました。 こんなに半円になっているには見たことないです。 うっすらとでしが、2つの虹がかかっていました。 今日は、健康診断でした。 胃カメラを口から入れ検査。 異常があったら採取して検査しますか?に同意していたので、 キズがあったため、採取することになり 少々検査の時間がかかり 終わったときは、もうぐったりでした。 胃カメラが体に入っているときも、 来年はもうこれしたくない… 気を失いそう… もうやめてくれ〜 ってな感じで、色々考えたり 無になろうと、ひたすら座禅してる感じで意識をどこかにやっていたりとしながらも、 やっぱり、早く終わらないかな〜と考えたりでした。 結局、キズが…

  • 合掌造り

    現在、アパートに仮住まい中。 かっこよく言うと、 古民家をリノベーション中。 古民家の縁側からみえる景色。 天井の板をはがし、旦那が。 砂まみれ。顔か真っ黒になってました。 ↑天井。 大工さんが言うには、 「合掌造りやね〜 、これはすごいね〜」と。 「茅葺屋根を瓦にしたときに、やりなおしたんやろうね。上は、下の木より新しいね」、と。 吹き抜けにしたら、むっちゃカッコイーねと。 そこまでできるかは(予算的にも)わからないが、家の天井を見れたことは、よかったです。 天井には、竹が飾ってました。 棟上げした時のを置いてるんだろうとのこと。 てっきり、天井に竹が生えてるのかと思いました。 早く住めると…

  • 道の駅のお野菜、最高です。

    道の駅で白菜ひとたま400円で売ってました。 取ってもきれいで、生でも美味しい。 ざく切りしたり細かく切ったりして、軽く塩ふって塩漬けにして、ごはんの上にのせて食べました。 ごはんがすすむ。 家族で私だけ玄米食べてます。 大根も葉っぱつきで購入。 葉っぱ30cmぐらいはある。 大阪ではこんな長い葉っぱつきをおいてるのは見たことがない。 葉っぱの部分、みじん切りしてフライパンで炒めて、醤油、ごま油とかで調理しました。 白い部分、やはり生でも美味しい。そして、白い。とてもきれい。 写真取り忘れたけど。。 コンビニで売ってあるスティックサラダは美味しくできているけれど、 それよりも、とっても新鮮で、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MaMicoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MaMicoさん
ブログタイトル
MaMico House
フォロー
MaMico House

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用