chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 肘折温泉木村屋旅館 館内&お部屋編@山形県大蔵村

    今回で3度目の宿泊山形県大蔵村にあります肘折温泉 木村屋旅館です。お部屋は2階 前回と同じ間取りのお部屋冷蔵庫、エアコン、Wi-Fi完備なので基本的に不自由はない鳴子温泉同様居心地がよくて長居必須の旅館前回同様まったりと過ごします肘折温泉 木村屋旅館山形県

  • 麺屋にぼすけ 大曲駅前店@秋田県大仙市

    今回は乗り換えのため珍しく新幹線で大曲駅に到着ちょうど昼時だったので訪問大曲駅近くにあります煮干しラーメン専門麺屋にぼすけ 大曲駅前店です。訪問時間は11時過ぎでしたが朝7時から営業とのことで朝ラーが楽しめます煮干し肉中華を購入着丼した瞬間 ビジュアルが素晴

  • 湯野浜温泉真砂子屋 お風呂編@山形県鶴岡市

    日々アツアツLIFE : 湯野浜温泉真砂子屋 館内&お部屋編@山形県鶴岡市日々アツアツLIFE : 湯野浜温泉 真砂子屋 食事編@山形県鶴岡市浴場は1階奥にあります内湯のみで塩化物泉で塩味があり温まりが非常にいいですね。チェックアウトまでいつでも入れるのもいいですね。コス

  • 湯野浜温泉 真砂子屋 食事編@山形県鶴岡市

    日々アツアツLIFE : 湯野浜温泉真砂子屋 館内&お部屋編@山形県鶴岡市食事処は1階奥の大広間以前は座敷席の座って食事でしたが模様替えしたみたいでテーブル&椅子席になってました。夕食自体はかなり豪華私がリピートするのは食事が楽しみの一つでもあります。豚しゃぶカニ1

  • 湯野浜温泉真砂子屋 館内&お部屋編@山形県鶴岡市

    久しぶりの宿泊山形県鶴岡市にあります湯野浜温泉 真砂子屋です。ほかの地域ではまだまだ大雪の気配だった2月下旬海沿いだったこちらはほぼ雪無し部屋は2階 なので足が弱い方はご注意を湯野浜温泉 真砂子屋山形県鶴岡市湯野浜1-19-16日帰り入浴不可真砂子屋│山形県鶴岡

  • B it燕三条店@新潟県三条市

    今年も訪問新潟県三条市にあります道の駅県央地場産業振興センター内にありますBit燕三条店です。セットメニューで注文前菜のサラダパンもついていますがこれが雑穀?かな練りこんでありおいしい今回はほうれん草とシイタケのパスタこのほか、お仲間さんが頼んだパスタをみん

  • 羽根沢温泉共同浴場@山形県鮭川村

    5年ぶりの訪問山形県鮭川村にあります羽根沢温泉共同浴場です。以前は200円で入れたのですが現在は300円300円を入浴受付箱に入れると扉が開錠されるシステム無色透明でちょっとだけ熱めのぬるぬる感がありちなみに壁と天井は改装してあってきれい羽根沢温泉共同浴場山形県鮭

  • 水沢温泉 元湯水沢山荘 食事編@秋田県仙北市

    日々アツアツLIFE : 水沢温泉 元湯水沢山荘 館内&お部屋編@秋田県仙北市待ちに待った夕食和洋そろったかんじで上品そう東北名物の芋煮デザートのシャーベット朝食はこんな感じ品目が多く結構食べ応えありますね。食後のコーヒー水沢温泉 元湯水沢山荘秋田県仙北市田沢湖生

  • 天下一品大曲店@秋田県大曲市

    関東方面では有名な天下一品チェーン新潟県内にはなく、関東に行かなければないのですが今回東北秋田県で唯一あるのがこちら大曲市にあります天下一品大曲店です。席に着席タッチパネル方式で注文餃子定食(ラーメン大)ライス並来たのがこちら なかなかのボリューム思った

  • 天童高原スキー場@山形県天童市

    3月某日山形県天童市あります天童高原スキー場を訪問2年ぶりの訪問昨年も訪問する予定でしたが少雪の影響訪問する前にクローズ今回は宿泊先の関係で午前ハーフ券(9:00~11:00)で滑りました。雪質が良く水分少なめなパウダースノーに近い感じオープン初めから滑りアイス

  • 水沢温泉 元湯水沢山荘 館内&お部屋編@秋田県仙北市

    今回は1人では泊まれないこちらに宿泊秋田県仙北市にあります水沢温泉 元湯水沢山荘です。1人不可の宿で今回は同行者が予約してくれてありがたい。しかも日帰り入浴も不可なのでなかなかハードルが高い水沢温泉 元湯水沢山荘秋田県仙北市田沢湖生保内字下高野73-10元湯 水

  • NASPAスキーガーデン@新潟県湯沢町

    今シーズン初めての日中でのスキーナイタースキーは今シーズン何度かやっていたのですが朝からガッツリ滑りたので訪問したのはNASPAスキーガーデンです。県内でも珍しくなったスキー専用スキー場この日は朝でも0℃と温かめなのでリフトが4本あるうちの2本が雪崩対策のため運

  • きんぼし@新潟県見附市

    今回は見附市にありますきんぼしを訪問14時過ぎだったので混まずに済みました。幟にもあり券売機にも当店人気NO,1と表記してあったので鶏煮干しそばと半ライスを購入来たのがこちら麺はストレートでやや硬めの仕上がりスープは濁り系のややドロッとし感じアツアツのスープ

  • 吉松温泉ビジネスホテル@鹿児島県湧水町

    久しぶりに鹿児島県の温泉を紹介鹿児島県湧水町にあります吉松温泉ビジネスホテルです。店名からして近代的な建物を想像していたのですがかなり年期のはいった外観(失礼w)こちらは素泊まりもできるみたいですが今回はお風呂のみ利用ちなみに旧店名は家族風呂岩ノ湯温泉ら

  • すもも沢温泉郷@青森県七戸町

    昨年11月に訪問青森県七戸町にありますすもも沢温泉郷です。公衆浴場ですが別棟に旧館・家族風呂があり今回は新館のほうを利用内湯のみですがとにかくにモール泉の湯量がすごい体にまとわりつくつるつる感がたまらないあ~また行きたいwwすもも沢温泉郷青森県七戸町李沢字

  • ラーメンとん太 北陸道蓮台寺サービスエリア下り線店

    今回も北陸出張の帰りに訪問北陸道蓮台寺サービスエリア下り線にありますラーメンとん太下り線店です。会社の経費だったので(笑)一番高いメニューを購入それなりの値段だけあってボリューム満点ラーメンも餃子もご飯も通常サイズ麺は細麺でややあっさりしたスープ餃子の皮は

  • 芳の屋 お部屋&食事編@富山県黒部

    富山出張の際に利用黒部駅前にあります芳の屋です。ビジネスホテル的な感じのお宿です。黒部駅目の前という立地で近くにコンビニもあり店主らしき方が受付をしてくれてかなり気さくな方洋室と和室があり私が今回利用したのは和室。今回は2食付きなので1階にある食堂にて夕食

  • 大鰐温泉温泉民宿赤湯 お風呂編@青森県大鰐町

    日々アツアツLIFE : 大鰐温泉温泉民宿赤湯 食事編@青森県大鰐町日々アツアツLIFE : 大鰐温泉 温泉民宿赤湯 館内&お部屋編@青森県大鰐町温泉民宿赤湯さんは日帰り入浴も受け入れてます。浴場は内湯のみ個人的に蛇口の結晶が素晴らしい 見るからにいい湯の予感湯自体は無色

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゴチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゴチさん
ブログタイトル
日々アツアツLIFE
フォロー
日々アツアツLIFE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用