chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 食事処 仁古田@長野県上田市

    今回は高崎市から長野県上田方面に遠征昼食は上田市にあります食事処 仁古田食堂です。知ってる方が近くに住んでありこちらのカツ丼を紹介 是非食べてみたいと思い実現なので当然注文はカツ丼来たのがこちらドーンと丼が結構デカめの盛られたとんかつ早速いただきましょう

  • 黄金崎不老ふ死温泉 温泉編@青森県深浦町

    日々アツアツLIFE : 黄金崎不老ふ死温泉 館内&お部屋編@青森県深浦町 (officialblog.jp)日々アツアツLIFE : 黄金崎不老ふ死温泉 食事編@青森県深浦町 (officialblog.jp)チェックインしてすぐに向かったのは不老ふ死の湯 内湯のみの方(内湯&露天風呂)の方は夜訪問こちら

  • むつ矢立温泉@青森県むつ市

    下北半島訪問のたびに来たいと思ってたところへようやく訪問むつ市にありますむつ矢立温泉です。ゴルフ練習場や宿泊施設も併設しているこちらの施設湯自体は笹濁りで塩っ気強めで鉄味、金気臭ありでかなり熱め中央にある柱下部からかけ流されてます。なので思ったほど他のお

  • 駅そば・うどん八起家西口店@上信電鉄高崎駅西口

    今回はJR高崎駅にお迎えでしたが駅周辺はやたら警察官が多いかと思ったら高崎駅近くでG7サミットデジタル担当大臣会合が行われる関係らしい(笑)そんなことよりちょっと早めに駅到着だったので朝食代わりに久しぶりに駅そばを食べることに。JRと同じ建物にあります上信電鉄高

  • 肘折温泉 若松屋村井六助 食事編@山形県大蔵村

    日々アツアツLIFE : 肘折温泉 若松屋村井六助 温泉編@山形県大蔵村 (officialblog.jp)日々アツアツLIFE : 肘折温泉 若松屋村井六助 館内&お部屋編@山形県大蔵村 (officialblog.jp)待ちに待った夕食夕食は部屋食山の幸、海の幸が一通りあり食べるのを飽きさせないラインナ

  • 人生初まぜそば 麺屋 豚道場@富山県富山市

    一度来てみたかったお店富山大学前にあります麺屋 豚道場です。駐車場は事前に確認済みだったので駐車(ちょっと離れてます)開店15分前にもかかわらず誰もいない(二郎系は常に開店前から行列が常だったもので)店内に電気が付いているのでやってるみたいwwまぜそばがメ

  • 黄金崎不老ふ死温泉 食事編@青森県深浦町

    日々アツアツLIFE : 黄金崎不老ふ死温泉 館内&お部屋編@青森県深浦町 (officialblog.jp)夕食&朝食は2022年に新設されたバイキング会場によるバイキング入り口で鍵による部屋番号を確認席は自由で着席したら食事中の札を設置まずはビールで乾杯ビールは入り口付近にいる従業

  • 黄金崎不老ふ死温泉 館内&お部屋編@青森県深浦町

    2年連続2度目の訪問青森県深浦町にあります黄金崎 不老ふ死温泉です。今回も秋田市内で前泊 青森県弘前市の嶽温泉経由で到着全国旅行支援も使えてラッキー(*^^)v前回は2人部屋でしたが今回は1人部屋タイプ 窓からは露天風呂がかろうじて見えます。さてっと 温泉にでも入ろ

  • 天ぷら いもや@青森県弘前市

    今回は地方で珍しく天ぷら店へ青森県弘前市にあります天ぷらいもやです。店名を聞いてあれ?といわれるかたもいらっしゃるかな。美味しく安価で提供してくれた東京神田神保町の名店 天ぷらいもやの暖簾分け店であります。席はカウンターのみご家族さんで切り盛りされてるの

  • 豊富温泉 ホテル豊富@北海道豊富町

    北海道遠征時の投稿アブラ臭で有名な豊富温泉にありますホテル豊富です。リゾートホテルのいで立ち浴場に入ると洋風なイメージ湯は無色透明でアブラ臭があります若干また違った匂い源泉自体豊富ふれあいセンターとは源泉が違うようで全く違う印象ふれあいセンターの湯を見て

  • 番屋氷見うどん@道の駅氷見番屋街

    今回はプライベートで石川県を遠征その帰りにちょっと早い昼食というのも泊まった宿が素泊まりのみだったのでお腹が空くわけで(笑)道の駅氷見内にありますひみ番屋街の番屋氷見うどんです。ひみ番屋街自体は8年前に訪問 この時は別のお店で海鮮丼を食べた記憶がありますね。

  • 八町温泉亀ノ湯@福島県金山町

    前回訪問から4年ぶり八町温泉亀ノ湯です。コロナ禍において町民以外ダメだったり、外来Okでも時間制限があったりしてなかなか来られず2023年5月にようやくコロナによる制限が解除亀の湯自体はもっと早くから入れたようですが国道252号線 六十里越が冬季解除行き来するには遠

  • コスパ良すぎ 湯野浜温泉しらはま屋 食事編@山形県鶴岡市

    日々アツアツLIFE : 湯野浜温泉 温泉民宿しらはま屋 お部屋編@山形県鶴岡市 (officialblog.jp)日々アツアツLIFE : 湯野浜温泉しらはま屋 温泉編@山形県鶴岡市 (officialblog.jp)温泉に入ってとりあえずビールで乾杯夕食直前にもお風呂に入って(2回目)待ちに待った夕食運

  • 中華美食屋 河北町店@山形県河北町

    今回は宮城県遠征道中に立ち寄りお仲間さんに誘われ山形県河北町にてお食事へ中華美食です。お知り合いさんはたまにここで食事をするとのことここの中華食堂の特徴は11時=14:45のランチタイム限定ですが800円以上の料理を1品以上注文するとカウンターに並んでいる料理(唐揚

  • 湯野浜温泉しらはま屋 温泉編@山形県鶴岡市

    日々アツアツLIFE : 湯野浜温泉 温泉民宿しらはま屋 お部屋編@山形県鶴岡市 (officialblog.jp)チェックインしてまずは温泉に入りたいので男湯へロビー右側にあるのが男湯 暖簾をくぐると「源泉100%掛け流し風呂」の文字ww脱衣場の入り口も暖簾脱衣場はこんな感じ

  • ブログタイトル等の文字色変更

    常に更新しており備忘録として記録しておりますブログのタイトル関係の文字色変更 設定の手順   ライブドアブログで、ブログページのカスタマイズは、▼────────マイページ> ブログ設定> デザイン / ブログパーツ設定> PC  の手順}table#header

  • 燕三条系ラーメンの超老舗 杭州飯店@新潟県燕市

    なんと28年ぶりぐらいの訪問新潟県燕市にあります杭州飯店です。燕系ラーメンの超老舗前回私が訪問したのが20代前半というから四半世紀前以上(笑)11時開店だったので10時半過ぎに到着したらすでに10名以上の行列開店と同時に席は満席チャーシュー麺と半ライスを注文麺はモチ

  • 川渡温泉共同浴場@宮城県大崎市 鳴子温泉郷

    鳴子温泉へ来るとかなりのリピート率を記録する共同浴場川渡温泉共同浴場です。カガモクさんで料金を払い鍵を借ります。駐車場は近くにある公民館の端の方に止めます。(以前知らずに建物近くに止めたら注意されたので)今回は独占以前は木製の湯溜があったのですがいつの間に

  • ホテルアルファーワン秋田@秋田県秋田市

    今回も青森県内に遠征の前泊秋田駅前にありますホテルアルファーワン秋田です。個人的にチェックインが午前1時までOKというのがありがたいのと提携駐車場が無料で利用できるのもありがたいチェックイン時にミニカイロと温かいおしぼり(2月だったため)をいただくアメニテ

  • 瀬波温泉 松風荘@新潟県村上市

    2年ぶりに訪問瀬波温泉 松風荘です。こちらの施設は以前は企業の保養施設だった場所を今の経営者が買い取り改修公衆浴場としてオープンその後最近になって簡易宿泊(素泊まり)も始めたようです。浴槽は内湯のみの1つで3人くらい入ると一杯の大きさ湯自体は源泉かけ流し ※

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゴチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゴチさん
ブログタイトル
日々アツアツLIFE
フォロー
日々アツアツLIFE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用