chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ドラマのロケ地になった 日本一海から近い駅 信越本線青海川駅@新潟県柏崎市

    今回は珍しく見学目的で駅を訪問新潟県柏崎市にあります信越本線 青海川駅です。日本一海に近い駅としても有名そして私にとっては1993年放送 高校教師というテレビドラマの最終回のロケ地にもなったところ高校教師 (1993年のテレビドラマ) - Wikipediaこの日は天候も良く海

  • 手仕事らーめん八@新潟市中央区

    早朝に新潟駅にお迎えなので朝ラー食べたくて念願のこちらのお店へ新潟市中央区にあります手仕事らーめん八です。メニューは7:30~11:00までは朝ラーメン関連のメニューなので朝ラー限定 朝ラーメン650円いただきます。スープは煮干しベースですがスッキリした味わい黄色い

  • 富山から石川県へ 能登島大橋から見附島(軍艦島)へ

    4月上旬プライベートでは初めて能登半島へ仕事では七尾市にある和倉温泉へは、仕事で何度も行ったことありますが仕事以外で能登半島自体初めて無料区間がある能越道を通り途中、能越道県境PAへここは全国でも珍しいPAの中が県境のなってるところちなみに画像にあるところは

  • 肘折温泉 若松屋村井六助 温泉編@山形県大蔵村

    館内&お部屋編はこちら↓日々アツアツLIFE : 肘折温泉 若松屋村井六助 館内&お部屋編@山形県大蔵村 (officialblog.jp)チェックインしてすぐに入ったのは予約不要無料で貸切できる家族風呂幸の湯になります。浴槽は2人はいれば一杯の大きさ湯自体はほのかな薄濁り 湯加減

  • 交流の館 八幡(はちまん)ゆり花温泉八幡の湯@新潟県村上市

    2年ぶりに訪問新潟県村上市(旧山北町)にあります交流の館 八幡 ゆり花温泉 八幡の湯です。今回もコロナ対策による人数制限把握の為、脱衣用のかごを受付に手渡され人数を把握湯は無色透明で仄かな塩味ありかなりさっぱり感のある湯で湯上りも気持ちいいですね。交流の館

  • 三浦焼きソバ店@山形県新庄市

    山形県遠征帰りに訪問山形県新庄市にあります三浦焼きソバ店です。駐車場は建物右隣に2台店内に入ると左では夫婦の方かな 調理に専念。店内は昭和を思わせる雰囲気だが綺麗にされてる水はセルフ焼きそば中盛をオーダーまず驚いたのが価格現在は並で400円だが以前は並で300円

  • 湯野浜温泉 温泉民宿しらはま屋 お部屋編@山形県鶴岡市

    今回は久しぶりに山形県鶴岡市の湯野浜温泉でお泊り湯野浜温泉自体は2年半ぶり個人的には泉質もいいのですが自宅から近い(車で4時間くらい)で着くことができるので自宅からの出発が楽(笑)今回泊まったのは湯野浜温泉 温泉民宿しらはま屋です。今回も全国旅行支援を利用通

  • らーめんさんぽう亭 新津店@新潟県新潟市秋葉区

    今回は湯仲間さん2人と新潟巡りをしたいとのことで案内&運転手役(笑)昼食時になったので地元人気チェーン店へらーめんさんぽう亭新津店です。ちょい待ちからの座敷案内おつまみ代わりに唐揚げそして餃子私は濃厚味噌ラーメンとライス私にとっては味噌ラーメンの理想形である

  • 蔵王温泉上湯共同浴場@山形県山形市

    今回も遠征に向かう道中に訪問山形県山形市にあります蔵王温泉 上湯共同浴場です。近くにあるスキー場では春スキーの客がけっこう居ましたね。吉田屋さんの向かいにある日帰り駐車場に駐車 ↓日帰り駐車場 ↓吉田屋旅館坂を上ったところにありま

  • 半出来温泉登喜和荘@群馬県嬬恋村

    念願の半出来温泉へ来られました。群馬県嬬恋村にあります半出来温泉 登喜和荘です。前々から来たかったのですが場所的のなかなか実現せず今回ようやく実現ちょうどタイミング的に誰もいないww浴槽は年季のある風情があり共同浴場の趣すら感じられる作り湯自体は無色透明

  • 肘折温泉 若松屋村井六助 館内&お部屋編@山形県大蔵村

    訪問が2月中旬ということもありいつもは自家用車で行くのですが大雪を警戒して新庄駅から肘折温泉行のバスに乗り込み向かうしかし、まったくと言っていいほど雪は無し(笑)そして今回は肘折温泉でも泊まってみたかった宿へ若松屋村井六助さんです。湯仲間の間でも評判の宿私自

  • 喜多方ラーメン 松食堂@福島県喜多方市

    福島県会津若松の旅館に泊まった私は翌朝、湯仲間が同じ福島県喜多方市で朝ラーをしてるということで仲間を捕獲いろいろなお店をさまよった挙句、こちらのお店にしました。喜多方市にあります食堂松です。場所的には坂内食堂の右隣のお店になります。店内はラーメン以外は撮

  • 東山温泉月のあかり 温泉&朝食編@福島県会津若松市

    チェックインしてお部屋へ仕事からの直行だったので風呂に入りたいww早速着替え地下1階へ大浴場向かう途中コインランドリーと電子レンジ完備影にこそっとあるし特に宿側もありますよアピールもしてないので見落としがちかも特に電子レンジは😅大浴場は私が泊まった2023年3

  • 中田製作所@新潟県五泉市

    福島遠征に向かう道中9年ぶりの訪問新潟県五泉市にあります中田製作所です。今回は背脂ブラックと大ライスを注文大ライスを頼んだんだが量が明らかのデカ盛り丼茶碗で山盛り状態(笑) だが大ライスで70円とはコスパもいいメニューにはご飯に合うようなラーメンと書いてありた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゴチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゴチさん
ブログタイトル
日々アツアツLIFE
フォロー
日々アツアツLIFE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用