chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々是楽!(Enjoy it every day!) https://blog.goo.ne.jp/dairin61

アウトドア親父の徒然日記・・・。親父がその平凡な日々の中で楽しい美味しいと思ったものを気ままにメモ。

日々是楽!(Enjoy it every day!)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/13

arrow_drop_down
  • アイアンホースガード設営!

    今日は新たなガーデニングアイテムをゲット!ここ最近かみさんがネットでずーっと探し求めていたのだが、ようやく気に入ったものを見つけたようなのだ。それがアイアンホースガードだ!えっそれ何?って思われる方も多いことだろう。これっ花壇の中にホースが入るのを防ぐオブジェのようなホースガードのことなんだよね。本当は我が家的には白色が合うのだろうが、探しまくったが結局見つからなかったらしい。まぁ〜デザイン的にはいいんじゃない?まずは、庭に打ち込むのが大変なのだ。庭の地面って浅いといいが10cmくらいからいきなりカチンカチンの硬くなるからね。それでも2本はハンマー打って埋め込めたが、もう1本が全然入らない・・・そこでハンマードリルで1度掘り起こしてから打ち込むことで何とか3本セット完了。これっ下のそろばんの珠のような丸い...アイアンホースガード設営!

  • 「VOLTAIC DINER(ヴォルティック ダイナー)」のカントリー&フィッシュバーガー!

    今日のランチは週末ということもあり、買い物ついでにランチはテイクアウトものにしようか?っというのも最近我が家でめちゃくちゃ気に入っているハンバーガー屋さんが新清洲にあるのだ。それが安くて美味い「VOLTAICDINER(ヴォルティックダイナー)」だ。美味いアメリカンダイナー店は多いが、ハンバーガーセットなんて1500円以上当たり前・・・でもここはセットで850円からあり、マッ○はじめ大手チェーン店に若干プラスすればいいくらだからね。ちなみに前回同様娘はチーズバーガー、かみさんはハワイアンバーガーだ。2人とも冒険しないねぇ〜?そんな自分は前回はチーズバーガーとヴォルティックバーガーを食したので、今回は完全に別バーガーにしちゃおう!っとカントリーバーガーとフィッシュバーガーだ。1つはセット、もう1つは単品ね。...「VOLTAICDINER(ヴォルティックダイナー)」のカントリー&フィッシュバーガー!

  • ローストビーフ丼ブームの火付け役店「RedRock(レッドロック)」!

    もう〜何年前だろうか?全国的に一大ローストビーフ丼ブームが巻き起こったことお忘れだろうか?もう〜10年前くらいだろうか?その火付け役とも言える店が名古屋に進出してきた際にはまさに黒船襲来のようで大いに盛り上がっったものだ。それが大須にある元祖ローストビーフ丼とも言えるのが「RedRock(レッドロック)」だ!何せここのローストビーフ丼は、2016年度外食産業アワード新ヒットコンテンツとして受賞された程だからね。ステーキ丼や各種定食もすごく美味そうなんだけど、毎度悩むもののやっぱり結果は同じになっちゃうんだよなぁ〜。でもここって店外に券売機あるのでどうものんびりと考えられないのが残念なんだけどね?店内広いんだからねぇ〜外の意味がわからないんだけど?今日はやっぱりローストビーフ丼に決定だ。うん?この券売機新紙...ローストビーフ丼ブームの火付け役店「RedRock(レッドロック)」!

  • ハンギングバスケット更新!

    自分はあまり思っていなかったのだが、かみさんがハンギングバスケットの更新を目論んでいたようで、ここしばらくずーっとネット閲覧・・・ようやく気に入ったものを発見したようで、ようやく購入。まぁ〜ここはかみさん任せなので本人が気に入れば他言するつもりはなしだ。しかし、言われれば微妙な違いがあるのは分かったが、はなセットしちゃえば気づかないのでは・・・っと言ったらかみさんのご機嫌損ねそうなので静かにしておこう。本日そのハンギングバスケットが到着。「可愛くていいんじゃない?」見てよ見てよ〜っとご機嫌なのでとりあえず何もないけど仮セット。まぁ〜アンティーク風っていうの?悪くはないが、背景となるうちのフェンスが白なのと繰り返すが花が茂ったら見えない?でも、まぁ〜趣味の世界は理屈じゃない。気に入ったものが1番だ。さて、今...ハンギングバスケット更新!

  • 【秋限定ブレンド】 秋想ふ!

    今朝も新たにコーヒー豆を開封。いつもお世話になっているショップの【秋限定ブレンド】秋想ふだ!毎度送料無料のネット通販でお願いしているのだが、これだけうっかりポチ間違いして100gと少量になっちゃったよぉ〜。「上質なケニアと芳醇な香りのモカを使用し、秋を感じる味わいに仕上げた珈琲間屋・秋限定のブレンドです!」って確かに珈琲って秋が1番美味そうに感じる?でも今年は秋がなかった?だけにどうも四季の感覚は鈍る?人間界&自然界ともに混乱してるし、今後どうなっちゃうんだろうね?「秋を感じる香りをテーマに、深みのある甘いコクは紅葉をイメージし、後味長く感じる苦み。和菓子、カステラやロールケーキなど甘いものなどにも合うようなブレンドに仕上げました。」とのこと。決して、尖っているポイントがある訳ではないのだが、じっくりしっ...【秋限定ブレンド】秋想ふ!

  • 薩摩茶屋!

    残りわずかとなってしまった薩摩茶屋も今宵で完飲。レギュラー焼酎としては最強の1本と言っても過言ではないのでは?だって、兄弟焼酎であの3Mとして知られる村尾との違いは仕込みの米が村尾は国産米に対して、薩摩茶屋はタイ米という違いだけだからね。多少雑味があったとしても美味くないはずないだろう。早速、晩飯だ。今宵のアテは味噌田楽!ここ名古屋では味噌の好き嫌い分かれるが、流石に田楽は味噌だよね。う〜ん、焼酎がすすむよ。そしてメインは山芋の和風グラタンと郡上のソウルフードの鶏ちゃんだ。特にこの鶏ちゃんはパンチの効いたタレが美味い、簡単に言えば鶏のジンギスカンだね。美味い!そう言えば、あのお騒がせ男優・火野正平が亡くなりましたね。我々世代が思春期の頃、女たらしとして名を馳せた方だが、当時はこんなチャラい男のどこがいいの...薩摩茶屋!

  • 「赤くて狭いアジアの食堂 usagi」の牛肉麺と焼売!

    今日のランチは以前から前を通る度にすご〜く気になっていた店へ初トライだ。だって真っ赤な店と遠くからもしっかりと見える「焼売」の看板がずーっと気になちゃって・・・だって、自分の勝手な思い込みかもしれないけど?赤と焼売の違和感って気にならない?それが「赤くて狭いアジアの食堂usagi」だ。うん?焼売なのにアジア食堂?中華じゃなくあえてアジア?待つことなく入店成功。でも店内はあっという間に満席で数人の待ちが・・・店内狭いから多少の待ちは仕方ないかもね?ところがメニュー見てびっくり?イメージしていたのと随分違って思いっきりエスニック?まさにアジアだ!いつものやつ?口水鶏?カオ・カー・ムー?って何んだぁ〜?こうなると店の方に1番人気はどれ?っと聞くのが1番。それが「牛肉麺と焼売」とのこと。よしっ決定だ。待つこと20...「赤くて狭いアジアの食堂usagi」の牛肉麺と焼売!

  • 火の用心!

    なんだか季節は秋飛び越えていきなり冬モードに入ってしまい、一気にインフルはじめ冬風邪蔓延シーズンに突入。こうなると当然乾燥注意報と共に、全国で火事のニュースが流れてくる・・・それも今冬は家事がめちゃくちゃ多い!そんな中、今宵はあの自民党の猪口参院議員の自宅が火災で旦那さんと娘さんが犠牲になったとか・・・ニュースで見たが激しい火災で消火にかなり時間かかったような?一気に火の用心の季節に突入だ。火事は怖い。お互い気をつけなくては・・・。ちなみに自宅で火の高さが1mくらいまでが限界で、それ以上になったら命を守ることを優先に逃げたことを選択した方がいいとのこと。とにかく全国で火事が多発しているので目安をよく覚えておきましょう!早速、晩飯だ。まずは昨晩の残りの青椒肉絲をアテにスタートだ。煮物は大好きな餅巾着にカブに...火の用心!

  • マンゴー&ライチの冬籠り・・・屋内に移動だ!

    あれだけ暑く今年は秋がないのでは?なんて言っていたのに、いきなり冬の寒さ到来・・・っと言うことで大慌てで我が家のマンゴー&ライチを室内へ移動だ。トロピカルフルーツだけに流石に10℃以下はキツすぎるもんね。おぉ〜19時すぎの時点でもう〜かなり寒〜い。急げぇ〜!まずはマンゴーだ。18号蜂は流石に重〜い。それでも何とか1Fのほとんど物置化している和室へ。とりあえず蟻はじめ虫や蛞蝓等着いているかもしれないので、大きめのビニルに一時的に入れてしばし様子見だ。一時期瀕死状態にまでなったライチも無事回復。ひと安心だ。ライチは13号鉢なので軽くて助かる。っと言うことで毎冬の定位置の2Fベッドルームへ。毎晩自分とほぼほぼ添い寝状態だ。今年はリハビリの年としたので、来年こそは極旨のライチ食わせてよね。ライチもマンゴーも頼んだ...マンゴー&ライチの冬籠り・・・屋内に移動だ!

  • 名古屋市挑戦、広沢さん圧勝!

    兵庫知事選とまではいかないかもしれないが、全国的に注目されていた名古屋市長選の結果が予想以上に早く決着。見事河村市政を全面的に継続して欲しいと民意がしっかりと示した。もめている名古屋城建て直し問題もこれで決着?とりあえず河村日本保守党というローカル政党が各党総乗り大村愛知知事までも応援した知名度抜群の大塚参院議員に挑んだが、名古屋市民は減税を押す広沢さんを選んだのだ。この民意も重いよね。早速、晩飯といっちゃおう。今宵もアテは充実しており大皿から取り分けるスタイルで頂く。麻婆豆腐にえび玉、そして名古屋めしの代表格の1つ世界の山ちゃんの手羽先だ。スパイシーな2つに対してえび玉の甘みがいいバランスになっていいのだ。そして、メインは中華の王道とも言える青椒肉絲だ!ピーマン嫌い以外これ嫌いって方いないのでは?美味い...名古屋市挑戦、広沢さん圧勝!

  • 「北京家庭料理 田記」の細切り豚肉四川風定食!

    今日のランチは以前栄にあって、言ってはなんだが何でこんなところに?っという名鉄・新清洲駅からすぐの場所に移転した「北京家庭料理田記」へ。ここはとにかくコスパいいのだ。決して安〜い!っという訳ではなく、めちゃくちゃボリューミーで人気なのだ。更にキラーグルメと言うべきか?デカ盛り好きにはたまらない「チキンカツマーボーセット」がツウの間では大人気となっていて、今日も食う気満々できたのだが・・・これねっ美味くてボリューミーでいいのだが、チキンカツがえらくしつこい・・・今日の体調的にはややキツいかも?っといくら好きだからって自制も肝心。超おすすめだけど、残すのは御法度なので潔くスルーするのもマナーだもんね。っと言うことで定番ランチの中から「細切り豚肉四川風定食」に決定だ。セットのラーメンはは「台湾、醤油、味噌、塩ラ...「北京家庭料理田記」の細切り豚肉四川風定食!

  • ブラジルNo.2#18(フレンチロースト)!

    今朝も新たにコーヒー豆を開封だ。今回も「ブラジルNo.2#18」だ!でも今回は思いっきり深焙煎のフレンチローストだ。さて、ブレンドのベースとしても名高い豆だが、深焙煎でもいけるの?コーヒーといえばブラジルといわれるほど!酸味が少なく、ほろにがでバランスのとれた味わいは飲みやすく大好評です。マイルドなこの口あたりの良さは、ブレンドのベースとしても不可欠な存在で、コロンビア産豆と同様種々のブレンドに用いられています。」とのこと。おいおい、濃厚な香りが部屋中に広がる・・・めちゃくちゃうっとりさせるじゃないか〜。早速、ひと口・・・う〜ん、上品な苦味の後のコクと余韻が素晴らしい!なるほど秀逸な豆だ。改めて感心。ちなみにこのNo2はスクリーンのランクのことで、12~20まであり数字が大きいほど豆のサイズが大きくなる。...ブラジルNo.2#18(フレンチロースト)!

  • えぇ〜まさかの侍ジャパン台湾に敗戦 プレミア12連覇ならず・・・。

    昨日はどうも体調が悪く走るの回避してしまったので、せめて今日は走っておかないっと・・・寒い中調子はイマイチとしても何とか5km走ってきたのだ。まずはわんこ達の散歩済ませるのが週末のMyルーチンだ。たった5kmなのに、早くも身体全身が痛い?すでに筋肉痛かぁ〜?早速、頑張ったご褒美として一番搾り糖質ゼロだ。うぅ〜乾ききった身体の隅々までいきわたる・・・これぞっ潤滑油?美味〜い。缶のままでもいいのだが、自分的にはあえてビールグラスに注ぎ改まって頂くのがビールへの敬意だ。あぁ〜美味すぎてあっという間に完飲。もう1缶といきたいところだが、これもマイルールで芋焼酎にスイッチだ。今宵も元祖プレ焼酎とも言われる「伊佐美」だ。3Mもいいが、芋好きの間ではやっぱり伊佐美!っという声も多い。だって美味いからって答えは簡単。アテ...えぇ〜まさかの侍ジャパン台湾に敗戦プレミア12連覇ならず・・・。

  • 秋刀魚が食いた〜い!

    ここ最近かみさんにずーっとボヤき続けてきたのが「秋刀魚食いた〜い!」だ!しかし、毎度かみさんかの回答は「高い」「いいサイズがない」と即答で否決・・・。えぇ〜庶民の秋の味覚の代表の秋刀魚が食えないなんて?シーズン始めは豊漁って言ってなかった?どうなっっちゃたんだぁ〜。ここで流石にかみさんも根負け?ついに秋刀魚買ってきてくれた・・・あれっ小さい。って言ったら殺されそうなので口を塞ぐ。もう〜秋も終わりだ。今宵はしっかりと秋刀魚を味わうとしようじゃないかっ!うん、このサイズにしては意外と脂乗って美味いじゃん。身ももちろん美味いが、秋刀魚も肝がいいんだよねぇ〜。この苦味がたまらんのだ。もちろん、大根おろしとのコンビも申し分ない。あぁ〜しっかりと秋の味覚を滑り込みで味わてひと安心だ!そして、煮込みも負けていない。出汁...秋刀魚が食いた〜い!

  • 人気「麺匠 麦之助」の鶏泡白陽&鶏油和え玉!

    今日も福井日帰り出張。ここしばらく週に最低月に1〜2回ペースが続きそうだ。っとなればどうせだもん、美味いもんでも食ってリフレッシュしてもバチは当たらないだろう?だって、毎度ボヤいているがこの歳になると日帰りは結構キツいのだ。近い福井でも往復400kmちょっと時間で5時間弱もあるからね。っとは言え午前からの仕事が押しに押してしまい、解放されたのは2時過ぎ・・・おいおい、思いっきりランチタイム過ぎちゃって流じゃないかぁ〜。更に次のアポは16時に入っているから実質近場で1時間半しかない。っとなれば悩んでいる暇もなく、通し営業でささっと食える・・・よしっラーメンの人気店「麺匠麦之助」に決定だ。人気店だが流石にこの時間であれば大丈夫だろう。思った通りこの時間はガラガラ、ここ麦之助は2度目になるが、福井のラーメンのレ...人気「麺匠麦之助」の鶏泡白陽&鶏油和え玉!

  • 人気「RAMEN ぶろす」の潮塩SOBA全部のせ!

    今日は仕事で珍しく大府へ。滅多に来るところではないが、もし大府訪れる機会あったら行ってみたいなぁ〜っと思っていたラーメン店がある。それが今や飛ぶ鳥を落とす勢いとも言える「鶏番長」「拉麺ぶらい」「熱田味噌拉麺ぶりゆ」の兄弟店の一翼「RAMENぶろす」だ!原点とも言える鶏番長は未だ行けていないものの、他の2店はあっという間に県内屈指の人気店に成り上がった程で、ここぶろすも長蛇の列必須の人気を誇っているのだ。やや早めに到着したもののもちろん開店時間には間に合わず、なんとか2巡目ではOKかな?っという6組目待ち。ここも他店同様狭く席はたった10席ほどなので仕方ない。結局、待つこと30分ほどでカウンター席へ。醤油のぶらい、味噌のぶりゆに対してここぶろすの売りは塩だ!ちなみに鶏番長は鶏から中華そば系にメニュー一新され...人気「RAMENぶろす」の潮塩SOBA全部のせ!

  • 義父の山形旅行の土産は「米沢牛 黄木」の超高級・米沢牛サーロインステーキ!

    今日はめちゃくちゃ楽しみがあるのだが、それは後の楽しみとして・・・まずは毎週末恒例?5kmとは言え頑張って走ってきたのだ。ご褒美あっていいだろう?もう〜毎回同じだがもちろんご褒美はビールだ!これしかないだろう。はいはい、っということで待ってました一番搾り糖質ゼロの出番だ。かなり寒くなってきたととは言え、5km走れば身体はカラカラ・・・あえて喉を鳴らしてビール煽ればもう〜最高!乾き切った全身にしみ渡るというものだ。うううんめぇ〜!あぁ〜ようやくお落ち着いた。それでは今宵のメインの話をしよう。今宵のメインは先日義父の山形土産の名店「米沢牛黄木」・・・っと言えばもちろん米沢牛サーロインステーキだ!全国に名を轟かせるブランド牛・米沢牛だが、その中でもこれっ1枚6000円って超高級すぎるでしょ。たった200gだよ。...義父の山形旅行の土産は「米沢牛黄木」の超高級・米沢牛サーロインステーキ!

  • いよいよ冬到来? 寒さに負けずに走るぞぉ〜!

    なんだか少し前まで夏日があったのに、秋どころか?季節は一気に冬?それでも1日の寒暖差が大きくて身体がなかなかついていけない?まぁ〜暑がりの自分にとっては羽毛布団は暑過ぎて眠れないくらいなので、まだまだ中途半端って感じだけどね。但し走るには至って快適?まさにスポーツの秋!よしっ快調に走っちゃおうじゃないかっ!行き交うランナーたちは多くが冬仕様のようだけど、自分はまだ長袖1枚で十分。更にリハビリランの後押しということ軽快な音楽のち力を借りよう!今日はAmazonPrimeで今や時の人?イケイケ状態のYOASOBIのBESTといこう!最近気にっているのテンポいい↓UNDEADだ。YOASOBI「UNDEAD」OfficialMusicVideo『〈物語〉シリーズオフ&モンスターシーズン』主題歌えぇ〜全然知らなか...いよいよ冬到来?寒さに負けずに走るぞぉ〜!

  • 「成城石井」の濃厚マンゴープリンのパッションフルーツゼリーがけ!

    今日はスイーツがある。昨日かみさんが習い事の帰りに買ってきてくれたご存じ成城石井のスイーツ「濃厚マンゴープリンのパッションフルーツゼリーがけ」だ!おいおい商品名長いなぁ〜。1度じゃ覚えられん・・・っと言ってもマンゴープリンとパッションフルーツゼリーだけか?落ち着けば難しくないかも。蓋が汚いのは、思いっきり特価シール貼ってあったので剥がしてみただけ・・・ってことなんだけどね。早速、オープン!おぉ〜パッションフルーツとマンゴーだもん。美しい上に美味くないはずがない。まさに鉄板コンビと言えるもんね。おいおい、これっ何度も食っているが、改めてめっちゃくちゃ美味〜い!甘酸っぱいパッションフルーツに、濃厚なマンゴーの甘味のコンビは最高だ。更にトロッとマンゴーの実もさりげなく実はゴロゴロと入っていて、まさに三位一体とな...「成城石井」の濃厚マンゴープリンのパッションフルーツゼリーがけ!

  • 代車はNewクラウン クロスオーバー!

    愛車・ディスコスポーツが昨日より修理のためしばし入院。っということで用意してもらった代車が、おぉ〜Newクラウンじゃん!あのRebornってやつだよね。でも、最近のクラウンってなんだかタイプが増えちゃって詳しくない自分なんかは何が何だか?全然わからん。聞けばクラウンクロスオーバーとのことだけど?クロスオーバーって「街乗りでの快適性を重視した都市型のSUV」のことを言うらしい。えぇ〜これでSUV?普通にハードトップなんじゃないの?ハリアーならわかるけど・・・とにかく今回のNewクラウンのコンセプト理解できん。車名をわけた方が全然わかりやすいんだけど?更にトヨタファンの方にはすみません。個人的にここ最近のトヨタのデザインが正直好きじゃない。なんでこんなにギラギラしてるんだろう?又、ここ最近のトヨタデザインを...代車はNewクラウンクロスオーバー!

  • 元祖石鍋つけ麺の店!「つけ麺 丸和 春田本店」の丸和つけ麺!

    今日のランチはつけ麺だ!今日の気分はラーメンではないのだ。つけ麺なのだ。正直10年も前は逆につけ麺は嫌いだったほど?だってあっさりしてるしどんなに食っても腹いっぱいになる気しなかったし、つけ麺は中華麺ではなくうどんや蕎麦で十分と真剣に思っていた。それが超濃厚つけ麺と出会ってからと言うものの、つけ麺のイメージが一変しちゃったんだよね。名古屋で濃厚つけ麺と言えば、元祖石鍋つけ麺の店として知られるの「つけ麺丸和春田本店」だ。東海エリアのつけ麺を牽引してきた名店だからね。一時期人気も落ち着いていたように思っていたが、最近また行列が復活してきたような?外で待って中でも待つの典型的な店・・・もちろん今日も7〜8組の待ち発生は仕方ない。丸和のつけ麺といえばこってりの「丸和」とあっさりの「嘉六」の2種あるが、自分はもちろ...元祖石鍋つけ麺の店!「つけ麺丸和春田本店」の丸和つけ麺!

  • 久しぶりのムール貝美味ねぇ〜!

    今日はなんだかいい香りが漂っている・・・おいおい勝手に晩飯期待しちゃうけど?まずはアテの焼き鳥で晩飯スタートだ。それも大好きな鶏皮からね。タレでも塩でも関係なく鶏皮は美味〜い!このぷりぷり感たまったものではない。美味すぎるのだ。更に、口直しにかみさんがスライストマトをアテに追加してくれたが、夏にはあれだけ食いまくったトマトが何故かめちゃくちゃ美味い?懐かしいと感じちゃう程だもんね。そして、あの香りの原因がわかった。このムール貝だよ〜。う〜んなんていい香りなの〜。ワインが欲しいところだが、芋焼酎で全然平気!めちゃあうよ。いくらでも食えちゃうかも?更に、このムール貝とワイン&ニンニク等の旨みがバッチリしみたスープの美味こと・・・1滴たりとも残せないよね。うんめぇ〜!飯にかけてリゾットにしたいくらいだ。そしてメ...久しぶりのムール貝美味ねぇ〜!

  • 人気「挽き肉のトリコ」の名物・究極のハンバーグ定食!

    昨日かみさんがショッピングセンターの駐車場で運悪く軽くぶつけられてしまい、ホント軽傷ではあるのだが警察と相手保険屋さんが入ってくれたので、とりあえずディーラーに持ち込み修理となる。っということで面倒だが栄のディーラーへ持ち込みだ。修理受付済ませたら代車少しおかせてもらうこと了承頂き夫婦でランチへ。っというのもディーラーのすぐ裏に人気のハンバーグ屋さんがあるのだ。それが人気店「挽き肉のトリコ」だ。今日も当然のように長蛇の列・・・5組待ちくらいだ仕方ない。っと言っている間に後ろにどんどん列がつながっていく・・・待つこと15分ちょっとでようやく入店。噂通り客層は若いねぇ〜。カップルにレディース仲間、男同士やおっさんはかなり少数派だ。老夫婦もなんだか浮いてる?っというのも理由があって、ここのハンバーグは映え度が素...人気「挽き肉のトリコ」の名物・究極のハンバーグ定食!

  • 「令和元年の人生ゲーム」麻布競馬場!

    2024年2月発刊、麻布競馬場氏の「令和元年の人生ゲーム」!デビュー2作目で堂々の直木賞候補作だ。Twitter小説って疎い自分は全然よく知らなかったのだが、今やSNSで作家デビューができる時代なんだねぇ〜。驚いた。あれよあれよ知らぬ間に「タワマン文学」旋風を巻き起こしたってデビュー作名にちなんでなのか?そう売り込まれて一気に直木賞候補だもん、すごいよね。帯の「最強のZ世代の取扱説明書だ!」に目が留まってしまい思わず手にしたのがきっかけだっただ、とにかく”Z世代”というワードが踊る。なんだろう?バブル世代の自分もこのZ世代の真髄が気になる?但し、いきなり自分の学生時代には縁遠いビジコンサークルの話からスタート・・・へぇ〜今のサークルってこんなのあるんだ?って感心。っっと言ってもバブル世代の方がサークルのバ...「令和元年の人生ゲーム」麻布競馬場!

  • ブラジルNo.2#18!(フルシティーロースト)

    今朝も新たにコーヒー豆を開封だ。もう〜定番中のい定番とも言える「ブラジルNo.2#18」ね。なんだか予想通り今年は秋がない?一気に朝晩冷えるようになったもんね。コーヒーといえばブラジル!だからこそっ多くのブレンドのベースに重宝されていることでもそのバランスの良さがわかるというものだ。苦味、甘み、酸味、コク、香り・・・要はどれもいいのだ。だからこそっ本来は今回のフルシティーローストまでがBESTなのでは?っとチョイスしたのだ。う〜ん、作戦通り?このくらいだと全てが強調され余韻までしっかりと味わえる。やっぱり安定度抜群だ。そして今朝は週末ということもあって、少し豪勢な朝食といこうじゃないかっ。明太フランスパンとウインナーパン、そして木の子とチーズのパンダ。おいおい、どれもめっちゃ美味〜い!朝からしっかり食せて...ブラジルNo.2#18!(フルシティーロースト)

  • 佐々木朗希に物申す・・・。

    なんだかMLBロスというか?大谷ロス?あまりにも今年のMLBが面白かったので、毎朝のチェックがなくなって寂しいよねぇ〜。そんな中、やっぱりロッテの佐々木朗希のMLB挑戦が決まったようだだが、なんだろう?正直しっくりこないんだけど・・・少なくとも5年間世話になったチームへの義理ってないのだろうか?夢もわかるが25歳まで我慢するのがマナーなのでは?ファンの方には悪いがごねたもん勝ちで気分良くないのって自分だけ?堂々とあと2年待ってからいけばいいのだ。大事に大事に育成されてきたこと忘れたの?スッキリしないがそのまま晩飯。今宵のアテは刺身だ。かみさんがすごく美味しそうだったから・・・っとサワラとカマスだ。おいおい、どちらもめちゃ脂のって美味んだけど・・・特にちょっと炙ったカマスの芳ばしさがたまら〜ん。そして、メイ...佐々木朗希に物申す・・・。

  • いい夫婦の日には「パティスリーマサ」のケーキ!

    今日は11月22日。わんわん&にゃんにゃんでペットたちに感謝する日やボタンの日など色々設定あるようだが、一般的には「いい夫婦の日」だろう。ならばっどうせだ、何かかみさんが喜ぶ手土産でも・・・っと言っても何も浮かばない?結局、捻りも何もないがケーキとするかっ。っとなれば、最近かみさんが気に入っている「パティスリーマサ」としよう!自分的には小粒で高めでパッとしないん感じなんだけど、かみさん&娘はしつこいが超お気に入りなんだよね。更に、午後早いうちに完売してしまう程の人気なのだ。今日も何とか時間作って14時前に着いたが、おいおい残りわずか。ならば過去食べたことないものを3つチョイスするとしよう。それがこの3つだ。ムラングシャンティ・キャラメルボム!→かみさんチョイス「アーモンドプードル入りのサクサクメレングにキ...いい夫婦の日には「パティスリーマサ」のケーキ!

  • 鮭ご飯美味ぇ〜最高!

    今日も地道に仕事頑張った・・・なので一応えらく疲れたぁ〜。こうなると晩飯で疲れ切ったテンションをアップしてもらいたい・・・おやっその期待、かみさんと思いっきり以心伝心しちゃった?だって、アテは大好物のマカロニサラダだよ。これさえあればずーっと飲んでられるからね。しかし、改めてマカロニサラダってなんでこんなに美味いのぉ〜?マカロニorポテト派いるが、どちらがきても問題無用!美味〜い!そして、メインはハンバーグ!だけどあれっえらくシンプルって言うか?寂しくない?そりゃ〜チーズのっているしかみさんお手製のソースもいいんだけど、ニンジン、ポテト、ブロッコリーなんでもいいけど付け合わせ欲しくない?はっきり言って地味だよ。まぁ〜ハンバーグ自体はえらく美味いんだけど・・・どう見ても絵柄は質素?地味?要はイマイチ?ところ...鮭ご飯美味ぇ〜最高!

  • 「麺屋 玉ぐすく」のWソーキそば!

    今日は先日食べようとして思いっきり食いそびれてしまった「麺屋玉ぐすく」に再トライとしよう!食べる気マンマンで向かったにも関わらず、思いっきりアジフライに浮気しちゃったからねぇ〜。ホント面目ない。12時過ぎとまさにランチタイムピーク時だったにも関わらず、待ちは全くなしってたまたま?それとも最近一時期のブレイク時のような噂耳にしなくなったような?さて、どうなんだろうっと入店。店内は9割程埋まっているが確かに回転も早いの待たずにいけそうだね。おかげでスムーズにカウンターへ。その前に券売機で悩む・・・・っと言うのも今日はここの塩ラーメンか限定ものを食しに来たのだが・・・。限定は木の子クリームまぜそばかぁ〜?美味そうだがあまり今日の気分じゃないなぁ〜?そして、毎回気になっちゃうのが、おそらく1番人気のソーキそばだ。...「麺屋玉ぐすく」のWソーキそば!

  • アジフライ専門店「タジマモリ」の超☆アジフライ定食!

    今日は移動途中、珍しく今池でランチを済ませることに・・・本当は久しぶりに人気ラーメン店「玉ぐすく」に行こうっと思っていたんんだけど、向かっている途中に目立つ看板を発見?何?”超☆アジフライ”だって・・・おいおい、もちろん立ち止まっちゃうだろう。なにアジフライ専門店?但し、肝心の店は半地下にあってどうも怪しげ?なんだかえらく入りにくい?う〜ん、こうなったら勇気出していくしかないぞぉ〜!いざっ入店!あれっ店内は超お洒落なカフェみたい?へぇ〜これには驚かされた!だって、どう見ても定食屋とはイメージがかけ離れているもんね?特にアジフライ専門店には・・・?繰り返すがアジフライ専門店というが、肝心のアジフライ以外にもアジ南蛮、海老フライ、カジキ味噌カツなど他にも美味そうなメニュー揃っているじゃないかっ。でもここは正々...アジフライ専門店「タジマモリ」の超☆アジフライ定食!

  • ミシュランも認める「エイケイコーナー (AK Corner)」のスリランカのライス&カリー!

    最近頻繁に福井に入っているので、中々仕事自体はキツいのだが、その分多少楽しみがなければ・・・っということで割り切って美味いもんでも食おう!自らテンション上げていこうじゃないかっ!じゃなければホントへこたれちゃうよっ。先日「福井にもミシュランに選出されているカレー店3軒もあるんだよ!」という情報を入手。へぇ〜福井のカレーって見逃していたなぁ〜っと早速トライしてみることに。ミシュランプレート獲得している3軒のうちの1つ「エイケイコーナー(AKCorner)」へ。ヘェ〜すぐ近くを毎度通っていたのに全く気づかなかったぁ〜?一見してカレー店なんて思わないもんね。せいぜい喫茶店?でも狭い店ではあるが自分が入って満席に・・・なるほど人気のようだ。でも比較的回転悪いカレー店でこの席数は確かに昼時は大変かも?ランチメニュー...ミシュランも認める「エイケイコーナー(AKCorner)」のスリランカのライス&カリー!

  • 今月も珈琲豆4タイプゲット!

    今月も珈琲豆4タイプ購入。今回もエメマンはじめ定番珈琲豆あり初賞味の豆ありと開封楽しみなものばかり。ガテマラアンティグア!ザンビアカチパパ農園AA+!モカシダモG4(シティ&フレンチロースト)!エメラルドマウンテン!【秋限定ブレンド】秋想ふ!今月も珈琲豆4タイプゲット!

  • 人気「徳川町 如水」の香そば醤油全部のせ!

    今日も結局長い1日となり日帰り福井出張から戻り、一宮ICまで戻ったのはもう21時半過ぎ・・・かみさんからは「適当に外で晩飯済ませてきて!」との連絡あり。っとなれば確実に車停めれて、もう遅いのでささっと済ませられる先がいい・・・ならばっ一宮IC降りてすぐの人気ラーメン店「徳川町如水」で決定だ。流石に21時過ぎだと店内は半分も埋まっていないが、逆に半分もいるってすごいのかも?本店はミシュランプレート獲得、更にラーメン百名店にも選出されている名古屋を代表する名店の1つだからね。如水といえば塩が代名詞とも言えるが、今宵は久しぶりに醤油といってみるか?よしっ「香そば醤油全部のせ」に決定だ。もちろん塩も美味いんだけど醤油も全然負けていないが、個人的にノーマルではなく香そばでないとダメなのだ。実は担々麺も美味いんだけど...人気「徳川町如水」の香そば醤油全部のせ!

  • 人気「笏谷そば」の名物・いなりおろし蕎麦!

    今日も懲りずに福井へ日帰り出張。それも朝から夜までとハードな1日になりそう・・・ならばっまずは食を充実させないと仕事も上手くいかない。腹が減っては戦はできぬの精神だ。度々とはいえ福井まで来ているのだ。どうせならば思いっきり福井グルメを食いたいもんね。っとなれば福井と言えばやっぱり蕎麦だ!未だ行けていない地元で人気店にしよう!それが人気老舗店「笏谷そば」だ。もちろん福井は冷たいおろし蕎麦だからね。ところがメニュー見ると、おいおいなんだか美味そうなんだけどイマイチピンとこないものもある・・・っとなればスタッフの方に「1番おすすめは?」っと聞けば良い。その答えが「いなりおろし蕎麦」で名物らしい。蟹そば、蟹飯ってすごく気になるが当然かもしれないが高いなぁ〜。っとなればスタッフのオススメが確実・・・よしっ名物のいな...人気「笏谷そば」の名物・いなりおろし蕎麦!

  • 走った後のご褒美ビール! そして焼売美味〜い!

    たった5kmとは言え、頑張って走ってきたのだ。もちろん頑張った自分へのご褒美はあっていいだろう?それはもちろんビールだ!繰り返すがご褒美だからね・・・本物のビールといきたいがかみさんが煩いので糖質ゼロビールが落とし所になっちゃうんだけどね。まぁ〜それも仕方ない。もう〜身体はカラカラ・・・ワンコたちの散歩済ませ風呂入ってサッパリしたら、もう〜我慢できねぇ〜早々に一番搾り糖質ゼロだ!くぅ〜全身にしみていく〜!あぁ〜美味ぇ〜!!生き返ったぁ〜。あっという間に完飲だ。そのまま芋焼酎にスイッチし晩飯だ。今宵のアテは厚揚げ豆腐と舞茸とサヤエンドウのの煮物!だ。おいおい、この味のしみこんだ厚揚げ豆腐と舞茸美味いこと・・・和食はやっぱりいいねぇ〜。そして、メインは待ってましたカミさんお手製の焼売だ!言っちゃなんだが、かみ...走った後のご褒美ビール!そして焼売美味〜い!

  • 「中国厨房 YUAN 」の名物・YUANランチセット!

    今日は名古屋市内移動中にランチだ。自分好みの名物とされるキラーグルメを要する人気中華店なのだが、エリア的なためか?中々行くことができずにいた注目の店へようやく初トライだ。それが桜本町にある「中国厨房YUAN」だ。うぅ〜満を持してだけにえらく楽しみだ!13時半過ぎと営業時間ギリギリだったためにほぼ貸切渋滞?意外とこの時間が狙い目なのかも?メニュー見てもかなりママ会や女子会にウケそうな感じな上、更にボリューム感も結構ありそうでぱっと見期待通り!でも今回のお目当てはもう〜決まっている!店前にも目立つように謳われている名物の「ふわとろ天津飯」だ!迷わずふわとろ天津飯セットを注文しようとしたら、スタッフの方からもう1つの名物の担々麺がセットになったものも人気ですが・・・っとオススメされる。なるほど+100円でスープ...「中国厨房YUAN」の名物・YUANランチセット!

  • 人気「らぁ麺まほろば 福大前西福井店」のとまと白湯!

    今日も福井出張・・・あぁ〜クレームが止まらず中々キツい日が続く。っと言うことでここ数日せめてランチだけでも楽しもう!っと今日も忙しい中、何を食すか?半分楽しみながらも悩む・・・。その結果、人気ラーメン店「らぁ麺まほろば福大前西福井店」に決定だ。ミシュランビブグルマンにも選出されている「まほろぼ」は本店、鯖江店、福大前西福井店と3店あるが各々にその店だけの看板メニューがあり、本店は醤油、鯖江は煮干し、そしてここ福大前西福井はトマトだ!ラーメンでトマトってあるけど、他店と比べてえらく尖ってない?前から興味津々だったんだよね。っと言うことでようやくの訪問が叶ったのだ。もちろん、看板メニューとも言える「とまと白湯」を注文だ。待つこと約10分で着丼。おぉ〜甘〜いナポリタン系の香りが素晴らしい!画像よりももっと明るい...人気「らぁ麺まほろば福大前西福井店」のとまと白湯!

  • 今日も怠けず5km走!

    今日もサボることなくランニングへ。何だか無理しているのかなぁ〜?もう〜1週間筋肉痛が続いちゃうほど?これ続けると必ずどこかを痛めるので、ホント無理は禁物なんだけど・・・。また、マイコースは石畳あったり川沿いなので川側へ傾斜強かったりと脚への負担もなかなかあるので注意必要なのだ。どうも左踵が気になって仕方ない。っと言いつつもいざっ走り出しちゃうと忘れちゃうんだよねぇ〜。しかし、あれだけ圧倒的ブレークを起こしたナイキの厚底シューズも今や下火なんだって?国内シェアでは40%ちょっとをまだキープしているらしいが、今年の箱根駅伝での着用率も95.7%→42.6%と同じように激落。変わってアシックスとアディダスが急激アップしているとのこと。我が愛靴のナイキ・ズームフライ3も20年に買ったからもうすぐ4年。気に入ってい...今日も怠けず5km走!

  • 本日のおやつはクリームワッフル&カステラ!

    今日はややチープっぽいがおやつがある。どうやらスーパーの特売品のようだが、もちろんないよりはあった方がいいのは間違いない。早速、コーヒー淹れておやつタイムとしよう!まずは、これっ何って言うんだっけ?ワッフルってあってる?クリームワッフルで正解かな?確かにこれスーパーのお菓子コーナーにあるよね。しっとりワッフルの優しい味わいとクリームの甘さがいいコンビなのだ。うん、美味いよ!更に格安カステラ?典型的な特価品?甘味もやや弱めだし、カサカサだし、それでもカステラって不思議と外さない?要は基本美味いんだよね。うん、偉くチープなおやつだがたまには悪くないね。本日のおやつはクリームワッフル&カステラ!

  • B級名古屋めし?「中華料理ニーヨン」のあんかけ台湾冷麺(ピリ辛エビ玉のせ)+ 炒飯セット!

    今日は週末ということでちょっと買い物に出たついでに少し遠出し、師勝にある人気店へ。噂では人気のB級グルメがあるというのだ。あれだけ大ブームになっていたB級グルメも今や懐かしく感じるほど下火?何だか寂しいよねぇ〜。それがいかにも町中華っという地元に根付いた人気店「中華料理ニーヨン」だ。何度か試みたのだが、その都度駐車場が満車で断念してきた経緯があるだけにドキドキしながら行ってみると・・・駐車はえらくしにくいものの1台空きがあり無事駐車成功。あぁ〜ひと安心だ。店内は予想通り満席だがファミリー客がメインのようで、カウンター席は空いているのでスムーズに席へ。早速メニュー確認・・・しかしここのランチセットってえらく多く充実しているのにびっくり。でも大丈夫。もう〜あんかけ台湾冷麺(ピリ辛エビ玉のせ)+炒飯セットと決ま...B級名古屋めし?「中華料理ニーヨン」のあんかけ台湾冷麺(ピリ辛エビ玉のせ)+炒飯セット!

  • 兵庫県民よ・・・知事再選ってどういうこと?

    あのパワハラはじめ大問題で前代未聞の県議満場一致での不信任決議を受けての出直し知事選がいよいよ開票。他県民の自分には関係なくどうにもならない話ではあるが、少なくとも斉藤前知事の完敗で勝負は喫するものと信じていた。ところが、ここにきて秒殺での再選確実ってニュースが早々と流れてきた。兵庫県民よ〜どういうこと?今度ばかりは思いっきり驚かされた。まさか再選するとは?あれだけ騒がれたのに、いざっ選挙となってメディアが全く取り上げないの不思議に思っていたが、何があったの?結局あれだけ騒がれたパワハラや優勝パレード問題って何だったの?なぜ兵庫県民は再認したの?これは県庁職員にとっては最悪のシナリオ?間違いなく戦々恐々していることだろう・・・。なんの心配もなく焼き鳥と揚げ春巻きを美味しく食べていられる自分はホント幸せだ。...兵庫県民よ・・・知事再選ってどういうこと?

  • 最近オープンした「焼肉 タン純」でタン&ホルモン三昧!

    今宵は久しぶりにファミリーで焼肉だ。っというのも新規オープンっということで1,000円引きのクーポンがあったのだ。こういうのって後回しにしちゃうと、うっかり使い忘れてしまうってあるあるだもんね。1000円引きって大きいなぁっ〜とご機嫌で電話してみると、えぇ〜満席!19時半頃にはあくと思うんですけどとのこと。うん仕方ない。その時間までしばし自宅待機だ。空いたかな?っとドキドキしながら19時半過ぎに行ってみると・・・たまたまだろうが唯一の個室を用意してくれていたので感謝だね。オープンしたばかりっということもあるだろうが、とにかくスタッフの対応が素晴らしく気分良く肉を堪能できそうだ。それが「焼肉タン純」だ。店名に”タン”とあるようにタンやホルモンなどが自慢の店とのことなので、思いっきり期待しちゃおう!でもまずは...最近オープンした「焼肉タン純」でタン&ホルモン三昧!

  • 今日も頑張って5km走へ!

    突然ランニング復活し早いものでr約1ヶ月。イメージ以上にたった5kmが長く感じキツーい。週末走れば水曜くらいまで筋肉痛が続く。ホントサボったバチが当たったと言えばそれまでなのだが・・・。しかし、1か月くらいで激しい筋肉痛もあるし、正直走るのってキツいし、そろそろ怠け癖が顔を出し始める時期?う〜ん、ここは辛抱のしどころだ。そんな悪の誘惑を蹴散らし、なんとか出発。う〜ん、相変わらず身体が重〜い。カルガモが軽快に川面を泳いでいく姿見て少し嫉妬?唯一寒くないのが有難い。18時過ぎてまだ15℃くらいあるもんね。走るにはまさにBEST!これから本格的に寒くなってきたら誘惑に負けちゃいそうで心配?とりあえず今日もなんとか5km完走。6"35/kmとペースも今の自分では一杯いっぱい。とりあえず320kカロリー消費できたこ...今日も頑張って5km走へ!

  • 水筒更新!

    実は先日2019年に娘たちから誕生日プレゼントでもらった水筒を壊してしまった。最近は水筒ではなくステンレスマグって言うのかな?プッシュボタンやバネ系が取れてしまい、蓋の開閉ができなくなってしまったんだよなぁ〜。折角のプレゼント品なので長〜く使いたかったんだけど・・・。っということで、たまたまだけどスーパーのポイント還元サービスに水筒を発見!っということで水筒を5年半ぶりに更新だ。しかし、水筒ってどのくらいの周期で更新するものなのかね?こういうサービスって結構届くまで時間かかると思っていたら、1週間もしないうちに到着!たかが水筒だが毎日使うものなので嬉しいものだね。そしてこれが新相棒となる象印のマホービンマグだ。なんだか”マホービン”って久しびりに耳にしたような?我々世代はやっぱり魔法瓶だもんね。4℃の冷水...水筒更新!

  • 「金沢牛たん食堂10&10」の牛タン(薄切・厚切)2種盛り定食!

    いやぁ〜今日もハードな1日だった・・・なんとか20時前に仕事完了。疲れたぁ〜。我が家までは約250km先3時間くらい・・・っとなると到着は23時かぁ〜。東海北陸道のひるがの高原SAはLO19時半なので、手前の小矢部川SAで食すくらいならば金沢市内で済ませてから帰るとしよう。ホントは宿泊したいところだが、利益計画若干ビハインドしており率先して経費節減しないといけない苦しい立場なのだ。全く前回の金沢出張と同パターンになっちゃうなぁ〜。前回は金沢市中央卸市場前の地元で大人気の「魚がし食堂」で海鮮丼食して帰ったが、全く同じもなんだよなぁ〜。少々趣変えて同じく市場前の「金沢牛たん食堂10&10」に決定だ。これで3度目かな?とにかく牛タンから牛ステーキ、そして前回食したブランド牛・能登牛の赤身丼など肉好きにはたまらな...「金沢牛たん食堂10&10」の牛タン(薄切・厚切)2種盛り定食!

  • 感動の美味さ! 「ジョニーのビリヤニ(Johnny's Biryani)」のマトンキーマビリヤニ!

    今日もハードに金沢日帰り出張だ。往復約500km/6時間だもん。この歳になるとホントキツ〜いがSOSで待っているメンツがいる・・・老体に鞭打って頑張らねばっ!っと言っても今日は1つ楽しみがある。実は前から金沢のお隣の野々市にどうしても行きたい店があるのだ。それが「ジョニーのビリヤニ(Johnny'sBiryani)」だ。アジア・エスニック百名店はもちろんのこと「JapaneseCurryAward2020」メインアワード受賞にも堂々と選出されている超実力店なのだが、ランチ営業のみのため中々行くことができず、すご〜く悩ましかったのだが今日は上手く時間が合い念願の初トライだ!ローカルなイオンタウンの一角にあり知らぬ方には美容院?っと思ってしまう外見なので、まさかビリヤニの名店とは気づかないのかも?インドの虜に...感動の美味さ!「ジョニーのビリヤニ(Johnny'sBiryani)」のマトンキーマビリヤニ!

  • まじトラ? トランプ返り咲き!

    米国の事前調査や出口ちょうさってどうなってるの?投票日時点ではハリス有利なんてニュースが流れたけど、いざっ開票始まれば雰囲気が全然違う?結果が出るまでに数ヶ月かかるのでは?なんて言われたのが嘘のよう?米国の世論調査ってどうなんってるの?しかし、まさかここまで圧勝するとは・・・いよいよ”まじトラ”だ。さて、米国ファーストだ。各国戦々恐々だ。ホントどうなっちゃうんだろう?”まじトラ”に驚きながらも晩飯だ。今宵のアテはマカロニサラダ!これでいいんだよなぁ〜。もう〜マカロニとポテサラは別格?これだけでチビチビと飲めちゃうもんね。もう〜間違いなく最高のアテの1つだ。そして、メインはローストチキン!これに関しては個人的に皮だ!もう〜鶏皮は無敵?だって味がしっかりとしみたこのプリプリの鶏皮って美味すぎじゃない?ところが...まじトラ?トランプ返り咲き!

  • 福井市中央卸売市場内の人気店「群青」の一匹丸ごど焼き鯖定食!

    今日も福井へ日帰り出張。ここ1ヶ月クレームが絶えず、謝罪かねて頻繁に訪れなくてはならず精神的にも体力的にも中々キツ〜い。ホントなら早で解決となって欲しいものだ。っとなればっせめてランチくらいは美味いもん食ってもバチは当たらないだろう?ここは割り切ってまずは腹ごしらえだ。ここ最近、蕎麦やボルガライス、ラーメン等ばかりで肝心の福井が誇る海の幸をしばらく属していないことに気づく・・・ならばっ福井市内で美味い魚食わせる店はたくさんあるが自分の1番のお気に入り店としようじゃないかっ!それが福井市中央卸売市場内の「ふくい鮮いちば」の人気店「群青」だ。12時より前とやや早めだったが店の前には待ちの客が10人ほども(画像では美味く避けているけどね)・・・市場内ということで9時頃から営業しているだけにランチのピークも長く満...福井市中央卸売市場内の人気店「群青」の一匹丸ごど焼き鯖定食!

  • 「ごろグラ」まるごと大豆&チョコナッツ糖質60%オフ!

    前回購入したごろグラが思いっきりうっかりミスで、糖質オフではなく脂質オフのもの買ってしまって大失態!”糖”と”脂”って見間違えない?そりゃ〜自分のミスだってことはわかっているんだけど、もう少しわかりやすくって言うか?この手の商品って全般的にパッと見わかりくいと思わない?っと言うことで今回改めて糖質オフ60%のごろグラを2タイプ購入。これにしても糖質60%とは記載しているが、何に対して60%オフなのか?裏ラベルとかじっくり見ないとよくわからない。食品ってしつこいがなんでこんなにわかりにくいの?もっとスッキリと全面的に表示すればいいのに?しかし、この2つなんだが今までのと違い硬くてボソボソ?う〜ん、仕方ないのかなぁ〜?「ごろグラ」まるごと大豆&チョコナッツ糖質60%オフ!

  • 超人気「熱田味噌拉麺 ぶりゆ」のみそ全部のせ!

    今日は朝からワクワク・・・なんで?って実は今日のランチはようやく?満を持して?名古屋一美味い味噌ラーメンと噂の新店へ行くぞ!っと決めているからだ。それがオープンしてまだ2年も経っていないのに名古屋のラーメン好きの間で知らぬものはいない?っという大人気店となっている「熱田味噌拉麺ぶりゆ」だ。ようやく訪れることができた・・・っと言うものの長蛇の街の列できることでも知られている?さてどうだ?あれっ数人しかいないじゃん。ラッキー!っと思ったら何?店前にタブレットで発券するシステムなの?11時半と開店時間に着いたがすでに12番待ち。聞けばカウンター8席のみとのことなので、まぁ〜2巡目確実と思えば我慢できるか〜。スマホで待ち状況確認できるのでどこかで、もしくは新たにオープンした商業施設「あつたnagAya」で時間潰す...超人気「熱田味噌拉麺ぶりゆ」のみそ全部のせ!

  • 茹でピーナッツと鶏すき最高!

    あぁ〜ゆっくりとは言え頑張って5km走ってきたのだ。帰れば休みたいところだが、老体に鞭打ってワンコたちの散歩済ませ、お風呂でスッキリしたら待ってましたMyご褒美タイムだ!ランニングのご褒美と言えば、もちろんビールだ!待ってましたキンキンに冷えた一番搾り糖質ゼロの出番だ!あえて喉をゴクゴクと鳴らして頂いちゃおう〜!うんめぇ〜!乾き切った身体を潤してくれる〜。うぅ〜最高!走ってきた甲斐あったっとというものだ。落ち着いたところで晩飯だ。今宵のアテは待ってました茹でピーナッツ!ご近所さんに大量の落花生いただいたんだよね。っということで大好物の茹でピーナッツにしてもらったんだけど、これがめちゃくちゃ美味いのだ。茹でたては湯気でものすごいことに・・・う〜ん、美味すぎて止まらなくなっちゅうよぉ〜。あぁ〜最高!更にこれ又...茹でピーナッツと鶏すき最高!

  • 焦らずコツコツといこうぜ!

    さて今日もコツコツとのんびり・・・っと焦らず走ろうじゃないかっ。何度もボヤいているが、やはり1年以上サボった影響はホント大きい。筋力は想像以上に落ちちゃって爆弾抱えた膝の具合を鑑みながらが重要だ。しかし、例年の11月に比べて気温はまだまだ高い。この時期の花壇がここまでカラフルに彩られているなんて過去なかったのでは?管理されている方々もどのタイミングで植え替えるとか?今年は難しそうだ。逆に花たちは猛暑が終わり、なんだか今が1番気分良さそうだけどね。今日も5km完走。6”41/kmと自分的には少しペース上げたつもりだったのだが、おいおい全然スローペースにがっかり。もう〜このへんが現状の限界かも?もう〜翌日からの筋肉痛考えたら憂鬱になってくるからね・・・とりあえず319kカロリー消費できただけでもよしっとしてお...焦らずコツコツといこうぜ!

  • ランドリー収納完成!

    先日概ね完成させたランドリー収納・・・ところが”概ね”って実はかみさんが付属のモロにプラっていう取手が気に入らなく別途探す・・・っということになったのだ。そんな中、ネット購入していた取手がようやく到着。なんだか高級感を無理クリ出しているようでどうなのこれっ?確かに付属の白いプラの取手はカッコ悪いけど・・・。早速取り付けみたけどどう?ファミリー全員しばし????言いにくいがなんだか浮いてる?ただファミリーで付属の取手は格好悪すぎる・・・っということでとりあえず納得しようっということ。まぁ〜どうであれっ超久しぶりのランドリーボックスの更新だもん。よしってしておこうじゃないかっ!とりあえず、組み立て作業結構面倒だったがミッションコンプリート!ランドリー収納完成!

  • 「COFFEE HOUSE 亜豆馬」の人気・オムライスグラタン!

    今日のランチは先日新聞チラシだったかなぁ〜?クーポンが入ってのがなんとなく気になっていたので、かみさん誘ってわざわざ行ってみることに・・・それが国道22号沿なのに全然目立たない?いやっかなり寂れた?喫茶店の「COFFEEHOUSE亜豆馬」だ。繰り返すが見た目はホント寂れていると言えるが、なんと広めの駐車場はほぼ満車状態・・・唯一1台空いていたのでギリセーフ。もちろん店内もほぼほぼ満席ってすげぇ〜人気に正直びっくり!それもうちと同じ↑クーポン目当てではなく多くが常連さんのようだ。この愛知独特の喫茶店文化ってすごいものだ。更に喫茶店メニューも豊富なんだよねぇ〜。定番メニューが揃って目移りしちゃいそうだもんね。そんな中、今日のお目当ては元々ここの名物と言われているオムライスグラタンだ!3つのソースの中からかみさ...「COFFEEHOUSE亜豆馬」の人気・オムライスグラタン!

  • 最後にキャベツ2苗植えつけて、今シーズンの植え付け完了!

    長く頑張ってくれた空芯菜を感謝の念を込めてようやく撤収。それによりようやく鉢が空いた。っと言うことで遅れに遅れてしまったキャベツの苗2つをようやくセットだ。ホントごめんねぇ〜。購入したままのポットの状態でどれだけ待たせちゃったかなぁ〜?2週間以上?でも青虫&ナメクジ等害虫の影響もうけずしっかりと耐えてきてくれて偉いぞぉ〜!早速、小さい目だけど植え付けてやるからね!”あまいキャベツ”と商品化されている「来陽」という品種だ。4〜5月に収穫という種だけに、年内はそんなに成長させなくていいからね。この時期でも十分OKのはずだ。但し、くり返すが鉢が小さいかなぁ〜?最終的にどこまで成長してくれるか?期待しよう!最後にキャベツ2苗植えつけて、今シーズンの植え付け完了!

  • 空芯菜、最終収穫!

    今シーズン、この猛暑の中流石正真正銘の真夏野菜とも言える空芯菜だけにホント頑張ってくれた。体温超えるような中でも、へこたれることなく絶好調を続けるんだもん。ホント大したものだ。そんな空芯菜も流石にそろそろお役目ご無用だ。本日が最終収穫だ。感謝の気持ちをこめて収穫としよう!すでに4株のうち2株は撤収済み。もう〜11月なのに未だ元気満々の2株は未だ成長し続けている。すごいもんだ。しっかりと収穫すれば2日分はあるかも?っというくらいのボリューム。硬そうな茎も中が空洞なだけに全然普通に食べれルカらね。ご存じ青菜炒めにバッチリだからね。改めて今シーズンも美味しく頂き感謝だ。別れは惜しいが、これにて撤収!ホントご苦労様でした。空芯菜、最終収穫!

  • 焦らずリハビリラン!

    ランニングっというかジョギングレベルだが、復活して約半月・・・想像以上の筋肉痛に平日酷いことに。それでも週末になるとなんとか痛いもののおさまりつつあるのでなんとか走れそう?なんだかホント情けない話だ。1年ちょっとサボっただけでボロボロだもんね。それでもいざっ復活決めたらとにかく継続が1番。筋肉痛の身体に鞭打ってでも1歩踏み出さなければ・・・。っということで今日も頑張って出発だ。11月になるということで一気に冷えてきたが、まだそこまででもなく。ランにはホント適正気温と言える。だからって悲しいかな身体は中々言うことを聞いてくれない。それでもようやく少し景色を楽しむ余裕が出てきた?花壇から飛来した花たちがよりによってコンクリの隙間で必死に頑張っている。これが結構色鮮やかでなごましてくれるし、なんだか勇気付けてく...焦らずリハビリラン!

  • 今宵はファミリーで最近お気に入りの「中華料理 長楽園」へ!

    今宵は週末と言うこともあり、久しぶりにファミリーで外食へ。先日訪れたばかりなのだがそのボリュームとメニューがえらくかみさんのツボにハマったようで、娘も連れて行ってあげた〜い!っと言うことに。それが人気の大陸系中華店「中華料理長楽園」だ。大陸系中華店って賑やかで騒々しくチープでそれなりの味・・・っと言うイメージ持っていたが、ここは賑やかなのは変わりないが、ボリューミーで美味いので前回思いっきり満腹&満足して帰ったのだ。っと言いつつも、まずは生ビールね!これがないと始まらないもんね。くぅ〜五臓六腑にしみ渡る〜。うんメェ〜!更にお父さん必須のおつまみセットについてくる鶏唐揚げは大好物という娘に強奪。まぁ〜いいっ。鶏唐取られるのは想定内だ。さて、もう1品はどれチョイスしようかな?前回棒棒鶏にしたのだが、今回はう〜...今宵はファミリーで最近お気に入りの「中華料理長楽園」へ!

  • 「熟成らーめん 銀のくら」の辛みそコーンバターらーめん!

    今日のランチは珍しくかみさんが味噌ラーメン食べに行かない?っとお誘いあり!それも春日の「熟成らーめん銀のくら」指定だ。へぇ〜ラーメン、それも味噌ってホント珍しいこともあるもんだ。どうやら午前のTV情報番組で美味しい味噌ラーメンが紹介されていて食べたくなったようだ。TVの影響って大きいんだねぇ〜・・・っということで12時半過ぎに着けば、おいおい駐車場満車で諦めようか?っと思った瞬間に退店される方が・・・おいおい、めちゃくちゃついてるじゃん!ラッキー!入店すれば目に飛び込んでくるのが札幌ラーメン御用達とも言える「西山製麺」の名だ。わざわざ北海道から空輸しているんだよね。このこだわりには満点評価だ。ここ銀のくらは名古屋では味噌ラーメンが美味いと人気の店で、その味噌には”純みそ”と”辛みそ”の2タイプあり、人気は...「熟成らーめん銀のくら」の辛みそコーンバターらーめん!

  • クールミントグリーン!

    今宵でしばし楽しませてもらった超フルーティー芋焼酎「クールミントグリーン」も完飲。う〜ん、毎度自分で飲んでおきながら寂しいっと嘆くんだから勝手なものだ。「芋焼酎「フラミンゴオレンジ」の仕込みに使っている"鹿児島香り酵母1号"は、エステル系の酢酸イソアミル値が高くなる酵母ですが、いも麹で仕込む「フラミンゴオレンジ」では、酢酸イソアミルはそれほど高くありません。酢酸イソアミルを高めるには米麹を使う必要があると考え、米麹と"鹿児島香り酵母1号"を使った芋焼酎を仕込みました。より特徴を出すために、一次仕込みは行わず、米麹、さつまいも(サツママサリ)、鹿児島香り酵母1号を同時に仕込み(どんぶり仕込み)、減圧蒸留を行いました。「クールミントグリーン」の酢酸イソアミル値はかなり高い一方で、モノテルペンアルコール値は高く...クールミントグリーン!

  • ブルーマウンテンNo1!

    いつもお世話になっているショップのコーヒーの日の特典販売としてブルーマウンテンNo1がセール価格で販売されたので200gゲット!珈琲飲まない方でもご存じの通称ブルマン!まさにキング・オブ・コーヒーだもんね。芋焼酎の森伊蔵、ワインのロマネコンティ、日本酒の零響・・・ってちょっと大袈裟かもしれないがとにかくコーヒーの最高峰であることは間違いない。早速、今朝そのブルマンを開封だ。ブルマンってこの1番香りが素晴らしいのだ。思わずうっとりしてしまう。ブルマンの香りが部屋中に漂って超贅沢な朝になっちゃったよ。どうせだ、抽出ボタン長押ししていつもより多めで頂こう。「ジャマイカの最高峰ブルーマウンテン。この山麓で栽培されるコーヒーはコーヒーの王様とも称される最高級品。その中でも大粒で良質なものだけを選別したのがこのブルー...ブルーマウンテンNo1!

  • 醤油焼き団子!

    いやぁ〜今日の金沢日帰り出張はホント疲れたぁ〜。往復約500km/6時間だもん。この歳になるともう〜腰にきちゃってキツ〜い。23時過ぎに帰宅するともう〜フラフラ。もう〜完全にエネルギー切れ。まずは風呂の前にちょっとだけ芋焼酎で栄養補給だ。っとなるとちょっとだけアテが欲しい・・・おいおい、醤油焼き団子いいじゃない!みたらし団子はよく食うが、甘くない醤油焼き団子って久しぶり。う〜ん、みたらしもいけど醤油もいいねぇ〜。アテとしても全然いけちゃうよ。2杯グイグイ飲んだところで風呂でスッキリしたら改めて飲み直し。しかし、今日は朝、昼、夜x2と4食も食っちゃったなぁ〜。まぁ〜〆にラーメン食ったと思えばいいかっ。っと細かいことは気にせず酔うとしよう。日南娘紅はるか美味いねぇ〜!醤油焼き団子!

  • 「麺屋 大河」の味噌らーめん!

    朝から金沢での仕事をこなし、なんとか20時過ぎにミッションコンプリート・・・あぁ〜疲れたぁ〜。目指す自宅は約250km先・・・17時に早めの晩飯済ませたものの、極上の海鮮丼とはいえ慌てて食ったせいか?悲しいがもう〜腹が減っちゃった?少し腹に入れたいなぁ〜どうしよう?最近この手の誘惑にめちゃくちゃ弱い?ならばっ金沢東ICまでの途中にある金沢を代表すると言ってもいいラーメン店「麺屋大河」で1杯啜ってから帰るとしよう!金沢という街のイメージからは勝手に繊細な醤油ラーメンが人気なのかな?っと思っていたがまさかこんなに骨太な味噌ラーメンに出会えるとはホント驚いたからね。噂に違わぬ美味さに完全に魅了されてしまったからね。名物?ここは食前酒的にまずは野菜ジュースでスタートするのだ。その理由もちゃんと説明書きがあり、食後...「麺屋大河」の味噌らーめん!

  • 金沢市中央卸市場前の超人気店「魚がし食堂」の能登の荒磯丼!

    今日は長〜い1日になりそう・・・本日最後のアポは19時。ならばっかなり早めになっちゃうが先に晩飯を済ませちゃうことにしようスムーズに終えても帰宅は23時頃なので、最近は高速のSAも夜遅くなるとレストラン&フードコート終わっちゃうところ多いからね。ランチは金沢市民のソウルフードとも言える定食百名店にも選出されている宇宙軒食堂で済ませたが、どうせ往復500kmかけて金沢来ているのだ。B級グルメもいいが、やっぱり王道とも言える北陸の海の幸も食したいのが本音?ならばっ地元の方は近江町市場ではなくここに来る!っと言うほどの地元で超人気の「魚がし食堂」に決定だ。夜営業オープンの17時直後に行っただけに流石の人気店もスムーズインだ。その後来るわ来るわ、ドンドン客が押し寄せてくるじゃない、ラッキーだったね。それくらいの大...金沢市中央卸市場前の超人気店「魚がし食堂」の能登の荒磯丼!

  • 金沢市民のソウルフード「宇宙軒食堂」のとんバラ定食W大!

    今日は朝早くに出発し金沢日帰り出張へ。う〜ん、ハードな1日になりそうで気が重い・・・。なればっ思いっきり割り切っていくしかないね!っと言うことでランチといこう!加賀百万石の中心地・金沢には海鮮丼、ハントンライス、金沢カレー等々美味しいものはいくらでもあって数えきれない。そんな中、今日はB級グルメといこうじゃないかっ!金沢のB級グルメといえば上記したハントンライス、金沢カレー、金沢おでんと合わせて勝手に4本柱と言っているのが「宇宙軒食堂」のとんバラ定食だ!近くのコインパーキングに駐車できひと安心。何せ繁華街の中心地だからね。店は回転早いので並ぶようなこと少ないだろうからね。早速、夜は暗くてやや不気味だが、昼は余裕もって奥に進めるね。14時頃と遅めだった店内は半分ほど埋まっている人気ぶり。早速券売機の前で悩む...金沢市民のソウルフード「宇宙軒食堂」のとんバラ定食W大!

  • サニークリーム(sunny cream)!

    国分酒造さんが自信持ってリリースした超フルーティー芋焼酎3姉妹の最新の「サニークリーム(sunnycream)」もあっという間に完飲。噂に違わぬフルーティーさだもん。仕方ないかぁ〜。入手難状態が続き1年ぶりかな?ゲットできただけに別れが惜しいなぁ〜。「"いも麹"を使った芋100%焼酎の「フラミンゴオレンジ」に対し、「クールミントグリーン」「サニークリーム」は米麹を使っています。また、「クールミントグリーン」は、一次仕込みは行わず、米麹、さつまいも(サツママサリ)、鹿児島香り酵母1号を同時に仕込んでいる(どんぶり仕込み)のに対して、「サニークリーム」は、米麹と鹿児島香り酵母1号で一次仕込みを行い、二次仕込みで、さつまいも(サツママサリ)だけでなく米麹も掛け、一般的な芋焼酎に比べて、米麹の割合がかなり多い方法...サニークリーム(sunnycream)!

  • 人気「圓家」の長崎ちゃんぽん+特製炒飯ランチセット!

    今日のランチは、愛知で1番美味い炒飯と噂される園家へ!本店は何度か伺っているが、今回は移動途中に初めての春田店?だ。1人気店なのに2時半頃とランチタイムピーク時っとかなり心配したのだが、運よく1台飲み駐車場空きがありギリセーフ!ラッキー!店内は満席に近かったものの駐車場さえ確保できれば1人ならば大丈夫だ。もう〜園家といえば上記した通り”炒飯”と”ちゃんぽん”の2枚看板で知られている。確か本店ではセットってあったかな?逆にこちらはランチセットが用意されているんだよね。どちらを取るか?すご〜く悩んで経験あるのでセットは偉く嬉しいと言うものだ。っとなればもちろん長崎ちゃんぽんと特製炒飯ランチセットに決定だ!15分弱でどちらも一緒に着丼だ。あれっ?肉のせの炒飯はすごく美味そうだけど・・・なんだかイメージしてたのと...人気「圓家」の長崎ちゃんぽん+特製炒飯ランチセット!

  • 中津川銘菓「栗かすていら」!

    今日は先日松茸三昧+キノコ狩り(本当は松茸狩りだったんだけど・・・)に訪れた恵那の岩寿荘の国産松茸祭りのくじ引きでかみさんがゲットした中津川銘菓「栗かすていら」を満を持して頂くことに。ちなみに自分は国産松茸ゲットしちゃったもんねぇ〜!おぉ〜思い出しただけでテンションあがっちゃうよ。「ほっこりとした栗の風味が口いっぱいに広がり、一度食べたらやみつきになる逸品です。厳選された栗を使い、丹精こめて焼き上げたこのお菓子は、ふんわりとした食感と甘さ控えめが特徴。季節感を感じさせる味で、贈り物やおやつにぴったりです。」とのこと。まぁ〜なんとなく想像はついちゃうけど・・・早速頂こう!う〜ん、確かに栗味がするけどかなり弱め?逆に少しだけど刻み栗のコリコリの食感が意外とアクセントになって美味い。まぁ〜カステラって不味いこと...中津川銘菓「栗かすていら」!

  • 好来系人気店「薬膳ラーメン 本丸」の寿竹!

    今日のランチは久しぶりに名古屋のご当地ラーメンといこう!自分もそうだったが全国多くの方が名古屋のご当地ラーメンって台湾ラーメンと思い込んでいることだろう?今やそうなのだが、ここでも何度か言ってきたが元々の元祖ご当地ラーメンは玉子とじラーメンと薬膳ラーメンなのだ。その薬膳ラーメンには好来系と万楽系があり、今日はその好来系の店に行くとしよう!まだ新しい店だろう?最近まで知らなかったが人気のようだもんね、それが庄内通の「薬膳ラーメン本丸」だ!もう〜これでもかっと「好来系」の看板が目につく。そしてもう〜メニュー拝めばこれぞっ好来系!初めてだとこのメニューなんだかわからんよね?松?竹?寿?って何?ってなっちゃうもんね。ちなみに松=ラーメン、竹=メンマラーメン、寿=チャーシュー麺のことなのだ。更に頭に大がつけば麺大盛...好来系人気店「薬膳ラーメン本丸」の寿竹!

  • マラウィ ミスクヒルズ チワンダ AB!

    今朝も新たにコーヒー豆を開封だ。それが「マラウィミスクヒルズチワンダAB」だ!「マラウィはアフリカ大陸南東部に位置する内陸国で、マラウィ湖の西岸、南北90kmに渡り広がる細長い形の国です。隣国タンザニアにほど近い、北部山岳地帯に位置するコーヒー栽培地では、この土地のもつ肥沃な土壌と起伏に富んだ地形が、やさしい甘みを持つ特有の味わいを生み出します。『ミスクヒルズチワンダ』は、チワンダ地区の小規模生産者が手掛けた農協コーヒーです。滑らかでまろやかな、やさしいバランス系の一杯をぜひお楽しみください。」とのこと。タンザニアの隣国マラウィって小国にも関わらず美味い珈琲リリースしてくれるなんて今後注目だよね。「カラメルのような香ばしさとほのかに感じるフローラルな香り。滑らかな飲みくちにグリーンアップルやネクタリンを想...マラウィミスクヒルズチワンダAB!

  • 人気「天ぷら 光村」のスペシャルかき揚丼!

    今日のランチは久しぶりに美味くて安い!っとコスパ最高の天麩羅店「天ぷら光村」へ。っと言うのもミシュランビブグルマンそして天ぷら百名店(今年は逃しちゃったみたいだけど?)を獲得している名店だけに常時待ちの行列ができているが、今日たまたま前を通ったら駐車場に空きがあるじゃない?これは絶好のチャンス到来だ!店前には数人の待ちがあったものの、カウンター1席空きがあると言うことで嬉しいことに先につけることに。ラッキー!こんなスムーズなの初めてかも?名古屋には天麩羅の名店いくつもあるが、予約必須の店が多く、そう言う意味では多少待っても気軽に食せるのが人気の理由だろう。もちろんその期待に十分応えるだけの味だしね。そして、ここ光村の代名詞と言っていいのがかき揚げ!っと言うことでランチはかき揚げ丼が名物となっているのだ。但...人気「天ぷら光村」のスペシャルかき揚丼!

  • 人気「中村藤吉本店」の麻布台ヒルズ店限定・おうちでまるとパフェ!

    今宵は嬉しいことにスイーツがある。先の週末かみさんと次女が長女の美大の学園祭を兼ねて1泊2日上京旅行に行った際のお土産だ。おぉ〜和スイーツだね、聞けば今話題の麻布台ヒルズの「中村藤吉本店」限定「おうちでまるとパフェ」だ。「人気の「まるとパフェ」をカップスタイルでアレンジ。パフェは、季節の柑橘や白味噌のパンナコッタ、抹茶ゼリイ、あんなどを重ね、味や食感の変化を楽しめるリッチな一品だ。宇治抹茶が香る、清涼感のあるパフェは、夏の手土産に喜ばれること請け合い!」とのこと。単なる抹茶パフェかと思ったら、流石中村藤吉!パンナコッタやグレープフルーツなど入っていて瑞々しいのだ。なんていたって白味噌のパンナコッタだよ?珍しくない?更にメインの抹茶ゼリーの濃厚でプリプリ感がたまらないのだ。いやぁ〜くどいようだがこの抹茶ゼリ...人気「中村藤吉本店」の麻布台ヒルズ店限定・おうちでまるとパフェ!

  • 人気「カフェサルーテ」の薬膳カレーランチ!

    また新たな週が始まった。今週も忙しい・・・早速週イチのランチをしっかりと楽しもうじゃないか!っと言うことで、今日は移動途中に稲沢の人気カフェ「カフェサルーテ」へ。常時稲沢マダムたちで賑わっているので心配したが、少し遅めだったからか?運良く入店成功。しかし店兄はほぼほぼ満席状態。相変わらずの人気だ。こんなオヤジがカフェ?って思われるかもしれないだろう?確かにメニューにはレディーズ好みがズラーっと並んでいる。その中にまさにメンズのためのメニューだろう?ってのが存在しているのだ。うん?”あいちサラダめし”ってなんだぁ〜?春雨にサラダ、更に大豆ミートかぁ〜?それでなんで”あいち”なの?TV取材あったものとか好きだけど・・・これはないかな?話は戻るが、自分的にはここでは一択。薬膳カレーランチだ!更に+250円で大盛...人気「カフェサルーテ」の薬膳カレーランチ!

  • 限定品 空輸便フルーティーブラジル!

    今朝も新たに珈琲豆「限定品空輸便フルーティーブラジル」を開封だ。「10月1日コーヒーの日を記念して毎年新鮮なコーヒーを空輸しております。2024年も初摘みならではのフレッシュでフルーティーなコーヒーをブラジルより飛行機で運んでまいります。ぜひこの機会に摘みたての爽快な香りのコーヒーをお楽しみください!」とのこと。10/1がコーヒーの日ってあまり知られていないよね?世界のコーヒー業界の正月にあたる日なのだそうだ。そのためこのフルーティーブラジルはコーヒー界のボジョレーヌーボ的扱いんなんだよね。っとなれば飲んでおかないとね。「アーモンドのような香ばしさとほのかに柑橘類を感じる香り。クリーミーな飲みくちに、シトラスやオレンジのような酸味とハチミツを想わせる甘さ。カカオやバター、グリーンティを連想するコクと苦み。...限定品空輸便フルーティーブラジル!

  • ミシュランも認める「名代とんかつ八千代 味清」の厚切りロースかつ定食!

    かみさん&娘が長女の美大の学園祭かねて上京旅行に出て不在となりいっ時の独身生活も残りわずか・・・最後の晩飯はまさに最後の晩餐?途中かみさんからも新幹線乗る前に連絡あり、予想通り名駅まで迎えにきてぇ〜とのこと・・・ならばっ名駅近辺で晩飯が理想?さて、どうしよう。よしっ先日も食した中村区の人気店「名代とんかつ八千代味清」にしよう!こんな名古屋市の西端の下町?いやっローカルエリア?にミシュランビブグルマン獲得店ってなんだか似つかないんだけど、その実力や確認済み。どちらかと言うと豚カツ屋さんというよりは洋食屋さんなんだよね。前回は1番人気で名物とも言える名代ヒレかつ定食を美味く食わせてもらったが、実はもう1つ悩みに悩んだ逸品があったのだ。近日中にどうしても再訪し食わなくては・・・っと心に決めていたのだ。それがメニ...ミシュランも認める「名代とんかつ八千代味清」の厚切りロースかつ定食!

  • 今シーズン最後の空芯菜を食す!

    今日は先日収穫しおえた我が家産の空芯菜を感謝の気持ち込めて頂くことに!今シーズンはこの記録的猛暑の中、さすが暑さに強い野菜の筆頭立つ由縁をしっかり見せつけてくれた程の大活躍!ホント頑張ってくれたんだよねぇ〜。空芯菜と言えば、もちろん中華店で大人気とも言える青菜炒めだ!ニンニクがバッチリ効いて美味いからねぇ〜。葉も茎も美味いからいいのだ。その前にアテは茹でピーナッツ!これが又癖になる美味さ!癖になる?病みつき?とにかくもう〜とまらないのだ。そしてメインは豚肉と野菜炒め!空芯菜の緑とパプリカの赤がすこく華やかでいいんじゃない?もちろん、どちらも美味いしね。改めて空芯菜よ、今年もご苦労様でした。健闘を極旨の日南娘紅はるかで祝うとしよう!うんめぇ〜!話は変わるが、とうとう最後ぼ松坂時代の1人、ホークス一本の和田投...今シーズン最後の空芯菜を食す!

  • 「ツミデミック」 一穂 ミチ!

    第171回直木賞受賞作の一穂ミチさんに「ツミデミック」正直、今回の直木賞の予想は大ハズし・・・まさか本作がくるとは?思いっきり驚いた?一体なんで?”罪”+”パンデミック”でツミデミックらしいが、短編6作だったかな?ホラーっぽい作品は良かったものの、う〜ん当たり障りのない作品が続き、悪くはないのだが正直直木賞とるほどまでの出来?自分的にはどうも納得できない。最近気になる時事ネタなのでキャッチーなんだけどね。どれも軽過ぎて・・・やはり短編の限界なのかな?でも評価は高いよねぇ〜なんで〜?「ツミデミック」一穂ミチ!

  • やわらかキャベツ「味春」を植え付け!

    もう〜この秋なん度”今更”と呟いただろうか?残念ながら今日も今更と言わざる終えない。ここまで怠け癖って今までなかったんだけどなぁ〜?どうしちゃったんだろう?っということでも今日も今更ですが、キャベツの苗を植え付けだ。それも3つあるうちの2つだけね。「やわらかキャベツ」と言われている「味春」という品種だ。言い訳ではないがこの品種は4〜5月収穫と遅めなので、決してこの時期でも遅すぎることなく焦る必要はないんだけどね。早速、しっかりと植え付けだ。っと言うのも春採りキャベツはこの時期あまり成長する必要はなく、年超えてからガンガン成長させるのがいいとされている。だから焦る必要はないんだけど、今年は秋がなさそうだからね。いきなり冬ってのも苗はキツイからね。残りの2苗は、未だ絶好調に夏野菜・空芯菜を撤収終えてから、その...やわらかキャベツ「味春」を植え付け!

  • 人気「ちゃんぽん家 大光楼」の黒ごま坦々ちゃんぽん!

    今日のランチはなんだか無性に食べたいものがあって、わざわざ一宮までマイカー走らせる。それが大人気の「ちゃんぽん家大光楼」だ。そうなんだよぉ〜なんとなくちゃんぽんが食いたくてたまらなかくなっちゃったのだ。もう〜こうなると居ても立ってもいられない・・・。ところが少し出遅れてしまい、12時半とピークタイムに到着。運よく駐車は成功したものの、店の前には長〜い列が・・・それでも15人くらいかな?まぁ〜この程度は覚悟済だ。仕方ない。でも約10分ちょっとかな?意外と早く入店成功!ここは椅子もあるしね。全然苦ではなかった。逆に腹減ったぁ〜。ちゃんぽんにするか?皿うどんにするか?う〜ん、悩ましい・・・更にトマト、味噌、ピリ辛、スタミナ、更に限定のカレー等々種類も多い。迷った末、朝のイメージ通り「黒ごま坦々ちゃんぽん」に決定...人気「ちゃんぽん家大光楼」の黒ごま坦々ちゃんぽん!

  • 朝食は珍しく「すき家」の牛たまかけ朝食!

    さて、かみさんたち不在なので朝食はどうしよう?昨日低糖パンや余りもの食べちゃったし、たまには単身時代に結構こだわった特製ホットサンドでも作ろうか?っとも思ったげどやっぱり面倒臭い・・・っということで朝から外へでちゃおう。たまたま先日朝イチの仕事があって朝マック食ったばかりなので、連チャンは面白くないなぁ〜。ならばっ最近このご時世に低価格戦略で賑わっている牛丼でいいかも?近所の皆さんご存じ「すき家」に決定だ。個人的にこういうケースでは朝マックが多いだけに、牛丼チェーン店の朝は超ひさしぶり?少なくとも10年ぶり以上であることは間違い?へぇ〜朝定食メニューの数思ったより多いんだね。ソーセージエッグ、ベーコンエッグ、まぜのっけて何だ?たまごかけごはんのセットがメイン。各々に牛小皿や納豆、焼き鮭、焼き鯖などトッピン...朝食は珍しく「すき家」の牛たまかけ朝食!

  • TV「オモウマい店」で有名な「會津野 茂三郎」の76番弟子の「古民家蕎麦処 甚目寺ノ龍三」へ!

    今宵はかみさん&娘が不在なので1人・・・飲みに出るのもいいが、そう言えばマイカー出さないといけないが1軒すごく気になる店があって、中々家族の同意が出ないためいずれ1人で行ってみようか・・・っと思っていたのでいざっ今宵決行といこうかっ!甚目寺観音の南側の静か〜な住宅街っというか?行き止まりじゃない?っと中々先に入っていくの勇気が必要な細道の先に、知らない方には絶対わからない少し奥まったところが店?夜だから灯ついているのでわかるものの、昼間は普通の古民家?っと全く気づかないかも?それが最近オープンした「古民家蕎麦処甚目寺ノ龍三」だ。実はここTV「オモウマい店」で埼玉県の"暴れん坊そば名人"の店として有名になった「會津野茂三郎」の76番弟子さんのお店なのだ。番組見られていた方ならば興味あるのではないだろうか。ち...TV「オモウマい店」で有名な「會津野茂三郎」の76番弟子の「古民家蕎麦処甚目寺ノ龍三」へ!

  • 秋のスポーツシーズンようやく到来?

    明日は雨予報なので、今日しっかりと走っておこう!しかし、スタート時の17時半にもなると日が暮れ、あっという間に暗くなってくる。まだまだ夏日になる日もある中、それでも季節は秋真っ只中なんだと日暮れを教えてくれる。本当に冗談ではなく今年は秋がないかもね?これでは紅葉はちゃんと染まってくれるのかね?なんだか心配じゃない?っとは言えこの時間で気温は20℃とやや高めとは言え快適。遅ればせながら、ようやく秋のスポーツシーズン到来だ。よぉ〜っし、自分も負けずに走るぞぉ〜。っとは言ってもリハビリ中でもあるので無理は禁物。慌てず焦らずが肝心だ。多少身体が軽かったのでややペースを6秒/km台に上げてみたが、やはりこんなレベルでさえ今の自分には爆弾の膝にくる・・・悲しいが筋力が想像以上に落ちてしまっていること痛感。あぁ〜情けな...秋のスポーツシーズンようやく到来?

  • 昼限定営業「信長食堂」の数量限定・煮付け定食!

    さてこの週末はかみさんと娘が長女の美大の学園祭を見に行くの兼ねて2人で上京旅行・・・っという事でしばしの独身生活を楽しもうじゃないかぁ〜?野暮用でホームセンター行った後に早速ランチといこうじゃないかっ・・・っていつもと同じペース?最近、新サンマや鯖文化干しなど続いたが、歳のせい?今日もなんとなく魚の気分?っとなれば最近気に入っている東枇杷島の昼限定営業の人気店「信長食堂」でいいだろう。夜は「炉ばたいちもんじ」として営業しているので、一見すると分かりづらいかもしれないが、駐車場もあるし店内も広く使いやすい店なのだ。もちろん、人気なのはそれだけではない。清須市の新ご当地グルメとなる「清須からあげまぶし」や金賞を受賞したという「信長のからあげ丼」などご当地B級感も申し分ないし、美味い魚を食わせる居酒屋のランチ限...昼限定営業「信長食堂」の数量限定・煮付け定食!

  • 今日からかみさん&娘が不在・・・朝は軽く糖質制限パンで!

    今日は朝イチで名駅までかみさん&娘を送って行った帰りに朝食済ませようか?っと思ったら痛恨の財布忘れ・・・う〜ん、大失態。仕方ない帰宅しよう。っというのも今日からこの週末は長女の美大の学園祭があるということで、かみさんと次女で1泊2日結構優雅な上京旅行。結果週末は久しぶりの独身貴族?っと言いつついきなり大失態で帰宅。こうなると面倒なのでワンコたちの散歩済ませ、あるもので朝食としよう。運よく低糖質クロワッサンと低糖質ブランロールが1つずつあったので、それに昨晩の残りの揚げ春巻きで済ませちゃおう!これにコーンスープとコーヒで完璧じゃない?ところが、早起きしたせいか?全然腹が満たされない・・・う〜ん、まだ腹5分目?まいったなぁ〜。っということで再び物色・・・おっ先日8割型食い終えたところで、糖質オフではなく脂質オ...今日からかみさん&娘が不在・・・朝は軽く糖質制限パンで!

  • ランドリー収納更新! がんばれぇ〜組立作業!

    先日の洗濯機の更新に合わせ、長〜く使ってきたランドリー収納もとうとう更新しようか?っという事に。実はこの間何度も引っ越しもあったので、その度に更新するかどうか?って悩んできた経緯があったのだが、重たい家具という事でいざっとなるとなんとなく面倒になって今まで更新できずにきたんだよね。この際だ更新しようっと決まったら、あとの選定はかみさん任せ。っという事で何年ぶりだ?ランドリー収納更新!そう言えばかみさん何か言ってたなぁ〜?っと思い出した、これっ俺が組み立てるんだった。上段は全くお案じで下段が2タイプということで、4ユニットの組立をしなくてはならないらしい。余裕だよ!っと強気だったものの1つずつがえらく重〜いことにやや焦りが・・・。だって20kg/個くらいあるだもん。しかし、言ったからにはしっかりとやり切らな...ランドリー収納更新!がんばれぇ〜組立作業!

  • 東京メトロ・・・時価総額1兆円超えって?

    今日は久しぶりに景気のいいニュースが舞い込んできたものだ。あの東京メトロが上場し、なんと時価総額1兆円超えって?すご過ぎない?正直ある程度の値はつけるとは思っていたがまさかここまでとは・・・.ホント驚いた。鉄道関係は百貨店や不動産はじめ色々幅広く事業展開しているので優良株であることはわかるが、こと東京メトロって本業しかなく、多角化はこれからの課題?なのにここまでってどう見ても過剰反応?投資家からの期待は大きいだけに、経営陣らのお手並み拝見だね。早速、晩飯スタートだ。おいおい、小鉢がならんで、なんとなくおばんざい気分味わえて悪くないものだ。特に金平や縫い物をちびちびとやると、ホント芋焼酎に合うのだ。思わずペースアップしてしまう?そして、メインは鰤の照り焼きだ!今日ランチに焼魚食っちゃったがモロ被りしなくて良...東京メトロ・・・時価総額1兆円超えって?

  • Happy Halloween!① 我が家のハロウィンディナー!

    今日は10/31!そうハロウィンだ!自分が幼少時はハロウィンは全く認知度なかったと言ってもいいほどだったが、ここ10年程で一気に一般的イベントになってきたと言えるもんね。っと言うことで我が家でも一応かみさんお手製のハロウィンディナーといこうじゃないかっ!そりゃ〜かみさんも忙しいし平日だから、なんちゃってハロウィンで十分だもんね。なんでイベント毎好きなの?っと言われてしまうかもしれないが、好きなんだから仕方ない。さて、かみさんどう料理してくれたかな〜?まずは、前菜&サラダ的にカボチャと大根のサラダの上にマッシュルームのアヒージョだ。一見アンバランスに思えるものの、いざっ口にしてみると・・・これがお互いが実に共和しあっていいものなのだ。カボチャの甘味が強調されて美味い!そして、メインは2つ。もう〜面倒なのでワ...HappyHalloween!①我が家のハロウィンディナー!

  • 「お食事処 歳」の新サンマの刺身定食!

    岐阜での朝イチのクレームも無事解決しミッションコンプリート。あぁ〜ひと安心。だからと言ってのんびりなどしていられない。次の仕事が待っている。大忙しでトンボ帰りだ。っとその途中で時間はないがランチとしよう。1度訪れたことある清須の居酒屋かな?「お食事処歳」に決定だ。えらく地味な店なのだが、オススメメニュにはそう〜きたかぁ〜っと言うくらい旬なものを日替わりでせめてくれるんだよね。っと期待しながら入店したら、早速その”本日のおすすめ”を覗き込む・・・なるほど”新サンマ”が目に飛び込んできちゃったよ!以前は秋の旬の代表格だったものの今や秋の高級魚?今秋もまだ新サンマ悲しいけど1本も食していないかも?っとなれば塩焼きとすごく悩んだがここは「新サンマの刺身定食」に決定だ!あっという間に新サンマ登場だ。おぉ〜久しぶりの...「お食事処歳」の新サンマの刺身定食!

  • Happy Halloween!③ 「お菓子屋レニエ(REGNIE)」のハロウィン限定スイーツ!

    さて、昨夜はまさかのかみさんと自分両方ともハロウィンスイーツを買って帰るという嬉しいインシデント?アクシデント?っということで昨夜、まずはかみさんの「こむぎとたまご」の限定・フルーツのおばけを美味しく頂き、今宵自分の持ち帰ったスイーツと2夜連続でハロウィンを祝うことに?肝心の自分のスイーツは西区の人気店「お菓子屋レニエ(REGNIE)」でゲットだ。ここはこの時期、中津川モンブランが大人気のケーキ屋さんなのだが、今回はハロウィン限定スイーツ3つに決定だ。他にもハロウィンキャットやハロウィンモンブランなど面白いものもありホント悩んだのだが・・・もう〜悩み疲れてギブアップ。どう?美味そうだし、っぽくない?パンプキン・プディング!→かみさんチョイス「季節限定のかぼちゃのプリン」とのこと。これっかみさん好きなんだよ...HappyHalloween!③「お菓子屋レニエ(REGNIE)」のハロウィン限定スイーツ!

  • 久しぶりに朝マック!

    今日は朝イチで仕事・・・朝6時台に出発し岐阜へ。ところが少々早過ぎたようで30分ほど時間ができたので近くのマクドナルドで朝食とることにしよう。マック自体はちょくちょくと食べているが、朝マックって超久しぶりかも?ヘぇ〜朝のマックって予想以上に混んでるんだねぇ〜。驚いた。以前電車移動の出張の朝なんかによく利用したけど、確かに出張の朝のんびりPC開いてなんかにピッタリだもんね。色々あるようだが、大好きな定番ものと期間限定のイチ押しものをチョイスだ。期間限定のダブチソーセージマフィン!「ソーセージパティ2枚とチェダーチーズ2枚を、ケチャップとピクルス2枚とともに、オリジナルマフィンでサンドしました。」とのこと。久しぶりに食うとマフィンって美味いもんだね〜。更にパティ2枚は朝からプチ豪勢でいいもんだ。大好きなフィレ...久しぶりに朝マック!

  • 人気「中華そば 渦」の中華そば塩+国産和牛の牛すじ木の子ごはん!

    今日も仕事で多治見へ。ここ最近定期的にここ多治見に仕事で訪れているが、何度も言っているようにさりげなくグルメ充実しているエリアなので悪くはない。ひと通りなんでも揃っている中、今日の気分は先月も訪れた人気ラーメン店「中華そば渦」に決定だ!まだオープン1年経過していないはずだが、今やこのエリアのラーメン好きの間では知らぬものはいない程の人気店となっている。何せご主人はあの蒲郡の名店「未蕾」ご出身で、入店すればそのDNAは強く引き継がれていると店の雰囲気やメニューだけで気付かれるはずだ。そして、未蕾同様ここでは毎度醤油にするか?塩にするか?めちゃくちゃ悩まされる・・・う〜ん、どうしよう?えぇ〜い、今日は1番人気だろう「中華そば塩」といっちゃおう!待つこと10分弱で待ってました着丼だ!おぉ〜これだよこれっ、派手さ...人気「中華そば渦」の中華そば塩+国産和牛の牛すじ木の子ごはん!

  • 「地雷グリコ」 青崎 有吾 !

    23年11月発刊、注目の青崎有吾氏の「地雷グリコ」!第24回本格ミステリ大賞(小説部門)、第77回日本推理作家協会賞(長編および連作短編集部門)、第37回山本周五郎賞をトリプル受賞を達成しただけにその勢いで直木賞も・・・っと思われたが惜しくも逃すことに。実は読む前は勝手に「リアル鬼ごっこ」のような殺人ゲームをイメージしていたのだが、思いっきり当てがハズレて学園ものだったんだよね。グリコのオマケ、百人一首、ジャンケン、ポーカー、だるまさんがころんだなど、誰もが幼少期に体験した遊びが題材だ。だからわかりやすさはあるとは思うのだが、何せ一工夫入ることで、ゲームの説明等がやや長く、更に何度も確認に読み戻る・・・ってことが多く、自分だけかもしれないが面白いだけにやや難も?恥ずかしいがなんで勝ったの?っとすぐにわから...「地雷グリコ」青崎有吾!

  • 人気「炭火焼干物定食 しんぱち食堂」のさば文化干し定食!

    今日は名駅でスタッフをピックアップしないといけないが、日程考えると先にランチを済ませちゃうことに。相手も新幹線内で駅弁とのことだし。っということで名駅前のご存じリーマンに人気の「炭火焼干物定食しんぱち食堂」へ。焼き魚いいんじゃな〜い!早朝から営業しているので出張族の朝飯客いたり意外と老若男女幅広い客層で常時賑わっていて、11時半とやや早めにも関わらず店内はほぼ満席状態でギリギリセーフって感じ。ラッキーだった。鯵に鰯にホッケ、鯖、サーモン、赤魚・・・更に塩焼き、粕漬け、西京漬け、みりん干し、文化干し・・・っと王道の魚種も組み合わせも豊富で悩む・・・。だって、タブレットの画像どれも特に美味そうに見えない?ちなみに人気ランキングは・・・なるほどねぇ〜この順位よくわかるよ。鯖かぁ〜サーモンハラスかぁ〜確かに美味そ...人気「炭火焼干物定食しんぱち食堂」のさば文化干し定食!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、日々是楽!(Enjoy it every day!)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
日々是楽!(Enjoy it every day!)さん
ブログタイトル
日々是楽!(Enjoy it every day!)
フォロー
日々是楽!(Enjoy it every day!)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用