chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちわさんぽ https://www.chihua.jp

本当に気に入ったものだけを手に入れて暮らす、シンプリストだけどミニマリストじゃないライフスタイル。

アラフォーママのライフスタイル、ファッションなどなど綴ってます。

ちわ
フォロー
住所
千種区
出身
未設定
ブログ村参加

2015/05/11

arrow_drop_down
  • 子どもフレンドリーってどういうこと?

    海外は子どもに優しいってよく聞くけど、海外に住むまで、子どもが泣いてても睨んだり舌打ちしたりしないでいてくれるのかな、と思っていました。 でも今ならよくわかる。子どもフレンドリーってすごいし、日本ではなかなか難しい。 そしてそれこそが少子化の一因なのかなと思います。 今日たまたまちょっと寄ったレストラン。 私たちはコーヒーとジュース飲んだだけなんだけど、子どもたちは座ってられずに店内をウロウロ。 そして手打ちパスタのガラスの前のソファで初めて見るパスタの手打ちに大はしゃぎ。 日本だったら絶対歓迎されないこのシチュエーション、ガラスの向こうのお兄さんはジェスチャーでどうやってパスタを作るのか教え…

  • バトミントンのレッスン

    マレーシアの国技はバドミントンです。 ほぼ毎日、夕方にスコールが降るマレーシアでは放課後の夕方、室内のスポーツが人気なのはわかる気がします。 テニスとかサッカーとか、しょっちゅう中止になってるからね。。 うちの娘も週に一度、コンドミニアムのバトミントンコートに先生が来て、レッスンをしてくれます。 まず、住んでいるコンドミニアムにバトミントンコートが普通に併設されているのがありがたい。(そして別に珍しくもない。) 今のレートで1時間2800円程度。 安くはないけど、家まで来てくれるのが本当にありがたくて。 それを思えば高くはない金額だと思う。 6歳児に1時間集中させてバトミントンするって大変だよ…

  • 2022年春。

    最後にブログを書いたのが2020年。 そして今は2022年。 放置しすぎていました。 マレーシアに移住して、1年半、すっかりマレーシアに慣れ、ずっとここに住んでいたような、もう日本に帰ったら違和感あるだろうなあ、っていうところまで来てしまい、マレーシアは日本とこんなところが違うよ!というブログを書こうと思っていたのに、そんな感覚もわからなくなってきました。 4歳だった娘ももう6歳、すっかりバイリンガルのお姉さんに。 隣の国にいるためまさかのコロナで会えなくなってしまった夫とも先日2年ぶりに再開して、ようやくコロナからの解放を感じつつあります。 またときどきブログを書こうかな。 気が向いたら覗い…

  • マレーシア、ペナン島旅行記 その3(ノーザンビーチカフェ・ニューワールドパーク)

    さてさて、ペナン旅行レポートの続きです。 ホテルがほんとに良かったので、おこもりライフでも良かったのですが、せっかくペナンに来たらホーカーに行くべきだよ!と友達が教えてくれたので、連れて行ってもらいしました。 いやー、ペナンのホーカー、最高すぎます。 こんなのがいくつも近所にあるなんて素敵すぎる。 羨ましくてペナンに住むのもいいかも、、、と思ったくらいでした。 連れて行ってくれたのは、ノーザンビーチカフェ。 カフェって言うとコーヒー飲むところなイメージですが、完全にご飯です。 入り口を入ると目の前にシーフードが!!! バリとかでもそうですが、ビーチ沿いのこういうところはシーフードがめちゃくちゃ…

  • マレーシア、ペナン島旅行記 その2(パークロイヤル ペナン リゾート)

    さてさて、ペナン旅行レポートの続きです。 www.chihua.jp ペナン空港からGrab(タクシー)でホテルに到着! ちなみにGrabとはUbarみたいなもので、アプリをインストールしてクレジットカードを登録すると使えて、個人の車を使ってタクシーの仕事をしてくれる人と繋がれるシステムです。セキュリティはよく考えられていて、クレームのあった人は登録できなくなってたり、評価システムがあるので、評価の悪い人は事前にわかるのでキャンセルしたりできるので、仕事がなくなっていきます。(なので評価が悪い人は滅多にいません) かなり大きなサービスなので、個人的にはカードの登録のセキュリティに不安を感じては…

  • マレーシア、ペナン島旅行記 その1(KLからペナン)

    先日、クアラルンプールでは首都圏でかなり大規模な断水が起こりました。 どうやら上流の方の工場で、違法に排水していたことが発覚し、その水流を供給源とするすべての水が浄化されるまで断水とのこと。 工場は閉鎖され、役員たちは逮捕され保釈金は一人5000万を言われているらしい。 断水は4日程かかるというニュースだったので、周りは大騒ぎ。5年ほどクアラルンプールに住んでいる人に聞いてもこんなことは初めてと言っていたのですが、引っ越ししてわずか数ヶ月でマレーシアの洗礼を受けた感じです。笑 コンドミニアムはそれぞれタンクがあり、タンクの大きさも住人の数もそれぞれなので復旧するまで持つかは運次第。給水車もくる…

  • クアラルンプール生活、1ヶ月が経ちました。

    マレーシアのクアラルンプールに引っ越しをして1ヶ月が経ちました。 とはいえ、最初の2週間は自宅隔離の生活をしていたので、まだ実質2週間、といったところです。 子供の保育園もやっと始まり、集中して仕事をしたり、自由時間も確保できるようになってやっと日常が始まった気がしています。 4歳の娘の保育園は英語のモンテッソーリ系のインターナショナル保育園ですが、フレンドリーで物怖じしない性格と、事前にYoutubeや映画をできるだけ英語で見せていたおかげで、嫌がらずに保育園に行っています。 まあ、まだクラスに慣れていないし、お友達も少なく、「すごく楽しい!!」というところまでは行けていないみたいだけど、ま…

  • マレーシアのクアラルンプールに移住しました!

    ご無沙汰しています。 さて、先週、ようやく!!!マレーシアのクアラルンプールに移住しました。 何年も準備して移住計画立てて、さて!というときに、まさかの事態になり、国境は封鎖され、誰も入国できなくなり・・・ということに。 3ヶ月遅れで、ようやく入国が許されやっと移住が叶いました。 ただ、入国してからは2週間の自宅隔離。 しばらく暇な日が続いています。 でも!新しいおうちは快適! マレーシアは家賃が安く、日本人でも満足できるレベルの家が5万円くらいから借りられます。 わたしははじめての海外移住だし、子供が小さいし、夫も留守がちなので、便利さをとり、安全に安全を重ねて、日本人が一番多い安全と言われ…

  • 無印商品の電動歯ブラシがリフィルも安くて優秀!

    自粛が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。 今年のゴールデンウィークはずっとお天気も良くて行楽日和で、ほんとに気持ちがいい日の連続でお出かけできないのが恨めしかったですね。 早く友達にも会いたいし、心置きなくお出かけしたいなあ。 まあ、私は今頃は海外移住している予定だったので、早く行きたい気持ちが強いんだけれど。 仕方ないので、今はやれることをやるのみ。置かれた状況で精一杯楽しむのみ、です。 さて今日は、数ヶ月前に導入した、無印良品の電動歯ブラシをお勧めします。 音波電動歯ブラシ(歯ブラシ別売) 型番:MJ‐ET1 通販 無印良品 電動歯ブラシといえば、パナソニックかブラウンかなあ、と…

  • 究極の小さい財布、コム・デ・ギャルソンのL字財布。

    このブログでも過去何度かお財布は紹介してきたと思うのですが、あれから数年たち、生活も変わって、私のお財布も変わりました。 今は、はやりもあってか、小さいサイズのお財布に夢中です。 子どもと出かけるようになり、荷物が増えて、自分の携帯と財布は小さなバッグに別で持ちたいなとか思うようになってから、財布を小さいものに変えようと思って探し始めました。 最初に候補になったのは、ルイ・ヴィトンのコインパース。 丈夫で形もしっかりしていていいなあと思ったけど、お札を入れると思うとどうしても二つ折りでは厳しい!! これね、もう普段はほぼ電子マネーだし、そんなにたくさんお金を持ち歩くことはないんだけど、1万円を…

  • 自粛中の健康管理にストレッチ習慣を!

    最近はおうち時間が増えて、ほんとに毎日歩かなくなってしまいました。 意識していないと、一日1000歩くらいしか歩いていません。 通勤していたときは一日5000歩は歩いていたのに。 ということで、積極的に身体を動かす時間を毎日作ることにしました。 そのお供は・・先日発売された、森拓郎さんの「ALL ABOUT STRETCH」。 一日15分のストレッチをDVDをかけながら一緒にやるというものです。 ALL ABOUT STRETCH - カラダは何歳からでも変えられる オール アバウト ストレッチ - (美人開花シリーズ) 作者:森 拓郎 発売日: 2020/03/18 メディア: 単行本 私は…

  • Aesop(イソップ)の香水、マラケシュ

    このブログでも、お気に入りの香水はいくつか紹介してきた気がしますが。 ずっとちょっと甘い系の香りが好きだった私に転機が訪れたのは、1年前。 お買い物に来ていた私がいい香りに引き寄せられて、つい入ってしまったAesop(イソップ)。 イソップはもともとオーストラリアのメルボルンの会社で、自然派化粧品のブランドで、今はブラジルの大企業に買収されています。 パッケージがシックでおしゃれなので、私はハンドクリームとか、トラベルセットとかをよくプレゼントにしています。 そしてこのいい香りはなんだろう?といくつかの香水を香らせてもらったのですが、その中でもドンピシャだったのが、このマラケシュ。 マラケシュ…

  • 子育て中のテレワークにはこれが便利!

    会社がテレワーク推奨になって、すでに1ヶ月以上が経とうとしています。 もともと、3月末でお客様先での仕事を離れ、海外から遠隔テレワークにするつもりだった私は、その前からテレワークの準備を進めていました。 なので、いまのところ仕事に関しては特に不便もなし。 まあ、プリスクールに行かせる予定だった娘が家にいて、両親がみているということ以外は。 なので。こんなときなので去年から私がテレワークに備えて準備してきたものをご紹介しようと思います。 まずはこれ。 MacBookAirとiPhone、AppleWatchとiPodsです。 iPhone以外はテレワークのために新調したもの。 1.AppleWa…

  • こんな時代

    大変にご無沙汰しています。 まだブログ見てくれている方、いらっしゃるのかな・・・・ ここ1ヶ月、ほんとに大変なニュースばかりで、他人事ではなく恐ろしい事になってしまったな。。と思っています。 電車も買い物もなるべく避けたいし、「ウォーリーを探せ」をみても、そんな密集して!!とドキドキしてしまいます。 仕事でもすっかりテレワークに慣れ、打ち合わせはテレカン、対面はすべてお断りしています。 さて、Twitterを見てくださっている方はご存知かと思いますが、実は3末で仕事を切り替え、4月からクアラルンプールに引っ越して新生活を始める予定でした。 もう娘のプリスクールも申し込み、家も借りて、現地に会社…

  • 冬のオフィスカジュアル 2019

    先日、冬のコーディネートをアップしてほしいとリクエストをいただきました。 嬉しかったので、久々のアップです。 さて、今年、実はあまり冬服を買っていません。 夫の仕事の関係で、暑い国に移住の話が出てきたのもあり、どうしても冬服を買おう!と言うテンションにならなかったのです。。笑 なので手持ちで、どれだけフレッシュに見せられるか、がテーマです。 冬のボトム ここ数年、冬のボトムは、ネイビー縛りをしています。 冬の黒のボトムはありがちすぎて、地下鉄に乗るとみんな黒のパンツかスカートに黒の靴だよなあって思ってテンションが下がるのと、明るい色のボトムはやっぱり冬のTPOに合わせるのが難しくて。 ネイビー…

  • 子育て中の防寒にはスヌードがおすすめ

    先日、ふと目に止まったスヌードを衝動買いしました。 それが大活躍なのでご紹介します。 冬はストールやマフラーを使うことが多いですよね。 首元に巻物があるとシンプルな服のアクセントになるし、明るい色だとパッと顔映りもよくなってほんとかわいいんです。 今まではストールが多かったんですが、スヌードを使ってみたら思った以上に楽でびっくり! パッとかぶるだけでコーディネートが決まるし、外してもうっかり地面に擦ってしまうこともないし。 子どもが小さいと荷物も多くて、輪っかになってて腕に通すだけのスヌードは落とすこともなく、快適です。 私は今回はバンヤードストームというところのエコファーのものを買ったのです…

  • マリメッコの軽くて小さい折りたたみ傘

    先日のこと。 仕事が終わって、久しぶりの会社の飲み会に行こうとしたら、土砂降りの雨が降っていました。 ほんと、バケツをひっくり返したような、雨。 朝は降ってなかったので、傘を持ってなくて、でも外を歩かないといけなくて。 コンビニでビニール傘を買おうとコンビニに入ったのですが、ふと思いついてコンビニを出て、そのまま同じビルに入っているマリメッコへ。 前に、SNSで見かけて気になっていた、マリメッコの折りたたみ傘を買おう!と。 お値段7000円と、傘にしては迷う金額なのですが、このかわいさ、この小ささ、この軽さ、もうパーフェクト、です。 高さ、20センチないくらい。長財布と比べても短いです。 普段…

  • Tomorrowlandのボーダーカットソー

    少し前ですが、寒くなってきて、今!着れる服がほしいなあと、カットソーを買いました。 ボートネックで、ビビットなピンク色のボーダーカットソーです。 最近、娘がピンク色ブームが来ていて、ピンク色の物を見つけると教えてくれます。 だからなのか、私もピンク色に目がいって目がいって。笑 今年はブラウンとピンクが流行っているみたいだけど、私はネイビーとかグレー、ブラックでシックにピンク色を楽しみたい気分です。 いや、最初は今年の秋冬はモノトーンにしよう!と思っていたんです。 去年の服を出してクローゼットにかけたら、けっこういろんな色があって、これを活かすには、ベースをキチンとしないと!と思い立って。 まあ…

  • ikeaのオシャレなくしゅくしゅ毛布、オフェーリア

    先日ikeaに行ったときに、買う予定はなかったのだけれど、人気商品の札をみて買ってみた、この毛布。 毛布?と思ったけど、お布団にかけてみたらすごくオシャレで、しかも暖かく、肌触りもなかなかよい!という、かなりパーフェクトなものだったんです。 ベッドにかけると、伸縮性があるので、ベッドに沿う感じがとてもステキ。 そうそう、伸縮性があるので、毛布の端を引っ張られても、普通の毛布みたいには伝わってこないのもいいところです。 うちに泊まりにきた母もとても気に入って、私にも買っておいて、と言われてしまいました。 本格的に寒くなったら羽布団の上にかけて使おうかな、と思います。 IKEA OFELIAブラン…

  • 土屋鞄のエコトートバッグ

    少し前に一目惚れして思わず買ってしまった、土屋鞄のスエードのエコトート。 ちょっと荷物が多いときとか、配布資料など、行きだけ荷物がある時とか、パソコン持って行きたいときとか、少しだけお買い物して帰るとか、いつものバックにもう少し、と言う時にコンパクトにまとめておけるので、ほんとに重宝しています。 適当なショッピングバッグや、紙のショッパーでは出せない質感は、やっぱり買ってよかった!のひとこと。 スエードって夏も冬もけっこうシーズンレスで使えるんですよね。 夏は暑そうかなあ、と思っていたけど、全然そんなことなく、普通に違和感なく使えました。 毎日持つメインバッグではないけれど。 でもやっぱり買っ…

  • スタン・スミスのプレミアムスニーカー

    仕事はずっとフラットパンプスかウエッジサンダル派の私ですが、最近のハヤリもあるのか、仕事にスニーカーもコーディネートを上手にすれば、ありなのかも!?と思えて来ました。 40代、仕事でも貫録がでやすいお年頃。 あんまりキメキメなスタイルも頑張ってる感がすごくて、なんだかなあと思えてきたのです。 最近は、デスクワークの日は、部下に親しみやすい!失敗してもちゃんと話せる!て思ってもらいたくて、あんまりバシッとした格好をしないようにしているのです。 今の私のスニーカーのバリエーションと言えば、たったの2つ。 コンバースのオールスター NewbalanceのM1400 のみ。 ここ数年愛用していたポイン…

  • カバンの中でも絶対にこぼれない、スタンレーのタンブラー

    先日、タンブラーを持って出かけ、娘に持たせたら落としてしまい、蓋の部分が割れてしまいました。 車のディーラーにもらったノベルティで、結構気にいってたんだけど、割れてしまっては使えないので、新しいものを買いました。 今年に夏は暑くて暑くて、どこに行くにも飲み物は必須。 昔はコーヒーが飲みたくなるとその都度コンビニやスタバに行っていたのですが、今はスタバやタリーズもコーヒーはおかわりがお値打ち価格。 一杯はその場で飲んで、帰りはタンブラーに入れてもらったりすることもあって、タンブラー、ほんとに重宝するのです。 ほぼ毎日使うものだし、せっかくの機会なので、お気に入り!と思えるものが欲しくていろいろ比…

  • IKEAの子ども用のミニテーブル

    久々のおすすめ記事を。 やっと、去年、名古屋にもIKEAができまして、時々遊びに行っています。 いままで、大阪まで高速で行っていたので、近くなってうれしい。 先日もちょっと空き時間があったので、行ってきて、いろいろお買い物してきました。 その中でも、子ども用にと思って買ったテーブルがすごく良かった。 普段の食事は、テーブルにストッケの椅子でしているのですが、テレビを見ているときのお茶や、ちょっとしたお菓子を置くところがなかったのです。 テレビの前は娘のプレイスペースになっていて、基本は何も置いていないのですが、おやつを出してあげたりするときは、やっぱりほしくて。 それも低めの娘の高さで、折り畳…

  • ワンオペで2歳児連れ旅行。マレーシアのクアラルンプールでの移動手段と持ち物。

    さて。前回の続き。 前はクアラルンプール空港に着くまでのお話。 今日はついてからのお話。 子連れでオススメはホテルよりレジデンス 空港には、友人が迎えに来てくれていました。夫は2時間後のフライトで来るそうで。 先にレジデンスに送るから、お昼寝しててね、と。 ありがたいことに熱を出していた娘も夕方には下がっていました。 夫が借りてくれたレジデンス。現地でオーナーと待ち合わせ。直接カギを渡されて、説明をききました。民間の部屋を貸し出す、そういうシステムがあるそうです。 (どうやって予約したのかとか聞き忘れた・・・) 2LDK+メイド部屋のこじんまりした、シンプルなレジデンスで、豪華ではないけれど、…

  • ワンオペで2歳児を連れ、マレーシアのクアラルンプールにいってきました。

    7月、休みを取って、主人のいるマレーシアに、2歳のわんぱく娘を連れて行ってきました。 いやー、楽しかったけど、大変だった!! あと、ひとりで海外旅行するのと、子どもを連れて海外に行くのは訳が違うな、と思いました。 とにかくいろいろなシミュレーションをして、考えながら準備をしました。 結構ネットを見たけど、ひとりで2歳児を連れて海外旅行する人はなかなかいないのか、情報が少なかったので、まとめておこうと思います。 災難だった空港までの道のり 名古屋から関空に乗るのは結構大変なのですが、マレーシアエアラインは名古屋のセントレア国際空港からは出ていないので、あきらめて関空まで行くことにしました。 少し…

  • 2歳児、ワンオペ育児の日々

    本当に長い間、ブログを放置してしまいました。 途中、はてなプロの契約が切れていることも気づかず・・もうほんとに・・。 さて、なぜにこんなに時間がなかったのか・・というと。 年始から、夫が海外出張が続き、短期で返ってくるかと思ったら、まあいろいろとありまして、今までほとんど帰ってこられていないのです。 しかたなく、私はフルタイムで働きながらワンオペ育児を8か月も続けています。 聞くだけで大変そう!となるのですが、まあでもこれはこれで慣れるもので・・。 うちは夫がもともとけっこう育児参加してくれる人だったので、やることは増えたし、娘も遊んでもらえる時間が減ったのですが、もともと一人遊びが上手な子だ…

  • 保育園の通園バッグ

    そろそろ保育園の合否が決まる時期ですね。 私も去年の今頃は毎日ドキドキしながらポストを覗いていました。 保育園が決まると慌ただしく、入園準備が始まりますね! そういえば、通園バッグをご紹介してなかったので、公開します! とにかく気に入って周りにも勧めているかのバッグ。 色もかわいいし、ポッケがたくさんだし、巾着ついてるし、なによりとてもとても軽いのです! 娘抱いて、時には仕事のカバンも持って、園のバッグも持つともう荷物いっぱい! 特に週末は持って帰って来るものも多くて少しでも軽いバッグがどれほどありがたいか、と思います。 このバッグはたくさん入るし、荷物入れるとちゃんと立つし、洗濯機で洗えるし…

  • MARVISの歯磨き粉

    少し前だけれど、娘が保育園のときに休みがありました。 ほんとにほんとに久しぶりのわたしだけの時間です。 せっかくなので、ゆっくりお買い物してカフェに行って・・・と思って出かけました。 街はセール一色! 久しぶりだったからか、セールで雑多になったお店にすっかり戦意消失してしまい、何か買いたいけど、買いたいものが見当たらない!という状態に。 たまにありますよね。せっかくきたんだから何か買いたい!ってとき。 で、ふと思い出して、そうだ、プチ贅沢しよう!とエストネーションでMARVISの歯磨き粉を買いました。 これ、12月のMy little boxに入っていてとても気に入ったので、現品買いしよう!と…

  • コンバースのオールスター、オプティカルホワイト

    春の大本命のスニーカー。 これを素足で履くようになったら、春が来たなあ、と思います。 色は、オプティカルホワイト 色は悩むまでもなく、絶対にオプティカルホワイト。 生成りのようなホワイトもあるけれど、この真っ白のほうが垢抜けます。 デニムにも、チノパンにも合わせやすいし、カジュアルファッションにはまず1足、っていうかんじです。 秋になったら、グレーとかもいいかも。 今まで、オプティカルホワイトは何足も買っているのに、他の色はもう長いこと買っていないので、久しぶりにほかのカラーも欲しくなってきました。笑 難点は、汚れやすいこと。 最初に防水スプレーをして、ちょっとでも汚れないように。 それでも、…

  • 肩紐が落ちない!10年愛用しているオススメ下着、デューブルベ!

    ずっと書こう書こうと思っていたオススメ下着! タイミングよくメッセージでご質問いただいたので、やっとの公開です。 ※写真はレンポジです。私ではありません! ずっと、下着だけはこだわりがあって、「デューブルベ」のものを使っています。 もう10年以上になるかも。 ずっとデスクワークが多い仕事なので、肩こりがひどかったのですが、デューブルベにしてからとてもよくなったので、それから浮気なし!です。 とにかくちゃんとしているので、肩紐が落ちることはありません。 ほんと、全く落ちてこない。 それほどバストが豊かなほうではない私でも、肩こりが改善されたので、バストが豊かな方はぜひ試してみてほしいです。 バス…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちわさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちわさん
ブログタイトル
ちわさんぽ
フォロー
ちわさんぽ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用