現在行われている、東アジアE-1サッカー選手権、初戦に日本代表は対香港代表に6-1で快勝しました。日本代表サポーターとしてはさぞかし気分が良かったのですが、その時は香港代表サポーターの気持ちを推し量ることはできましたでした。 「こんな感じなんだ〜」と、今は気付くことができ...
ホーム戦に勝てていないFC岐阜、今節はガイナーレ鳥取とのホーム長良川競技場での対戦でしたが、決定機を決められず、またしても零封されての敗戦となりました。 岐阜 0-1 鳥取 そこで今日のパワーワードは、 「黙れ!メイン」 敗戦後、選手がゴール裏への挨拶で、サポータ...
FC岐阜後援会が主催する会員イベント交流会に参戦しました。 エグゼクス・スウィート2F 柏木陽介クラブアンバサダーと庄司悦大キャプテンら、選手4人によるトークショーやクイズ・ゲームで楽しませていただきました。 柏木陽介と愉快な仲間たち 柏木陽介と愉快な仲間たち2 後援会...
いつもは長良川競技場隣りの国際会議場で開催されることの多かった『さだまさしコンサート』ですが、今年は岐阜での公演予定がないようで、名古屋のセンチュリーホールへと遠征してきました。 センチュリーホール エントランス 名古屋でのコンサートホールと言えば、日本特殊陶業会館か、こ...
厳しい状況下に置かれたFC岐阜のアウェイテゲバジャーロ宮崎戦は、スターティングメンバーに変化を加えた天野暫定監督の意思に呼応したイレヴンの奮起で、辛くも勝ち切ることができました! あの時 ( ●●● ) PKを外した田口裕也#17の下へ、再びPKのチャンスが訪れると、冷...
「ブログリーダー」を活用して、tokyowebwalkerさんをフォローしませんか?
現在行われている、東アジアE-1サッカー選手権、初戦に日本代表は対香港代表に6-1で快勝しました。日本代表サポーターとしてはさぞかし気分が良かったのですが、その時は香港代表サポーターの気持ちを推し量ることはできましたでした。 「こんな感じなんだ〜」と、今は気付くことができ...
既に夏真っ盛りの長良川競技場、SC相模原とのナイトゲームに参戦。 岐阜 vs 相模原 今宵のギフグルメは、しょうりゅうさんの絶品チャーハン、最近はワンパターン化の様相を呈してきたかのようです。 ギフグルメ ギフの緊急事態に、ボートレースチケットショップ養老のオリジナルキャラ...
美濃國一宮 南宮大社にて、『茅の輪くぐり』の厄祓いをしてきました。 三回くぐって厄祓い、四回目はFC岐阜の気運上昇を願って茅の輪くぐり。 茅の輪くぐり 【J3リーグ第18節】 🆚FC琉球 ⚽️試合終了 🔢琉球 1-0 岐阜 ご覧の結果で試合終了となりました。 遠い...
つゆのあとさきのトパーズ色の風が吹く中、ホーム長良川競技場テゲバジャーロ宮崎戦に参戦。 宮崎は現在3位と好調をキープ、今節も侮れない相手です。 岐阜 vs 宮崎 本日のギフグルメは、定番のしょうりゅうさんの『上海焼きそば』を選択、新メニューに追加して欲しい程の美味しさで...
アウェイAC長野パルセイロ戦、今日のギフはしぶとく守り抜いて、漸くと勝ち切ることができました。 新しい守備のフォーメーションを試すにしても、攻撃陣の組合せを変えるにしても、まずは降格圏内を脱し、安全圏に順位を戻して欲しいところです。 次節ホームで連勝!目標は明確です。 ...
「51」を「17」で割ると、その解は「3」になります。そう全ての始まりは背番号「3」から導き出されたのです。 偉大なる野球人 長嶋茂雄氏の御冥福をお祈りいたします。 // ★ さて、勝ち方を忘れてしまった我等がFC岐阜、何処へ向かって行くのだろう。 ...
もう6月なのに中々調子の上がらないFC岐阜、今節はJ初参入の高知ユナイテッドSCをホーム長良川競技場に迎えてのナイトゲームです。 岐阜 vs 高知 本日の岐阜グルメは「キリンタス」さんのカレーうどん丼をチョイスしました。 ご飯の上にカレーうどんを載せた、一回で二度美味し...
The Emperor's Cup 2025 天皇杯本大会1回戦の対戦相手は富山県代表の富山新庄クラブ(HFL)。 ここはスムーズに勝ち上がりたいところです。 FC岐阜 vs 富山新庄クラブ リーグ戦への影響がないので、ターンオーバーする必要もなく、ガチのスターティング...
正式には第30回岐阜県サッカー選手権大会 兼 天皇杯岐阜県代表決定戦、対戦相手はFC岐阜SECONDとなりましたが、絶対に負けられない戦いであることに変わりはありません。 FC岐阜 vs FC岐阜SECOND 緩やかなターンオーバーで、天皇杯出場のキップを取りに行きます!...
ゴールデンウィーク最終日は、アスルクラロ沼津との対戦。 鯉のぼり 試合開始前には雨も上がり、少し肌寒いが、サッカー観戦には丁度いい気候になりました。 岐阜 vs 沼津 大島監督は、新たなメンバーを先発に起用し、ホームで勝ち点3を狙います! ST XI 白いユニフォーム...
アウェイザスパ群馬戦はLeminoで観戦。 今日のゲーム展開では、引き分けは御の字との見方があるかもしれませんが、やはり最後は勝ち切る力が不足していると言わざるを得ません。 一人少なくなった苦しい展開とは言え、後半90分になってからの相手のCKの連鎖の中で、最後あの”1...
世間的にはゴールデンウィークに突入しました。 J3リーグは今週末はゲームがないため、ギフはFCマルヤス岡崎をSHOWAスポーツピアザに迎えてトレーニングマッチに臨みます。 GWのTM 少し風は強目ではありましたが、麗らかな気候のもと、中村仁郎#7のFKが炸裂し、1本目レ...
季節が一つ進んだかのような長良川競技場、カマタマーレ讃岐戦に参戦。 岐阜 vs 讃岐 なぜか、今日は並ばずに購入できてしまったギフグルメは、しょうりゅうさんの醤油ラーメンをチョイス! 厚切りチャーシューも美味しくいただきました。 醤油ラーメン さて前節からマイナーチェ...
FC岐阜 vs 栃木SC ギフはホーム2連戦に起死回生を図ります。 今日もコッペ亭 最近は専らコッペ亭さんにハマりつつあります。 雨の中の円陣 冷たい雨が降りしきる中、勝ち残るための戦いが始まります。 無情のタイムアップ 全力を尽くすのだが、攻勢に出る栃木を斥けること...
青丹よし 奈良クラブとのアウェイ戦でロートフィールド奈良へ遠征。今シーズン最初のオレンターノツアーで連れていっていただきました。 オレンターノツアー Vol.1 この時期は正にお花見シーズン、スタジアム周辺は桜満開で、サッカー観戦と両方が楽しめます。 ロートフィールド奈良...
連敗脱出を見届けるために、ホーム長良川競技場の松本山雅FC戦に参戦。 岐阜 vs 松本 大挙して押し寄せる山雅サポーターなどでごった返すギフの屋台村、今日のギフグルメは、レギュラーとなった、しょうりゅうさんのチャーシュー炒飯。野外に居ながらにして、本格中華が味わえます。 今日...
J2では何度か最下位になり、やがてJ3に降格後は如何にしてJ2に戻るかを懸命にもがき苦しんできた、ここ数シーズンのFC岐阜の奮闘を観てきました。 まさか、J3に於いても最下位の位置に身を置くとは思いもしませんでしたが、これも現実、開き直ってまた一から頑張ってもらいましょう...
まず前回のブログで、ツエーゲン金沢様の誤ったエンブレムの画像を、そのまま掲載してしまいました。お詫びして訂正します。 【誤】 独自に、サクッと修正しましたのでご査収ください。 【正】 // ☆ さて連戦となるFC岐阜は、ルヴァンカップを横浜FCとホーム長良川競...
雨の長良川競技場、ツエーゲン金沢戦に参戦。 岐阜 vs 金沢 ゲーム前、今日のギフグルメはコッペ亭さんの「チーズ 北ッ カルビ」、何かを予感させる選択でした。 味は、甘辛いソースがバンズにマッチしていて、また見た目以上にボリューミーで何回でもリピートしたい美味しさでした。 ...
アウェイ福島ユナイテッドFC戦はマーサ21さんのマーサスクエア大型ビジョンでのパブリックビューイングにて観戦。 岐阜 vs 福島(PV) 会場のゲスト解説は、イベント大好き、この2月よりFC岐阜の社員へと転進された庄司悦大さん。 ひらとも × よしひろ 庄司さんの解説の...
いつもは長良川競技場隣りの国際会議場で開催されることの多かった『さだまさしコンサート』ですが、今年は岐阜での公演予定がないようで、名古屋のセンチュリーホールへと遠征してきました。 センチュリーホール エントランス 名古屋でのコンサートホールと言えば、日本特殊陶業会館か、こ...
厳しい状況下に置かれたFC岐阜のアウェイテゲバジャーロ宮崎戦は、スターティングメンバーに変化を加えた天野暫定監督の意思に呼応したイレヴンの奮起で、辛くも勝ち切ることができました! あの時 ( ●●● ) PKを外した田口裕也#17の下へ、再びPKのチャンスが訪れると、冷...
ホーム八戸戦は、もったいない負け方をしてしまいました。ゲームをコントロールできた時間帯は相手より多かったのですが、最初のミスと、一本のカウンター攻撃で大事なホーム戦を落としてしまいました。 ただ、悔しい敗戦ではありましたが、こういう時こそプラス思考で行きましょう。まず今節...
アウェイガイナーレ鳥取戦で前節に続き連勝を狙うギフは、前半から積極的な攻撃を繰り返し、豪雨のAxisバードスタジアムで躍動して、今シーズン最多タイの4ゴールで見事に完勝しました。 できるならば、こういうゲーム展開の時には3-0、4-0で勝利し、 あの ( ●● ) ホーム...
アウェイYS横浜戦はDAZNで観戦。 ギフは少ないチャンスをものにして、同時にYS横浜がいくつかの決定機をことごとく外してくれたことにより、10試合ぶりの勝利を手にすることができました。 自分達で終始ゲームをコントロールできない状況であっても、上手く歯車がかみ合えば、前...
第104回天皇杯の2回戦、横浜Fマリノス(J1) 戦にナイトゲームの長良川競技場へ参戦。 104th The Emperor's Cup このところ調子の上がらないギフとは言え、 カップ戦で少しでも良いゲームを見せていただきたいところでした が、正直期待薄の中、 予想に反...
ビッグフラッグ掲揚 今日の上野監督は、庄司悦大#10を抜いた戦術を試したかったのか。 まずは荒木大吾#8のゴールシーンまでは成功だったのですが。 荒木大吾#8の先制点 ところが90分持たない選手が出てきてしまいました。 一方、沼津の中山監督は、予定通り元J1級の...
今年の天皇杯1回戦は同じJ3のアスルクラロ沼津との対戦となりました。すぐにリーグ戦もあるので、まずはここで確実に叩いておきたいところです。 The Emperor's Cup 2024 何よりこの勝利によって、公式戦が1試合多く戦えることになります。チーム力向上のため、経...
久方ぶりの長良川球技メドウへ、第104回天皇杯岐阜県代表決定戦に参戦。 長良川球技メドウ 今年の対戦相手は社会人チームのFC.Bombonera、昨年までの大学生チームとはまた違った趣のゲームになりました。 ST XI ターンオーバーしたスタメンで臨むギフですが、まずは...
雨のホーム、ギラヴァンツ北九州戦に参戦。 ここで三択問題です。今日のギフは、 ①勝って、2位(昇格圏内)に浮上−− ②引分で、4位の混戦に巻き込まれる−− ③負けて、7位(PO圏外)に脱落−− 一見難解な問題に思えましたが、後半の時間が進むにつれて、誰もが予想の付...
前節の藤岡浩介#11の負傷に続き、今節はギフの絶対的な守護神の茂木秀#1もが負傷によりゲーム途中で戦線の離脱を余儀なくされます。 ここに来て、ギフは早くもスクランブル体制に追い込まれてしまいますが、まだまだこんな所では終われません。 立ち止まる事なく、次のホーム戦に勝つ...
後援会が企画するオレンターノツアーでアウェイツエーゲン金沢戦に参戦。 オレンターノツアー① 2019年シーズン以来の岐阜と金沢の白山ダービーです。 霊峰白山を超えて 何と言っても金沢は、今シーズンから新サッカー専用スタジアム「金沢ゴーゴーカレースタジアム」の運用を開始し...
ホーム長良川、テゲバジャーロ宮崎戦に参戦。今シーズンのFC岐阜らしからぬ良くない負け方をしてしまいました。 連戦の疲労がピークに達したことに加えて、今日の気温の上昇でベストなパフォーマンスが発揮できなかったことが敗因なのでしょうか。(まぁ、条件は相手も同じかもしれませんが...
平日のナイトゲーム、ホーム長良川競技場のカターレ富山戦に参戦。 岐阜 vs 富山 連戦もあり、スターティングメンバーをいじってきた上野監督、相手に研究される前に先手を打ったとも言えます。 ST XI ただ、いつもよりギフの強度が弱い印象でゲームが推移し、フラストレーシ...
殊更に先制したゲームの勝率は100%同士の対決と煽るDAZN、ギフは藤岡浩介#11のゴールで先制した後に相模原に追い付かれてのドローゲームでしたので、少なからずネガティヴな印象操作になってしまいました。 しかしゲーム内容を見れば、難しいアウェイ戦で辛抱強く戦って勝ち点1を...
ここ一番の大事な試合、絶対に勝っておきたい重要なゲームにはなかなか勝利できない印象のある我らがFC岐阜でしたが、今シーズンはそのイメージを払拭して余りある活躍を見せてくれています。 今節のアウェイ松本山雅戦も、前半の先制後は劣勢に立たされたにも関わらず、同点のまま迎えた後...
春の5連戦、最後のゲームはホーム長良川競技場にて「いわてグルージャ盛岡」を迎えての一戦です。 岐阜 vs 岩手 冷たい雨の中、ギフはホーム戦連勝を狙います。 雨の岐阜城 今年のギフは、各々が自分に与えられた役割を高次元で理解して、それぞれの能力を最大限に発揮できているの...
FC岐阜のアウェイ戦は、3試合連続で首位のクラブとの対戦というめぐり合わせ! 青木拓矢#21や、野澤陸#29などの後発組をスターティングメンバーに起用して、連戦中のアウェイで、初勝利を狙います! 立ち上がりからハードなプレッシングで、今日は石田崚真#5から田口裕也#17...
ホーム戦とアウェイ戦の戦術は明らかに変わってきます。ましてや勢いのある上位クラブとのアウェイ戦はよりディフェンシヴになります。 ギフのアウェイ2戦目は、3戦3勝で首位を走るFC大阪が相手なので、必然的に守備重視になるのでしょう。 その意味では、このゲームを無失点で抑えた...
3月のナイトゲーム!J3まで拡大されたルヴァンカップのホーム大宮アルディージャ戦に参戦。 Levain cup 2024 アウェイ戦では敗れた相手だけに、ホームで雪辱を果たしたいところです。 岐阜 vs 大宮 見事なまでのターンオーバーで臨むギフ、このメンバーでも遜色な...