ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「メッシュシートカバー」220円で作れる快適装備
メッシュシートカバーといえば今や夏のバイクの必須アイテムとなりました。 一部では「夏はバイクのシーズン」などと言われることがあります。青空の下、強い日差しを浴びながら風をきって走る姿は気持ち良さそう!などと言われることもありますね。 だがし
2024/07/06 16:07
リアブレーキスイッチの点検整備
ブレーキランプの動作が不安定だったのでリアブレーキスイッチの点検整備をしてみましたよ。 ここ数年リアブレーキ作動時にストップランプが点いたり点かなかったりすることがありました。走行中にブレーキランプが点いているかどうかなんて確認できないので
2024/06/22 20:07
エアフィルターとキャブレターを分解清掃した
エアフィルターとキャブレターの分解清掃ということなんですが、この部分はしばらく放置してたのでリフレッシュも兼ねて作業をしてみましたよ。 昨年末あたりから始動後のアイドリングが安定せず、吹け上がりやスロットルレスポンスが悪くストールしてしまう
2024/05/26 16:59
桜ツーリング2024
桜ツーリング2024ということで、今年もまた国道20号線を西に向かい、ちょっと気になる桜の景色を求めて山梨東部を巡ってきましたよ。 あたたかい晴れた週末ということもあって、途中ひどい渋滞だった国道から離れて旧甲州街道へ。眼下に広がる新緑とそ
2024/04/13 21:00
バッテリー交換 だましだまし使ってきたけど寿命です
タイトルの通りなんですがバッテリーを交換しました。 昨年の秋頃から電圧は正常値の12.7V程度を保っていたものの始動時のセルモーターの回転が弱々しくなり年明け以降はついてセルモーターが回らなくなってしまいました。それでもキックスタートなら一
2024/04/06 16:55
春の定期メンテナンス 2024
春の定期メンテナンス2024ということで前後ブレーキ清掃とオイル交換を実施しましたよ。 以前は思いついた時に実施していたブレーキ清掃・オイル交換ですが、ここ数年は春と秋の半年ごとの二回にしました。最近は年間走行距離が5,000kmを超えるこ
2024/03/16 19:59
自作油温計のケースが壊れた
自作油温計のケースが壊れたということなんですが、大雪が降って大騒ぎになった先週の関東地方ですがうちのほうでもたくさんの雪が降ったのは同様で翌日の雪かきで筋肉痛になった身体はまだ癒えることがなく何をするにもやる気が起きないこの週末。 その雪か
2024/02/11 15:26
LEDフォグランプの交換
CGL125のエンジンガード左右に取り付けたLEDフォグランプなんですが、ここ一年くらいでなぜか左側だけ暗くなってしまったので交換することにしましたよ。 まずそのLEDフォグランプについて振り返ってみると、2016年に現在取り付けているタイ
2024/01/27 18:31
年末恒例ツーリング 〜神奈川最北部を行く〜 2023
今年も行ってきました年末恒例「神奈川最北部を行く」ツーリング。厳冬期前の穏やかな晴れ間が多いこの時期は個人的には絶対に外すことのできないツーリングのベストシーズンですね。今回で6年目になる今年は他の場所にしてみようか?と思ったものの、やはり
2023/12/29 22:21
10年乗った! CGL125はこれからも走り続ける
2013年12月28日に新車購入して我が家へやってきた「HONDA CGL125」はこのたび満10年を迎えることとなりました。 この写真は購入したお店から引き取ってきた翌日に撮影したピカピカな新車の我がCGL125です。もう10年も見続けて
2023/12/28 19:40
冬用装備の装着 〜冬支度2023〜
冬用装備の装着ということなんですが、2023年も12月に入り寒さも増してきた週末ということでバッテリーの点検も兼ねてそれらの取り付けを実施しましたよ。 取り付けるのはいつも通り「ハンドルカバー」と「自作レッグガード」の二つとなります。これま
2023/12/03 15:18
紅葉ツーリング2023 日原の廃トロッコを見に行く
紅葉ツーリング2023ということで今回は奥多摩の日原へ行ってきましたよ。 ここ数年紅葉ツーリングといえば勝沼堰堤へ行くのが定番化していましたが、今回は比較的近場で楽しめそうな青梅・奥多摩・日原方面へと足を向けてみました。とは行ってもこの地域
2023/11/23 22:31
「風超ハンドガード」を取付けた
季節はいよいよ冬へということで、我がCGL125に「風超ハンドガード」というものを取付けてみましたよ。大手通販サイトでは1,000円台〜という安価な価格で販売されていることから冬のバイクの防寒対策の一つとして購入されている方も多いようです。
2023/11/18 15:56
バイク用ブーツを買い換えた 2023
タイトル通りバイク用ブーツを買い換えましたよ。 今まで履いていたのはワークマンで購入した「ロッキー長編マジックセーフティシューズ」という爪先に鋼製の先芯が入ったいわゆる「セーフティーシューズ」というやつですね。 こちらは前回購入から5年ほど
2023/10/28 14:44
秋の林道ツーリング2023
秋の林道ツーリング、ということでちょっと気になるいくつかの林道を巡る旅をしてきましたよ。 7月の桃ツーリング以降なかなか機会に恵まれないまま時が過ぎて季節はあっという間に秋へと移り変わりました。今年は9月末でも気温が30℃を超える日があった
2023/10/22 00:44
秋の定期メンテナンス 2023
秋の定期メンテナンス2023ということで、前後ブレーキの清掃・オイル交換などを実施しましたよ。今回は加えて5月に実施した足回りメンテナンスでその状態が気になったハブダンパーの状態などもみてみようと思います。ところで今年の夏は例年にない暑さの
2023/09/23 18:13
歯ブラシをすてるな!
歯ブラシをバイク掃除に!ってことなんですけど、皆さんすでにご存知のことだろうと思うので今更感があるわけなんですが、8月19日は「バイクの日」ってことでしばらく放置してた我がCGL125を洗車してみました。晴れた週末ですからどこかへツーリング
2023/08/19 21:21
桃ツーリング2023 〜「海の日」だけど山梨へ〜
7月の三連休最終日の今日は「海の日」ですが山梨へ行ってみよう!ということで、今が旬のおいしい「桃」を買いに行くツーリングをしてきましたよ。で、その「桃」なんですが、山梨では「訳あり品の桃」が旬の時期に無人販売でお安く購入できるらしいので、こ
2023/07/17 16:50
「ブログリーダー」を活用して、すんやさんをフォローしませんか?