GWって言ってもいつも、飛び飛びのお休みだったからどこ行ってたっけね?何してたっけ、ね?TV見て藤まつり、行ったなぁーーーなんて、話すけど行きたいなって 思わないのはまた行こうかって 言わないのはさんたと一緒じゃないから かな。+++さんちゃんお空で何してますか?とーちゃんもかーちゃんも今年から、お休み増えたけどさんたが居ないと 時間持て余すなぁ********** お立ち寄りいただき、ありがとうござ...
近所の空地で最後だと思ったけど見納めの桜は、こっちでした~ネモフィラの帰り道サトザクラがまだ咲いてるんじゃない?と覗いてみた「鳥羽市民の森公園」伊勢志摩を桜で満開にしたい――と夢を馳せ生前桜の植樹をし続けた石原円吉翁の「円吉桜」です。去年は、ソメイヨシノ満開の頃に(→★)秋には、マルシェに来たんだっけ。(→★)人もまばらでほっこりした時間を過ごさせてもらい・・・ちょっと移動したらさんたはもう、オネムだっ...
膀胱炎のほうは相変わらずだけど比較的食欲もあって足をバタバタ…が見られるようになった4月半ば家で留守番のときストレスマックスな様子も見られて・・・よーしこの日は、午前中車でお出掛け秋の真っ赤なコキア以来の「志摩観光農園」へ。ここ最近の春は芝桜よりネモフィラなんですねぇ。奥に進んでじぃ~っと見てみたら紫の斑入りや、白いの、とブルー以外の種類もありました。知らなかったぁ。撮影スポット、いろいろあるけど...
世間がGWでも、通常通りの我が家お休みに、出掛けるよりもやりたいことはどっさりありまして・・・昨日は、曇り空だけどまず「さんたシャンプー」以前書いたように(→★)カゴ使いで、ささっと済ませられるようになったので大人しくって、助かってます。お陰様で、くっちゃい膀胱炎おしっこからは脱しつつあるので、楽チンだしね。最後に、↑ こんな感じで仰向けでお腹乾かしてるときももう既に・・・寝てたしね。(画像はマッサー...
今年見納めの桜はお散歩でよく走り回った空地。そう言えばここでおともだちわんラッキーちゃんの大脱走事件があったなぁ。(* ´ ▽ ` *)ウフフラッキーちゃんちの二代目りんちゃんが思いがけず早くにお空に行ってしまったのはいつのことだっけ…昼間はここも、とっても静かです。この景色は、さんたと走り回った頃のまま静止してしまっていたけど新しい季節の桜の美しさに、きゅんとしつつまたひとつ、思い出のページが増えました。それ...
病院で、チーズに包んだ薬を飲ませてもらった翌日朝、全く同じパターンで、① チーズのみ ②薬入り ③チーズのみ ④チーズのみで始めた、家でのお薬。・・・なんか、疑ってる うん、絶対。ってことで、夜はとーちゃんにお願い① チーズのみ ②薬半分入り ③薬半分入り ④チーズのみ・・・「一回ぺって出したぁ~!!」 ほらやっぱりね。もうこの手は、しばし封印です。「なんでうんまいチーズ毎日出てくるんや? 絶対なんかある...
お休みとお天気が合わずソメイヨシノの3ワンお花見は、満開時を逃してしまいそんな年もあるかぁ~って言ってたんだけどちょっと早めに帰れそう、と入ったに思わず「夜桜まだ見れるかも~♪行こ!」と返信。こんな観光地の日曜の人混みはさんたは絶対無理だったしいっぱい歩かせたかったときはわざわざ夜桜なんて・・・って思ってたけどスリングばんざ~い♪駐車場ももう、ガラガラだし。夜はライトアップのみなのに、まだ屋台も少し...
使える(効く)抗生剤がほぼないからと言って強い抗生剤を使わずたくさん水分を取って、たくさん出して膀胱から菌を追い出していく、という作戦でもなかなか手強く・・・(まぁ、この状態から完全に脱出出来るとは思ってなかったけど)点滴後の、日向ぼっこ背中がラクダちゃんでーす今日は一日、酷いな・・・元気ないし止血剤入れてもらわないと、貧血になるんではと思った日急遽、診察を前倒しで受けようと電話。飼い主的に、いっ...
ご近所歩かなくなってから季節の移り変わりに全然付いて行けてなくていつの間につくしが出てたのかもわからない、さんたとお散歩する前の生活に。そんなでも、変わらず一番早く咲き始めたのはおともだちわん・はなちゃんちの桜でした。スリングで見に行きましたよ ~3.29.他のところが満開になったのは、もっと後の日曜日~4.7.公園も朝は静かだったなぁ~車でぐるっと、広いグランドのある公園もねサッカー少年も見当たらず玄関...
上半身支えるのにハーネスを酷使していたら緩みっぱなしになっちゃったので随分前に、柄違いを買っていました。が、ここ2か月膀胱炎のしんどさもあって庭に出るのは、数分で出先でも、抱きかかえてるのでピカピカのまんま。やっと、こんな風に活用したい春だと思ったら急に夏日になっちゃってぇ~~~ もぉ~。梅雨に入る前に、お外活動再開しなきゃね。********** お立ち寄りいただき、ありがとうございますぽちっとし...
花の広場を出て付き合ってもらうよ~と寄り道したのは秋に来たカフェ、覚えてるかなぁ~?海の幸グラチネ、なかなかのボリュームでお腹いっぱい~風も防げるいいテラス席で安定の美味しさでした今年は、どちらの誕生日もバタバタしてなんかすっ飛ばしたままだったので我が家には久々の贅沢ランチ~満足です。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。ランチの後、点滴サクッと終えて、帰りに桜の名所を通ったら駐車場にどんどん車が...
午後に病院の日こんなにお天気いいのに、それまでずっとお家??…いないよね~、と出発桜がまだ五分咲きくらい?だから花桃と菜の花のこちらが先かな、と思って。こちら県営サンアリーナ・花の広場は何度目かなぁ~?桜と同じ時期だから、休日でも人が少なくて穴場だし意外と長く楽しめる印象です。ネモフィラの青が、まだまだ少なかったけど今日は青空だから、十分色とりどりで、素敵~スリング散歩にぴったりの広さはのんびりゆ...
そう言えば・・・シャンプー事情を書いておくのを忘れていました。どうしても、側面(脇よりもっと下部分)が汚れるので(膀胱炎の尿、半端ない臭さ!!なかなか取れません)体起こしておけない状態で洗い流さないシャンプーを使ってみようかと話していたら病院は、部分洗いのとき網目の台の上で、水をジャージャー流しながら、とのこと・・・(あらほんと、いい台があるんですね)・・・う~んうちでも、メッシュの脱衣かごみたい...
今月初め、この日午後の気分転換はまたまた桜 創造の森・横山へ。手前の道沿いの陽光桜が、ギリギリセーフかな残っててよかったぁ。広くないけどいろんな種類が順番に咲くからきっと見頃の木があるだろうと思って、行ってみたら横輪桜などももうキレイで。お祭り後の、平日は人も少なくてよいですね。今年の春は、週末の休みが合わないので隙間時間にちょこちょことこんなお出掛けが続きました。さんたには、ちょうどいいかなっ...
年度が替わり、やっと自治区役員のお仕事が終わりました~年がら年中、そちら関係の資料やらでなんか片付かなかったけど(文句言うと一年我慢しろと言いやがる)ずっと気になってたものをいくつか粗大ごみに出せたし(回収当番でね)ちょっとスッキリ。私が年度末にやっとすっきりさせたのは、これ。この、編みかけだったポンチョ。余り糸で12月に取り掛かったら見る見るうちにサイズが合わなくなって触る気も無くなったんだけど...
サトザクラが満開の今日この頃ですが半月前のサクラたちの画を。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。ソメイヨシノが、予想に反して足踏み状態だった休日ミツマタの山に登っていく脚力はないけど…お天気いいのになぁ~、もったいなーいそっか! 今年はまだエドヒガンザクラが見られるかも。大当たり☆何年か見た中でも一番の美しさ。春谷寺境内の樹齢およそ400年の桜も立派だけど山あいのこの小さなピンクの一輪一輪がとても可...
お腹・お股周りは再度、しっかり毛ぞりしてもらって汚れを落としやすくしてるけどどうしても、横になった体勢で排尿するので(フセてもそわそわするらしく、得手のいいほうに倒れるし トイレや外に…は、ほとんど無理で)湿疹も、広がったり治ったりを繰り返してしまった3月。布のマナーベルト + 炭の超吸収シート(半分)が最強だったときに比べると一回の量がバラバラ過ぎて、選ぶのが難しいけど(今は、どんどん水分入れて...
病院で「食欲は?」と聞かれ「全然ないでもなく・・・食べたいものを食べたいときにぼちぼちです」と答えた3月末頃。食餌や排泄の記録ノートを見たら久々に開けた鯖缶を好んで食べ始めた、と書いてある。ちょっと保存は、DAISOのこれでラップ節約魚は割といつでも、いろいろ手に入るからなぁと思って肉系のウエットフードのストックが多く封開けて食べなかったら、残りを捨てるのがちょっともったいなくて大きめの鯖缶開けるタイ...
髄膜腫との付き合いも5年目黒柴さんた・8歳の記録です。(3歳時の記録は、わんこ・腫瘍、6歳時の記録は、わんこ・腫瘍②その後の経過は、わんこ・腫瘍③で)膀胱炎問題のお話、つづきです~〇その4皮下点滴を3日に一回くらいで、の指示なのでこちらの都合と病院のお休みやらいろいろ合わせて2.5日に一回くらい、時々診察というペースで落ち着いています。時間外や、診察時間ラスト枠でほぼ待ち時間もなく、ノーストレス(仕事早退...
髄膜腫との付き合いも5年目黒柴さんた・8歳の記録です。(3歳時の記録は、わんこ・腫瘍、6歳時の記録は、わんこ・腫瘍②その後の経過は、わんこ・腫瘍③で)以前の記事と被るところがあるけど憎き膀胱炎問題のことを、まとめて書いておきます。〇その1(放射線1W目入院時)喉は乾くけど、自分でガブガブうまく飲まないので皮下補液(点滴)を入れている(一日かけてゆっくり吸収されるもの・太腿の辺りに)脱水は今のところないけ...
もう一か所、春の景色を・・・。これも、3月半ばのこと。桜の下見、と称して城跡の坂道をカートで行ってみました。のんびり休日のひとときぽかぽか陽気の青空に、きれいなハクモクレン癒されますね~。さんたは、地面に降ろしたら久々に、草をむしゃむしゃしてました。飼い主も帰りに行きたかったパン屋さんでついつい買いすぎて、満足。ところで、下見したけどここはお花見却下かな、という結論で・・・こんな時期は、坂の途中に...
退院時の記事の途中だけど季節感なくなる前に、お花の画を・・・。病院帰りに、極寒の川沿いで河津桜を見られたのでもう十分かぁ~って思ってたんだけどせっかくの休日、ちょっと青空見えたのでいつもの公園にも行っておきたいなと。見頃過ぎてもまだまだキレイだぁ~~~期待し過ぎずに行ってみたら嬉しさが倍倍倍☆です。却って人が少なくてカートも邪魔にならずに済みました。今頃もうそろそろ、ソメイヨシノが満開のはず・・・...
髄膜腫との付き合いも5年目黒柴さんた・8歳の記録です。(3歳時の記録は、わんこ・腫瘍、6歳時の記録は、わんこ・腫瘍②その後の経過は、わんこ・腫瘍③で)退院時のお話いろいろ~〇ステロイド(プレドニン5mg・1/4T 1日一回) 明日朝からも、一週間継続(一般的には、放射線後1週間から10日間) 膀胱炎が酷くなってきた、というのがあるので 細菌の餌になるステロイドは、ギリギリの量で (大きめ1mgのものを1Tという提...
こないだからソフトクリーム日和が続いたからさんた地方もやっと、ソメイヨシノが咲き始めました。バニラ部分をちょこっとお裾分けするのが常だったミニストップのソフト。なんと、このストロベリー味はお好みじゃないようでプイっとな ・・・うそんま、ええけどな。これよりも、飼い主お気に入りはいちごパンケーキソフト。これ、たっかいのよ~、税込581円もする‼株主優待券なかったら、絶対買わんよね、ごめんやけど。2月...
髄膜腫との付き合いも5年目黒柴さんた・8歳の記録です。(3歳時の記録は、わんこ・腫瘍、6歳時の記録は、わんこ・腫瘍②その後の経過は、わんこ・腫瘍③で)6回の照射を終えた頃こちらがしつこいと怒る、みたいな一般状態は変わらないものの病院で初めて、ぐるんと左右反対になったりフセになろうとすることが何回か見られ(いい変化)意思が出てきて、少しでも抱き枕がずれると呼んだり先週より目がしっかり開いて顔が穏やかにな...
「ブログリーダー」を活用して、にほ*さんをフォローしませんか?
GWって言ってもいつも、飛び飛びのお休みだったからどこ行ってたっけね?何してたっけ、ね?TV見て藤まつり、行ったなぁーーーなんて、話すけど行きたいなって 思わないのはまた行こうかって 言わないのはさんたと一緒じゃないから かな。+++さんちゃんお空で何してますか?とーちゃんもかーちゃんも今年から、お休み増えたけどさんたが居ないと 時間持て余すなぁ********** お立ち寄りいただき、ありがとうござ...
何年ぶりかわからないけど今年の花粉症は、かなり手強くて我が家のやわらかティッシュも底をつき某ドラストのPB商品で、節約。 ひと回り小さいんだけど(;^_^A持ち歩き可、ですね(笑)コンタクト入れられないー、の日も多く洗眼薬も倍消費したしその辺りが地味に家計に響いた春でした。夏野菜の苗、買って来たんだけどそろそろ、マスクなしで庭仕事出来るかなぁ。お野菜いろいろ高いので猛暑にやられない元気なのをたくさん収穫する...
桜が終わったと思ったら今年も さんたのお散歩コースのツツジやサツキが 急に咲いてきたよ~ハッピーちゃんちの近くのおうちかな?いろんなとこで モデルしてくれたなぁ駐車場になってしまった福祉会館のツツジ もったいなーい!ここの工場の前のも 切られちゃったなぁさんたのおかげで車の中からでは見られへんお花がいーーーっぱいやぁ♡+++切花の名前は たくさん覚えたつもりだったけど庭木のことは 全然で散歩して...
一年前の今頃は膀胱炎退治に、点滴通いしてたなぁって考えてたせいかな夢に出て来た場面のさんたは「さんた、起きたん?」「おしっこ出てないなぁ」「ヨダレ~~~!」 の頃。覗き込んだときの、この角度が好き♡かーちゃんは、その後「あ、メモ書くん忘れてる」と(;^_^A アセアセしている・・・ そんな夢でした。おチン周りのシャンプーに、お風呂場で使ってたベッド食べたもの、時間、量、パクパク…様子などと同じく排泄のこと...
「お魚シリーズ」よりもやっぱり思い出すのは、この公園のシュールな動物シリーズ。なんとも不思議な存在感のある佇まい・・・ふと、思い出したように近づいて行ってクン活してたなぁ。この公園も、遊具がリニューアルされたりしたけどお花の季節…というと微妙で行かなくなってしまいました。桜のキレイな公園は夏の夕散歩にも行ってたなぁ ↓ といろいろ見てたら偶然見つけた公園の遊具や(右下)おはらい町の招き猫さん(真ん中...
遠足や修学旅行の話から水族館の話へ・・・さんたとマリンランド行ったときのこと 思い出してたんよぉ初めてのときは スリングの中でドキドキしてたんかな? 見たことないのばっかりやから閉館してしまって あと一回しか行けんだけどあの後道の駅に引っ越したモニュメント見に行ったよなぁ 大っきい~!!「お魚と一緒」シリーズ(笑) まだあったよ~南伊勢町で河津桜見た後 見付けたやつーいっつも真顔で「スン」してるさ...
9年前の今頃は・・・とGoogle Photoを開いてみたらエリカラさんた登場去勢手術のあと、とーちゃんにお散歩に連れ出してもらってました。(タイヤ交換のついでですね~)いろいろ心配したけど病院でもお利口さんだったって誉められたこと器用にエリカラのまんま、お水飲んでたこと平気で過ごせててほっとしたこと・・・いろんなことを思い出しました。ひと月前は、クレートにこうして寝てたのに ↑この時に、上の部分を外してベッ...
思い出の桜あちこち満開になったけどここも今年は、橋の上から眺めただけだったなぁ。ボール遊びしたりいろいろやってたわぁ~ ↓ すんごい跳んでる!! ウォーキングするところでもなく・・・こどもかわんこが走ってるくらいなので行かなくなった、って感じかな。おうちでしんみりしてないでそうだね明日はお花畑、行ってみようかな。********** お立ち寄りいただき、ありがとうございますぽちっとしていただけると更...
さんたぁ お空から見える?今年は ソメイヨシノと他の桜が 一緒に満開でなお花見忙しいよ~さんちゃんはモコモコ横輪桜の高台に登るの大好きやったなぁ川べりで いつの間にか大事な靴落としてきてかーちゃんたち 捜し歩いたんよ~さんたは知らんやろ?夕方行ったこともあったなぁいつ行っても さんたは面白いことばっかりやったなぁ+++去年は行けなかった、横輪桜を見に行きました。体力のあるうちに、と(笑)先に高台に行...
冷凍庫に空きを作って3月末やっと、業スーの感謝セールを覗いてきたので、覚書 メモメモφ(•ᴗ•๑)欲しいものは大体欠品…ってことが多いので(無印と一緒ね~)あんまり期待せずでしたが某雑誌などでチェックしてたお目当ても、何点か買えました。塩キャラメル大福@278(以下すべて税抜)常備したいの、いろいろ・・・ ひとりランチの味方ですライスバーガー@118冷凍讃岐うどん200g×5食@148あえるパスタソース@178ハーフベーコン...
お花見ドライブのつづきです~峠を抜けて、次なる目的地に向かうと・・・そろそろお昼。いつもの道の駅にて、ホットドッグのお店を発見。手作りソーセージが美味しかったです今度はクレープが食べてみたいなぁ。もうひとつの道の駅の裏「きずな橋」より桜を愛でまして・・・ ↑やっと、目的地ずっと気になってたのがこちら ↓↓「波瀬植物園」一年を通して四季折々の草花がみられるようですが水芭蕉がぼちぼち見頃。来週は春祭りも...
大台町から飯南町に向かう相津峠はヤマザクラの名所だそう。知らなかった&通ったことなかったなぁ~。展望所から見渡す景色は曇り空でも、絵画みたいでした。先に進むと、今度は「さんたの得意なヤツー」と言いながら階段を上って、「感謝の丘」へ。またまた、見晴らしのよい展望台がありました。実際は、連れてくるまでのグネグネ山道がきっと車酔いしたよねぇって話でまとまるんだけどずっとずっとさんたの話が尽きません。そし...
夜中の雨も、午前中には上がってお花見出来そう~、だよね?遠くないけど初めて、というところばかり計画してみました。さんちゃーん、行くよーヾ(o´∀`o)ノここ通るなら、あの公園は?と頭に浮かんだまずこちらに寄り道。えーーーっ穴場やーーーーん桜の種類もいろいろで他にもいろんなお花が目に入りますまだ芝生も濡れていて花びらも雫がたくさんだけどお昼過ぎたら、人も集まってくるかな?さんたと来るのは、2回目。残念なが...
平日隙間時間そろそろ満開近いよね、とお花見へ。人の少なそうなところがいいなぁ~・・・と、その前にもしかしたらあそこの枝垂れも咲いてるかも・・・ (秘密の場所です♡)やっぱり、咲いてる!!大慌てで、枝垂れ桜も咲き始めたようです。さんたと初めて来たのはまだ5カ月のパピーの頃。池の周りもぐるりと歩けて芝桜も広がってて、素敵でした。きゃわいいなぁ~~~さて、次に・・・去年ハクモクレンの時期に下見しつつ行く...
ソメイヨシノが満開だけどその前の、お花見散歩の話。この、5年前から ↓3月のお決まりは、『ミツマタ』病み上がりなのに、山道に挑戦して帰りはスリングの中で、お疲れ顔を見せてたっけね。今年は、ここ以外にも県内にミツマタスポットがあると知り行ってみたら・・・歩かなくても、出会えちゃいました(笑)素敵な景色。一年前、ここなら抱っこで見に来れたかもねぇ、なんて。実は、同じ芸濃町のこちらを見るついで、だったんだ...
番犬くんが頑張ってた頃は少々の視線は気にせず、だったんだけどカーテン越しに、外から薄っすら見えてたなぁ~デッキで日向ぼっこしたくなる季節老木スカイロケットを抜いたら人通りも、ちょっと増えたせいもあり?まぢでまる見えやーん。 ってことで日除け出すまでの間ビオラたちの上に、オリヅルランをぶら下げてみました。水やりを忘れるかやり過ぎか、の極端な過去を踏まえて視線より高いところの植物はずっと避けて来たんで...
さんたぁ こないだなあの新しい道が 繋がったんていつ通ったのが最後やったかなぁいつの間にか「おうむ石トンネル」って名前が付いてて「行った行った! おうむ岩!」って言ったん聞こえてた?お花畑よりあのお山登ったときのほうが楽しかったよなぁ今度行ったらまた 「さんちゃーん」って叫ぶからオウムみたいに返ってくる前に「かーちゃーん」って返してよぉ+++志摩観光農園に行くとき何度も工事の様子を見ていた「磯部バ...
さんちゃん こないだなかーちゃんお仕事の帰りにさんたのチビのときみたいな黒柴ちゃんがお散歩してたんよ~信号のとこで キョロキョロしてなあっぶないのー!さんたは かーちゃんのそばでちょこんとオスワリして通りすがりの車の中から「賢いねぇ」って誉められたこともあったなぁちょっぴりビビリやから踏切のときは 離れて待ってたけどなもうすぐ 新一年生がさんたみたいに上手に歩く練習するんやろね楽しみやな~+++週...
またまた暖房生活に逆戻り。こんなに寒いんだからまだやってるんじゃない?と思ったけど・・・終わってました~。゚(゚´Д`゚)゚。ガストの「博多明太もつ鍋」ぷりぷりの牛もつも、お高いキャベツもいっぱいで豆富、ごぼう、ニラ、トッピングの明太子全部美味しくて。今度は、ちゃんぽん麺付きにしようと思ったのになぁ。悔しいので、平日限定のガストフィットメニューを選んでみました。神コスパとはこれか~、と言いつつ皿数が多いので...
犬友さんちに用事があって久々に寄ったらDちゃんのお出迎えが・・・こんなおばちゃんのことを覚えてるんではないけど愛想のよいコなので玄関先でモフモフさせてもらったらあったか~~~いさんたもいつもあったかかったなぁ~「やっぱ、あったかいなぁ~」なのはDちゃんママ曰く「ファンヒーターの前に張り付いてたからな」だそうですがしあわせでした~。おこたはなかなか仕舞えなかったけどさんたの選ぶ寝床でそろそろこれ片付け...
世間がGWでも、通常通りの我が家お休みに、出掛けるよりもやりたいことはどっさりありまして・・・昨日は、曇り空だけどまず「さんたシャンプー」以前書いたように(→★)カゴ使いで、ささっと済ませられるようになったので大人しくって、助かってます。お陰様で、くっちゃい膀胱炎おしっこからは脱しつつあるので、楽チンだしね。最後に、↑ こんな感じで仰向けでお腹乾かしてるときももう既に・・・寝てたしね。(画像はマッサー...
今年見納めの桜はお散歩でよく走り回った空地。そう言えばここでおともだちわんラッキーちゃんの大脱走事件があったなぁ。(* ´ ▽ ` *)ウフフラッキーちゃんちの二代目りんちゃんが思いがけず早くにお空に行ってしまったのはいつのことだっけ…昼間はここも、とっても静かです。この景色は、さんたと走り回った頃のまま静止してしまっていたけど新しい季節の桜の美しさに、きゅんとしつつまたひとつ、思い出のページが増えました。それ...
病院で、チーズに包んだ薬を飲ませてもらった翌日朝、全く同じパターンで、① チーズのみ ②薬入り ③チーズのみ ④チーズのみで始めた、家でのお薬。・・・なんか、疑ってる うん、絶対。ってことで、夜はとーちゃんにお願い① チーズのみ ②薬半分入り ③薬半分入り ④チーズのみ・・・「一回ぺって出したぁ~!!」 ほらやっぱりね。もうこの手は、しばし封印です。「なんでうんまいチーズ毎日出てくるんや? 絶対なんかある...
お休みとお天気が合わずソメイヨシノの3ワンお花見は、満開時を逃してしまいそんな年もあるかぁ~って言ってたんだけどちょっと早めに帰れそう、と入ったに思わず「夜桜まだ見れるかも~♪行こ!」と返信。こんな観光地の日曜の人混みはさんたは絶対無理だったしいっぱい歩かせたかったときはわざわざ夜桜なんて・・・って思ってたけどスリングばんざ~い♪駐車場ももう、ガラガラだし。夜はライトアップのみなのに、まだ屋台も少し...
使える(効く)抗生剤がほぼないからと言って強い抗生剤を使わずたくさん水分を取って、たくさん出して膀胱から菌を追い出していく、という作戦でもなかなか手強く・・・(まぁ、この状態から完全に脱出出来るとは思ってなかったけど)点滴後の、日向ぼっこ背中がラクダちゃんでーす今日は一日、酷いな・・・元気ないし止血剤入れてもらわないと、貧血になるんではと思った日急遽、診察を前倒しで受けようと電話。飼い主的に、いっ...
ご近所歩かなくなってから季節の移り変わりに全然付いて行けてなくていつの間につくしが出てたのかもわからない、さんたとお散歩する前の生活に。そんなでも、変わらず一番早く咲き始めたのはおともだちわん・はなちゃんちの桜でした。スリングで見に行きましたよ ~3.29.他のところが満開になったのは、もっと後の日曜日~4.7.公園も朝は静かだったなぁ~車でぐるっと、広いグランドのある公園もねサッカー少年も見当たらず玄関...
上半身支えるのにハーネスを酷使していたら緩みっぱなしになっちゃったので随分前に、柄違いを買っていました。が、ここ2か月膀胱炎のしんどさもあって庭に出るのは、数分で出先でも、抱きかかえてるのでピカピカのまんま。やっと、こんな風に活用したい春だと思ったら急に夏日になっちゃってぇ~~~ もぉ~。梅雨に入る前に、お外活動再開しなきゃね。********** お立ち寄りいただき、ありがとうございますぽちっとし...
花の広場を出て付き合ってもらうよ~と寄り道したのは秋に来たカフェ、覚えてるかなぁ~?海の幸グラチネ、なかなかのボリュームでお腹いっぱい~風も防げるいいテラス席で安定の美味しさでした今年は、どちらの誕生日もバタバタしてなんかすっ飛ばしたままだったので我が家には久々の贅沢ランチ~満足です。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。ランチの後、点滴サクッと終えて、帰りに桜の名所を通ったら駐車場にどんどん車が...
午後に病院の日こんなにお天気いいのに、それまでずっとお家??…いないよね~、と出発桜がまだ五分咲きくらい?だから花桃と菜の花のこちらが先かな、と思って。こちら県営サンアリーナ・花の広場は何度目かなぁ~?桜と同じ時期だから、休日でも人が少なくて穴場だし意外と長く楽しめる印象です。ネモフィラの青が、まだまだ少なかったけど今日は青空だから、十分色とりどりで、素敵~スリング散歩にぴったりの広さはのんびりゆ...
そう言えば・・・シャンプー事情を書いておくのを忘れていました。どうしても、側面(脇よりもっと下部分)が汚れるので(膀胱炎の尿、半端ない臭さ!!なかなか取れません)体起こしておけない状態で洗い流さないシャンプーを使ってみようかと話していたら病院は、部分洗いのとき網目の台の上で、水をジャージャー流しながら、とのこと・・・(あらほんと、いい台があるんですね)・・・う~んうちでも、メッシュの脱衣かごみたい...
今月初め、この日午後の気分転換はまたまた桜 創造の森・横山へ。手前の道沿いの陽光桜が、ギリギリセーフかな残っててよかったぁ。広くないけどいろんな種類が順番に咲くからきっと見頃の木があるだろうと思って、行ってみたら横輪桜などももうキレイで。お祭り後の、平日は人も少なくてよいですね。今年の春は、週末の休みが合わないので隙間時間にちょこちょことこんなお出掛けが続きました。さんたには、ちょうどいいかなっ...
年度が替わり、やっと自治区役員のお仕事が終わりました~年がら年中、そちら関係の資料やらでなんか片付かなかったけど(文句言うと一年我慢しろと言いやがる)ずっと気になってたものをいくつか粗大ごみに出せたし(回収当番でね)ちょっとスッキリ。私が年度末にやっとすっきりさせたのは、これ。この、編みかけだったポンチョ。余り糸で12月に取り掛かったら見る見るうちにサイズが合わなくなって触る気も無くなったんだけど...
サトザクラが満開の今日この頃ですが半月前のサクラたちの画を。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。ソメイヨシノが、予想に反して足踏み状態だった休日ミツマタの山に登っていく脚力はないけど…お天気いいのになぁ~、もったいなーいそっか! 今年はまだエドヒガンザクラが見られるかも。大当たり☆何年か見た中でも一番の美しさ。春谷寺境内の樹齢およそ400年の桜も立派だけど山あいのこの小さなピンクの一輪一輪がとても可...
お腹・お股周りは再度、しっかり毛ぞりしてもらって汚れを落としやすくしてるけどどうしても、横になった体勢で排尿するので(フセてもそわそわするらしく、得手のいいほうに倒れるし トイレや外に…は、ほとんど無理で)湿疹も、広がったり治ったりを繰り返してしまった3月。布のマナーベルト + 炭の超吸収シート(半分)が最強だったときに比べると一回の量がバラバラ過ぎて、選ぶのが難しいけど(今は、どんどん水分入れて...
病院で「食欲は?」と聞かれ「全然ないでもなく・・・食べたいものを食べたいときにぼちぼちです」と答えた3月末頃。食餌や排泄の記録ノートを見たら久々に開けた鯖缶を好んで食べ始めた、と書いてある。ちょっと保存は、DAISOのこれでラップ節約魚は割といつでも、いろいろ手に入るからなぁと思って肉系のウエットフードのストックが多く封開けて食べなかったら、残りを捨てるのがちょっともったいなくて大きめの鯖缶開けるタイ...
髄膜腫との付き合いも5年目黒柴さんた・8歳の記録です。(3歳時の記録は、わんこ・腫瘍、6歳時の記録は、わんこ・腫瘍②その後の経過は、わんこ・腫瘍③で)膀胱炎問題のお話、つづきです~〇その4皮下点滴を3日に一回くらいで、の指示なのでこちらの都合と病院のお休みやらいろいろ合わせて2.5日に一回くらい、時々診察というペースで落ち着いています。時間外や、診察時間ラスト枠でほぼ待ち時間もなく、ノーストレス(仕事早退...
髄膜腫との付き合いも5年目黒柴さんた・8歳の記録です。(3歳時の記録は、わんこ・腫瘍、6歳時の記録は、わんこ・腫瘍②その後の経過は、わんこ・腫瘍③で)以前の記事と被るところがあるけど憎き膀胱炎問題のことを、まとめて書いておきます。〇その1(放射線1W目入院時)喉は乾くけど、自分でガブガブうまく飲まないので皮下補液(点滴)を入れている(一日かけてゆっくり吸収されるもの・太腿の辺りに)脱水は今のところないけ...
もう一か所、春の景色を・・・。これも、3月半ばのこと。桜の下見、と称して城跡の坂道をカートで行ってみました。のんびり休日のひとときぽかぽか陽気の青空に、きれいなハクモクレン癒されますね~。さんたは、地面に降ろしたら久々に、草をむしゃむしゃしてました。飼い主も帰りに行きたかったパン屋さんでついつい買いすぎて、満足。ところで、下見したけどここはお花見却下かな、という結論で・・・こんな時期は、坂の途中に...
退院時の記事の途中だけど季節感なくなる前に、お花の画を・・・。病院帰りに、極寒の川沿いで河津桜を見られたのでもう十分かぁ~って思ってたんだけどせっかくの休日、ちょっと青空見えたのでいつもの公園にも行っておきたいなと。見頃過ぎてもまだまだキレイだぁ~~~期待し過ぎずに行ってみたら嬉しさが倍倍倍☆です。却って人が少なくてカートも邪魔にならずに済みました。今頃もうそろそろ、ソメイヨシノが満開のはず・・・...
髄膜腫との付き合いも5年目黒柴さんた・8歳の記録です。(3歳時の記録は、わんこ・腫瘍、6歳時の記録は、わんこ・腫瘍②その後の経過は、わんこ・腫瘍③で)退院時のお話いろいろ~〇ステロイド(プレドニン5mg・1/4T 1日一回) 明日朝からも、一週間継続(一般的には、放射線後1週間から10日間) 膀胱炎が酷くなってきた、というのがあるので 細菌の餌になるステロイドは、ギリギリの量で (大きめ1mgのものを1Tという提...