先日、年末に放送されていた『にっぽん縦断 こころ旅』2024年秋の旅~三重編を何気に見始めたら4日目、田中美佐子さん(火野さんの代走)が読むお手紙に懐かしい景色が次々浮かび「南東大橋かな」「ハートの池やん」そこは、さんたとも訪れた南伊勢のまちでした。7年半ぶりの山道を通って連れて行きましたともー!!ちびさんたも一緒に予想外の雨(あられ?)がちらつき寒い日だったけど晴れワンのおかげで着く頃には、ちゃんと...
もう5月も終わりだけど今月初め、3COINSにて見付けたもの。形を整えて~のっけてみたよん。「おでかけ時のおしゃれアイテム」なーんて書いてあるけど見るからに、サイズアウトだけどてっぺんの黒い毛がちょっとだけ隠せたらいいなって。お耳で留まるから、ゴム紐は要らないかもね。あぁ~…ヒッコリーストライプのほうがよかったかーキャップタイプのほうがよかったかーと、ちょっと思ったりもしましたが300円だも~ん気持ち活用出...
今年は、冬毛を脱ぐのを辞めたらしく見た目モフ~なので病院に連れて行くと「ちょっと(前より)食べてる?」と言ってもらうのですが体重量ると、底のまま… ほんとはガリガリなので「現状維持、やな」まぁ、頑張って水分は取らせてるつもりなので(膀胱炎・結石対策)首から背中はマシだからあばらとか触ったときよりはドキッとしないしね。キラキラザラザラ尿は、ほとんど見られなくなって食欲はそんなにUPしてないけどメサジ...
スリング散歩で見たかったのはこれこれ!今年は紫陽花が早そうだな、と思ってね。チビの頃からよく雨宿りをさせてもらってた施設の玄関先カシワバアジサイがキレイなの。予想以上に咲いてたよ。芝生にもちょこっと降ろしてみたけど服着せて来ないとダメだなぁ・・・。 ばっちいかも・・・だ~れもいないなぁと思ってたら最後にIくん(ミックスわん)に会えて、ご挨拶。・・・が、二人とも反応薄し忘れちゃったのかなぁ。寂しい。...
全く無くなったわけではないけどしつこい「夜泣き」はなくなり寒い夜中、こっちも半分寝たまま抱っこしてた頃がちょっと懐かしく・・・ それはありがたい朝までぐっすり、のことも何度かあって「痛み」から鳴いてたんではなく原因の大半は、膀胱炎だったんだろうと。とすると、新たな問題は思うように動けないストレス。 ・・・から白目剥いてアゴでぐぃーーーっと、暴れるとベッドからずり落ちて怒ってタオルやらシートやらあっ...
喋ってる時間ないんだけど、と忙しい時間の合間、いつもこっそり元気玉を届けてくれる友。(不規則勤務だもんで、余計にね)朝早くに、起こさないよう遠慮して「玄関に〇〇置いておいたよ」とLINEを残してくれるのでさんたも美味しくあ~んしたよ、と返信に画像貼り付けときました。柴ソックが聞こえなかったから心配してくれて2階で一緒に寝てる事情やら話して、より心配かけちゃったけど食べる元気はあるんだよんの印です。ちょ...
久々に河川敷を覗いてみたら唯一?自生してるお花が、真っ盛り。でもこれ、「特定外来生物」に指定されている「オオキンゲイギク」持ち帰れないんですよね。キバナコスモスみたいに、きれいなのにね。この周り以外も、草ボーボーで・・・最近お散歩してるわんこは、少なそう。この景色も、橋が新しく架け替えられる頃にはきっとすっかり変わってしまうのでしょう。おともだちワンにも会えないし相変わらず日陰は無くなったままだし...
ポストに投函されるものだって必ず、先にワンワン言ってたのになぁ・・・最近柴ソックがサボってるから荷物届くまで気付けません。夕方の時間指定にしてるとだいたいがキッチンに立ってるしやっぱり、置き配かなぁ・・・その前に、こういうレターパックとかが微妙に入らないポストをいい加減替えるべきか・・・。さんたのベッドに始まり今週どどっと届いた荷物を前にちょっと悩ましい宅配BOX問題です。********** お立ち...
昨日の我が家のなんちゃってデッキの画像では既に丸見え感が出ちゃってましたがあらほんと、みっともなーいこういうのしてた ↓ 後の4月の事件を書き忘れてました。角の支柱が既にボロっとなってたところに謎の強風が吹きまして…(台風みたいな日、ね)崩壊した南面と扉を、ごっそり取り外す羽目に以前は、こんなんだったんですよ、一応。懐かしの、さんた1歳2016年の終わり脱走しないように、やっと壁が完成した頃。(ガリガリ...
最近の、デッキ日向ぼっこ。 え?これ何?エアコン入れるまでの間夏ベッドは、どうしよう??…と介護ベッドの類を見ながらキャンプしてる人が使ってる「コット」とかいいんじゃないかなぁと話してた、ある日いつものお店(激安雑貨店)の折り込み広告にいいもの発見しまして。1980円?!うそぉん、そんな値、ある?! (定価7990円と書いてある)仕事帰りに買っちゃったよねぇ~(笑) まだ余裕で残ってた屋根要らんし、...
「母の日」って、いつまで苦手だったんだろう。しっぽのある息子から感謝されるわけじゃないけどかーちゃん役をさせてもらえていっぱいありがとう、の日になりました。気になることはいっぱいあるけど膀胱炎のお薬も終わって比較的ご機嫌のさんたこのまま食欲も、もすこしアップしてほしいので追加でチュールやウエットフードを・・・(混ぜるとドライフードが進むんです)パッケージ変更でセールだったり3個で値引きされてたり新...
GWのささやかな時間を、もうひとつ。小さな里山ガーデンを見に行くのを忘れるところでした。見頃過ぎたかもしれないけどスリングでOKだよねこういうところに来るといつもさんた先導だったことを思い出します。「こっちこっち、行けるよ~」という背中に付いていくのはいつも飼い主のほうで。基本ビビリなのでとんでもない強行突破はしないし近道だったり、歩きやすい道を選んでくれて。でも、坂道どんどん登っていくからこっちは随...
鯉のぼりを見た後、はしもとみおさんの木彫り展のほうはアートショップ内なのでもちろんわんこNGだけど手前の通路までなら大丈夫と聞き駐車場まで戻って留守番させず(エレベーター場所とかわかりづらく、うろうろしちゃったけど)交替でじっくり見せてもらえました。久しぶり~月くん♡犬猫はもちろんのことどれもこれもかわいい♡ タッチも、もちろんやりますよ~。狭―いスペースで、数も少ないけど近くで見られたし(ブレーメ...
GW唯一予定してたお出掛けですがお休みの天気予報は、雨雨男やからしゃーないわwwって言いながら午後の降り始めまでに!を決行。なんとか降られずに見て来られました~「そうぶん(三重県総合文化センター)の鯉のぼり」もう一つの目的は「はしもとみお木彫展」こちらは4月の初めからやってたんだけどどうせなら鯉のぼりも見たくて、待ってました。そういう事情で、お空はこんなんー。でも、元気に泳ぐ鯉のぼりだったのでよし〇...
GW、実家に帰省というおうちも多いようでお天気いい日は、初めて見るわんこがうちの前を散歩して行きます。駐車場の向こうに見付けても最近、知らんぷり~だったけど珍しく、「わんっ」と吠えていました。(いい刺激やわぁ)そんなパトロールの合間我が家は、散歩の代わりのちょこちょこ外出。また、ぼちぼち書くことにして・・・その前に。先月、おねむのさんたを乗せてツツジはどうかなぁと覗いた公園。八重桜きれい♪ウォーキン...
血尿は出なくなったものの替わりに、結晶で砂粒がぽろり… ひゃーエコーで診てもらってもキラキラしておりまして・・・。デビルさんちゃんぺっと出し始めて苦戦中のお薬は当然継続になり… へこんでます(かーちゃんがね)。食欲も落ち気味なので水分摂取にも苦戦中(時々むせるんよね)栄養補給のエンシュアリキッド、また追加で出されました。ただ、膀胱の気持ち悪さはなくなったようで「ムキッ」「ガブッ」が減ったし朝までよ~...
冷凍庫パンパン、手抜く気満々の5月です。無印週間で買っておいたこんなのとか~いつものカレーいろいろ、とか。(アカン!これは備蓄備蓄)急遽頂きもの(牡蠣)処理に手間取ってごはん炊く時間なかったときとか助かるよねぇ~。KALDIのこういうのも何にしようって考えながら引き出し開けたときに嬉しいし。(鶏肉とか、絶対冷凍庫にあるから)オープンセールで買っておいた豚まんあんまんや練り物だっていいタイミングで小腹に...
「ブログリーダー」を活用して、にほ*さんをフォローしませんか?
先日、年末に放送されていた『にっぽん縦断 こころ旅』2024年秋の旅~三重編を何気に見始めたら4日目、田中美佐子さん(火野さんの代走)が読むお手紙に懐かしい景色が次々浮かび「南東大橋かな」「ハートの池やん」そこは、さんたとも訪れた南伊勢のまちでした。7年半ぶりの山道を通って連れて行きましたともー!!ちびさんたも一緒に予想外の雨(あられ?)がちらつき寒い日だったけど晴れワンのおかげで着く頃には、ちゃんと...
食材が高くなったら外食費で節約すれば、なんとか・・・とは思いつつどっちも、増えっぱなしよねぇ 月末締める家計簿に、溜息です。(いぬのリクエスト)だけど、こんなほっこり時間は必要で「ボスカイオーラ(トマトソース)」を覚えました(笑)美味しいものは幸せをくれるのでふわとろ卵のナポリタン …撮り方考えようまた、新しいお店に入ってみよう!と思うのでした。********** お立ち寄りいただき、ありがとうござ...
節分に鬼さんコスプレしたこと、なかったなぁって思ったけどこんな画像はありました。2年前の真冬鬼が城のある熊野方面にドライブに行ったときい~~~っぱい走って元気元気だったなぁさんたは、大豆アレルギーだったのもあって豆まきは、いつもこっそり。翌日あさんぽのとき道路のあちこちに落ちてるお豆を見付けて走っていくので拾い食い阻止するのが大変でした(笑)うふふ(*´艸`*)な、いい思い出です。さんちゃんお空では、お豆...
専業主婦生活、3か月目に入りました2月はこれ!そろそろ言わないと、と思いながら未だ、仕事辞めたってことを言ってません・・・母親に。一応、就活中なので決まってから事後報告かな。間違いなく、何故?より先に私の行動を批判されるのは目に見えていていつもこちらの話は全然聞いてないし私のツライ部分は、理解しようとはしないし娘が、自分よりも苦労しているとは考えない。そして、取ってつけたように上から、わかったよう...
揚げ物鍋が、フッ素加工ハゲて限界になり新たに、便利な小さめが欲しくてニトリへ前にチェックしてたものより、ひと回り小さくていろいろセットになってるのがありました。(前は欠品だったのかも?)IH・ガス火 コンパクト天ぷら鍋 バット 網付き他にもいろいろ見たいものがあってゆっくり隅々まで回ったら売り場が変わったペットコーナーに、バッタリ!・・・会うよねぇ~一年前に買ったフードボウルやマットがまんま売っててや...
さんちゃんの好きなたいやき買ってきたよ~お空に行ってからもう半年になるんやね今日どんちゃんママに会ってそう言ったらそっかー…って涙ぐんでてちょっとつられそうになったわパピーの頃もね宮川堤へ行ったときこれ買ってベンチで一緒に食べたなぁあれ?怖がってない??さくらあんの出る頃またお散歩行くからおいでよ な!端から端まで、いっぱい歩いたなぁ~+++先日、6回目の月命日あぁ、しばらく食べてないなぁと言いな...
「おまかせ」にしたらもうすぐ節分なので・・・と鬼さんのかわいいラテアート。もうそんな時期なんだなぁ。書きたいことは溜まってるけどこの頃、一年前くらいを思い出すと思考回路がストップしてなんか、ダメなんだよね。また、休み休み、ぼちぼちといきまーす。********** お立ち寄りいただき、ありがとうございますぽちっとしていただけると更新の励みになります (*^-^*)にほんブログ村...
さんたがお空へ行く前から読んでいるわんこブログ(やインスタなど)に変わらずお邪魔しています。(ほぼ読み逃げですが)今頑張ってるコもちょっとお先に、同じくお空組のコも最近新たに家族になったちびっこもどのコも愛しくて、会ったことはないけどほっこりさせてもらって近くに旅行に来ていた記事を読んだら「えーっ、会いたかったぁー!」TVに出演してたら、うるうる…あちこちに「推し」がいっぱい、みたいな感じかな(笑)こ...
随分マシになったんですが(20数年前に比べたら、ですよ)とーちゃんは、いつもしょうもないことに「あ!」と不必要なでっかい声を出します。(癖、と言われたらそうだけど)その度に、ビクっと驚いて何度「寿命縮まるわ、やめて」と言ったことか・・・そして、それに伴い「〇〇がない。どこへやった?」の多いこと。人聞き悪い最近やっと、私への疑いが晴れ(だって、100%私じゃないもん)「ここへ入れたはず」「持って出て来た...
晴れの休日は真冬でも、ぽかぽかお天気じゃなくてもお出掛け散歩してたなぁ。3か月パピーの頃、初めての海も真冬の1月でした かわゆいっ砂浜をいーっぱい走って飼い主も、健康的だったなぁ~さんたがいないと海にも山にも、なかなか足が向かずこたつから離れられませんー。********** お立ち寄りいただき、ありがとうございますぽちっとしていただけると更新の励みになります (*^-^*)にほんブログ村...
年末、突然壊れた電気ケトル。お気に入りだったけど履歴で確認したらちょうど4年でした…短いな2021.1今回お迎えしたのは4年前も、雑貨屋さんで実物見て候補に挙げてたものでミルクタンクのデザインが可愛い『 mosh!電気ケトル 』 です悩んだけど、やっぱ好き~~~(すごい値上げしてたけど、買い回りのときに思い切って)見た目も大きなポイントだったので保温機能もあることだしカウンターに出すことに。(散らかって見えるラ...
少し前まで仕事帰りのお昼過ぎ、全然人のいない時間やなんでもない朝とか他の用事の帰りにふらっと寄るから自分の都合で使い分けているだけで行きつけのスーパーって、絞れてなかったんだけど暇だからって、久々に何も考えずに行ったらほんと疲れてしまってボクもいろんな公園に行ってたよリニューアルオープンして売り場がちょこっと変わったせいもあり特売品求めた人が大勢詰めかけてたせいもありレジの凄い列に並ぶのも久しぶり...
さんちゃ~ん〇年の今頃は・・・ってGoogleさんが教えてくれるんやけどな2歳のときは、雪降ってたYO!!朝から、病院か・・・注射かな? って見てたら帰って、かーちゃんのお膝で寝とる間にいっぱい降って来たみたい~雪止まへんから、4時ごろお散歩に出たんやねさんたは、覚えてるかなぁ?次の日は、日の出を待ってゆっくり8時ごろのお散歩そっか! この頃はまだかーちゃんお仕事行ってなかったなぁさんたと毎日楽しかった♡...
処分しにくくなるから、買うまいと思ったのにやっぱり見たら欲しいヤツ~。イルーシー300にて黒柴柄ハンカチ発見☆ (赤柴は所有)1枚だけにしといた 誰か誉めて~Seriaでは微妙にカップを選びそうなサイズのカバー☆肉球は永遠よねっ(笑)今、片付けに悩み中なのは数少ないけど、全部思い出があるさんたの服。赤、似合ってたのよ飾る・・・くらい?? う~ん捨てられないよねぇ。↑こんなお名前入りは無理だけどキレイなものでも...
こないだ、菜の花探して走ったおかげで気になってた神社に行けたよわんこ、抱っこなら大丈夫かなぁって聞こうって思っててこんな花手水になってからなんか、人が多くなって行きそびれてたん神社やお寺で、さんたとお話すると落ち着くんよなぁお空で元気にしてる?せっかくやからさ、前の古民家カフェにも行ったよさんたがわちゃわちゃ覗きに来ることはないけどこういう時間も大事よね初ドッグランの合間 楽しかったなぁ~+++前...
やっと恒例の辰水神社へ初詣に行ってきました。小判を抱えた、おっきな蛇さんジャンボ干支の奉納は今年でもう40回目だとか・・・(昭和61年から)歴代の干支が飾ってありました一年前、あの階段は無理だけどやっぱり・・・と、調子いい日に抱っこして潜った門です。いつも撮ってた、向かい側のスペースは工事中だったけど今年もお詣り出来て良かった。ウサギ年からのハートマークも確認済ですよ。来年もお詣り出来るよう今年も...
今年目指しているのは、「疲れない家事」以前は何とも思わずにやっていたことに時間がかかったり、あれ?と小さな失敗をしたり先々不安なお年頃。やりたくないことは、疲れるんだよ~当たり前と思っていた手間を省けば「楽」が手に入り頑張らなくても続けられるという気付きと見えない誰かや、過去の自分と比べる必要もないのに出来ないとき、一体何に対して落ち込んだりがっかりしていたのか、の思い。ボクいないと、時間持て余す...
さんちゃん、あのな今年は、寒すぎるんかなぁ?前は、もう菜の花がキレイやったはず・・・って寄ってみたけどぜーんぜんで、がっかり12月に満開の年朝一番じゃなかったから産直の野菜も残り少ないし、高すぎるからやっぱり とーちゃんお約束のみかんだけ買って帰って来たんよ~お山のほうへ、ぐるっと一周いつもさ、お花畑でお散歩した後お店覗く間、ちょっと車で待っててもらってさんたも食べられるもの、なにかしら探して家に...
さんたの画像は、増えないんだな・・・ってどよよーん、してる間にお買い物メモは増えてます~100円SHOPでがいいんだよ、編です。★毎日使うお箸→DAISO(麺類を美味しく食べる・・・)毎年夫婦箸を揃えてたこともあったし旅先で探すのも楽しかったけどこれに決めてから、いろいろ楽過ぎて。(全然劣化してないけど、お客様にも出せるので買い足しておく)★先割れスプーンは、耐熱で 調理にも一人ごはんにも便利なので★同じシリ...
どうにもこうにも、落ちる夜があってさんたの弟分よんたを抱きしめて涙ぐずぐずで寝たりして。冬の朝も、いつも凛々しかったなでも、今朝はまんまるの月がまだキレイで元気をもらいました。2025年になって初めての1月の満月『ウルフムーン』って呼ぶそうです。冬の厳しい時期、狼の遠吠えが聞こえたことから・・・。さんたも一年前夜中に吠えてた(鳴いてた)ねぇ。お布団の中で抱っこしてた、あの頃のことを思い出すとかーち...
さかのぼって覚え書き…の途中だけどここ数日の、様子。お肌弱々クンなのにやってしもうた~(ノ_<)岐阜への道中~ マナーパンツ時間長くなりお股にブツブツ→ こじらせた挙句 膀胱炎に。ポタポタ数滴ピンク尿が出て抗生剤飲む羽目に… ( ノД`)シクシク…スマンお股スッキリ~☆病院で即効 剃毛してもらったからホットタオルで拭いた後、ゲンタシン軟膏 のお手入れもちょっと楽になったところ。(相変わらず、おしっこの間隔バラバラで掴...
「状況から考えると (髄膜腫の)再発、再増大かな」経過を伝えた後のDr.(2回目のときと同じ先生)の言葉。1年前の夏、放射線治療を終えて退院するとき(→★)いつでも撮影はOKなので、電話とかしてください、と言って温かく送り出された記憶はあるけど正直ここ(岐阜大)にまた来ることは想定していなかった。予約まで日にちあるので、海とか行ってみたり風が出てきて、寒くなりすぎて退散だったけど岐阜大再診にて、話した経...
腫瘍③のカテゴリーを作りはしたものの何からどうやって…で時が進んでいくばかり。改めて、腫瘍②の再発時の覚え書きを読み直してみたら忘れてることもあったので薬のこと等、細かいことも思い出したく自分のメモを見返した。ほんの一年ちょっと前のことなのに… 記憶が…書いておくって、大事だな、ほんと過去の自分、グッジョブ~で、やっぱり今回もちゃんとこちらにも書き残しておこうと思う。最近また、オシッコ祭りの繰り返しや...
しとしと降る雨は、洗濯仕事が片付かなくてちょっと困るけど久々、ばぁばの気分転換にお付き合い。実は、今月半ばにどこからかでコロナもらって軽症で引きこもってたのでお正月の次は食材とか届けたその日に、ちらっと顔見ただけで。こっちも忙しいとこれくらいの距離感が、気持ち的に助かるわ。冷たい娘だけど、うちのコのことでいっぱいいっぱいなんで。さて、ブログサボり始めた一週間前も寒い日でした。風が除けられるので、夕...
「初詣」という、久しぶりのお出掛け少しは調子よさそうだったので帰り、ちょこっと寄ってみたのは近鉄斎宮駅近くの菜の花畑。次々電車は通るけどすこーし曇り空で抱っこでも、なかなかタイミングが難しい。いつも遠目に見る「しまかぜ」もこの距離感は久しぶり。見慣れない車両も通ったけど取り損ねたよ…車が通らないところはちょっと安心して、地べたに降ろしたり出来るしこういう場所がもっとうちの近くにあるといいのになぁ、...
去年末毎年恒例のジャンボ干支が設置されたというニュースを見たのは「行けないなぁ」としか、思わないような絶不調な時期だったし。お休みが合わないせいで、近所にも行けていなかった初詣だけどなんとか、お天気のいい日があれば、と。津市の辰水神社は酉年から数えて、さんたと8回目。 後ろ姿に、ハート♡発見 ↑↑お正月は口からガスを噴きだす演出もあったんだとか。社殿まで階段登らず、潜り門...
さんたがフードストライキを起こしたとき災害時の心配が、急に大きくなった。最低一か月分くらいは余分に置いてるつもりだったけどこれを食べないとなると…困る!!缶詰の類も、いくらかあるし野菜だなんだ、いろいろ食べられるものはあるけど主食がダメだとあっという間に痩せて、体力が落ちた。12月まで収穫出来たパプリカでも犬だって、非常時は食べられるものを食べるしかないよね。きっと…食べてくれるよね。今助かってるのは...
ステロイド(注射→飲み薬に)のおかげか少々元気は取り戻したコ庭の砂利の上が、一番滑らない様子なので頑張って数歩、テケテケ・・・トトトト・・・がお昼の日課。ただ、多飲のせいでまたまた多尿モードに切り替わったので(ちょいお漏らししちゃったり)マナーベルトを追加。以前と同じく、こちらのお店でポチっと。(色柄増えてた~)シート挟んでもはみ出さない、真っ直ぐな形が出てたのでこちらにしてみたそんなに使ってない...
さんた現状その5~寝床年明けの通院時「ほぼ寝たきり状態」で床擦れ防止に、ベッド分厚いのにしてあげてね、と言われ改めて、意識して同じ体勢で過ごさないように気を付けていたけどここ数日、自分でお水を飲みに行くし(高さ等は変更)上手に寝床を移動するほどに。既に夜の寝床は、2Fの寝室に移していて23時前、トイレタイムを済ませてから抱っこで。この生活リズムで夜中は、初めの頃より落ち着いてきたかな。(吠えなくなっ...
昨日の小正月は、久々に「小豆粥」を炊いた。お餅入れたら…食べ過ぎたけど食べかけ・・・スミマセン鰤の土佐照り焼き+付け合わせさつま揚げと白菜の卵とじ7日の「七草粥」はスーパーの七草パックが高過ぎてレトルト(フリーズドライ七草付き)にしたら物足りなかったのでちゃんとお粥が食べたくて小豆買ってきて、あんこ作りも。鏡開きでぜんざい食べたばかりだけどこれから、小倉トーストとかおやつ三昧する予定大豆アレルギーあ...
まださかのぼって~ 年明けの話。1日から連勤のかーちゃんは今年も、めいっぱい台所仕事は楽して美味しいお節をいただいて、幸せ~。Oisixから浮気して、「銀の森」の3段にしてみた和洋どちらも、濃すぎない味付けで美味しくて大満足。品数も多かったから助かった~。(一応いつものクルミ入り田作りとか、お雑煮は用意したし)レンチンとか冷凍とか手の抜き方も、要領よくなったわ。年末年始、火を使ってた時間は8割さんたのご...
さんた現状その4~1月も半ばになり家の中でも外でも酔っ払い歩きで数歩進むことと行きたいところへ方向転換をすることが少しは出来る状態に、戻ったかな。★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★年末の一週間と年明けからの一週間前半はかーちゃん、後半はとーちゃん、と休みが全然合わないことでさんたのお世話も分担出来た。朝から散歩代わりにアスファルト以外の、草っぱらの空地や公園などにちょこっと抱っこ(スリングINも)で連れ出すとク...
さて、珍しく先にごはんだったけどいつもは、公園散歩から。わ~い、キレイな紅葉が残ってるさぁ、イチョウはどうかなぁ~靴履いて、向かってみようあはは今年は遅かった、よねぇでも辛うじて、葉っぱの残る木があったので、よし。見上げれば、銀杏がいっぱいだけどすっかりお掃除されてて靴も臭~くならずに済んだしねいつもは赤福ぜんざい、に行くところだけど今日はケーキのほうがいいな♪ってことでここで終了。追加で買った、伊...
さかのぼること、一か月ちょいさんたのうちのこ記念日と結婚記念日があって。イチョウ、どうかなぁ~ちょこっと散歩に行ってみる? とお出掛け。と言いながら、この日の目的はまずこーんな時間。観光客しか行かないっしょ、というお店にてさんたと一緒にお昼ごはん。久々の『野あそび棚』は、おかげ横丁だけど駐車場からすぐなんだよね。釜炊きごはんと、唐揚げ・天ぷらに・・・敷物の上以外は、わんこOK。元気はあったけど動きは...
今週は、いつも以上にゆるゆるお仕事・・・のはずだったのにインフル欠勤者も出て、予定狂ったでも、ここで働き始めたときからわんこのことを優先させて休みをもらう!ってことだけは心に固く決めてるのでいざというときのために、今年もお互い様精神で乗り切るよ。さんた現状その③~絶不調のときを経て、少しだけ元気を取り戻したコ今度は、思うように体が動かないことへのストレス?すんごい声で、要求吠えが増えた。留守番のと...
この一か月くらいを振り返りつつ★さんた現状その2★~食日替わりどころか、時間単位で好みが変わるので(形状も食材も)多めに作ってストックする形は使えず。一日2回を3回食にして、朝晩いろいろお試し。あるときは、ウエット缶(鶏以外・・・選択肢少な)を混ぜてまたあるときは、トッピングにして。そして、気ままに食べ始める「お菓子の器」(笑)わんこも虜の、ハッピーパウダー袋に載せたら、喜んでフード食べてた~。(さっ...
ご挨拶遅くなりましたが今年もよろしくお願いします(* ´ ▽ ` *)ただただ、いまある日常に感謝して自分の出来ることをしていく。それだけかな。年越しを挟んだ2週間で、我が家もいろいろ変化してるけど覚書が追い付かない★さんた現状その1★髄膜腫の再(々)発による、右肢麻痺 → 立っていられるのは数秒、歩行困難飲み薬より確実に・・・ステロイド注射(byかーちゃん)トイレトレイにて、排尿出来るように‼(要補助)(多尿の...
お試しフードも、3つ目。やっと、以前のようながっつき具合を見られたので今日追加を買って来たところ。体重も8キロ切ってしまい飼い主のメンタルがやられてますが一か月ぶりのシャンプーも軽く済ませてすっきり☆なんとか気持ち上げて、年越し出来そうです(*´∀`人 ♪記念日↑ にお出掛けしたときの記事も書いてないままですが来年は、今以上に何気ないことにたくさん感謝しながらまた、3わんの日常を書いていきます。今年も一年...
ありがたいことに毎日ぽかぽか日向ぼっこ日和の我が家。午前中、デッキでゴロリンした後午後も、陽だまりで夢の中。そーっと、覗いてみるとお手手ピーンで、パタパタ・・・夢の中では前みたいにばびゅーんって、思いっきり走れてたらいいな。うん、きっと走ってるよね。誰よりも速く、得意げにくるくる走り回るさんたがいつまでもかーちゃんの自慢だからね。それにしても~足なっがいな(笑)********** お立ち寄りいた...
時間あるから、余裕~と思ってたらあっという間にクリスマスが来るさんたにも、早々とサンタさんから飼い主自己満足の、もふもふにしましたよ~。一応、なんだこれ?はやりますがすーぐ馴染んでくれる、よいコ二日目に事件あったのは、内緒にしとこうね。家での動きも、ちょっと悪くなってきてるので今年はこれを片付けたらまた、さんたが危なくないように模様替えしようと思っています。みなさま、明日は素敵なクリスマスを☆*:.。....