合気道の稽古とケトルベル、握力鍛錬の備忘録です。
ベルクソンやメルロ=ポンティ等のフランの現代思想や、フッサールの著作をよく読みます。
素振りだけではイカンと、薬丸自顕流の横木打ちを真似しようとベンチ台で自作。上の構造なので、シャフト置く所に帯を通してぶっ叩けばいいだろうと、実践してみたら台が壊れました。何があったのか見てみると、叩いたときに足場の溶接部分に圧が掛かってポッキリ折れた模様
素振りのみ素振り 3000回また振り棒を買いました。約1kg。左から、1kg、1.5kg、2.5kgなので2kgを探しています。まあ、もうこれ以上買う必要はないかもです。それでは。
素振りのみ4000回以上多めに振ったので書いておきます。ちなみに、メインは新しい新しい2.5kgの棒です。それでは。
「ブログリーダー」を活用して、鍛錬さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。