chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なが〜ンのごちゃごちゃ、そして長〜く続く出口のない https://blog.goo.ne.jp/nagan_k

ジャンクと戯れている中年オッサンの日常と、嫌々な車いじり、オーディオなことや魚釣り等、仕事以外のこと

なが〜ン
フォロー
住所
泉佐野市
出身
尼崎市
ブログ村参加

2015/03/04

arrow_drop_down
  • 2025年4月の近況報告的な....

    ブログで知り合った知人から毎月でも近況報告を書きやがれと言われているやつです。月中頃に定例パターンで書こうと思っていたんだけど...はい。2回目でしっかり月中ルールを忘れているという。最近の家族ネタ・嫁のスマホ壊れた事件。新品スマホを買う。15000円ほどの臨時出費となる。・収入が途絶え継続中。3月度の日銭売り上げは只今17000円成り。だって日銭回収の仕事できてないから....。・嫁の実家親父がWin11パソコン欲しいと去年から煩い。Win11パソコン(むろん中古)用意してあげた。Win11とWin10で使い方が違うとかの電話が頻繁にこないことを祈っている。・メインブログとしているgooブログ(OCNがサービスしていたブログだがDocomoに移管してからサービスがどんどん低下している)が、とうとう縁切り...2025年4月の近況報告的な....

  • 大阪・関西万博ラッピング電車を見たってだけのネタ

    ちょっと体調不良が続いているなり。体調が悪いからいろんな作業がはかどらず、要するに毎日が宿題積み残しとなっている。そんなこんなでブログも更新がおろそかで....なにやらネタ撮影している写真が放置されていく....いやーん。俺っちのバカーン。とかなんとかで...万博が始まっているねー。俺っちは大阪在住です。だから万博ムードがあるのかというと....いやー、大阪でも僻地だから万博モードはそんなに感じず。外人の闊歩は増えました。もの凄く増えました。本当にすごく....我が家は外人に良く覗かれます。それだけ変な家屋ってことなんでしょう。玄関横に置いている狸の置物は外人さんのヒーローです。外人女性陣は狸さんラブリーらしいです。外人男性陣は、ゴールデンカムカムキャットが大好きのもよう。そんなのを見えるところに置いてい...大阪・関西万博ラッピング電車を見たってだけのネタ

  • 2025年、桜が綺麗だったってだけのネタ

    もう桜ネタは終わりのつもりだった。のだけど....いつものウォーキングにて...墓場傍の桜の足元が良い感じに....桜の絨毯になろうとしている。上を見上げると...おーっ。今年に私が見た中で一番の桜こんもりかな?古そうな木なんだけど、綺麗だー。って、たったそれだけのネタでございました。ちゃんちゃん。2025年、桜が綺麗だったってだけのネタ

  • クラゴン君、パワステポンプオーバーホール-最後のちょっとだけ塗装をして完成

    やっと自由時間と天候の良い時が合致できる時間が作れた。って、ことで全然進まないクラウンワゴン弄りです。車弄りはちょっとしたことダラダラとして90分ほどでした。まずはメインデッシュから攻略です。パワステポンプのオーバーホール。最後のタッチアップです。あとちょっとだけ錆止め塗料塗りたい箇所があるのよ。錆止め塗料として「POR-15」を持ち出します。(POR15を撮影するの忘れている)紙コップに小出しして筆でチマチマとタッチアップです。こんな感じにしちゃいました。紙コップに塗料がちょっと余っているので....POR-15って激貧家庭にとっては超絶高額塗料なんですよ。ちょっと残っただけでももったいない。ってことで....いつもの錆クズ工具をペタペタと筆塗りして化粧直ししておきました。今回は電工圧着ペンチがテラテラ...クラゴン君、パワステポンプオーバーホール-最後のちょっとだけ塗装をして完成

  • 2025年、泉佐野市「JR長滝駅前」の桜

    JR長滝駅前にある大きい桜の木。その桜の木が満開綺麗だーって、だけのネタでごさいます。本当はね、JR駅舎が背景に入る構図の写真とか、地面に落ちている花弁とか撮影したかったんだけどね。桜の木の下で井戸端会議している主婦達。スマホ片手に撮影する通行人とか、桜の下が....。混雑ではないが人が入れ替わりしていたのよ。いつものはこんなに人がうろうろするところではないのに桜が綺麗だとねー。その一員に私も混じればいいんだろうけど...免疫疾患と思われる謎皮膚病(類乾癬)の私は人との接触はなるだけ避けるべく....はい、引きこもりパワー炸裂で、人の中はイヤーって離れてパチリとした写真です。ついでネタ....夜の見切り食品を求めてとあるスーパーへ...そのスーパーの駐車場からパチリです。私にしたら日常の光景ですが.......2025年、泉佐野市「JR長滝駅前」の桜

  • 2025年、泉佐野市「意賀美神社」の桜

    激貧家庭の年中行事です。桜が咲いたら、近所の人が少ない桜が咲いているところへウォーキングしようです。泉佐野市の、「意賀美神社」の桜です。神社へ山側入り口から入ります。中学校美術部が作成している絵馬です。神社に来たんだよってポチポチと桜じゃないものを撮影してます。ウォーキングコースで神社のすぐ横を歩いているので....私にとっては日常の建物なのです。だからといってはなんですけど....まあー、そのー、一般的に重要でありがたいとされる物にはカメラを向けずです。一応、神社のことが書かれているよそ様へのリンク貼っときます。意賀美神社(大阪府泉佐野市上之郷)社号意賀美神社読みおがみ通称旧呼称武塔天神社等鎮座地大阪府泉佐野市上之郷旧国郡和泉国日根郡上之郷村御祭神高龗神社格式内社、旧郷社例祭10月9日式内...神社巡遊...2025年、泉佐野市「意賀美神社」の桜

  • 2025年、泉佐野市「泉佐野丘陸緑地公園」の桜

    3度目の正直となります。3度目にて目的の桜へたどり着けました。って、たいしたことないことの記録です。そうそう、1度目と2度目の内容は次のところっす。泉佐野市「新道出牛神」へ行ってみる-なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??嫁から「泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜が咲いたんちゃう?見に行こう。」と、言われる。大阪府営泉佐野丘陵緑地大阪府営泉佐野丘陵緑地大阪府営泉佐野丘陵緑地ということ...gooblog2025年、泉佐野市「泉佐野丘陸緑地公園」の桜を....見れなかった-なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??昨日のリベンジです。昨日に「泉佐野丘陸緑地公園」の桜を見にいこうと行動したんです。公園のすぐ手前まで来たところで....「まもなく雨...2025年、泉佐野市「泉佐野丘陸緑地公園」の桜

  • 2025年、泉佐野市「泉佐野丘陸緑地公園」の桜を....見れなかった

    昨日のリベンジです。昨日に「泉佐野丘陸緑地公園」の桜を見にいこうと行動したんです。公園のすぐ手前まで来たところで....「まもなく雨が降ります」とスマホに通知が来たー。ってことで入り口前でリターンしたのよね。その時のブログ記事は次のところ...泉佐野市「新道出牛神」へ行ってみる-なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??嫁から「泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜が咲いたんちゃう?見に行こう。」と、言われる。大阪府営泉佐野丘陵緑地大阪府営泉佐野丘陵緑地大阪府営泉佐野丘陵緑地ということ...gooblog昨晩に嫁は屈辱戦を計画。「明日は天気いいみたいだから明日に行くぞ。仕事予定ないやろ。仕事無いことにしろ。」とかなんとかの....事実上の嫁からの強制指令です。でもね、私の予定っても...2025年、泉佐野市「泉佐野丘陸緑地公園」の桜を....見れなかった

  • 泉佐野市「新道出牛神」へ行ってみる

    嫁から「泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜が咲いたんちゃう?見に行こう。」と、言われる。大阪府営泉佐野丘陵緑地大阪府営泉佐野丘陵緑地大阪府営泉佐野丘陵緑地ということで、本日のウォーキングを「泉佐野丘陸緑地公園」の奥地へグイグイ侵入コースにする。午後からのスタートです。テクテクといつもの足取りにて....まずは墓地横の古い桜が並んでいるところ...満開までもうちょっと?という感じに思います。ここの桜も毎年楽しみにしているのよ。もうちょっとしたら上の方もこんもりするんだろうなー。と思いながら見上げるのでした。と、5分程立ち止まりまして。さっと目的地へ移動....。もうすぐ「泉佐野丘陸緑地公園」というところ。すぐに公園敷地の端っこに到着というところにて「今は何時なんだい?」とスマホを見る。うん?ポップ通知がつらつら...泉佐野市「新道出牛神」へ行ってみる

  • クラゴン君、パワステポンプオーバーホール-ちょっとだけ塗装

    今日は天気が良かった。そしてとっても珍しく午前中に1時間ほど自由時間ができた。気温もプチ塗装するには最適だぞ。ってことで、ものすごく久しぶりに車弄りです。本日の車弄りは30分ほど。このブログを書いているほうが時間がかかっているぞ。去年12月にクラウンワゴン君のパワステポンプを組み立ててそのまま放置プレイ。あと2日のプチ塗装工程を考えているのよね。そのプチ塗装の1日目をこなします。ハウジング蓋周辺を錆対策塗装をしたいのよ。ハウジング外観はPOR15筆塗りしているので錆対策できてます。ハウジング蓋は錆転換剤を塗ったままです。つまり錆転換剤の薄い透明コーティング肌です。(錆転換自体はしっかり反応しているので問題ないです)蓋を押さえているスナップリングはオリジナル素材の肌のまま(焼き入れ鉄肌のままなのか、メッキさ...クラゴン君、パワステポンプオーバーホール-ちょっとだけ塗装

  • 2025年、泉佐野市「泉佐野丘陸緑地公園」の椿

    嫁から「あの公園の椿が咲いているんちゃう?」って会話から突然始まる行動です。ウォーキングの行先を「泉佐野丘陸緑地公園」へ向けました。大阪府営泉佐野丘陵緑地大阪府営泉佐野丘陵緑地大阪府営泉佐野丘陵緑地といってもウォーキングにてしょっちゅう公園の前は歩いているのです。今日は公園の内部まで入っていこうってことです。そうそう。桜を見に行ったわけではないのでデジカメは持っていきませんでした。スマホで適当に写真撮影しただけです。なので画像が薄いというかあっさりしております。正面入り口(事務所側)から入らない。っていうのはウォーキングコースからの侵入は裏口側からの方が簡単だからです。ゲート入ってすぐの様子。これが公園です。ええでしょ。杖の貸し出しもあるっすよ。こんな感じの道を進むのです。椿を見に行くのが目的なのですが....2025年、泉佐野市「泉佐野丘陸緑地公園」の椿

  • スニーカー靴底にパッチを貼ってみる

    本日の午前中に玄関でコソコソとしていたんです。激貧は靴を買えないので、どうにか延命できないかと挑戦していたのです。嫁に見つかりました。「なにしてんねん」って、きつい声掛けがある。私が靴を触っている物だから、自分だけ新品入手したんだろうという嫁の厳しい意見攻撃が出たんだけど....ボロ靴を弄っていることに気が付いたみたいで、バツが悪い嫁モードになるのでした。そんな嫁から「それはブログネタにしたら?」と言われてしまう。「なんでやねん。こんなつまらんことに興味あるやつおるんか?」と返す私です。嫁が言うには、「そういう細かいこと、あまり皆がしないようなことこそ....(云々)」と始まったのです。って、ことで気がのらないのだけどブログネタにしてみる。だって、単に貧乏自慢しているだけのネタだからさー。作業がほぼ完成し...スニーカー靴底にパッチを貼ってみる

  • HP Proliant ML110 G6 の BIOS設定画面に入れない謎にはまる

    すごい久しぶりのパソコンネタです。後々に自分が「アレってどうだっけ?」ってのを確認するための忘備録です。そもそも私が使っているパソコンが云々なんてネタは一般的ではないので....「このオッサンは何をほざいとるのや」って感じのブログネタでございます。ことの発端は昨日です。後輩用に置いているパソコンです。機種名は、HPProliantML110G6といいます。一般向けのパソコンではなく、業務用途向けのサーバー機です。そんなのを常用してます。なぜにそんなのを使用しているかというのは、単に安く入手できたからってことです。落札1円でゲットしたジャンクな代物ですが、特に不具合なく今まで数年使えております。ちなみに入手したときのことをブログ記事にしているので、どんなジャンクやってんってのはそちらをご確認くだされ。散財の...HPProliantML110G6のBIOS設定画面に入れない謎にはまる

  • 2025年3月の近況報告的な....

    ブログ更新をなかなかにできずにいるんです。まあー、それだけいろいろとあるってことです。(自分の自由時間が取れないってこと...)そうやってブログ更新をさぼり気味にして、もうどれだけーっ....とかしていたんだけどお二方から、なにやら私のことを気にかけてくれているらしく今年になってからお叱りめいた連絡をもらいました。(ネット民的な活動をへんかアホタレ、とのこと)ありがたや、ありがたや。こんなヘタレおっさんのことを気にしてくれるのかと(まさかストーカーってことは....)そうこうしていたら、ブログ友から「ブログネタを書く時間が無いにしても、生存確認連絡も兼ねて月に一度の近況報告を箇条書きでいいから書きやがれ」といった連絡もきたんです。確かにな。季節的にもこのタイミングでいろいろと撤退する方もおられたりするので...2025年3月の近況報告的な....

  • 真に寒くて震えながら布団にもぐっていたということか....

    本日は月末最終日。私にとっての予備日として予定は空けている。いつもの月なら予備日は予備としてしっかりなにかの調整として使っているのだが....今月は予備日が本当に予備日となっている。ってことは、本当に不景気で仕事がないということ。それに病気してから仕事受託していないから安定した収入が無いということ。かつ、1月と2月は治療を伴う病院通いで最初から日銭稼ぎ予定を入れていなかったということです。だからなのかなー....2月の日銭稼ぎの売り上げは、1ヶ月間で3900円です。えー、1万円ないんです。駄目だなー。病気って嫌だなー。皮膚病ってくくりなんだけど免疫疾患に関することって、いろいろと体調壊すよねー。はうーっ。頑張って終活を進めて身軽になる努力をしなければなりませんねー。誰か、皮膚病でいつ突然体調ヘタレに陥るか...真に寒くて震えながら布団にもぐっていたということか....

  • 1 月後半からの病院詣で終了

    1月後半から病院とか役所の健康課とか、そういうところに入り浸り。こういう連鎖にはまることを....私は病院詣でと呼んでいる。それが今日で終わりだー。今回の連鎖はきっと終わりのはず....あっ、明日に薬局へ薬を取りに行く行程が残っているな。そんな病院詣でしていたのでブログ書きをしている時間は取れず。今日は一区切りできて時間が作れたということっす。なので、こんなたわいもないブログを書いている。本日はこんなところへ....大病院です。類乾癬の治療です。まあーねー、類乾癬がどうなっているかは書かないでおきます。あっ。一応元気なフリして生活してますよ。ご心配なく。本日は自宅を出たのが午前8時30分です。自宅へ帰りついたのが午後6時40分頃です。はい。類乾癬の治療通院をすると一日が無くなるというのが、私の日常でござい...1月後半からの病院詣で終了

  • クラゴン君、エンジン洗浄添加剤 WAKO'S(ワコーズ) eクリーンプラス ECP を入れる

    本日の車弄りは10分ほど。車弄りよりこのブログを書く方がきっと長いはず。今日はちょっと時間が作れたのよ。なので、さっさと車のところへ行って、先月からやろうやろうと思っていたことをしたんよ。そんでもって、こんな時間に30分ほど時間が取れたので、本日のできごとを本日のうちにブログに書ける。って、どれだけ久しぶりのことでしょう。さてさて、本日のお題です。私の古い車なんですが....今年の11月にて30歳になるんよ。私が中古車で娶ってから12年経ちました。えーっ干支一回りしたよ。前オーナー様は最後数年はナンバー切ってずーっと敷地内で避暑のエアコンカーとして使われていたとのこと。その間は車のメンテナンスしているのん?って状態だったのよね。なので私のところへ来たときはエンジンフィラーキャップを開けて中を見たら、ひえー...クラゴン君、エンジン洗浄添加剤WAKO'S(ワコーズ)eクリーンプラスECPを入れる

  • がん検診へ行ってきた。そんでもって今日はしんどいのだ。

    本日はとってもしんどい。今朝はいつもどおりに目が覚める。いつも通りの食事を取り....午後からは雨天の予報なので午前中にウォーキングとなった。ウォーキング後半から....なにやら体調が変・・・ものすごく怠い。そしてお腹がめっちゃ減る。ともかく足が重い。なんだろう意識混濁とは言わんが少しボーッとしている気配があり。あかん。これはあかんぞー。って、無理やりカラ元気モードになって帰宅。ウォーキング中に嫁に確認している。「なんかしんどいねんけど?」って...嫁も、怠いとほざくので、私だけの問題ではないな。きっと朝飯の問題なんだわと決めつけてみる。嫁はお腹は減っていないんだけどなー。あれだけ食ったやん。って言うのだけど....さてさて....帰宅してからです。ともかくお腹減ったの私に対して、嫁もご飯を食べようとなっ...がん検診へ行ってきた。そんでもって今日はしんどいのだ。

  • 桜が咲いていたんだよ

    あいかわらずブログを書く時間が作れない今日この頃。昼間なんだけど突然のなにやらキャンセルが発生して時間が取れた。ってことでプチブログ書きをする。(こんなタイミングでやっとブログ書きできているよ)短時間でちょちょっと書けるブログネタってことで...3日前の1月25日です。病人の私が日常健康維持と称して実行しているウォーキング。その中で、桜のつぼみが大きくなってきたなーと、爺モード炸裂でほのぼのと木々を愛でてみる。(ちなみに私はそんな悠長なことをするように思われる人のなりはしてません)つぼみがモリモリ膨らんでいる気配があるので....もしや開花していたりするのか?って探し始めたら....開花しているんかーい。トチ狂ったのが1つ、2つ、って....ポツポツと咲いているじゃん。たしかに先週はポカポカ陽気だったから...桜が咲いていたんだよ

  • 事務所の椅子修理

    いつだったかは忘れたのだけど....去年のクリスマス前後に私が事務仕事で使っている椅子が壊れた。事務所には横並びでパソコンが2台あり長机に2台の椅子がある。何故にパソコンが2台(実際はモニターが2台でパソコン自体は4台繋がっているのだけど...)なのかは職業柄でして、パソコンを複数台同時に用いることがあるからです。さてさて、私が一人で作業机を占拠しているときは椅子が1脚でいいのだけど...嫁や後輩が手伝いに来た時に二人で横並びで仕事するときです。椅子が2脚必要なのよね。去年末の会計締め処理しているときとか、後輩が調べものしてプリンター出力したいとかのときに、椅子が無いことで不平へ不満が満載となる。とくに女性陣からの不平不満の八つ当たり攻撃は、私のいろんなものを疲弊していく。そんなストレスが類乾癬皮膚病を増...事務所の椅子修理

  • クラゴン君、ハザードボタンのイルミが切れた

    ここのところ忙しくてブログ更新がおざなりになってます。自分が後々に見る記録としてのブログ書きしているので、ちょっと前の内容を書きます。20日前(2024年12月26日の木曜日)の内容です。クリスマスが過ぎ、いよいよ正月を迎える段取りをしている頃ですよ。クラウンワゴンを夜中に運行です。あれ?ここの電球点いてないぞ。ハザードボタン(非常点滅点灯ボタン)の夜間イルミが電球切れです。これって、12月3日に電球交換したんだよね。クラゴン君、コンソールの電球交換、カーナビ交換、等-なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??ここのところ忙しくてブログ更新がおざなりになってます。自分が後々に見る記録としてのブログ書きしているので、ちょっと前の内容を書きます。26日前(2024年12月03日...クラゴン君、ハザードボタンのイルミが切れた

  • クラゴン君、パワステポンプオーバーホール-組立2日目 - 組立完成

    ここのところ忙しくてブログ更新がおざなりになってます。自分が後々に見る記録としてのブログ書きしているので、ちょっと前の内容を書きます。32日前(2024年12月13日の金曜日)の内容です。車弄り時間は2時間でした。パワステポンプを分解したのは、2024年6月20日です。クラゴン君、パワステポンプオーバーホール-分解-なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??本日の車弄りは、作業場所作りのための掃除と後片付けを含めて4時間でした。スバル弄りを楽しみにされている方にはごめんなさい。スバル弄りの前にクラウンワゴンのパワス...gooblog分解した部品がどんな状態なのかなーって確認したのが、2024年7月1日です。クラゴン君、パワステポンプオーバーホール-中の部品を考察-なが~ン...クラゴン君、パワステポンプオーバーホール-組立2日目-組立完成

  • 2025年のえべっさん詣で(西宮神社)

    1月8日からの寒波はなかなかでした。本日はそうでもないのだけど寒いよねー。今、ブログ書いている室内は9.5℃でございます。激貧家庭につき活動している間はストーブ使いません。早朝はストーブなかったら2℃ぐらいまで室温が下がるのを確認したので、さすがに凍死したらやばいぞとなって、就寝中だけオイルヒーターを用いて室温10℃ぐらいを保つようにしはじめたところです。今回の寒波で特に寒かったのは1月10日でした。昼前の11時ぐらいで室温6.4℃。これでも9時ぐらいからパソコンとモニターと室内蛍光灯を使っているので2℃ほど室温あがっているんですよ。(電気製品を使い始めると2℃程室温が上がるのよね)はあーっ、室温15℃ぐらいまでストーブを付けることができるような家庭になりたいよ。でもそれは夢の話。死なないように激貧生活を...2025年のえべっさん詣で(西宮神社)

  • クラゴン君、2024年車検

    ここのところ忙しくてブログ更新がおざなりになってます。自分が後々に見る記録としてのブログ書きしているので、ちょっと前の内容を書きます。25日前(2024年12月13日の金曜日)の内容です。私のクラウンワゴンは貨物構造変更登録しているので4ナンバー車の毎年車検なんです。一般的な2年車検乗用車乗りの方からすれば2年毎車検でも費用が大変なのに毎年車検なんてと思われるかもしれませんが....1年に1回のプロによる健康診断と考えてます。尚、4ナンバー車の恩恵で車検総費用はそんなに高い物ではありません。2024年の車検は、12月10日に預けて12月12日に受け取りました。実質3日間で完了です。今回から自動車整備工場を変更です。つまり車の主治医変更です。まあー、これで気に入らなくなったあの以前の整備工場とも完全お別れで...クラゴン君、2024年車検

  • クラゴン君、パワステポンプオーバーホール-組立1日目

    ここのところ忙しくてブログ更新がおざなりになってます。自分が後々に見る記録としてのブログ書きしているので、ちょっと前の内容を書きます。24日前(2024年12月11日の水曜日)の内容です。車弄り時間は2時間でした。クラウンワゴンは車検に出して車体がありません。車弄りの時間が取れたので車体がなくてもできる作業を進めます。パワステポンプオーバーホールの続きです。前回は11月11日にポンプボティーの色塗りを終えてます。クラゴン君、パワステポンプオーバーホール-ちょっとだけ色塗り2日目、ボンネットダンパー交換1日目-なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??ブログを書いている時間が取れなかったので、ちょっと前にした作業記録を今書いてます。26日前(2024年11月11日の月曜日)に...クラゴン君、パワステポンプオーバーホール-組立1日目

  • クラゴン君、フロントタイヤ怪しい、フロントのシャーシブラック塗装、フロント右コーナリングランプ電球交換、ワイパーアーム塗装

    ここのところ忙しくてブログ更新がおざなりになってます。自分が後々に見る記録としてのブログ書きしているので、ちょっと前の内容を書きます。28日前(2024年12月06日の金曜日)の内容です。車弄り時間は4時間30分でした。まずはワイパーアーム塗装です。ワイパーアームの塗装が剥げてきて気になっていたんです。ワイパーアームを取り外して塗装することにします。固定ナットを外してから、まじめにプーラーを用いて引き抜きますよ。抜き取ったワイパーアーム。目視確認にて塗装ハゲ以外は特に問題なし。ワイパーブレード、ワイパーブレードゴムとばらばらにして簡単掃除しました。ワイパーブレードとアーム部分を、モノタロウさんの水生シャーシブラックでお手軽塗装しました。塗装下地調整をしている時間がないので、いきなりシャーシブラック吹き付け...クラゴン君、フロントタイヤ怪しい、フロントのシャーシブラック塗装、フロント右コーナリングランプ電球交換、ワイパーアーム塗装

  • クラゴン君、リヤタイヤ交換

    ここのところ忙しくてブログ更新がおざなりになってます。自分が後々に見る記録としてのブログ書きしているので、ちょっと前の内容を書きます。27日前(2024年12月05日の木曜日)の内容です。前日にタイヤが届いてます。クラゴン君、2024年2回目のエンジンオイル交換、タイヤ購入(散財の記録)-なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??ここのところ忙しくてブログ更新がおざなりになってます。自分が後々に見る記録としてのブログ書きしているので、ちょっと前の内容を書きます。26日前(2024年12月04日の水曜...gooblogタイヤって邪魔なのよね。さっさと車体に装着するのだー。午前中にタイヤ屋さんへ、タイヤ持ち込み交換に行きました。お気に入りのタイヤショップです。阪府泉南市にある...クラゴン君、リヤタイヤ交換

  • 2025年、あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます。今年も宜しくです。えーと、定例言葉も書いとこう。ご健康とご成功、そしてご多幸に満ちた新年を迎えられますよう、お祈り申し上げます。去年のことはここに書きません。余命宣告めいたことを言われてからも今日も生き続けています。今年こそは....。と、希望やら要望やらも....いろいろとあるんだけど激貧家庭はそんなに高望みできません。うーん。嫁さんに心配かけさせたくないからなー。私が病気でアポーンしないように願います。ってのなら書いてもいいかな。だって、今アポーンしたら、ガラクタの後片付けで嫁に迷惑だよね。せめてガラクタを綺麗に処分できるまで、そして、スバルを楽しく運転できるまでは...生き延びたいよね。と切に願う今日この頃。激貧家庭に正月らしい写真がないので...せめてもと車のしめ飾...2025年、あけましておめでとうございます

  • クラゴン君、2024年2回目のエンジンオイル交換、タイヤ購入(散財の記録)

    ここのところ忙しくてブログ更新がおざなりになってます。自分が後々に見る記録としてのブログ書きしているので、ちょっと前の内容を書きます。26日前(2024年12月04日の水曜日)の内容です。車弄り時間は1時間でした。まずは散財の記録から....2日前にタイヤがダメなことが判明したクラゴン君。クラゴン君、リヤフェンダーシャーシブラック塗装、マフラー塗装、タイヤがダメだー-なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??ここのところ忙しくてブログ更新がおざなりになってます。自分が後々に見る記録としてのブログ書きしているので、ちょっと前の内容を書きます。25日前(2024年12月02日の月曜...gooblogタイヤを用意すべく、すぐにネットを徘徊してました。以前は輸入タイヤが安かったの...クラゴン君、2024年2回目のエンジンオイル交換、タイヤ購入(散財の記録)

  • クラゴン君、コンソールの電球交換、カーナビ交換、等

    ここのところ忙しくてブログ更新がおざなりになってます。自分が後々に見る記録としてのブログ書きしているので、ちょっと前の内容を書きます。26日前(2024年12月03日の火曜日)の内容です。車弄り時間は4時間30分でした。コンソールパネルの電球が切れているところがあるのです。今度の車検から整備工場も変更することだし、電球交換をしようと思い立ちます。コンソールパネルを外すことになるのですが、それならついで仕事もこなしますよ。ということで次の作業とします。・電球切れ箇所の電球交換・センター空調出口を交換・カーナビ交換・ドリンクホルダー取り付け角度変更このぐらいの作業で時間いっぱいになると判断です。本当はまだしたいことがあるのですが、それはまたずーっと先にすることにします。まずは現状の確認です。センター空調出口の...クラゴン君、コンソールの電球交換、カーナビ交換、等

  • クラゴン君、リヤフェンダーシャーシブラック塗装、マフラー塗装、タイヤがダメだー

    ここのところ忙しくてブログ更新がおざなりになってます。自分が後々に見る記録としてのブログ書きしているので、ちょっと前の内容を書きます。25日前(2024年12月02日の月曜日)の内容です。車弄り時間は3時間30分でした。もうすぐ車検のクラウンワゴンです。激貧に付き車検代を安くしたい。でも、1年に一度はプロの整備士に見せて点検してほしい。つまり点検整備はしてほしいけど、それ以外の工賃発生するのはイヤ~ン。ってことで自分でできることはやってしまおう。という時期になりました。リヤのブレーキ回りはどうだろう。シューがちびていて交換ってことになったりしないだろうか?ちなみに交換ブレーキシュー(部品)を持っているので、ちびていたら自分で交換したらそれでいい。ってことで確認します。時間も取れたのでついで仕事もこなします...クラゴン君、リヤフェンダーシャーシブラック塗装、マフラー塗装、タイヤがダメだー

  • クラゴン君、ボンネットダンパー交換3日目 - 完成

    ここのところ忙しくてブログ更新がおざなりになってます。自分が後々に見る記録としてのブログ書きしているので、ちょっと前の内容を書きます。28日前(2024年11月27日の水曜日)の内容です。社外品のボンネットダンパーを入手してから約2週間が経ちました。クラゴン君、散財の記録-社外品ボンネットダンパー-なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??ここのところ忙しくてブログ更新がおざなりになってます。自分が後々に見る記録としてのブログ書きしているので、ちょっと前の内容を書きます。29日前(2024年11月14日の木曜...gooblogやっと時間が取れたので交換作業にかかれます。車弄り時間は1時間でした。まずは社外品のボンネットダンパーを記念撮影。メーカー型番とか幾らしたんやっての...クラゴン君、ボンネットダンパー交換3日目-完成

  • 「大和ルージュ」というトウモロコシ、炊き込みご飯にしてみる

    ブログを書いている時間が取れなかったので、ちょっと前のことを今書いてます。27日前(2024年11月24日の日曜日)のネタです。激貧家庭の食費事情は厳しい。ついては、xxはxx円以下で買わなければならないという....。硬い掟?ではなく、ほどほどの縛りをかけております。我が家でのトウモロコシ購入価格は2本で100円未満なのです。それを割ってそこそこのサイズであれば買って良し。決して1本100円で売られているトウモロコシは買えないのです。硬い掟ではない理由。それは特別品が目の前にあらわれたときです。食に関する特別品は食べたいのです。旬の高級食材があきらかに割安と感じるときは手をださないと....。激貧家庭に季節を感じる食事がなくなってしまうのです。しかしねー、季節を感じる食材って高いよね。今年も栗を食べられ...「大和ルージュ」というトウモロコシ、炊き込みご飯にしてみる

  • 2024年、シークル観覧車、無料開放

    ブログを書いている時間が取れなかったので、ちょっと前のことを今書いてます。27日前(2024年11月23日の土曜日)のネタです。貧乏家族の恒例イベントです。地元の観覧車が無料開放だぞー。乗りに行くぞー。はい。我が家の屋上から見えている観覧車です。激貧家庭につき、無料開放の時には率先して乗りに行くのです。無料なのですが、ゴンドラの数が決まってます。ついては乗車券を獲得しなければなりません。1部2部と分かれてまして、2部の乗車券獲得列へ参戦です。14時30分頃に到着。配布は始まってます。列へ並ぶのです。こんな写真を撮影しているってことは....私は列に並んでません。何故って?そりゃ~私は免疫疾患抱えてますから人混みは避けてますので嫁が率先して列へ突入でございます。乗車券を確保したら一旦自宅へ帰ります。(自宅で...2024年、シークル観覧車、無料開放

  • りんくう公園でのイベント - ゆるキャラが居た

    ブログを書いている時間が取れなかったので、ちょっと前のことを今書いてます。40日前(2024年11月9日の土曜日)のネタです。当地は大阪府泉佐野市。関西空港があって、海岸線もあって山もあって温泉があるというところです。我が家は山側、それも温泉地が近い場所です。泉佐野市の中心地はほぼ海側なんです。で、この日は海側の施設に出向かなければならなくなりました。車で行くと駐車場代がかかる。歩いていくかというのもあったのですが嫁がその距離を歩くのは嫌と言うた。ということで、市が走らせている無料バスを活用です。(ふるさと納税に感謝です)本来の目的を終えてからです。せっかく海に来ている。時間はいくらでもあるのだから海岸をうろつくかとなるのよね。関西空港へ行く関空連絡橋の付け根に「りんくう公園」ってのがあるんよ。そこへ出向...りんくう公園でのイベント-ゆるキャラが居た

  • 野菜が高いよ。新鮮キャベツをザクザク切ってたらふく食いたいよ

    私が書くまでもないのですが....野菜がめっちゃ高いついでですが....いろんなものが高騰しているよ激貧家庭事情をちょっと書いておく。何年か後に「あの頃はこんなことしていたのね」と笑ってられる記録であるようにと思いながらブログを書くのだ。(何年後に苦労したねーと笑い話にしたいのよ)先月からですが野菜がえげつなく高騰しています。昨日の私の近所のスーパーや八百屋相場にて...キャベツ一つ¥500-タマネギ大きめ1個¥80-白菜中サイズ1個¥300-大根細くて小さいやつ1本¥200-大根大きくて太いやつ1本¥600-と、こんな感じです。地物野菜が以前は流通していたのですが、ここのところ見かけません。当地では「オレンジ白菜」「松浪キャベツ」というのがあって規格外が割安で流通していたのですが....規格外どころか綺...野菜が高いよ。新鮮キャベツをザクザク切ってたらふく食いたいよ

  • クラゴン君、今年3回目電球交換 - テールランプ右のストップランプ電球交換

    ブログを書いている時間が取れなかったので、ちょっと前にした作業記録を今書いてます。29日前(2024年11月15日の金曜日)にした作業記録です。クラゴン君のテールランプ電球交換作業です。この日の車弄りは1時間ほどでした。えーとえーと....2日前にテールランプ電球交換してます。もちろん交換した電球が点灯することも確認しています。しかしなんですよ。こんなオチがあろうとは....2日前に電球交換した日は車を走行しませんでした。昨日の夜に車を走らせました。エンジン始動して、シートベルトしてエアコン操作パネルを触ってとかしていたら、突然にあのランプが点灯です。なにーっ。ランプ切れ警告灯が点灯だと....まだ駐車場内です。ちょうど後輩が助手席に座っているので、外に出てランプ点灯確認をさせます。ブレーキ踏んだり、ウイ...クラゴン君、今年3回目電球交換-テールランプ右のストップランプ電球交換

  • クラゴン君、散財の記録 - 社外品ボンネットダンパー

    ここのところ忙しくてブログ更新がおざなりになってます。自分が後々に見る記録としてのブログ書きしているので、ちょっと前の内容を書きます。29日前(2024年11月14日の木曜日)の内容です。2日前にボンネットダンパー中古部品取り付けで悔しい思いをしました。やっとボンネットダンパーを交換する気になっているので、その日の夜にネット徘徊です。新品のボンネットダンパーって幾らするのよ。私の車体についていた物の純正部品番号は...53440-30110と53450-30110手持ちのパーツリストにて部品番号を調べると...53440-39075と53450-39075つまり部品番号が変わっているってことです。もちろん新しい部品番号にて調査するのですが....純正品は1本が税込みで約1万円です。ペアで2万円ってか?社外...クラゴン君、散財の記録-社外品ボンネットダンパー

  • クラゴン君、今年2回目球切れ - テールランプ右のストップランプ電球交換

    ブログを書いている時間が取れなかったので、ちょっと前にした作業記録を今書いてます。29日前(2024年11月13日の水曜日)にした作業記録です。クラゴン君のボンネットダンパー交換作業です。この日の車弄りは30分ほどでした。実作業より写真撮影している時間の方がかかっていたりします。前日のボンネットダンパー交換で辛酸舐めた後に、追撃でランプ切れランプ点灯。もう嫌やと、そこで終了した件です。そやつを片付けます。車を作業できる場所へ動かしまして....はい。ランプ切れ警告灯点灯確認です。どこが球切れしているのよ。一人で確認するの面倒だよ。って前照灯点灯しまして、さらりと車体を舐め回し確認です。簡単に発見。右テールランプの車幅灯がランプ切れでした。ブレーキランプとかだったら一人で確認するの面倒だから、車幅灯でサクッ...クラゴン君、今年2回目球切れ-テールランプ右のストップランプ電球交換

  • クラゴン君、ボンネットダンパー交換2日目 - ヤフオクの闇を噛みしめる

    ブログを書いている時間が取れなかったので、ちょっと前にした作業記録を今書いてます。28日前(2024年11月12日の火曜日)にした作業記録です。クラゴン君のボンネットダンパー交換作業です。当日の作業は3時間でした。ちなみに3時間作業して進捗無し、どころかマイナスなのよ。その内容です。前日に中古ボンネットダンパーの錆ていたボルト部分に錆転換を施してます。それが一晩経ってどうなったかの確認です。思ったより黒色に変化していないなーでだよ。錆転換したところで錆クズなんだよね。この錆ボルトにスルスルとナットが通りません。ってことでダイスをかけてネジ溝をさらいます。ウレアグリスを持ち出します。ピポット部分にウレアグリスをヌプヌプと入れました。もちろんピポット部分はスルスルと回るようになったんだけど....。所詮は錆ク...クラゴン君、ボンネットダンパー交換2日目-ヤフオクの闇を噛みしめる

  • クラゴン君、パワステポンプオーバーホール-ちょっとだけ色塗り2日目、ボンネットダンパー交換1日目

    ブログを書いている時間が取れなかったので、ちょっと前にした作業記録を今書いてます。26日前(2024年11月11日の月曜日)にした作業記録です。クラゴン君のパワステポンプオーバーホール続きです。バラバラの小物部品で錆が発生しているものを程ほどにサンドペーパー研磨で荒錆び落としです。お手軽に錆チェンジャーにて錆転換作戦にします。ペタペタと錆チェンジャーを塗ってぶら下げ乾燥です。5日前にパワステポンプボディーの半面を塗装しています。それを目視確認して特に問題なし。残り反対面の塗装をします。脱脂しまして....POR15をペタペタと筆塗りです。ブラケットは吊り下げ乾燥です。これで、この日のパワステポンプ関連は終了です。さてさて、もうすぐ車検のクラウンワゴンです。今年の車検から整備工場を変えるつもりです。つまり主...クラゴン君、パワステポンプオーバーホール-ちょっとだけ色塗り2日目、ボンネットダンパー交換1日目

  • 類乾癬です。国立病院デビュー

    なぜだろう。ここのところ忙しくて....本当にブログを書いている時間がない。今日はやっとパソコンの前で1時間ほどの自由時間が作れたよ。ということで、久しぶりのブログ書くっす。めっちゃブログネタは溜まっているんだけど....一部の人から、「元気しているか?病気で沈んでいるんちゃうか?」と連絡をもらったので、近況報告を兼ねた病気ネタを書くっす。「類乾癬」です。2年半、大学病院にかかってました。「緊急事態や入院といったことは大丈夫だろう。安定してから1年経ったので転院するか、このまま大学病院に残るのなら専門医診察ではなく一般皮膚科診察治療になるよ」となったのよ。速い話が「薬を使ってコントロールできているので以降は自分で病院を見つけて治療管理しなはれ。酷くなったときにまた訪ねてきなはれ」ということになりました。と...類乾癬です。国立病院デビュー

  • クラゴン君、イグニッションキー回らない - 分解対策修理

    4日前(2024年11月8日の金曜日)にした車弄りです。作業時間は3時間ほどでした。イグニッションキー(エンジン始動キー)が回らなくて出先で立ち往生。深夜に損保のロードサービス手配して積載車のお世話になったクラウンワゴン君です。積載車から駐車場にポイと降ろされています。もちろん鍵は壊れたままなのでエンジン始動できませんよ。動かせない自動車になっています。まさにお不動さんです。車がないと日常生活がなにかと不便なので修理を試みます。激貧なので、もちろん自力でなんとかするってことです。鍵屋を手配するのは私がお手上げになったときですよ。お試しに鍵を挿して捻ってみるというのはしませんよ。現状にて無理に鍵を捻れば捻るほど状況が悪くなるのではなかろうかと思います。なので、まずはキー回りの内装カバーを外してから次の手を考...クラゴン君、イグニッションキー回らない-分解対策修理

  • クラゴン君、不幸は突然に・・・、深夜にロードサービスで帰宅

    3日前(2024年11月7日の木曜日)のことです。午後を和歌山市へ用向きです。クラゴン君でスイスイとドライブ.....と言いたいのですが、類乾癬のヘタレ体力の私は40分置きぐらいにスーパーやらドラッグストアやらに立ち寄って15分ほど休憩しての移動です。いやー、本当に長時間の車運転がつらい身体になりました。いやだねー、病気で怠くなるのって...なんだかんだ用事を終えて帰路に就いたのが夜8時を回ってました。もちろん40分おきの休憩行程を考えてます。そして帰路1回目の休憩にてドラッグストアに到着。時間が時間なので半額食品ないかなーとパンコーナーとかを物色買い物します。トイレして軽く運動して、さぁー続けて運転するぞ。車に乗り込んで、ハンドル横のエンジン始動キーに鍵を挿します。キーを捻って...。うん?捻って、捻っ...クラゴン君、不幸は突然に・・・、深夜にロードサービスで帰宅

  • 20241106-クラゴン、パワステポンプオーバーホール-ちょっとだけ色塗り1日目

    3日前(2024年11月日の水曜日)にした作業記録です。ずーっと中断していたクラゴン君のパワステポンプオーバーホール再開します。それと、もうすぐ車検のクラゴン君です。激貧家庭は車検にお金をかけたくありません。一番安くつくのはユーザー車検なんですけど....でもね、1年に1度は整備工場の整備士さんの目で点検して欲しいのです。だって、ご老体車体ですよ。部品らゅうしゅがままならなくなってきたので整備士の目でこれはもうすぐやばいぞとかを教えて欲しいってことです。整備工場はできるだけ点検だけにて....部品交換や整備はできるだけ自分でして車検費用は抑えようという作戦です。そういって意味でクラゴン君の車検前ごにょごにょをボチボチ開始です。はい。久しぶりにガレージのところへ...シャッターガラガラ...。オープンです。...20241106-クラゴン、パワステポンプオーバーホール-ちょっとだけ色塗り1日目

  • 植木の剪定をした(2024年2回目)

    ずーっと、ずーっと....。ブログ更新をさぼってます。毎日の自分の記録としてブログを書くはずだったのにね。今は、ブログに残すべーとパチパチと撮影した写真がパソコンに溜まっているだけっす。あきまへん。ちょっと言い訳を....最近の私の体調です。あの類乾癬ですよ。あれだけひどかった紅斑とボロボロに剥がれ落ちていた皮膚ですが....概ね治まっているんです。いやー、大学病院の主治医の判断は凄いわ。と、ものすごく感心している次第。そして、皮膚の紅斑を消してからが戦いなんだそうです。そのように主治医に釘さされてます。類乾癬って原因不明の皮膚に紅斑が大量に出現する病気です。そう原因不明なんですよ。血液検査とか生検とかでも特に異常はないんよ。単に湿疹の酷いやつが全身に出現するという....たったそれだけといえばそれだけな...植木の剪定をした(2024年2回目)

  • クラゴン君、ドラレコ壊れたので修理を試みる

    先週の水曜日(2024年10月9日)のことです。後輩(女性)を助手席に乗せて夕刻に和歌山市を走行してました。太陽に向かって走行です。つまり西日が眩しい。そりゃーサンバイザーを降ろすよねー。私はそーっと下ろすんだけど....後輩は勢いよくバチンと叩き落すように下ろしよった。ドラレコに勢いよくバイザーが当たった。「テンテンテンテロ」ってドラレコから音楽が流れる。うん?どういうこと?鳴ったり止まったり...。しばらくしたらまた鳴ったりと挙動不審に....後輩が「どないなっとんねん」ってバイザーを上げて確認。「なんかドラレコおかしいんちゃう?」って一言の上で、また勢いよくバイザーを叩き下ろす。バイザーを降ろしたら「テンテロテンテロ」の挙動不審再発。何回もバッタンとバイザーを叩き下ろして挙動確認する後輩。何も音がし...クラゴン君、ドラレコ壊れたので修理を試みる

  • 散財の記録-23インチモニター LG-23M45VA

    昨日に大手中古ショップにて....激貧な私はまじめな中古品コーナーではなく、もちろんのようにジャンク品コーナーを目指します。ジャンク品コーナーにはめぼしいものはなかったのだけど、レジ前足元にやる気なく値付けされたものがゴロゴロと置かれている。(商品化されているが、まだ陳列棚へ並べていない状態)汚いジャンク液晶ミニターが沢山あった。ジャンクコーナー陳列棚にはたくさんのモニターがすでに並んでいるからなのか....レジ前足元のやつは330円~3300円の値付けになっている。ちなみにジャンク陳列棚のやつは5000円ぐらいしているよ。そのなかに23インチのLED液晶モニターを2台みつける。自分が使うようにモニターが欲しいと思っていたので、ジャンクコーナーのセルフ動作確認コーナーに持ち込んでゴソゴソしてみる。その結果...散財の記録-23インチモニターLG-23M45VA

  • これって猪のやつ?

    2日前のネタです。いつものなにやら忙しくてブログ書けていないってやつです。ということで2日経ってから書いています。いつものウォーキングです。畑の収穫が終わって平らにされていた箇所です。(農業のことを良く知らないので耕してから平らにして置いておく作業をなんというのか知りません)そこが、なにやら不穏な事態に...中途半端に不思議な掘り起こされ方になっていた。遠くから動物足跡があるじゃん。それも、大きい足跡の横には小さい足跡もあるという。これって猪なのだろうか?猪が荒らした跡ってのはまだ遭遇していないのよ。(農家の方から猪と狸は荒しにくるとは聞いているけど...)こんなに掘り返すものなの?って、ちょっと驚きでした。ちなみに猪は夜中に数回遭遇しています。かなりでかいよね。そして獣臭がたまらんっすよ。今のところ、猪...これって猪のやつ?

  • 2024年秋が来たでいいよね、彼岸花がやっと咲きそろい始めたよ

    3日ほど続いた雨がやっとあがったよ。外に出て隣の小さい空き地を見る。やっと彼岸花が咲きそろい始めたよ。小さい場所にちょっとだけ咲いているんだけど...よそ様が写真アップしているような一面の彼岸花とか、田んぼ畔の赤い帯とか、そんな規模ではありません。それでも、この赤い色がちょっと咲くだけで...よしっ、季節の変わり目通過だぞ。と、心を引き締めて....はあーっ。やらなければならないことが沢山あるなー。と、溜息っす。せめて皮膚病の治療する時間がなくなれば、どれだけ日常の時間にゆとりができるっていうんだろうね。と、いつもの完結できない愚痴をグダグタとここに書いてしまう。はいっ。ネガティブで後ろ向きな私なのでしたー。水路横にも少しずつ咲き始めている。ここは雑草勢力が強いのかも?どのぐらい赤色の帯になるのだろうか....2024年秋が来たでいいよね、彼岸花がやっと咲きそろい始めたよ

  • 彼岸花が出てきたよ (まだ咲いていない)

    今年は暑い。ずーっと暑い日が続いていたんだけど...9月26日頃から朝晩は気温が下がってきた。彼岸花が遅いなー、今年は咲かないのかなーと思っていたんだけど....朝晩の気温が下がったらしっかり出てくるのね。27日に2本ほど出てきたのを見つけている。そして本日はここまでになった。まだ開花していません。近日に咲くのだろう。彼岸花が咲いたら、やっと暑い夏が終わるのだろうか....彼岸花が出てきたよ(まだ咲いていない)

  • 「鉄道のまち 泉佐野」だったの?

    昨日のネタです。激貧家庭はなにかと役所へご用向きがあります。相談事のときもあれば、呼び出しがあったりすることもあり。まあー、役所っていろいろと頼りになるところです。そんなお役所へ昨日は行ったのでした。役所の正面玄関を入り階段へ向かう途中で、「あっ!」というのを横目にしたんよね。(エレベーターは使わない。なぜなら免疫疾患皮膚病なので他人との密室をなるだけ避ける)先に本来の要件を終わらせて....ちーっ。次のところへ向かうのに時間がそんなにないぞー。でも、さっきの「あっ!」は見ていくぞー。「鉄道のまち泉佐野」と記された展示コーナーができている。そうなん?泉佐野って「鉄道のまち」って言葉があったのね。私は泉佐野市民だけど、泉佐野で産まれ育ったわけではなないんよ。阪神大震災で被災者になり実家から被災引っ越しして兵...「鉄道のまち泉佐野」だったの?

  • クラゴン君、ウィンドウォッシャー液投入

    本日のクラウンワゴン弄りは30分ほどでした。クーラント交換の後仕事です。(夜間になって中断していた残り仕事です)クーラントリザーブタンクの.....クーラントをFULLよりちょっと上まで追加しました。ウインドウォッシャー液タンクを掃除したのでタンクが空なんです。ウォッシャー液投入しましょう。ウインドウォッシャー液SUPERという商品です。プロスタッフさんの製品です。(なぜか最近はプロスタッフの商品に縁がある)「現液1:水2」の比率でした。面倒だ、「現液1:水1」で投入です。ウォッシャータンク一杯に入れるのではなく半分ほどの量にしました。というのは、ウォッシャータンクの蓋が緩くなっているらしく、沢山液体を入れると走行振動にて上蓋からこぼれるのよね。このウォッシャー液って引火性ってのを初めて知る。そりゃそうか...クラゴン君、ウィンドウォッシャー液投入

  • クラゴン君、クーラント(冷却水)色替え交換

    本来は7月後半に計画していた作業です。いろいろとあって時間がとれずにいまして....はい、本日にやっと時間がとれて作業しました。クラウンワゴン君のクーラント(冷却水)交換です。今回は、緑色から赤色へ色替えします。(トヨタ車は一般的に赤色クーラントを用いてます)作業時間は作業準備から後片付けまでの含めて6時間でした。たかがクーラント交換なのでこんなに時間をかけている私は馬鹿者っすね。午後1時から作業開始です。(クラゴンのためにやっと午後の時間一杯を空けることができたよ)とりあえずの道具としてはこんなのを用意しました。(実作業では、ロートとコップが追加です)まるで水遊びです。そう、水遊びですよ。だから暑い夏に作業したいんですよ。(エンジンの水温がすぐ上がるからというのが本音ですけど...)用意したクーラントは...クラゴン君、クーラント(冷却水)色替え交換

  • Panasonic 電話子機の電池を交換してみる (KX-FXN524-W)

    今週は特別忙しい事はないはず。病院への通院もないしね。ということで、何か月も放置している案件を少しでも消化しようと思う。そのうちの1件です。家電話です。親機と子機の電話構成のタイプです。その子機がお盆前に突然故障しました。電話しようと子機を充電スタンドから持ち上げたらまったく反応せず。という状態でした。うん?これって故障なの?電池寿命だったら、今までの経験だと子機の液晶画面がめっちゃ薄くなってほぼ見えなくなるという感じになって無線通話時間が短くなるってパターンのはずなんだけど....今回はそういう気配もなく突然のまったく無反応です。つなみに数日前に電話したときは普通に使えてました。ということで、今年のクソ猛暑で子機が壊れたのではないか?と思いつつ...。いろいろと多忙で放置プレイになりました。親機は2階で...Panasonic電話子機の電池を交換してみる(KX-FXN524-W)

  • 類乾癬です。近畿大学を卒業...になるのか?

    はい。またお盆ネタです。一部の人だけがプチ楽しみにされている類乾癬ネタっすよ。お盆中に大学病院です。もちろん類乾癬の治療ね。何故にお盆なのか?については、お盆は病院が空いているのでは?(主治医は返って混むのでは?と予想した)、コロナがあるから人混み避けたいので世間の人が減るお盆はどう?って私が希望したのよね。それでお盆に大学病院です。はい、その証拠ね。予約は午後1番ぐらいの枠だったんだけど、ズルズル時間が伸びるのはいつものことです。いつもの診察室です。いつもの主治医といつものやりとりをします。なんか主治医の雰囲気がおかしいのよ。私の現在の治療状態を熱心に説明するのよね。そしたら、ごにょごにょと....えーっ?そうなの?それって?うーん。じゃーそうしようか?といったやりとりにて...こんなのを授与された。大...類乾癬です。近畿大学を卒業...になるのか?

  • 2024年のお盆、打ち上げ花火

    今日は珍しく時間が取れたのでブログを書いてみる。なにを今更のネタってやつです。お盆に撮影していたネタ写真を出します。泉佐野漁港にて8月16日にプチ花火大会があったんです。私は関係者ではないのでどういういわれで花火打ち上げなのかは知らないので、勝手に推論でこうなんだろうと思ってます。ご先祖様への、お盆の送り花火ってことなのではないかと....後輩が花火大会というのに行ったことが無い。と言うのよ....そうなの?あの爆音と臭いを嗅いだことがないのん?ということで後輩を連れてちょっとした花火見学です。どこへ陣取ったのかは秘密ね。意外にベストなポジションってとこです。スマホでポチポチと撮影したので大した写真ではないんだけど...。というかブログに貼るのも恥ずかしい写真なんだけど....。それでも写真はないよりある...2024年のお盆、打ち上げ花火

  • クラゴン君、球切れは突然に・・・テールランプ右のストップランプ電球交換

    昨日は和歌山県を走行してました。紀の川市、岩出市、和歌山市と流してます。和歌山市にて突然にメーターパネルに警告灯が点灯しました。あーっ、これはアレだわ....。次の休憩ポイントにて同乗者に車外から目視確認してもらいます。はい、テールランプのブレーキランプ球切れ確認です。ってことで、その電球を本日に交換です。(球切れのまま走行しているとポンコツ指数が一派に増すのでさっさと交換です。)久しぶりの車弄りです。本日の車弄りは20分でした。ちょっと忙しく車のところへ出向く時間がありません。夕方6時には車で出かける予定があるのでそれまでに作業したいのです。しかし....。一通り予定作業終了が夕方の5時20分です。慌てて車のところへ到着が5時30分です。うそーん、30分しか時間ないぞーって感じで作業開始です。球切れの警...クラゴン君、球切れは突然に・・・テールランプ右のストップランプ電球交換

  • SCSIのCDドライブがさー・・・Windows10のアップデートがさー

    まずほとんどの人がチンプンカンプンのネタになります。意味のわかる人がたまたま読んだとしても、何を今さらそんな機械を使っているんだと馬鹿にされかねないというやつです。そんなネタなんですが、後々の私が「なんで取り外したんだっけ?」とか言い出してまた取り付けたりしかねないので、そのときに見返すための記録として書いときます。4日前のことです。台風10号がさーと騒ぎになっていた8月31日ですよ。けっこうな雨が降ってました。事務所にこもって日銭稼ぎ仕事してました。雷鳴るなよー。停電するなよー。とか思いつつ、雨で窓を開けれないくそ暑い室内でパソコン仕事です。(エアコンはありません)汗だくドロドロでキーボードを叩いていたら、突然フリーズです。パソコンが固まりました。マウスもキーボードもまったく反応なしです。画面も固まった...SCSIのCDドライブがさー・・・Windows10のアップデートがさー

  • 台風前のなんちゃら...久しぶりにオーディオを聞いている

    今回の台風はひどいコースを通っている。そしてノロノロ台風。我が家も間違いなく台風のなにかしらの影響を受けることになりそう。ってことで、台風前の自宅回りの片付けを終えました。あとは明日の午後に玄関前の門といったものをロープで締め上げて固定して巣ごもりするしかありません。当地は6年前の台風21号被害えげつなかった地区です。また嫁と命の覚悟をするときがくるのだろうか?あんな経験は一生に一度でいいと思うのだが....嫁とどこか遠くへ避難するか?嫁の実家はマンションだからそこへ2日間ぐらい避難するか?という話をするのだが....嫁は実家へ帰るのは嫌とのこと。実家へ帰るぐらいならこの家と一緒にアポーンするとのたまっている。あかんなー、えげつない台風が来るとなるとマジで「死」というワードが激貧家庭の日常語になっている。...台風前のなんちゃら...久しぶりにオーディオを聞いている

  • 2024年のお盆に、なにげに撮影していたやつ

    あかん。なにかと多忙になっている。お盆が忙しかったことに起因して、その週の通常イベント仕事が今週へなだれ込んできて....。そりゃそうだわ。とかで、地味に今週も忙しかった。そして、お盆に撮影していたネタがおなざりになっていく。このままポイってやってしまいそうなので....えーと、写真だけポイポイしておく。2024年8月11日ウォーキング中にて、普段みかけないカラーリングの電車を見つける。どこぞを普通に走っている電車だと思うんだけど、カラーリングが違うだけでイメージが異なるってことか....と撮影してみた。という....。それだけの話。2024年8月13日これは前回のネタ、「秋の気配だよねー」に載せるべきだった写真。ウォーキングにて足元にイガグリを発見。こんなとこに栗の木があるのか?って上を見たら....す...2024年のお盆に、なにげに撮影していたやつ

  • 秋の気配だよねー

    お盆が終わったー。いやー、とっても忙しいお盆だった。だって、父親が去年死んで~の初盆だし....。私はお盆に通院が続けてあって、類乾癬治療が変化ありっす。まあー、お盆は人間やめずに生存してました。本当に忙しかった。だから、盆にブログ更新できずです。いつもチェックしている人のブログも見れてません。そんなこんなで、やっと本日はブログを書く時間30分ほど時間とれたぜよ。えーと、遅くなったお盆のネタを書いてもいいのだけど....もう鮮度が落ちているネタなので、そのうちにポロポロと小出しにするとして...はい。本日のネタです。大したことないです。まだまだくそ熱く、エアコンの無い我が家では、まじで生存危機フラグが目の前にぶら下がっている今日この頃が続いているのですが...そんな中でも季節は少しずつ移っているのを実感す...秋の気配だよねー

  • クラゴン君、「CCウォーターゴールド」製品インプレッション

    ブログをしていると良いことも悪いこともある。今回は良いことの方です。私はgooブログもだけど、自動車関係に特化しているブログとして「みんカラ」ブログも利用してます。gooブログが主体です。そのうちから車関係のものを抜粋して「みんカラ」へも書き込む。自動車関係特化ブログだけあって、「みんカラ」ではいろんな方から若輩者の私へアドバイスがあったりするのでそれこそブログで交流ができています。gooブログでも実際に会ったりして交流はあるんですが、まあねー、私がデブで病気しているオッサンなので、gooではあんまり接触話がないのが実情でございます。さてさて....自動車関連特化ブログのみんカラでは、なにやら商品評価してほしい企画とかが某企業から突然でてきたりするのよ。募集するものもあれば狙い撃ちで弊社の商品試してみませ...クラゴン君、「CCウォーターゴールド」製品インプレッション

  • 2024年度、稲の開花

    いつものウォーキングにて、田畑の周辺の道路をうろついてます。毎日、農家さんの生産物を「大きくなってきたなー」ってプチ楽しみにしているんです。数日前から稲穂で出てきたのよ。今年は出始めてからが早い。すくすく伸びていくんよね。2日前(7月29日)に撮影です。稲が開花してました。白い小さい花が....。鼻毛のようにはみ出しています。「稲穂が出始めてから暑い晴天が続くと美味しいお米ができる」ってのをどこかで聞いた気がするのですが....。頭の悪い私の記憶なので間違っているかもしれません。今年はめっちゃ晴天で、かつ、すごく暑い日照りが続いてます。ってことは美味しいお米ができるってことだよね。ちなみに、私は地元のお米を食べたことがありません。だって高いんだもの。激貧家庭は10Kgが3000円のお米が在庫処分で半額にな...2024年度、稲の開花

  • 田んぼに潜む黒い雛

    田んぼで鳥の雛を良く見かけるのよ。って知人に言っても信用してもらえない。いつか写真に撮りたいと思うのだけど、遠くにいて、かつ、逃げ足も速いのよ。目撃する雛の多くは「ケリ」という鳥の雛で茶色というかキジ色というか、いかにも鳥という色なんよ。望遠カメラを持参すればけっこうな確率で撮影できると思うんだけど....ウォーキング中だからなー、重たいカメラ持ち歩きたくないし...でた、本日はスマホで雛の撮影に成功した。という話でございます。本日のウォーキングにて....嫁が突然に「変な鳥がいる」と言う。その指さす方を見るに鳥はいない。「ヤンバルクイナみたいな風体で黒いやつやった。あそこから田んぼへ飛び込むように逃げた」というのよね。テクテク歩きながら鳥が田んぼへ逃げ込んだという場所へ....嫁はそこから田んぼをさらり...田んぼに潜む黒い雛

  • 田んぼの足跡って誰なん?、キジを撮影したい

    体調は悪くて引きこもり中といっても....ウォーキングだけはこなしています。めっちゃ暑いんだけどね。外に出ないとなんかおかしくなりそうで....ウォーキングコースのほとんどが田畑なんです。というか自宅回りは田畑なんすよ。この猛暑で田んぼの水を抜いたり入れたりと農家さんは水調整をかなりしています。たまたま水を抜いているところでは、カエルが食べ放題になるのかいろんな動物が来るみたいで足跡が多数なのよね。今朝も可愛い足跡に遭遇...。それも沢山ついているぞ。って、これは....人の手のひらみたいな足跡って....アライグマじゃなかったっけ?狸さんをイメージしていたんだけど、ちぇっ、アライグマならつまらんなー。ちなみに狸さんは散歩している犬より多くみかけます。こういう足跡ネタもブログに書いといたら後々に自分が見返...田んぼの足跡って誰なん?、キジを撮影したい

  • 久しぶりに類乾癬肌を出してみる

    忙しくてブログ書いている時間が取れずです。本日は体調不良につき仕事が手に付かず。かつ覇気もない状態でした。はい、低体温状態に陥ってました。本日の体温は、34.5℃です。午後8時頃から35.8℃ぐらいまで回復してやる気が出てきたのよ。でもね、仕事するには時間が少なし....そうやねー、溜まりまくっているブログネタからなにか1つ書いてみようってことです。しばらくネタにしていなかった「類乾癬」のことを書いてみます。「類乾癬」はまだ謎の病気とされています。発症の根本がわかっていないので根本治療は無く、対処療法でどうにか人として生活していこうというんです。逆にいうと、皮膚の状態を見て、血液検査もして、どの病気とも判断できないときに....。血液検査異常なし、血圧も異常なし、でも皮膚にいろんなできものが発症するのを類...久しぶりに類乾癬肌を出してみる

  • OKIのカラーレーザープリンター(OKI MC363)に給紙トレイを増設

    忙しくてブログを書いている時間がないんだけどネタとして撮影していたりするやつ。そんなのを、今日は時間が取れたので記録として書いていくってやつ。ってのをまたやってしまってます。4日前のネタです。2024年7月4日です。ちょっと前に事務所にカラーレーザープリンターを設置しました。OKIのカラーレーザープリンター設置(OKIMC363)-なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??なんだかなー、これが定番化しているなー....忙しくてブログを書いている時間がないんだけどネタとして撮影していたりするやつ。そんなのを、今日は時間が取れたので記録と...gooblogこいつは、給紙トレイが1段なんです。私の用途では、A4とB5がほぼ半々。というかB5の方がちょっと多いかなという感じなんで...OKIのカラーレーザープリンター(OKIMC363)に給紙トレイを増設

  • 2024年度の蝉の初鳴き

    本日のウォーキングにて、とうとう夏の風物詩です。夏の蝉ですよ。蝉の初鳴きを聞きました。最初なので1匹だけの鳴き声なのですが、ウッシャシャシャーと煩いよ。尚、当地の蝉はクマゼミが主体です。透明な羽に真っ黒テラテラボティーのやつです。ともかく煩いのよ。あーっ、1週間もしたら大合唱が始まるのだろう。自宅網戸にくっついて鳴くことがあるので最低なのよね。えーと....この後に虫の写真を出します。虫のビジュアルがダメな人はここから先を見ないように....・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昨晩です。私の帰宅は夜の22時過ぎでした。玄関に電気つけとくんじやないよ。虫が集まっているじゃんか。蛾とか小さい甲虫が多いんだけど....。ちょっと大きいやつがいたので撮影。まずは小型セミです。ニイニイゼミで合っているよ...2024年度の蝉の初鳴き

  • クラゴン君、パワステポンプオーバーホール - 中の部品を考察

    2日前にした作業です。というか実質的な車弄りではなく整理と観察ですね。クラウンワゴンのパワステポンプを分解バラバラにしたのはいいのですが....天候が悪い日が続き、かつ、7月の第1週はなにやら予定があり...って今ブログ書いている時間ってのは、合間に15分とか書いてそれが2日間かかってこの1記事完成ってことです。まあー、そんなにまとまって時間が取れそうにないので、バラバラになっている小さい部品がどこかに紛失してしまっては大変なので....こんな感じに整理しておきます。整理しながらも各部品の状態を目視確認。後々に自分が「あの時どうたったっけ?」って見直すだろうと思って撮影したものをアップする。まずはパワステポンプの部品構成図。この構成図を見ながら組立になると思うっす。さてさて、分解した部品にて、回転部品故の...クラゴン君、パワステポンプオーバーホール-中の部品を考察

  • OKIのカラーレーザープリンター設置 (OKI MC363)

    なんだかなー、これが定番化しているなー....忙しくてブログを書いている時間がないんだけどネタとして撮影していたりするやつ。そんなのを、今日は時間が取れたので記録として書いていくってやつ。4日前です。カラーレーザープリンターを事務所に設置しました。もちろん激貧家庭につき中古品ですよ。このカラーレーザーですが、2年前に我が家へやってきました。個人的にお付き合いのある不動産屋さんから、「プリンター処分したいんやけど...」と相談を受けたんです。話を聞くと不動産屋ではなく、そことお取引のある某個人商店にて事務機器入れ替えするので処分方法はどうする?という案件でした。不動産屋さんって元々個人さん取引を仲介するところなので、不動産以外でもなにやらよろず相談的なことをしているらしく....まあー羨ましい徳のあるお方で...OKIのカラーレーザープリンター設置(OKIMC363)

  • クラゴン君、パワステポンプオーバーホール - 掃除

    本日は月末の予備日として一日予定を入れないでいたのです。つまり車弄りをしようと考えていたってことです。(車弄りは予定に入れずに時間ができたらするというスタンスです)しかしですよ。起床のタイミングにてすごくだるい。いや、だるいではなく...。まじでしんどいっす。やる気が起きない。身体が重い...。というか体重を感じない浮遊感があるんだけど身体がのんびりとしか動かないというか自分の足が地についている感覚がない。あーっ、いよいよ皮膚病免疫疾患が次のステージへ来たのかなー、起床時が一番わかりやすいって主治医にいわれていたらなー....とか思いつつ、体温を測ると低体温っす。34.6℃ですね。あかんなー。この低体温になると事実上の行動制限だわなー。ということで午前中は引きこもりをしてました。ずーっと、ボーっとしてくそ...クラゴン君、パワステポンプオーバーホール-掃除

  • 田んぼで”ケリ”の抱卵

    治療とか、あんなこんなの雑用で忙しくてブログおなざりの私っす。本日は本格的な雨天につき、昼間に1時間ほどのプチ自由時間ができた。ということでブログを更新してみよう。過去に撮影したやつで....このままだとボツ確定になりそうなやつで....お手軽にブログネタにしてもよさそうなやつ。って、ことで、この鳥ネタにするっす。我が家の周辺にて5月後半から田植えが始まります。田植え前の、田起こし、代掻き、ってのから田畑の周りにいろんな生物が現れるんです。その最初に登場するのが鳥だと思ってます。私が見ている範疇ではという断りをつけてですが....1番最初はツバメ、2番目にサギ、3番目にケリ、という感じで鳥が田畑をウロウロし始めるんです。その中でもケリですよ。ケーッケーッ、ケーンケーンと鳴くものだから、あのあたりに巣がある...田んぼで”ケリ”の抱卵

  • ホタルが飛んできた

    大阪に住んでいますが、俗にいう地方都市です。飛行場があって、ふるさと納税で有名になった街です。私はプチ田舎と理解しているのですが....さてさて...我が家の周りにて、狸、アナグマ、フクロウ、カブトムシ、クワガタ、マムシ、ってのがまあまあ見かけられるのですが....(フクロウについては、フクロウなのかミミズクなのか詳細は不明なんだけど、フクロウ系の猛禽類ってことで...)地元の人にその話をしても信じてもらえない。狸、アナグマに至ってはアライグマの見間違いだろうと....いやいや、アライグマはもっと頻繁に遭遇するってば...、アライグマは珍しくないよ。尚、夜中になるとネコに遭遇するより狸に出会う確率が高いです。狸さんは普通に水路づたいに徘徊しています。で.....。その信じてもらえないシリーズにホタルがある...ホタルが飛んできた

  • クラゴン君、パワステポンプオーバーホール - 分解

    本日の車弄りは、作業場所作りのための掃除と後片付けを含めて4時間でした。スバル弄りを楽しみにされている方にはごめんなさい。スバル弄りの前にクラウンワゴンのパワステポンプ仕事を先に進めます。本日からクラウンワゴンのパワステポンプをオーバーホールなのですが....まずは作業場所と作業に必要な道具の発掘です。分解するときに作業台としてトレーが欲しいんだよなー。あそこらへんにあるんだよなー。と進んでいくと...ガーン。これってジャッキからオイルが漏れているんじゃないかい?今は見えん。見えん。無いないして無視。そのまま奥底をゴソゴソとする。出てきたんだけど....こんなのが乗っかってたよ。グリス3本です。リチウムグリスが必要な時があってどこへやったっけ?となっていたんだけど...四角いフライパンは...えーっ。こん...クラゴン君、パワステポンプオーバーホール-分解

  • ビニールトンネルに潜む・・・ネコ

    なにかと忙しくてブログ更新がおなざりになってます。日常で「オッ」と思うネタは撮影したりしているんですが、ブログ書いている時間が無くそのままボツになっているものが多いこと....数年前のようにブログ書き時間30分、よそ様のブログを楽しむ時間30分の合計1時間まったりする時間が取れたらいいのに....。と思う今日この頃です。はい、全部、「類乾癬」なるやつが私の時間を食いつぶしているのよね。病人になると時間が無くなるよーっていうのを、ものすごく実感しています。で....そのままお蔵入りにするのはもったいないかなーと思う写真を出す。だって、女性陣にもだし、仕事つきあいのある人にも大うけだったから...6月4日のネタです。つまり2週間前の話ですね。近所の畑にて、するどい視線を感じるのです。そちらを見つめると.......ビニールトンネルに潜む・・・ネコ

  • コスモスが咲いているよ

    この1週間だけど、もの凄くお腹が空くのだ。食欲旺盛になった?気温が急に高くなったから代謝が上がってというのだったらいいんだけど...もしかして暑くて命の危険を感じ取って、生命維持をしなければと勘違いして食べたいスイッチをグイグイとネジ押されているとか?食欲無いよりはある方がいいのだろうと思うけど....こんなことでいいのか?と思う今日この頃。えーと....近所で秋桜が咲いている。例年だと秋はもちろんだけどゴールデンウィークに咲くパターンなんだけど、今年は1ヶ月遅れたみたい。もうすぐ梅雨だよ。本当に梅雨直前、数日前って感じだと思う。このコスモスの写真は一昨日(6月14日)に撮影です。まあーねー、貧乏グタグタ不平愚痴ネタばかりではなく、たまにはこういうのでもブログにアップしとくっす。コスモスが咲いているよ

  • R-2君、車弄り再開の準備

    久しぶりに1日時間が取れたよ。そうなると車弄りを、スバル弄りを.....と、考えるのですが、そもそもスバル弄りできる状態にするところからです。はい。本日のスバル弄り....ではなかった。車弄り再開するための準備行動は6時間でした。私自信は最近開閉していないスバルが鎮座マシマシするガレージを....オープン。ちなみに、後輩は毎日このガレージを活用してます。なんの活用かというと...。えーと、ゴミ置き場として...。チーン。あーっ。なんというのだろう。錆鉄の匂いというか....。いやいや、旧車の匂いということにしよう。久しぶりに嗅ぐ独特いや毒々しい芳香たるや。えーと、スバル君は無事か?と奥の方を覗き込む。うん??。あーん。ボンネットの上になにか乗っかってないか?おーい。おいおい。と、たじろぐ私です。こりゃー、...R-2君、車弄り再開の準備

  • クラゴン君、2024年1回目のオイル交換

    毎年の決まったタイミングでの車弄りイベントです。2024年1回目のオイル交換です。今年は1ヶ月遅れました。例年だと5月上旬にしているのですが、なんだかんだとありまして...後々に自分がこのブログを見たときに「クスッ」と笑えるようにと...「類乾癬のバカヤロー。オイラの時間を食いつぶしやがってー」と愚痴をここに書く。本日のクラウンワゴン弄りは1時間ほどでした。つまりそれだけしか時間がとれなかったのよ。そして、めっちゃ暑いしね。6月中頃なのにすでにこの暑さって....いつもの作業なので特にどうこうと悩むことはなく....。でも安易にやってはいけない。病気で云々しているオイラは安易な作業をすると凡ミスしかねない。と、少しだけ気を引き締める。えーっ。少しだけですけど....もちいるオイルはいつもの安い赤いやつ。C...クラゴン君、2024年1回目のオイル交換

  • クラゴン君、(後編) 第99回-堺浜ゆるグダへ参加した (2024年4月29日のことだよ)

    長くなるので2回に分けて投稿してます。その(後編)です。めっちゃ美しい。なんだよ、このグラマーボティーは...後ろ姿を撮影まっすぐスポーティーなデザインなのに、肩位置とか飛び出し部分とかは丸く仕上げている。いいわー。これぞグラマーだよ。って、フロントからの全体ショット撮影してないやん詳しい車名やグレードは知りませんオーナメントよりアメ車のキャデラックだと思いますとっても綺麗なんだけど、古い車体なんでしょうね。あちこち丁寧に手を入れているのが見えるんですよ。こういったメッキ部品もこんな感じでこうやっているのかー。写真ではわからないでしょ。実車を観察すると隙間から見え隠れする箇所でとっても工夫されているのが見えるのよ。めっちゃ参考になります。アメ車のメッキ肌ってどうなんでしょう。これだけのメッキ部品がメッキ色...クラゴン君、(後編)第99回-堺浜ゆるグダへ参加した(2024年4月29日のことだよ)

  • クラゴン君、(前編) 第99回-堺浜ゆるグダへ参加した (2024年4月29日のことだよ)

    長くなるので2回に分けて投稿してます。その(前編)です。とうとう6月になった。はあ~っ。今年の目標的なことは何も手をつけていない。あうーっ。こんなことでいいのか?。絶望が見えているのでは?。が~ン。スバル弄りをしなければならない....クラウン子も、オイル交換する予定日を過ぎている。パワステポンプオーバーホールも妄想で止まっている。一昨日から体調悪し。怠い。安定の34.5℃をたたき出す低体温。類乾癬で定期的に襲ってくるダルダル周期なんだわ。この土日は車の運転しない外出しないの引きこもり発動。それでも自宅で無理にでもなにかしようと....ポンコツ住宅修理するか?と道具を握っても集中力散漫、持久力もないと実感した。脚立に上がっていたら嫁にめっちゃ叱られた。日銭稼ぎ仕事でも、って脳ミソくっきりしていないので進捗...クラゴン君、(前編)第99回-堺浜ゆるグダへ参加した(2024年4月29日のことだよ)

  • モノクロレーザープリンターのモヤモヤピンボケ印字を対策メンテ(Canon LBP-3910)

    また同じことになるかも?あの時はどうやって対策したっけ?ってことになると思うので、その時のための自分用の記録になります。CanonLBP-3910って型番のA3モノクロレーザープリンターを使ってます。実際は私はそんなに使わずに後輩がほぼ使っているってプリンターです。2018年12月にメーカーの修理対応期間終了している機種です。はい、そんな機種を今もお仕事道具として愛用しているってことです。後輩からクレームが出ていたんです。「こやつインクが薄くなったでー」と....さらに「紙中央にトナー汚れも出るようになった」と....私も印字結果を確認しまして....。プリンタのステータスを確認すると「1Gトナーカクニン」と表示されて、調べたら「トナーカートリッジが寿命になった可能性があるとき」とのこと。後輩にこのプリン...モノクロレーザープリンターのモヤモヤピンボケ印字を対策メンテ(CanonLBP-3910)

  • 「自宅でジャンクごっこ」って....

    先週木曜日(2024年5月23日)のネタです。類乾癬なる皮膚病治療にて大学病院へ行きました。女医さんとグダグダ話しまして....「完璧な成果」と言われる。本当かよ....「ここまで綺麗になるのは薬の塗分けと発疹初期段階の対処が的確にできている証」とかなんとか言われる。本当かよ....とかいろいろと褒められたところで...「この感じだと3か月あけましょう。大丈夫でしょう」と言われる。今度は大きい声で「本当かよ?」って真面目に女医さんに問うてしまつた。まあー、そんなこんなで主治医と頓珍漢な会話をしまして....次の通院はお盆となる。つまり、いろいろとあった大学病院への通院からしばし解放される。多々あった検査とも解放される。といったところで3か月だけとね。(素直に喜べない自分。大学病院で主治医と看護師の会話を楽...「自宅でジャンクごっこ」って....

  • 寝室の蛍光灯修理

    4日ほど前です。「寝室の蛍光灯が壊れた」と嫁から苦言が出ました。「何が壊れているねん。今も点いているやんけ」という私です。紐を引っ張ってとのことで....はい。故障内容は、ヒモスイッチが作動しないのでした。その日は夜だったので明日にでも修理するか?となっていた。壁コンセントで蛍光灯のON/OFFできるので、フルパワー点灯と切るはできるのでそのままになっており....。というか私がプチ忙しくてすっかり寝室蛍光灯のことを忘れていました。(私にしたら寝るだけの部屋だから不便を感じていないという...。嫁は日常的にくつろいでいる部屋だったりする)今朝に何気に蛍光灯のヒモを触って故障していることを思い出す。今日の予定変更してこやつを対策するかと動いた次第です。作業時間は1時間ほどかな?掃除が9割、修理が1割です。こ...寝室の蛍光灯修理

  • 植木の剪定をした(2024年1回目)、事務所玄関テントのパッチ当て補修

    相変わらずの体調不良を続けています。嫌だわー。体調不良を理由にやらなければいけないことを放置するわけにはいきません。体調悪いんだけどなー。今日はまだマシなんだよなー。この感じなら脚立に上がっても大丈夫だろう。って思い立ったので作業開始です。4月にやろうと思っていた植木の剪定。それと、事務所玄関テントの補修です。えーとえーと....作業前の写真撮影忘れている。って、撮影するのを忘れるぐらいだから、やっぱり体調は怠いってことなんだろう。ちなみにテントは裂けてました。裂けたってことはアウトなのかな?補修できないのかな?とかあったんですが、そこは私のローテクにて形にしてしまった。体調が良ければきっと作業途中も撮影しているんだと思うんだけどなー、そこまで脳みそ回ってない。梯子から落ちないように気を引き締めるのに必死...植木の剪定をした(2024年1回目)、事務所玄関テントのパッチ当て補修

  • 車のイベントへ行ってから体調悪い

    今週の月曜日(2024年4月29日)に30年ぶりの知人にあうべく車のイベントへ行きました。で....。そのイベントのことをブログに書くつもりなのですが....いやー、その前にです。イベントに行ってから体調悪しです。皮膚病の類乾癬です。原因不明だけど免疫疾患の症状だろうということになってます。医者からは日常生活していいんだけど、なるだけ人混みは避けろと指示されています。なので人混みを避けて、引きこもりをするようにしていたのよ。そんなヘタレ思考になっている私が車のイベントへ行った。イベント会場でもできるだけ人と会話しないように、そして絡まれないように、ひっそりと隅っこ暮らししていたんだけど....帰るときの運転がしんどいよ。って気がついてました。30分ほど走行してはコンビニへ立ち寄って休憩って感じでノンビリと...車のイベントへ行ってから体調悪い

  • クラゴン君、4か月ぶりぐらいの洗車、右前フェンダー塗装ハゲの犯人ってこれか?

    明日ですが....。某所の車イベントというか俗にいうオフ会というものに参加します。ネット交流でのオフ会ってのは初めて参加です。自称、絶賛引きこもりを自負している私です。あまり初対面の人と会話するのも緊張で赤面してドモッテ....。ってなるのかな?まあー、明日は会場の端っこで隅っこぐらしするつもりでいます。そもそも私は初参加なので借りてきた猫になるのです。怖い先輩たちに目をつけられたくないし....で、そんな隅っこ暮らし前提で、なぜそこへ向かうかというと....30年以上ぶりの知人との再会が目的です。30年以上前に車仲間でクラブを作り、ツーリングへ行っていたのよ。その知人とネットのブログにて連絡ができた。尚、お互いに顔を忘れてます。名前も忘れてます。記憶にあるのは当時の車です。そう、車だけでの記憶で繋がって...クラゴン君、4か月ぶりぐらいの洗車、右前フェンダー塗装ハゲの犯人ってこれか?

  • 狸さんにお供えされる

    昨日のネタです。当日のことをすぐにブログに書けないのはいつものことです。だって1日の予定が自分の体に薬塗ったりとかで、無駄に時間取られて一杯なのよ。ネタができた明日はブログ書くぞって無理やり計画しないとブログ書き時間もなくなってしまった。くそーっ。どないかしろーっ。この皮膚病めーっ。と、いつもの愚痴をまず書いておいて....さてさて、昨日のネタですよ。年に何回かある激貧家庭のイベントです。このイベントはある日突然にふりかかるのです。この試練があらわれた時は....「あーっ。また1時間時間がなくなった....」とあきらめるのです。そういう仕打ちのイベントが発生したのです。まずはタイトル見出しに貼った写真を見てください。私が仕事している事務所の入り口ね。って、こういう入り口とかをネット公開したら身バレが云々....狸さんにお供えされる

  • 先週は魚釣りに行ったのよ。久しぶりの美味しい魚が嬉しい

    なにやら忙しくてブログ更新が遅れている今日この頃....実は先週に魚釣りに行ってます。その翌日に、「息抜きで海に行ったぞー」ってブログ書くつもりだったのに、緊急予定が入った。ブログ書いている暇がない。土日は洗濯機が壊れたー等々、ブログ書きしている時間もなく....まあーそんなこんなで、やっとこさ魚釣りネタというより魚が美味しいかったネタに変更してブログ書いてます。3月は毎週のように病院通いでした。皮膚癌の疑いがーって生検手術がーとかだったのよね。その騒動が終わりまして....大学病院の主治医から4月5月は、用心しながら日常生活をしてみて。と許可がでたのです。(気候的に身体への負荷が少ないから))「激しい運動していいか?登山に行っていいか?」と尋ねたら、登山はダメと...「魚釣りはいいか?」と確認したら「気...先週は魚釣りに行ったのよ。久しぶりの美味しい魚が嬉しい

  • 再び、洗濯機が排水しないを素人インチキ修理した―SHARP ES-SS55―排水弁操作ワイヤーつなぎ

    まずはお約束のものを書きます。当方が洗濯機をインチキ修理した内容なのですが、ここでお約束です。この内容を真似しても絶対に直る保証は一切ありません。また、なんらかの被害が出たとしても当方は一切の責任を負いません。真似をされる方、参考情報にされる方は、各人の自己責任において作業されてください。尚、本来であれば、メーカーサービスマンにて出張修理してもらう内容です。以上のことをご承知の上で、私のくだらないブログを読んでください。不幸は突然やってくる。ってやつです。先週の日曜日(2024年4月7日)です。午前中は仕事をこなしてます。午後からは久しぶりにスバル君を車弄りするぞーとしてたんです。もうすぐお昼ってときですよ。嫁がやってきて「午後は車のところ行くいうてたよな。行かないで洗濯機直して」とのたまうのです。わかっ...再び、洗濯機が排水しないを素人インチキ修理した―SHARPES-SS55―排水弁操作ワイヤーつなぎ

  • 2024年、泉佐野市「意賀美神社」「新滝の池」の桜

    今日は洗濯機が故障した。そして修理することに....そうなると私の自由時間は....というネタは次のブログ記事に書きます。昨日のネタになります。激貧家庭の年中行事です。桜が咲いたら、近所の人が少ない桜が咲いているところへウォーキングしようです。2024年版の第二弾です。泉佐野市の、「詳しくはわからない墓地」「意賀美神社」「新滝の池」の桜です。徒歩で2時間30分ほど移動しているのですが、桜を見ては止まり、写真撮ったり、しゃべったり、そんなことしているので移動距離はそうでもなく、スマホアプリの記録では往復で8.2Kmでした。天候は曇りです。さらに黄砂も飛んでいます。青空が恋しい花見ウォーキングでした。つまり写真もドヨーンとした景色棺になっております。まずは、「詳しくはわからない墓地」の桜です。墓地の桜って撮影...2024年、泉佐野市「意賀美神社」「新滝の池」の桜

  • 2024年、泉佐野市「泉佐野丘陸緑地公園」の桜

    昨日のネタになります。まずは昨日の午前中です。駅前の郵便ポストへ差し出しにテクテクと向かいます。駅前にあるマンションそばの公園にて桜が咲き始めました。一週間ほどしたら満開になるのかな?帰宅してから嫁に「公園の桜が咲きだしたよ」って報告したら今日のウォーキングは行先を変えようか?となり...激貧家庭の年中行事です。桜が咲いたら、近所の人が少ない桜が咲いているところへウォーキングしようです。2024年版の第一弾です。我が家の窓から山に桜がちらほら咲いているのが見えるのよ。ということで、あの大きな山桜はどうなのよ。って見に行きました。泉佐野市「泉佐野丘陸緑地公園」の桜になります。大阪府営泉佐野丘陵緑地大阪府営泉佐野丘陵緑地大阪府営泉佐野丘陵緑地ここは大きい山桜がありまして....本当に大きいのです。ノッポな山桜...2024年、泉佐野市「泉佐野丘陸緑地公園」の桜

  • 近所の畑で土筆

    昨日、今日で、急に春めいてきたと実感している。桜開花はもちろんだけど....つばめが飛んでいるよ。蝶も何種類か見たよ。カメさんも出てきたし...本日のウォーキングです。なんと蛙を見つける。撮影するひまもなくさっさととんずらされた。カラフルメタリック色の長いトカゲも出現。昨日の山桜を見に行ったタイミングにて土筆を見ていたのだけど....はい、近所の畑にも土筆が登場です。うん?これってけっこう開いているぞ。ということはもうちょっと前からあったのでは?えーっ。基本毎日通るコースなのにこんなの見落とすぐらいもうろく爺に一気に老化したのか?とかなんとか嫁と愚痴りつつ答え合わせする。昨日は桜を見に山の方へ向かった。つまり別コースだ。金曜日は雨天だったのでウォーキング無し。木曜日は私が大学病院にどっぷり浸っていた。水曜...近所の畑で土筆

  • 大きいカニを食いたい...

    昨日のネタです。魚に飢えている私です。美味しい魚を食べたい....激貧家庭につき魚屋やスーパーの魚コーナーで売られているやつは、高くてさー....。手がでません。以前は魚のアラは安く売られていたんだけど、なんだかなー....。今年になってから鯛アラにブリアラが500円とかなのよ。その値段でも売れていく...。(以前は200円ぐらいで沢山あって閉店近くはそれの半額だって)なぜだろう。魚のアラ料理がブームになっていたりするのか?そしてそして....当地ではこの季節はワカメをシャブシャブして楽しむのですが...そのワカメすら去年の倍どころか3倍になっている...と思う。なんだこの物価高は....そんな激貧家庭なんですが....今までの経験則にて....月末、つまり給料日です。このタイミングは世間の裕福な家庭の方...大きいカニを食いたい...

  • 去年の桜ネタ(2023年4月1日) 第4弾、泉佐野市「意賀美神社」の桜

    去年の桜ネタ(2023年4月1日)、第4弾でございます。なんだかんだで去年の桜をブログに出していないってのに気づいて....云々....。というクダリは、去年の桜ネタ(2023年4月1日)第1弾のブログ記事を見てください。去年の桜ネタ(2023年4月1日)第1弾、泉佐野市「どこぞの墓場入り口の」の桜-なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??激貧家庭の恒例行事。一日だけ日を決めて近所の公園に桜を見にテクテク歩き回るというのをしています。今年はいつに行く?って嫁と会議となりました。えーと、山桜は咲き始...gooblogえーと、手抜きで第4段も書き綴ります。泉佐野市「意賀美神社」の桜になります。この神社は国指定重要文化財がある由緒ある神社なんです。意賀美神社(大阪府泉佐野市上...去年の桜ネタ(2023年4月1日)第4弾、泉佐野市「意賀美神社」の桜

  • 去年の桜ネタ(2023年4月1日) 第3弾、泉佐野市「新滝の池」の桜

    去年の桜ネタ(2023年4月1日)、第3弾でございます。なんだかんだで去年の桜をブログに出していないってのに気づいて....云々....。というクダリは、去年の桜ネタ(2023年4月1日)第1弾のブログ記事を見てください。去年の桜ネタ(2023年4月1日)第1弾、泉佐野市「どこぞの墓場入り口の」の桜-なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??激貧家庭の恒例行事。一日だけ日を決めて近所の公園に桜を見にテクテク歩き回るというのをしています。今年はいつに行く?って嫁と会議となりました。えーと、山桜は咲き始...gooblogえーと、手抜きで第3段も書き綴ります。泉佐野市「新滝の池」の桜になります。「池」と名称はなってますが、ダムなんですよ。新滝の池[大阪府]-ダム便覧新滝の池の総...去年の桜ネタ(2023年4月1日)第3弾、泉佐野市「新滝の池」の桜

  • 去年の桜ネタ(2023年4月1日) 第2弾、泉佐野市「泉佐野丘陸緑地公園」の桜

    去年の桜ネタ(2023年4月1日)、第2弾でございます。なんだかんだで去年の桜をブログに出していないってのに気づいて....云々....。というクダリは、去年の桜ネタ(2023年4月1日)第1弾のブログ記事を見てください。去年の桜ネタ(2023年4月1日)第1弾、泉佐野市「どこぞの墓場入り口の」の桜-なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??激貧家庭の恒例行事。一日だけ日を決めて近所の公園に桜を見にテクテク歩き回るというのをしています。今年はいつに行く?って嫁と会議となりました。えーと、山桜は咲き始...gooblogえーと、手抜きで第2段も書き綴ります。泉佐野市「泉佐野丘陸緑地公園」の桜になります。大阪府営泉佐野丘陵緑地大阪府営泉佐野丘陵緑地大阪府営泉佐野丘陵緑地ここは大...去年の桜ネタ(2023年4月1日)第2弾、泉佐野市「泉佐野丘陸緑地公園」の桜

  • 去年の桜ネタ(2023年4月1日)、泉佐野市「どこぞの墓場入り口の」の桜

    激貧家庭の恒例行事。一日だけ日を決めて近所の公園に桜を見にテクテク歩き回るというのをしています。今年はいつに行く?って嫁と会議となりました。えーと、山桜は咲き始めているよ。街の桜はまだだね。で、去年はいつに見に行った?となりまして....そりゃー自分のブログを検索してですな.....あれっ?そうなのーっ。ってことで、去年の桜テクテク花見をブログに書いていないことが発覚しました。まあーねー、たしか去年の4月も体調がー、大学病院がーって、大変だったのよね。ブログ書いている時間がなかったってことですわ。で、今日、明日なんですけど....私は車弄りするつもりで時間を空けていたのよね。なのに雨天で車弄り作業はできないのよ。これは?今更だけど....。去年の桜ネタをブログに書けという暗示なのでは?と、勝手に都合のいい...去年の桜ネタ(2023年4月1日)、泉佐野市「どこぞの墓場入り口の」の桜

  • クラゴン君、オルタネーターベルト張り調整

    やっとこさです。自分の時間が作れた、体調もちょっと回復しているような....。そして天気が良い・・・・。いや天気が良いとはいえないが、寒いんだけど、北風もあるんだけど、雨は降ってないよ。ってタイミングができました。1時間ほどの時間予定にて、すごく久しぶりの車弄りです。だったんだけどね....1時間もかなりゆとりをもっていて40分ほどの作業+残り20分は次回になにをする?って調査のつもりだったんだけどね....。いやー、大変でした。90分がっちり苦戦しています。それもボルト1本を抜き取るのに1時間ほどかけましたよ。くそーっ、なんでこんな仕打ちをうけるんだよー。ブツブツ.....。えーと....去年の11月に車検を受けてます。去年の車検はいろいろと、いや、めっちゃ気に入らないのです。その車検を終えてからです。...クラゴン君、オルタネーターベルト張り調整

  • 類乾癬です。ホクロがあやしいって悪性黒色腫だったりするのか?

    *****いつもの定例先出し文面(ここから)*****一部の人だけが、中年オッサンの裸体に興味を示してなにやらアクセスのあるこのシリーズです。と、ふざけて書いてますが同じような皮膚病を患っている方にしたら、他人の皮膚ってどんな治療でどうなっていったのよって興味あるだろうってのも事実でしょうし、そんな用途で興味ある人がいるのかなー。私の場合はブログ友達への現状報告ってことですけど....えーと、私の赤いキスマークぶつぶつは乾癬ではありません。類乾癬です。なので乾癬患者さんへの情報価値があるかわわからないのでご承知ください。*****いつもの定例先出し文面(ここまで)*****今回は類乾癬ネタテイストは薄いです。類乾癬治療をしていたら、あれれ?これは?と脱線してなにやらザワザワとしてきたよ。ってやつです。この...類乾癬です。ホクロがあやしいって悪性黒色腫だったりするのか?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なが〜ンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なが〜ンさん
ブログタイトル
なが〜ンのごちゃごちゃ、そして長〜く続く出口のない
フォロー
なが〜ンのごちゃごちゃ、そして長〜く続く出口のない

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用