chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 篭ノ塔山 2,000m峰 5座トレッキング

    毎度どーもです。8月連休は白馬岳に登る予定をしてましたが、丁度登山開始日に台風上陸で中止。まあ、台風には勝てません。その翌週、今度は池の平湿原に点在する山々を登ってきました。まずは篭ノ塔山からスタートです。池の平湿原の駐車場までクルマで行き、ここからトレッキング開始。まずは東篭ノ塔山に登ります。途中、浅間がきれいに見えましたが、なんか噴火しているような雲でした。左側のピークは水ノ塔山です。ハイ、まずは東篭ノ塔山にとうちゃこです。ここは一等三角点がある山頂で、景色はバツグンに良いですね。しばし休憩して水ノ塔山を目指しましょう。一旦暗部まで降り、稜線上を歩いて向かいます。途中ザレ場などもありますがそんなに危険箇所もなく気持ちのいい尾根歩きです。で、水ノ塔山にとうちゃこです。さて、再び東篭ノ塔山に戻ります。途中...篭ノ塔山2,000m峰5座トレッキング

  • 平標山から仙ノ倉山へ

    毎度どーもです。しばらく山の記事が多くなりますが、今回もまた山記事です。8月初旬には谷川連峰の平標山から仙ノ倉山への縦走登山に行ってきました。前回の四阿山は白壁妖怪が現れましたが、今回はいい天気でした。ではスタートです!まずは樹林帯の登りが続きます。樹林帯の中は比較的涼しいので助かります。山道は良く整備されていて歩きやすい。今回のコースは松手山から登るルート。最初の目標は4合目にある鉄塔へ。真下から見ると大きな鉄塔です。ここからは展望も良くなり、振り返ると苗場山もはっきりと見えましたよ。鉄塔の4合目を過ぎ、しばらく稜線を進むと松手山山頂です。これから進む稜線を見渡せます。と思ったら白壁妖怪が出現!まあこの妖怪には勝てません。逆に涼しいので良しとしながら進んでいくと平標山頂です。しばし休憩し、さあ妖怪に負け...平標山から仙ノ倉山へ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、monjiのやすらぎの武蔵野路さんをフォローしませんか?

ハンドル名
monjiのやすらぎの武蔵野路さん
ブログタイトル
monjiのやすらぎの武蔵野路
フォロー
monjiのやすらぎの武蔵野路

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用