chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ローズコーン
フォロー
住所
長崎市
出身
南島原市
ブログ村参加

2015/01/07

arrow_drop_down
  • 秋風にユリオプスデージー花盛り。川柳と顔マークでで心表現。

    ​​​​​​​​​​​​ 9月30日(水) 川柳で主張する ユリオプスデージー この花は年中少しの花をつけている感じがあるが、今からの季節が 本来の花時。「夏の暑さに負けず、冬の寒風にも負けず 私はそうい

  • 本1冊リュックに入れて伊王島。

    ​​​​ 9月28日(月) 本1冊リュックに入れて伊王島 日曜日天気上々。気温よし。バス代は無料。温泉にも入れる。日帰りできる。 その日の朝勉強のあと窓を開けると素晴らしいお天気が誘う。 長崎港の入

  • 口之津町の歴史と私の幼い頃の想い出と。

    ​ 9月25日(金) 故郷へ 口之津へ。 新しくできたフェリー乗り場。奥は食堂レストラン。以前は昔の税関の建物を利用した 小さな博物館が今は、この新しい建物の2階に移されて、映像を使ったこの港町の歴

  • 久しぶりの故郷・加津佐・口之津。短歌、川柳、俳句。

    ​​​​​​​​​​​​​​ 9月23日(水) ふるさと賛歌 わが青春の岩戸山。 そして夏休みの宿題の絵は必ずこの海に突き出た岩からなる岩戸山を描いた。 昔は形の良い大きな松が山上あたりにもたくさん生えてい

  • 彼岸花・に思う。そしてつれずれなるままに・・・。

    ​​​​​ 9月21日(月) 彼岸には彼岸花さき故郷へ オーチンプリヤーズナ ムーチャス グラシアス 20日曜日は故郷の島原半島へお墓参りに行く予定。 もう長く行っていない。小浜までバスで行くと、

  • 鍋冠山最終回・デマーシュの歌に乗せられ狂歌的短歌。

    ​​​​​​​​​ 9月18日(金) 棒きれを咥え喜び今すぐに駆けだすごとし瞳輝き (冠山へ登る途中で出会った) 我に向き何か問う事あるような子犬の瞳にどぎまぎとする パソコンとディマシャ~並べ明日の

  • 鍋冠山へ(2)360度の写真集。蜀山人の狂歌。

    ​​​ 9月16日(水) 鍋冠山へ(その2) なぜこの名前が付いたのだろうと思った。 丁度鍋をひっくり返して伏せたような形に見えるのは確か。 全然高くもないし山のようにとんがってもいない。 噴火をしたよ

  • 鍋冠山(なべかんむりやま)へ。

    ​​​ 9月14日(月) スパッシーバー ほとんど毎日ディマシュさんの力強い素晴らしい歌声が中毒のようにわが耳に刻まれて 朝ドラで聞くドラマの中の育三郎さんの歌声もなんと迫力もないと感じるほどであ

  • 辞書の置き場。 ことわざ笑辞典から。

    ​​​​​​​​​9月11日(金) 木曜日は夫のMRIの検査で朝早くからバタバタ。 そして昼近く帰ったので、なんだかとても疲れて、とうとう花架拳を休んだ。 明日のブログの題材も写真もいいものがない。 そこで

  • 机と周辺の模様替え。仏教の言葉を英語でも読む。

    ​​​​​​​​​​​​​​​ 9月10日(木) 気温変化と共に、己自身も緑の幼さより成熟の紫へと変身する。 コムラサキを見ていると、そんな女性でありたいと思う。 コムラサキ恥じらいつつも染まりゆく 台風に

  • 水曜日分のブログは明日にアップします。

    ​ 9月9日(水) 今日の分のブログは、明日木曜日にアップします。 昨日火曜日は、午前中病院へと、午後部屋の片づけ兼模様替えを DIMASH 君の歌を延々と聞きながらやっていたら、すっかり 今日のアップを

  • Dimash Kudaibergen(ディマシュ クダイベルゲン)短歌に詠む。

    ​​​​​​​​ 9月7日(月) 報告1.台風避難 4日から今日までの長かった事。もう1週間以上たってしまったような気がするが まだたった3日しかたっていない。 最悪を想定しての準備をし、できるだけのことを

  • 台風10号・過去最強。

    ​ 9月4日(金) 9号台風は、これまでになく、時間がとても長く感じた。 木曜日夕方から吹き始めて、夕方6,7時にはかなり風の音が強くなった。 我が家は西坂の丘にあるので、いつも台風はひどく、そ

  • 持続可能な経済を資源を.The life inside you.

    ​​​​​​ 9月2日(水) 9月1日の朝の空。 昨日は防災の日だった。 パソコンに向かいながら アナウンサーの質問に答える学者の言葉が聞こえてきた。 アモイの巨石像が立っているあの島の住人のよう

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ローズコーンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ローズコーンさん
ブログタイトル
老いてこそ勉強
フォロー
老いてこそ勉強

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用