ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
毎日が宝物。
4月27日(土) 花を飾る。キャンドルをともす。 お気に入りの香りと音楽に包まれる。 好きなものに囲まれた居心地のいい空間 私の毎日が宝物になる暮らし と 先日パソコンを開けたとた
2024/04/27 08:24
去年のバラ「ハウステンボス」。
4月24日 一足早いバラ見物。 これからアップする写真は今年のものではない。以前行ったハウステンボスの バラたちの姿。今年も行きたいなあと思う。 こうして写真を見るとこんな風景画も
2024/04/24 15:18
浦上川沿いの散歩。
4月23日(火) 国鉄線路の下のそのまた下を潜り抜ける道路。 ここはいつも大雨や、大潮の時水が入り込んで車が通れない時がある。 これは線路を支える裏側。 この下は道路
2024/04/23 14:59
部屋の気分転換。
4月22日(月) 歩くために小雨の中をアーケード街まで歩く。5757歩。 歩き始めはとっても疲労感があるが、しばらくするとそれは消える。?? 今日の買い物。 この夏ミカンは少々酸っ
2024/04/22 15:20
雨雨雨。ああ嫌な雨。浅利貝はうまい。
4月21日 今日もうっとおしい雨が降ったりやんだり。 それでも私は傘をさして歩きに行った。雨靴は重さや 少し大きさもあるので、大変歩きにくく、いつもはいている運動靴を はいて出たら、両足の
2024/04/21 18:16
長崎市の心臓地帯。
4月21日 我が家から東の方向へ斜めに下っていく途中駅方向を写す。 正面にR長崎駅方向。右に26聖人のフィリッポ教会の2本の塔 も見える。 私にとって 一番近いショッピングセンター。長崎駅。市内バス
2024/04/21 08:21
今朝の朝食。
4月20日(土) 娘が用意してくれ朝食。 娘は今日大村へウクレレの発表に出かけるのだが、自分は朝食取らないのに こうして準備してくれる。有難い有難い。 私が一昨日作ったポテトサラダ
2024/04/20 07:07
今朝は備忘録作成。
私は今朝、備忘録を作った。 とにかく物忘れが激しくなってきた。 必ずあれを探しこれを探し。 自分のしたことにも自信がない。 ああ困った困った。 だからやったことを備忘録
2024/04/18 07:00
ねむの木
4月16日(火) 合歓の花は夏の季語。 これは街路樹の横に植えられていて花も小さく幹もそれほど大きくならない。 でも季節ごとに愛らしい花をつけて、毎年花を愛でながら通る。 ねむの木の花
2024/04/16 17:43
くやま旧茶屋へ(諫早市)
4月15日(月) 一昨日の日記を書いたことでまだ心はそれを引きずったままだったが、 その2週間ほど前に、狸の先生から、イベントへの参加を誘われていた。 蘇る歴史街道 新名所オープン 久
2024/04/15 06:47
夫との会話。
4月14日(日) 昨日は、夫の施設へ長男夫婦と行ってきた。 長崎の病院での治療も尽くし長年元気で、今は老衰だけ。 取り立てての病気はもう以前からないのだが、 ずいぶん痩せてきた。5月で
2024/04/14 06:53
スマホが私のコーチ。
4月12日(金) 今日は 今日は7801歩。 暑くもなく寒くもなく。 坂を下って平らな道をてくてくてくてく。 荷物は背中のリュックだけ。 その中にはカメラと小さな本と。そして英
2024/04/12 16:28
新しいお友達をわが部屋に。
4月11日(木) 先日通り道で黒法師にあって以来、また少々植物熱がでた。 虫予防は早めにして、生育すればいいと。安い値段で小さい鉢を 2個買った。交代で朝日の当たるベランダに置け
2024/04/11 09:45
今日も花花花。
4月9日(火) 今日も花花花。 白と黒の花 なにわいばら 私はこの花も大好き。満月のような花を咲かせる。それも一斉に。 潔い美しさ。 そしてこの「黒法師」も好き。昔育て
2024/04/09 18:09
私の通る道沿いの花や木々(俳句を添えて)
4月8日(月) 昨日通ったいつもの道。 てもちゃんとした道路ではなく、はば1.5Mもないような細い階段。 小学校の周囲なので、草地も少々あり、植物は楽しめる。 今日はそこ
2024/04/08 07:43
狸の先生と長いお話。
4月6日(土) 今日は曇り空であまり寒くもなく暑すぎもせず。 たぬき絵の先生と私は解放されたテラスでお話をした。 今回の原画作品を見せていただき(まだ発表されていない) とても感
2024/04/06 14:12
私の昔の花畑。
4月4日(木) 昨日はあれほど時間はあったのに、やはりブログを入れていなかった。 というのも、雷はなるわ、雨風はつよく、運動に出かけるどころではなく 一日家でごろごろしていたのに。
2024/04/04 08:41
長崎の愛されキャラクター。
4月2日(火) ちょっと外にでてる時間が多くなると、 すぐにブログの書き込みを忘れる。 まったく困った脳みそだ。 そうだ、書き込む時間を決めれば、こんなことも少なくなるだろうと
2024/04/02 07:37
桜咲く。
3月31日(日) 昨日の近所の小学校の桜。 日本の誇りの桜 国中が桜咲くとて祝う心ぞ 正月以来地震やら津波やら悲しいことの連続だった。 まだまだまだ残骸はそのまま
2024/03/31 09:54
死んでるんじゃないかと。
3月30日(土) 昨日娘と夫の面会に、長崎市の隣町長与まで行ってきた。 ところが、夫の部屋に入って間もなく、立ち眩みした時のような 頭の変な感じが起きて、椅子に座り込んでしまった。でもし
2024/03/30 09:34
今日は朝から雨嵐。
3月28日(木) 今日は雨と風とその音のなかで1歩も外に出なかった。 タブレットでユーチューブの猫を見たり、フランスパリの 蚤の市を見たりして時間を過ごした。 勉強はこんな時はしたく
2024/03/28 16:50
クルーズ船2艘入港。
3月27日(水) 久しぶりの素晴らしいお天気。 青空の清々しさと長崎の港美るわし幾たび見ても 旅人も忘れることなき長崎の港を囲む家々と空 空も港も夜は明けて大きな船が2艘も
2024/03/27 10:10
バス運転手さんのお人柄。
3月26日(火) 私は買い物や街に出かける時、下りは絶対に歩いて下り、登りは 絶対にバスで登って帰ってくる。(もう登りは歩かない) だから帰りのバスだけなのだが、 バスに乗って5個目(左登
2024/03/26 14:19
クイーン・エリザベス号着岸。
3月25日(月) クイーン・エリザベス 9万1000トン 10メートル以上離れて映しても、まだ船の全部が写真に入りきれない。 長崎港松枝桟橋。 乗客定員約3100人。 以前
2024/03/25 15:56
昨夜からイヤーな雷と雨。
3月24日(日) 土曜日から雨が降り続いて、昨日は外に出たが、 今朝はなかなか雨が降りしきる中を出たくなくて、ベッドで読書。 でもねー。起きて歩かねば、寝たきりになりますよといういつか
2024/03/24 13:00
食と医。
3月22日(金) 今日は月1回の内科診察日。 いつも夫と二人で行って、みてもらっていた内科医院。 先生は、一人でどうなさっていますかとまず聞かれた。 私は午前中は毎日外に出て5,6千歩あ
2024/03/22 15:19
桜のトンネルあと少し。
3月21日(木) ダイアモンド・プリンセス 11万6000トン ダイアモンド・プリンセスはなぜか懐かしい感じを持つ。 確かこの長崎三菱造船所で誕生した船だ。 コロナが流行りだしたこ
2024/03/21 09:58
ぼーっと生きている。
3月19日(火) 今、この船を撮影して載せたので、今日の入港に間違いはないのだが、 新聞で確認しようとすると前日に紙面に載るようになっているはずだが・・・。 ない。 私も「ぼ
2024/03/19 17:06
NHKのど自慢を楽しむ。
3月17日(日) 今日は雨が降っていて、大した雨でもないのだが、とうとう外へ出なかった。 こんなことはめったにないのだが。 そして久しぶりに、本当に久しぶりにNHKの「のどじまん」放
2024/03/17 13:53
大波止の名所花のみち。
3月16日(土) 長崎港の少し奥の岸壁には、こんな船も止まっている。 どんな仕事をするのか知らないけど・・・。 今日は家から、5千歩ばかり歩いて大波止まで行った。 風もなく暖かく
2024/03/16 15:03
2艘のクルーズ船あわや・・・。
3月14日(木) 今日はクルーズ船が2艘同時にやってきた。 場所がはっきりしてなかったのか、なんか最初は同じ場所に 二艘がモヤモヤ。 ぶつからないかと心配した。 でも 心
2024/03/14 09:03
豚もおだてりゃ木に登る。
3月13日(水) 豚もおだてりゃ木に登る。 これは私のことだから・・・。 スマホにしてからもう長い日数がたっている。買い換えたこともないし そのまま。そのとき、黒いカ
2024/03/13 06:51
雀をやっと撮影。
3月12日(火) わが部屋のちょっと離れたところに電線があって、 そこによく野鳥がやってくる。彼らはとっても敏感だし、 まだあまり成功したことがない。 今回はスズメをやっと撮影できた
2024/03/12 15:22
外来の植物を友に加える。
3月11日(月) 最近花屋さんに、今まで見たことがない植物が手軽な金額で 売られるようになった。これまで馴染みのポトスやアジアンタム を2鉢持っていたが、珍しい植物に興味がわき。しかも その大きさ
2024/03/11 07:42
短歌。今朝の勉強。忘れもの名人。
3月10日(日) 朝の町 空も港も静けさに包まれており 嗚呼 ありがたや いつも午後からになると、昼寝したり、寝転んでタブレットでユーチュウーブ を見る。すると、あっと
2024/03/10 08:28
春の花を詠む。
3月8日(金) まあまあ、どうしましょう。 私は2日ほど忙しくて(病院通いなど)やすんだだけとおもったら、 今日はもう8日だなんて。 OH ! my God ! コメントを入れてくだ
2024/03/08 14:20
春の花と俳句。
3月4日(月) 雪柳花の数ほど愛のあり 細道の古き石垣小花咲く 愛で行くや小さき花の笑顔かな 春の水さらさらゆくよ歌いつつ 以前はこの花の名を覚えていたのに・
2024/03/04 14:23
本屋さんで読書や勉強。
3月3日(日) 今朝は朝から大きな本屋さんへ 勉強をしに行った。 でも今日は英語の勉強ではなく、落ち着いて読書をしたかった。 もちろんそのお店まで歩くという目的もある。 最近の本屋
2024/03/03 16:02
旧友はるばると来る。
3月2日(土) 娘が私の友人に作ってくれた昼の食事。 皿うどんはプロが作ったみたいでとってもおいしかった。 私は80代、友人は40代。 まあなんと倍の年の差ではな
2024/03/02 16:34
まだ写真が思うように載せられない。
3月1日(金) いいお天気で温かい。 この頃Dポイントで本を2冊買った。 ポイントで本を買うとなんだかとっても得したようで 嬉しくなってしまう。 ああ、写真が・・・まだ自分が入れたい
2024/03/01 14:44
英語クラスの日。火の用心。
2月28日(水) 今日は英語クラスがある日。 隣のコンビニで先生が自分が作った今日の教材を プリントしようとしてらっしゃるので、私もお店の中に はいっていった。 そしたらすぐに私にやれ
2024/02/28 15:25
時間から置いてけぼり。
2月26日(月) 私は最近、時間から置いてけぼりを食らう。 早朝起きた時、今日のするべきことを書いて張り付けるのだが、 特に午後からの時間が無駄に流れているのではないかと反
2024/02/26 17:05
今夜は外出・講演会を聞きに。
2月25日(日) 今日は めったにない夕方から夜の外出をするので、朝からブログを 入れておけば一安心。 どこに出かけるかって? はい、講演を聞きに行くのです。 馳 月
2024/02/25 09:40
夫の面会に。
2月24日(土) 港には大きな船が アドラ・マジックシティ 13万5千2百トン 手前の小さいほうが「にっぽん丸」 2万2千トン 今日は娘と一緒に夫の施設に会
2024/02/24 16:43
新しいパソコンにまだ慣れない。
2月23日(金) ただいま、写真をアップする練習中。 山茶花も椿も春を待ちわびて 工事中の駅のお祭り広場。 大時計の下に舞台が組まれ、立ち見の
2024/02/23 10:10
本式施術を受ける。
2月22日(木) きょうは先月であったマッサージ師の美しい女性から2回目の 施術を受けた。前回30分だったが今回は1時間。 私の痛いところよくわかられてびっくり。筋肉にそれ
2024/02/22 17:45
雨が降ろうが風が吹こうが勉強勉強。
2月21日(水) 昨日に引き続きお天気わるっい 今日は待ちに待ったる英語教室の日。 張り切って外に出たとたん、雷ごろごろ。 雨もザーザー。 仕方なくもう一度玄
2024/02/21 16:26
ノートパソコンを持って。
2月20日(火) 今朝は10時開店の駅の隣にある家電店へ。 今朝からノートパソコンを電源から外して 用意。リュックの中に入るので手軽でいい。 パソコンにカメラから写真を入れる方法。 ブログ
2024/02/20 15:26
First South Wind。
2月19日(月) 昨夜から台風のような風で ずっと眠られなかった。 これが春一番だろうとおもいつつも 風の音は好きではない。 とくにわが住む丘は風が当たるところで 真夏の家の中
2024/02/19 10:49
沈丁花から昔の思い出へ。
2月18日(日) 大海へ高速船の出でて行く 花嫁のごとくベールをひいて 駅の広場でにぎやかな歌声が響いてくるので、私もおりていく。 残念ながら行き着いたときは歌が終わっていた。
2024/02/18 16:30
ランタン祭りにぎやかに。
2月17日(土)晴れ 空にはヘリコプターが舞い、駅前の広場からは 太鼓の音が響き、空は快晴。風もなくいいお天気。 ランタン祭りで街はおお賑わい。 今日は真下の駅に下り
2024/02/17 15:11
新しいパソコンで
新しいパソコンで初めての記事を書く。 午前中は月1回の通院。 ピムロ顆粒やら、アムロジビなどの血圧の薬2種類。 今回は血液検査と尿の検査も。 結果は来月の診察までおあづけ。 このブログは新し
2024/02/16 21:11
ランタン祭りが始まって以来初めての夜の観覧。
2月14日(水) 私が夜に出たのは、かって同窓会があった夜ぐらいなもの。 したがってランタン祭りと言えども出歩いたことはない。 わたしのブログを読んでくれている長男の嫁さんが 車で連
2024/02/14 05:40
片付けて部屋きれいにするのに夢中。
2月13日(火) 昨日から自分の部屋の片づけときれいに飾る遊びに夢中。 結構何時間もかかった。腰も痛くなったが、きれいになった 部屋を眺めては満足満足。 またブログをさぼっているから、また
2024/02/13 15:01
想い出の花の万華鏡遊び。
2月11日(日) 今日は、思い出の万華鏡と題して、以前花の写真で万華鏡を作って アップしていたころの作品をられつします。 お許しください。 花の写真を万華鏡という機能を使って作った作品集
2024/02/11 16:34
ランタンフェスティバルは今夜から・・・。
2月10日(土) 最近はせっかちになっているのか、それとも先が短いからか。 何でも早とちりが多くなった。開会式も点灯式も今夜だった。 そして二日も前から私は会場付近をうろうろ。徘徊ではな
2024/02/10 12:13
一日が長いような短いような。
2月9日(金) ああ今日も日が暮れた。 私は今日一日どうしていたのだろう。 確か朝から、メディカル・センター(市民病院)の建物の 前に大きな像があると聞いたのでそれを撮影に行ってきた
2024/02/09 18:36
わたしの新しい時計。
2月8日(木) 新しい時計を買った。 いままで100均の時計で全然問題なく動いてくれて いつも感心していたのだが、その時計がついに動かなくなった。 もうずいぶん長く使ってきたが寿命が
2024/02/08 16:33
一日生きることは・・。
2月7日(水) 1週ごとにめくる暦を娘が買ってきて、壁に鋲で止めている。 どれもいい言葉で毎日読んでいるが、今回の言葉は 一日生きることは一歩進むことでありたい。 という、湯川秀
2024/02/07 16:40
せっかく支度して出かけたのに舞い戻った話。
2月6日(火) 野良猫がいつも食事をくれるお宅の玄関で、持っている姿。 昨日は、もう何というか気分が悪くなるようにお天気だった。 黒い雲が覆いかぶさり、風も強く。しかも普段はめった
2024/02/06 13:05
食あたり。
2月5日(月) 土曜日の夜から食中毒。 夕飯を一人食べて、寝てしばらくしたら、なんだか胃が変。 少し痛みも出てきた。おかしいなあと洗面所に行くと すごい勢いで嘔吐。 これ
2024/02/05 10:07
大谷翔平のスピーチを聞く。
2月3日(土) 今朝は家の中でぐずぐず。ユーチューブのサーフィンをやりだすと 時のたつのを忘れてしまう。 色々と見たが中でも大谷翔平さんの感謝の挨拶を英語で述べる画面。 さっそく、聞きな
2024/02/03 12:04
96.9%にいます。スマホに励まされている。
2月2日(金) スマホに無料の歩数計を導入して使っているのだが 最近になって、歩数計からのコメントが 時々はいるようになった。 最初に「素晴らしいです。このユーザーの中であなたは96.
2024/02/02 07:55
久しぶりのクラス。
1月31日(水) 昔に書いた私の水彩画。何の指導も受けたことがない素人だから へたなんだけど。 最近全然絵を描かない。描きたい気持ちはあるのだが―。 私もエネルギーがあまり燃えなく
2024/01/31 16:36
温泉目指して歩く歩く。
1月30日(火) 昨日は最高の日だった。 夫に会いに行き、笑顔を見られて、その上、娘が今から温泉に連れて行くと。と なんでもスマホのアプリで近くにあることを発見したのだと。 歩けるかと
2024/01/30 08:28
老い行けば悩みは深い。
1月29日(月) 蕾の日々人生の怖さを知らず満開過ぎて恐れおののく 月曜は夫の施設に面会に行く予定なので前日に書いている。 いま、夫の施設に支払うお金が月16万をこえ、お金の重圧と
2024/01/29 00:00
片付け虫と飾り虫。バス停で。
1月28日(日) 片付け虫と飾り虫 最近頻度が少なくなったが、部分的な飾り虫がやってきて 籐の棚側を、持っている植物や小物で、ああしたりこうしたり。 まったく82の婆さんがする事では
2024/01/28 00:00
おおお、1800!
1月25日(木) 最近休みの多いブログとなっていて、読者数もかなり落ち込んでいた。 所が今日は急に1800のアクセス。急上昇。。 たとえ一度もでもこんな数字が出てとっても嬉しい
2024/01/26 15:56
長崎も今朝は大雪だった。
1月24日(水) 長崎も大雪。 長崎ではこれくらい降ると大雪という。 雪国の雪とはけた違いだが、坂道ばかりの長崎では、このくらいふっても 車は動かせない。坂道が多く歩く人たちも外
2024/01/24 08:58
原稿なしでいう練習。昔々の物語。
1月23日(火) 今朝は4時ごろ目覚めたが寒いので布団から出たくない。 そこでベッドに横たわったまま、水曜日に発表の発酵についての 内容をお
2024/01/23 14:43
原稿は散々に・・。そして発酵食品の続き。
1月22日(月) 気温は低く、しかも時々雨。今日長崎に来た船は アドラ・マジック・シティ 13万5200トン 青い空の長崎を見せたかったなあ~。 夜の風景。 昨日の私の原稿は散
2024/01/22 18:57
病院に遅刻。納豆の紹介。
1月20日(土) 昨日は月1の病院予約の日。10時半予約。 所が早めに家を出過ぎて、図書館で時間をつぶすことにする。 長崎の昔話の本を選んで読み始めたら面白くて すっかり時間の経過を忘
2024/01/20 06:14
今朝、4時からの勉強。
1月18日(木) 私は早寝早起き。 大体8時には寝て、朝3時半ごろは目覚める。でもすぐには起きずに だいたい4時に起き上がる。以前は2時、3時に起きていたが・・・。 それから6時ぐらいまで昨日の英
2024/01/18 07:58
懐かしき友よりのハガキ届く。
1月17日(水) 最近、私はすっかり筆不精になって、心ではこの人にもハガキかかなくちゃと 思うけどなかなか実行しない。 そんなわたしに、以前英語クラスの仲間だった私よりずっと若い方から ハガ
2024/01/17 07:39
新聞記事の威力。
1月16日(火曜日) 昨日は花がいくつも届いた。新聞の威力はすごい。 新聞の記事となりたり春の風 春風や老いの窓辺に喜びを 新聞に我が記事載れば春の花いくつも届く古
2024/01/16 09:09
2ヶ月半のご無沙汰、また気力が湧いてきました。
2024年1月14日 約2月半のご無沙汰でした。 ブログもアップしてないのに、ページを開けてくださっている 皆々様 心より、心底感謝のお礼を御礼申し上げます。 81歳の11月、12月は夫の介護中に傷め
2024/01/14 09:30
あれからひと月?
10月22日(日) ブログを休んでからももう一月でしょうか。 わたしには2,3ヶ月も過ぎたような気がしますが・・・。 やり方を忘れないうちに、夫がいま朝食後に椅子に座っているうちに やっとパソコン
2023/10/22 12:07
お婆さんは川へ洗濯に・・・。
9月17日(日) お婆さんは川へ洗濯に・・・・。 昨日は娘もいて、何かと気を使って助けてくれるのでありがたい。 休みの日はご飯も用意してくれるし、また嫁さんの手伝いもあるし 私は恵まれた
2023/09/17 00:00
夫の介護度が増してきた!
9月16日(土〉 今朝の夜明けの空。 昨日は、一日中夫のベッドの後始末・天日干し、風通し、あるいはゴミに 出せるように準備を朝から夕方までかかった。 幸い夫はデイサービスの日で、男性
2023/09/16 08:12
今年のノートと来年のノート。
9月15日(金) 今年のノートと来年のノート 今年のノートはなんだか張りきって大きなものにしていた。そして たくさん書き込み、また貼付けも。 だからいくら背中に背負うリュックと言えども、
2023/09/15 00:00
水曜日は英語の授業・燃え上がる熱意。
9月14日(木) 昨日は英語教室。 今年いっぱいの期限がつけられて、授業は厳しさを増す。 特にその発音においては、厳しい。みんな必死でついて行く。 日本語にない舌の使い方、顎の使い方、上唇
2023/09/14 00:00
本が向こうから寄って来る.
9月13日(水) 今日は歩くために、東の方向へ丘を下り、途中、一休みも兼ねて 長崎県立長崎図書館 郷土資料センターへ立ち寄った。 最終目的地はそこから少し歩いた新大工商店街。 この図書
2023/09/13 00:00
長崎の通詞。
9月12日(火) 先日買った本はこれ。 この右側の本の中から、英語力で日本の植民地化を救った人の話。 森山栄之助 1820年―1871年 長崎市馬町で生まれた人。 ペリーとの開国交
2023/09/12 06:20
朝一で本屋さんへ向かう。本蓮寺の心に沁みる俳句。
9月11日(月) 前々日は歩かなかったので今朝は8時半には出発。 私の大好きな庭があり、小さな石の機関車が元線路が敷かれた所に鎮座し、 一番きれいで美しく管理された大波止のビズポート周辺へ。
2023/09/11 00:00
わが故郷雲仙国立公園。
9月10日(日) 今日は珍しく外へ出なかった。一日風が吹き抜ける部屋の中で 机についたり、ベッドに寝転んだり。そしてやったことは、わが 故郷雲仙についてのプレセン練習。 UNZEN NATIONA P
2023/09/10 06:54
モリスのデザインに魅せられて
9月9日(土) モリス大好き。 ウイリアム・モリスは19世紀イギリスのテキスタイルデザイナー、 詩人、ファンタジー作家、アーティスト、印刷業者、翻訳家 等々多方面にわたる活動家として大きな業
2023/09/09 06:11
毎日がめまぐるしく過ぎてゆく。
9月8日(金) 昨日は月一の夫の診察日。夫は最近動きも悪く、その上何か変な 分かっているようでわかっていない行動が・・・。 昨夜も10時ごろに起きてごそごそ何かしている。早起きの私にとっては 貴
2023/09/08 05:47
秋きぬと目にはさやかに見えねども。
9月7日(木) 夜明けの空。 秋きぬと目にはささやかに見えねども肌を撫で行く風心地よき (本歌取り) 鳳(おおとり)のピンクの羽にて朝空を切り裂く如く東へ向かう 秋行かば木々は木の葉を
2023/09/07 00:00
眼科の治療。
9月6日(水) 火曜日は、月一で眼科へ。 10年近くも通っていた、眼科に別れを告げて、 女医先生のいらっしゃる眼科へ変更。 右眼の涙が鼻の奥に落ちる通り道が、なぜだかふさがってしまって、 そ
2023/09/06 00:00
ブドウの種を。
9月5日(火) ブドウの種。 昨日はあさから小騒動。 朝6時ぐらいから夫が何かベランダの自分の鉢を眺めて 何かしようとしている。スミレが飛んできて栄えている鉢に しきりに角っこ
2023/09/05 00:00
地球温暖化の北極圏の写真を見る。
9月4日(月) 可愛く言うと「やいと花」 別名へくそ花。 外に出たくないが、朝のうちに少しでも歩いておこうと思って 出かけた。朝から暑い。バスに乗ろうと思ったが、図書館まで はすぐそこ
2023/09/04 00:00
墓と坂と馬鹿の話。
9月3日(日) 私の姉は長崎の人に嫁ぎ、長く長崎の友人たちと交わってきたので 長崎の事に詳しい。そんな中で強烈に頭に残っているのが 「長崎は墓と坂と馬鹿ばかり」という言葉。 (この言葉の順
2023/09/03 05:27
特訓を受ける。
9月2日(土) 長崎の26聖人のミュージアムの壁のモザイク美術・ 何時もは道路側のものしか見ていないが、その反対側にある この美しいモザイク。以前鹿児島のクマタツさんが アップされて
2023/09/02 07:37
空想するだけで胸がどきどき。
9月1日(金) ブルーのアサガオの花を万華鏡で変形してみた。 夢と希望を画像で表現したらこんな感じかなあ~。 明日は10月分の英語教室使用申込みに朝一番に行かねばならない。 9月分はもう申
2023/09/01 00:00
寝る老子は育つ?
8月31日(木) 今日は夫の父親・義理の父の命日と 我が長男の誕生日。 とっても大事な日だ。 長男も元気で、仕事に励み、頑張っている。 でも私は思う、母親が「誕生日おめでとう」と言葉
2023/08/31 07:18
老いていると思う勿れ。
8月30日(水) 私はひところ仏教の本をよく読んだ。 そしてその考えは大きく広い大宇宙のようなものを感じた。 其の本をまた手にしてみた。 今日はその中から一つの言葉を書いてみたい。 今
2023/08/30 00:00
秋の俳句を作ってみた。
8月29日(火) まだ秋と感じるものが少ない。 たまにすんだ青い空にはっとするが それも昼間になると蒸し暑い気温で すっきりしない空となる。 ああはやく涼しい秋がこないかなあ。 俳
2023/08/29 05:47
アルコールに弱い。
8月28日(月) 昨夜は、娘の手料理で、ついビールをコップ1杯所望して 飲んだところ、とっても美味しかったのだが、すぐに眠気が襲ってきて 6時前には寝てしまった。本当にアルコールに弱い。
2023/08/28 04:29
世界の美しい言葉。
8月26日(土) 昨日100均に入ったら、もう来年の暦が置いてあった。 去年はまだまだ早いと思い買わないでいたら、一番大きな カレンダーが一つも残っていなかったので今年は2個買った。 今
2023/08/27 06:31
これからの生活。
8月26日(土) Zhao Shang Yi Dun 4万8000トン 今の時刻、きっと船内ではデイナーが始まっていることだろう。 明日も安全な楽しい航海を祈ります。 英語教室が
2023/08/26 00:00
「ブログリーダー」を活用して、ローズコーンさんをフォローしませんか?