chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヨガとシンプルライフ https://yogasimplelife.com

心と体を身軽に、シンプルにリラックスして暮らすための工夫を綴っています。書籍発売中。

猫と暮らすYogini/Yogainstructor/Blogger. ヨガのあるシンプルでリラックスした暮らしの工夫を読み物にしています。 自己紹介  http://yogasimplelife.com/about 2017年度 おすすめ記事10選 http://yogasimplelife.com/2017/12/matome17.html

みう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/01/05

arrow_drop_down
  • 幸せで心地いいってこういうこと。そんな2021年を願って。【絵本はぐ】

    ソーシャルディスタンスという言葉が生まれ、人との距離感が難しく感じた2020年。 来年は、この絵本のように「あいたかったよー」とはぐ!できる年になりますように。 そんな思いを込めて今年最後の絵本はこちら。 ハグをする絵本 ...

  • 家事で心をふわっと整える。

    家事ときけば。 やれどもやれども終わらない仕事。毎日同じことの繰り返し。めんどくさい。できることならやりたくない。報酬もない。 そんなイメージでしょうか。私自身以前はそう思っていました。 ですが、ヨガを深く学び出してから ...

  • 感情の大掃除に勤しむ2020年の冬。

    先日ひとつ決めたことがありまして。 「我慢しない」ということ。 それは、嫌なこと我慢せずに好きなことだけする!というわけではなくてですね、 感情を出すことを我慢しないということ。 つまりは自分の感情に責任持って受け止める ...

  • 先延ばしにしてたものを片付けるとき。

    あーいつかやらなきゃ、いつか向き合わなきゃ、そう思って、でもなかなか出来ないことが、多分いくつかある。 いつかやらなきゃと自分で思っているわけだから、それを先延ばしにしていると、いずれは強制的にやってくる。 その中のひと ...

  • 【フレデリック】風の時代を象徴するような、読んで良かった絵本。

    2020年誰も想像しなかった大きな変化。 リモートワークやオンラインが主流となったり、今年大きく働き方が変わった方も多いと思います。 生きていくために暮らしていくために。手放すこと、新しく始めること。新しい価値観。 そし ...

  • どこにでも神様を見つける小さなコツ。

    このご時世、外出時にアルコールを持ち歩くようになりました。 公園などでちょっとおやつを食べるとき、手を洗えない時にシュシュっとする。お店に入る前なども「シュッシュするね〜」と言うので、我が家ではアルコールのことはシュッシ ...

  • 足りない私になったら「3つの貢献」を思い出す。

    どんなに環境がよくても、まださほど馴染みのない土地で子育てをしていると、時にやってくる漠然とした不安。 特に雨や子が風邪気味だったりなどで外出できず、「あ、今日大人と会話してない」なんて日が続いてしまうと、鬱々と社会から ...

  • コラム掲載のお知らせ【みんなの暮らし日記】

    みんなの暮らし日記オンラインさんにて、2本コラム掲載していただきました。 気付けば長いおつきあい、私のとっておき「捨てられない愛用品」というテーマで書かせていただきました。 私は、このブログでも何度か話しているつげ櫛につ ...

  • 普段の呼吸の質を高めること。

    穏やかな心でいるために。健やかなこころと身体を保つために。 自分で自分をくつろがせるために。 そのためにできるひとつのことは、普段の呼吸の質を高めること。 「〇〇呼吸法」みたいなものを毎日時間をとってやる、ということも、 ...

  • ボーネルンドの木製パズル、指先の運動と記憶力と。

    児童館で、はめ込み型のパズルに夢中になっていたのをきっかけに、うちにもとひとつ買ってみたボーネルンドの木製の動物パズル。 つまむ、はめ込む、という指先の運動にもなるそう。 といっても最初の頃は、つまんで枠から外すだけで、 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みうさん
ブログタイトル
ヨガとシンプルライフ
フォロー
ヨガとシンプルライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用