心と体を身軽に、シンプルにリラックスして暮らすための工夫を綴っています。書籍発売中。
猫と暮らすYogini/Yogainstructor/Blogger. ヨガのあるシンプルでリラックスした暮らしの工夫を読み物にしています。 自己紹介 http://yogasimplelife.com/about 2017年度 おすすめ記事10選 http://yogasimplelife.com/2017/12/matome17.html
この宇宙は、創造・維持・破壊で成り立っていると言われる。 それも同じ瞬間に。 自分の体を見てもそう。日々細胞は生まれ変わっていますね。 インドの神様の中では、創造はブラフマー、維持はヴィシュヌ、破壊はシヴァが司ると言われ ...
子供が振ると音のなる物が好きで、気に入って遊んでくれているおもちゃ。 マラカス。 おもちゃやさんで買った木のマラカスと、ペットボトルに小豆やビーズ、鈴など音の違う物をいれて作った物。 ペットボトルで手作りマラカス ペット ...
今年の目標として「ヨガを始める」というのを掲げた方もいるかもしれません。 昔ヨガスタジオの運営に関わっていた時に、「ヨガを始めたいな〜」となんとなくでも思った人が100人いるとすると、その中からネットなどで検索をする人が ...
久々に思い出しました。 私がモノを減らしてスッキリとした部屋にしたいと思ったきっかけ。 それはヨガを始めて間もない頃。 ヨガスタジオの何にもない空間に憧れて、家でもそんなふうにヨガをしたいと思ったから。 ヨガスタジオのな ...
昔からちょっと得意なことがあって。 どんなにその日嫌なことがあっても、だいたい寝れば次の日には忘れてます。起きたらまたムクムクと怒りを思い出すこともあるけど、寝ればだいたいのことはクールダウンします。 昔は「ふて寝」で機 ...
息を大きく吐いて、そして吸って。深呼吸。深呼吸に合わせて体をゆったりと動かす。 ヨガをすると心が穏やかになる。平和になる。 そんな効果をよく聞くので、そうだと思っていたら、そうなるどころか真逆に怒りっぽくなってしまった… ...
新生児の頃から、寝かしつけには随分と悩まされていまして。 抱っこゆらゆら(スクワット)でないと寝ない→バランスボールに頼る→ベッドに置いてトントンで寝る。 と、段階を踏んで少しずつ楽にはなってきたものの。 ベッドの柵につ ...
香水はずっとリピートして使っていた好きな香りのものがあったのですが、子供が生まれてからはどうもそれを付けるのは香りが強すぎる気がして、手放していました。 ですが、やっぱり何か良い香りというものは、心を落ちつけたり、その人 ...
「ブログリーダー」を活用して、みうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。