chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ステージおきたま https://blog.goo.ne.jp/taowatarukaze2014

無農薬百姓30年 舞台作り続けて20年 がむしゃら走り1年半 コントとランとご飯パンにうつつを

ステージおきたま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/21

  • 除草の仕方、変えてみた!

    あと1か月、さぁさぁ、無農薬田んぼの勝負時だよ。もちろん、除草よ。8月初め、穂が出るまで続く。すでに2回、除草機丁寧に押してるから、うわっ、目も当てられない!なんて惨状には至ってないが、ホタルイはあちこち勝手に突っ立ち、オモダカはこれ見よがしに顔を突き出している。待ってろぉぉぉ、いつまでもでかい顔させねえからな!これまでは、3回目、4回目と除草機を押して、その後、株間をQホーで掻き取るってやり方だったんだが、これだと、株間雑草も逞しく育って、削り取るのも容易じゃないって気付いた、今頃?どうせ、株間もやるんなら、まだ本葉が出ない今のうちにQホーで退治してやろうじゃないの。ただ、土ごと抉った雑草を畝間に残したら、そこからまだ根を張って息吹き返しそう。だったら、Qホーで先制攻撃を掛け、すぐに除草機押すてのがいい...除草の仕方、変えてみた!

  • 要注意!石丸伸二現象

    正直、驚いた、まさかの結果、石丸次点!どうして?彼の市長時代の動画見りゃわかるでしょ、あるあるのパワハラ体質。手前勝手な論破術、石丸構??ただのすり替え論法、無理難題!いやぁ、被害にあった市議も中国新聞記者もよく我慢したなぁ。もう、あの言い分って、駄々こねる上役の子どもに、怒るわけにもいかず、なだめても効かず、知らんぷりもできず、って状態でほとほと音を上げてたって構図、見て取れたもの。ほんと、大変だったよなぁ、さっさと止めて東京に逃げ出してくれてホットしてたんじゃないの。難癖付けられた市議は、裁判で勝訴、市長からの名誉棄損認められたから良かったけど、地元の印刷屋さんもご苦労さん、まだチラシの印刷代金まだ払ってもらえてないんだろ、まぁ、こちらも最高裁で結論出たから良かったようなものの、代金請求するのに裁判ま...要注意!石丸伸二現象

  • 蓮舫はエリート?

    都知事選敗北、不満言いたい放題の第2弾!立憲がしゃしゃり出過ぎたぜ、自惚れるな立憲、ってことは書いた。じゃぁ、蓮舫に問題なかったか?街宣の回数が少なかったとか、都議補選と連動しなかったとか、戦術面での落ち度はあるんだって、なるほど。せっかく新宿バスタ前集会で、選挙集会の常識を打ち破る盛り上がり見せたのになぁ、一人街宣のスタンディングがブームになったのにぃ、それを生かしきれなかった、って致命的失敗は大きい。が、心静めて振り返ってみるに、あれって、一定の層に固まってたんじゃねえか?まず、リベラルだろ、比較的情報知識豊富な人たちだろ、政治的行動への一歩踏み出し易い、あっ、そりゃいざ立つとなったら大変な勇気だけど、人たちだったように感じるのさ。杉並区長の岸本さんに感心し、神宮の樹木伐採に危機感持って、ガザ虐殺にも...蓮舫はエリート?

  • あぁ、やっぱりぃぃ!

    不安的中、やっぱなぁ、って感じで、蓮舫負けたことで大きな失望感はないな。もちろん、勝って欲しかったんだよ、小池の嘘つき、デタラメ、はいい加減にしろって心底思ってたし、これで東京は貴重な森が消えて高層ビルがさらに林立するの決定だし、差別やヘイトが我が意を得たりで広がるのも予測できて、暗澹たる思いなのは事実なのさ。でも、勝てないだろうな、あの戦い方じゃぁ。ayumuさんがまとめてくれた蓮舫の応援弁士の抜粋?見てくれよ。蓮舫の応援弁士...応援にかけつけた立憲民主党の議員や支部長20日辻󠄀元清美、長妻昭、枝野幸男、野田佳彦、手塚仁雄21日岡田克也、有田芳生22日手塚仁雄、落合貴之、長妻昭、福山哲郎、松尾明弘23日菊田真紀子、酒井なつみ、塩村あやか、杉尾秀哉、鈴木庸介24日泉健太25日辻󠄀元清美、阿久津幸彦26日...あぁ、やっぱりぃぃ!

  • 河川清掃?勘弁だぁ!

    2日連続のデモとおしゃべり会、疲れたぜぇ、明日はやっとこ解放、休息日だな、はっ、待て待て、河川清掃の日じゃないか、それも早朝6時から。うーん、体も重けりゃ心もずしり、起きられっかよ?って、なんのなんの、気遣い人間の性、5時にゃ目が覚めちまったぜ。作業は隣組単位、10軒のうち、高齢お独り様家庭2軒は当然、免除。一人も早朝からの勤務あるからお休み、勘弁ね。しゃあない、しゃあない、仕事優先よ、って俺隣組長だから。さて、集合場所に集まってみれば、もうダメ、出られない!のリタイアが一人に、もはや草刈り機なんて無理!の女性が一人で、結局、フル稼働できるのは70代男性3人と40代の若手?2人だよ!河川清掃用にって町からビニール袋が配られたけど、なに考えとんじゃ!河原は葦原、クルミ、柳の雑木が生い茂ってて、降りるなんてと...河川清掃?勘弁だぁ!

  • 気合い入ってるぜぇ!れいわデモ山形東根

    久しぶり、じゃないかった、4月初めにも米沢でデモしたんだった。3か月ぶり、幸せだね、そんな定期的に来てもらえて。米沢の時は、とにかく盛り上がりが気になって、終始、辺りを覗いながらのデモ参加だったし、おしゃべり会も連日のスタンディングの疲れが出たか、つい、居眠り、いかん!で終わってしまった。が、今回、東根は気合い入れてレスポンスしたぜ。集まった人数が半端だったってこともある。前日の秋田横手が、記録的な少人数で、ショック受けてたから、頼む、今日は集まってくれぇぇぇ!って祈りつつの東根行きだったんだ。さすがに、横手の惨!は逃れたものの、大勢で盛り上がるってほどじゃなかった。だったら、声だけでも、幟だけでも、威勢よく行こうぜ。声だしは、腹からしっかり、演技の基本。役に立ったねぇ、確実に周囲を凌駕してたぜ、俺のレス...気合い入ってるぜぇ!れいわデモ山形東根

  • れいわデモ山形二連戦!

    今日は東根、明日は寒河江、太郎押し立て、れいわデモ!山形に来てくれてありがとう!って感謝の気持ちいっぱい、じゃあるんだが、うーん、農繁期なのよねぇ。毎日田んぼで除草機押してる。薪も割ってる。だとしても、れいわ新選組のデモとおしゃべり会とあっちゃ、出掛けないわけにゃいかんだろ。まぁ、デモは午後遅くだし、おしゃべり会は夜だから、午前中、せいぜい頑張って除草機押したり、Qホーかけして、駆けつけるってことだが、片道2時間弱の車の運転、眠くなりそうで、怖い。夜の長距離?運転も目がかすみそうで、恐ろしい。田んぼの水も気にかかるなぁ。毎日5、6時頃に水を出して来るんだが、その時間帯は遠出中、困った、どうする?なんてことあるのさ。まっ、イネにはいつもと違う昼間からの冷水浴に戸惑うだろうが、我慢してもらわなくっちゃな。2日...れいわデモ山形二連戦!

  • 選挙は多彩に面白く!続き

    前回記事、ったって、今日の昼にアップしたばかなんだけど、その後さらにユニークな応援広がってるんで、異例の、続き!あっ、ただその前に、蓮舫さんの街宣、今日は高田馬場だったらしいけど、なんか盛り上がってない?聴衆も少ないようだし、連日続いた驚きのツイートもほとんど見かけない。どうしたの?勝手に思っただけなんだが、応援弁士が悪い!辻元清美はともかく、安住淳だぁぁぁ?野田佳彦だぁぁぁぁぁぁ?なんだよ、この立憲揃い組は!寄って来た人らも帰っちまうぜ。立憲の蓮舫じゃダメなんだってば。都民の蓮舫、民主主義の都政を願う蓮舫でなくっちゃ、無党派層は惹きつけられないぜ。言うまでもないことだが、今、巻き起こってる蓮舫の風は、立憲が煽ったものじゃないからね。あくまで、小池の落ち度、小池の失敗、百合子の堕落がもたらしたものなんだか...選挙は多彩に面白く!続き

  • 選挙は多彩に面白く!

    新宿バスタ前の「WEWANTOURFUTUREwith蓮舫」の集会が突き抜けて面白いと思ったら、その翌日にゃ、またもや面白い動きが始まってた。ひとり街宣が東京中に一気に拡散中なんだ。なんと、立った地点を入力できるアプリまで出来ちまってるらしい。hitorigaisen.web.appちなみに拡大版もう、都内全駅網羅!それも、ただ立つだけじゃ面白くない、って様々工夫してる。独創的なチラシやポスター、見るだけでも楽しいから、今回は写真集だぜ。まずはオーソドックスにこれの応用で、こんな看板も、蓮舫の文字が入らなくたって、投票先はわかるよな。これは動画なんだが、Rの中が様々変わる。楽しいし、美しいし、見応え十分。よく見るフリーイラストを巧みに使ったこれはシリーズ化してる。極めつけは、一挙掲載の、創意工夫はチラシの...選挙は多彩に面白く!

  • 6月もっとも有難かったこと!

    なんだ、なんだ?菜の花座公演のことか?それとも宝くじでも当たったか?暑くなってるだろ、農作業は汗だくなのさ。で?ジム行ける日はいい、さらに運動して目一杯汗噴出させて、風呂入れるから。行かない日、どうする?まさか真昼間から家風呂焚いて、湯船に浸かるってわけにゃいかんだろ。となると、シャワーだぜ、断然!そこだ、嬉しさの理由は。昨年、井戸ポンプを更新して以来、シャワーがままならなくなってたんだ。水は出る、が、湯沸かし器は点火せず。たまに、気まぐれにガスが点火し湯が出たりもするんだが、何が気に入らないんだか、すぐに水に変わる。水回りの工事屋さんに来てもらって、ストレーナーとか掃除してもらって、やや水勢は回復したんだが、湯沸かし器のご機嫌直すほどには至らず、ポンプから風呂場への配管が詰まってるんだ、って。まぁ、そう...6月もっとも有難かったこと!

  • 選挙が変る、時代が変わる!

    いやいや、掲示板にヌード写真張り出す候補者とか、政権放送でストリップする奴らのことじゃないぜ、あったりめえだろ。一つは、一人街宣・ボッチスタンディングが一気に広がったことさ。一昨日は著名人のスタンディングについて書いたが、実は、ごくごくフツーの市民たちも立ち始めてるんだ。都知事選で蓮舫を応援するのが主体だけど、推しの候補者名を出して宣伝は公選法違反でできないから、それぞれ望む政策課題、例えば神宮外苑の開発反対とか、多様性の社会とか、天下り反対とか、公約達成ゼロとか、要するに小池百合子の弱点、落ち度を提示して立ち続けてるんだ。俺も日曜日、米沢市役所前で立ったから、って、おっと、れいわ新選組の宣伝だけどな、俄然親近感持つわけよ。一人で立つって恥ずかしいし、不安はあるし、特に女性は怖いだろうな、都会じゃなおのこ...選挙が変る、時代が変わる!

  • 眼前!熊出没!!

    あれ、ありゃなんじゃ?イノシシか?違う、色が黒いしあの腰の曲がり方、熊だぜ、絶対。家の前、畔に沿って田の中を歩いて行く。その距離わずかに5メートル!えっ、田んぼの中、歩くんか?そうか、川に入って鮭捕まえたりするもんな、って変な納得の仕方。襲って来やしないか?向かって来たら、すぐに軽トラの運転席に飛び込む、でも、子熊みたいだし、武器があれば戦えるか、いや、ヤバイぞ熊は、と、おっかなびっくり。そ、そうだ、写真、写真!証拠写真撮らなくっちゃ。家に駆けあがってスマホ持って、舞い戻るが、あらら、30メートルほど先の向こうの道路に上がっちまった。そのまんま隣家の林の中に消えた。通報、通報。まずは、お隣さんに電話連絡、ブドウ園での作業気をつけて。続いて駐在さん。目撃場所、我が家の前。体調80cmくらい、たぬきじゃないか...眼前!熊出没!!

  • ぼっちスタンディング、流行らしいぞ!?

    いろんな流行あるよな、最近なら「蓮舫流行ってる」なんてのトレンドに上がっていたし、今日見ると落選運動なんてのも関心集めてるみたいだ。世の中、多くの人の気持ちにマッチした言葉や行動が、一気に人気博して、トレンドひた走る、あっという間にトップ集団に躍り出たと思えば、数日で消えてる、って栄枯盛衰ままならぬ流行ものの常だよな。アンテナ張って時代の空気を少しでも読み取ろうとしてる身としちゃ、ここ数日、一人街宣、ボッチスタンディングてのが目についたなぁ。これ別に新しいトレンドじゃない、俺だって以前からやってるし、れいわ支持者で一人こつこつ続けてる人は少なくない。が、ここ数日、ちょっと別次元にレベルアップした感ありなんだなぁ。著名人って言うか、何も街頭に一人立たなくたって意見表明できる場はいくらだってあるだろ、って人た...ぼっちスタンディング、流行らしいぞ!?

  • そんなずけずけ言っちゃってぇ!

    なんか、ずばすば突き刺しちまったぜ、菜の花座反省会。体調悪かったか?ご機嫌斜めだったか?直前にジムで走って、久しぶりに筋トレ齧って、すっきりした頭脳と体で参加したはずなのに、なんかやたら攻撃的に発言しちまった。後悔してる?うん、まぁ、後味すっきりとは行かないが、でも、謝るつもりもない。公演通して感じたこと、日ごろ思ってること、この際だ、ぶつけちまえ!ってね。問題発言いろいろあったんたけど、『悪人なおもて』は大した作品じゃない!とか。お、おい、いいのかばらしちまって。正直そう思ってるんだ。自民党や維新の政治家たちが次々やらかしてくれたことを繋ぎ合わせて舞台に上げただけのこと、キャラクターも展開もオリジナリティに溢れてるってわけでもな。独創的なのは、自民維新の悪徳政治家ども、あっ、それほどでもないか、ただあく...そんなずけずけ言っちゃってぇ!

  • 薪ストーブ族大集合!

    たはっ、長げぇぇ、列にも並べないぜ。軽トラックの大行列、おい、ここは行列のできるラーメン屋か?河川敷の支障木配布大人気、朝8時半からの配布開始に、たった15分遅かっただけなのに、順番待ちの軽トラックは長蛇の列!置賜中の薪ストーブ族、全員集合だな。支障木の置き場に向かうのに、隣接の林と葦原をぐるっと迂回、これ300メートルはあるよな、それでも並び切らず、道路挟んだ向かい側に誘導された。1時間か?それ以上か?いやぁ、良かったねぇ、スマホとBluetoothスピーカー持って来て。神さんと二人、話題はすぐに種切れさ、白井聡の「日本の正体」聞きながらたどり着くのを待つことにした。去年は配布日がぴったんこ菜の花座公演にぶち当たって、最終日の月曜に滓のような流木をもらって我慢して、泣いた。よっし今年は、公演のあとだぞ、...薪ストーブ族大集合!

  • れいわデモ、またもや東北!

    7月衆議院選挙はなかったが、これって、れいわ新選組にとっちゃチャンスだよな。まだまだ、名前すら浸透してないからな、特に東北!おめえがなんもやらんからだ!ってお叱りごもっとも。田植えからマラソン、除草機押しに、菜の花座公演と多忙ひっきりなしだったからな、スタンディングもすっかりご無沙汰、そろそろ再開すっかって思ってるところだから、お許しを。って、罪の意識に捉われてたら、おぉっ!なんと、れいわデモ、衝撃の?東北シリーズ始まるんじゃないか!【増税?ダメ♡絶対!デモ】7月2日(火)青森県・五所川原7月3日(水)秋田県・能代7月4日(木)秋田県・横手7月5日(金)山形県・東根7月6日(土)山形県・寒河江で開催後半は山形2連戦だぜ。もちろん、デモの後にはおしゃべり会のおまけ付き、いや、どっちもメインディッシュ!贅沢な...れいわデモ、またもや東北!

  • 助っ人、ありがとう!

    役者たち、頑張った。それぞれにいままでの殻を破った役柄にひるまず?挑戦してくれて、見事乗り越えてくれた。今まで専門家に外注していたダンスも、劇団自賄い、日本舞踊名取のHが精魂傾けて振り付けし全員に指導してくれた。まったく、何度直されてもナンバ、同じ側の腕と足が同時に前に出る、が癖になってる連中を叩き直してくれたもの。照明の難しさと面白さを知ったAは何度もプランを書き直し、本番では会館のプロスタッフと堂々と渡り合って、美しく衝撃的な明りを作ってくれた。以前菜の花座の舞台も踏んだことのあるSが、音響を快く引き受けてくれた。この音出しのタイミングが実にいい。コンマ数秒のタイミングをピタリと突いてくれて、ストレスゼロ!言うまでもなく、装置作りは鬼の舞監がほとんど一人で仕上げてくれた。パネルは8枚、さらに人が出入り...助っ人、ありがとう!

  • 笑いの条件は?菜の花座『悪人なおもて』

    まっ、ラストは大いに笑ってもらったし、ノリノリの手拍子でダンスも声援受けたから、さらに欲張るなよ!って、スルーしちまってもいいんだ、シーン2の、笑いなし期待感じられず問題。だがなぁ、ここのやり取りはかなり気持ちぶち込んで書いたし、演出、演技指導もぎりぎり突っ込んだんだ。滑ったとなると、真正面から受け止めにゃならんのよ。キャラ作りが過激に過ぎたか?喜びのあまりスキップしたり、歌ったりして、媚びへつらいのはじけ振りを徹底した、あれがまずかったか?歌、下手なのに、多過ぎたからか?4曲すべて音程狂ってたしなぁいかんいかん役者に責任押っ付けちゃなんねえぞ。熱演したんだから、目一杯コメディ役者目指したんだから。もっと本質的な落ち度があったに違いない、そこしっかり納得しておかないと。一つは、昨日も書いたことだが、悪口、...笑いの条件は?菜の花座『悪人なおもて』

  • 裏切り成功!菜の花座『悪人なおもて』

    なんだ?この静まりようは。暗闇の中、黒装束3人の女、一人は扉を開け、二人目は高窓を乗り越えて、三人目はなんと配管工事用扉から、それぞれ登場し、事務所を探る、こんな滑り出し、スリリングな幕開け、のはずなんだが?続くシーン2じゃ、不慮の死を遂げた国会議員の未亡人に秘書があの手この手で出馬を促す光景。渋る夫人に秘書が繰り出すお気楽議員生活のあれやこれや、居眠り議員あり、質問で持ち歌披露の元歌手あり、元アイドルの手話アピールあり、エッフェル姉さんの話題もあれば、赤ベンツ不倫、秘書給与不正受給、一方で手厚い議員の特権と報酬。当然裏金問題も政治資金規正法っていう旬の話題も盛り込んで、秘書役の役者大奮闘!勝負所なのに!えっ、うけないの?ヤバいぞ、ここで一気に笑いの渦を巻き起こして、一気に中段のミステリー仕立てになだれ込...裏切り成功!菜の花座『悪人なおもて』

  • いかん!頭が回転せん

    装置と道具の運搬に頭と体の8割がた使ったろ、そのあと装置の建て込み、わぁ、もう限界突破だぜぇ!疲れを騙くらかすのに、飲み物頻繁!チョコレート70もひっきりなし。それでもまつわりつく疲労の重装備!いかん、メンバーに掛ける言葉が刺々しくなってきたぞ、年寄りばっかなんだから。優しくな、穏やかに!救いは装置が簡略なことと、仕込みに2日もとって余裕たっぷりなことだな。いいのいいの、今日中に色作り終わりゃいいんだから、ってこのゆとり。って、ことで照明の当たり合わせが終わって4時半、遅っ。まっ、短い作品だし、色物シーンは少ないから、3時間ありゃ終わるさ。そうか、珍しく最年少・若手1が朝から出て来てる。だったら、役者一途だった彼女にもフェーダーの上げ下げくらいは知っておいてもらおうか、じゃ一緒に調光室へ、って、セクハラじ...いかん!頭が回転せん

  • 装置積み込みは頭の体操!

    いつもながら、多いぞ装置に道具類。それも事務机とか特大応接セットとか嵩張るものばかり。これにさらに壁パネるが8枚!しかも外に電柱あり。調子こいて窓から電柱よじ登って侵入、なんて小癪な設定作るから、もう。イントレとか足場のロッカーとか。運搬には2トントラックと軽トラ各一台。無理だろどう見たって、2回に分けて運ぶしかないぞ、との声が支配的、っていうより反対派は俺一人!もう、ここは意地だぜ。絶対1回で積んでやる。積み込みのコツは、パネルを両側に立てて中を机とかかさ張るもので埋める。こうすれば、丈の高いパネルも倒れることなく運搬できる、これに尽きる。ただ、今回はその他の規格外品が多過ぎた。イントレとか、椅子6脚とか、バカでかい応接セットとか。さぁさぁ、どう積みむの?いや、これほんと頭の体操!積み込むほどに、こりゃ...装置積み込みは頭の体操!

  • 公演直前、なのに新作準備?

    菜の花座、公演『悪人なおもて』4日後!役者たち、尻に火が付き七転八倒?明日からは舞台装置や道具の搬入準備も始まる。えらいこっちゃ!次回作の目途がまったく立っていない!そうなのよ、座付き作者は常に半歩、いや数歩先を行くのさ。社会性のあるテーマ、女性が中心で、ってところは決めてるんだが、時代も課題も人物も、まったく心当たりなし。アンテナは張っちゃいるんだが、どうやら旧式型落ちの上、製品としの劣化も甚だしいらしくて、さっぱり、情報をキャッチしやがらない。だったらせめて、本くらい読んで彷徨えよ!って、これが実は今最大の障壁なんだ。目が老化して活字が読めない?そこまで老いぼれちゃいない、が、集中力は確かに落ちた。が、問題はそこじゃない。読みかけた大作?進まないのさ。なんとか我慢して終盤までたどり着いたのが10日ほど...公演直前、なのに新作準備?

  • 痛みよさらば、ZUMBAに行こう!

    ややっ、体、動くぞ。こ、これは、なんと久しぶり!菜の花座の稽古もちょっと憂鬱だったのさ、だって、演技指導しようと出て行っても、体が思うように動かないから。動作緩慢、膝付けず、立ち上がるのに、エッコらさ、たはっ、これでどうやって演じて見せるんだよ。貧弱な語彙で、指示したって、役者にゃ伝わらねえ、ええい、まどろっこしい!もう、このまんまもったりジジイになっちまうのか?とほほ・・・だが、待てよ、待て、今夜は動くぞ!頭の回転も素早くはないがまともだぞ。おぉ、半年以上悩まされた股関節痛、膝違和感、尻筋痛み、完全に、ってわけにゃいかんが、遠くでじっとしてくれてるぜ。なんてこっちゃ!マラソン走って、除草機押して、チェーンソー作業してたら、治って来たってことだぞ、おい、信じられるか?改めて、人間動くことが基本なんだっ!と...痛みよさらば、ZUMBAに行こう!

  • れいわの蓮舫推しで勝負決めよう!

    やっぱ、小池の三選は止めたいんだよな。だって、嘘つきだろ。ブラックボックス都議会とか、伏魔殿とか呼んで、自民党と対決するって言ってたのに、今じゃべったり。学歴は元ブレインに告発されるくらいのいい加減さ、首席卒業なんて絶対ウソ。守るって約束した築地の女将さんたちは平気で裏切ったし、公約はほぼ未達!なのに東京大改革3.0とかって!大ぼら吹いてるし。民主主義破壊者だしな。都議会でも気に入らない質問は部下に答弁させるし、選挙公約の公表もZOOMで質疑はわずか15分、それも相手チェックして質問者当ててるみたいだし、AI百合子なんかで言いたい放題だ。対話どころか聞く耳なし。歴史修正主義!これヤバイ。関東大震災時の虐殺被害者追悼式も無視!その理由、すべての震災、空襲?被害者も含めて追悼って、はぁぁぁ?それすげぇすり替え...れいわの蓮舫推しで勝負決めよう!

  • 小池百合子って恐ろしい政治家だって、知ってた?

    都議会の闇を暴く、とか覆す、とか豪語して都知事になったんじゃなかったかい。自民党が牛耳る伏魔殿って意気ってさ。その小池さん、伏魔殿の主になっちまったよ。衝撃の映像をご覧って。https://x.com/i/status/1800711492406559041立憲や共産、無所属革新の議員たちからの、都合の悪い質問、答えたくない質問にゃ、知事は答弁に立たず、都庁幹部に答えさせる。都民ファースト、自民、公明の質問なら100パーセント自身で答えるのに。挙句は、その不当を追求した議員を議場から追い出しちまった!ええーっ!やるか?そこまで。できるか?そんなこと。真っ当に民主主義理解してる人間ならしねえよな。反対派の議員だって、都民に選ばれて出て来てるんだ、その議員を締め出すってことは、都民を放逐するってことなんだぜ。...小池百合子って恐ろしい政治家だって、知ってた?

  • 菜の花座公演『悪人なおもて』へラストスパート!

    いよいよ、あと1週間!いつものことだが、本番あっという間やって来る。まだ仕上がってないよぉ!まだ、せりふ入ってないよぉ!?えっ、ウソだろ??って、誰だって不安に思うよな。せっかく、コメディ役者誕生!と、目一杯セリフも登場シーンも増やしてやったのにぃ、おい、チャンスなんだぞ、しっかり掴め!って、ことで、綱渡り、ちょくちょく落下の通しだった。が、まぁ、なんとか渡り終えたかな。あんまりだぁ、これじゃ舞台開けられない!って声が轟然と湧き上がって、明日から本番まで毎日稽古することになった。って、言っても仕込みもあるし、道具の積み込みも組まれてるし、ゆとりはまったく保証外だ。あとは、役者の自覚あるのみ、って、演出の責任は?いや、俺は、挿入の音楽拾ってきたし、後は、書き足したラストシーンの動きを完成させるだけだ、って違...菜の花座公演『悪人なおもて』へラストスパート!

  • やっぱりメーカー、なのか?

    古い話しで、ゴメン!連休前に注文したのに、郵便局の怠け体質もあって、届いたのは連休明け、翌日早速種蒔きして、どうかな4月初めの発芽不良の二の舞になるんじゃねえか?ネットの個人商店から購入した種、メロンなんて3袋20粒以上播いて、芽が出たのは、なんと2本!あり得ねぇ。カボチャもバターナッツ以外は2割を切る発芽率、許せねぇ!土とか発芽管理とか、こっちの落ち度もあるかもしれんから、クレームつけるわけにゃいかんから、播き直しは、メーカー?サカタ種苗の通販サイトから買うことにしたんだ。芽が出て吉と出るか?はたまた、失敗の繰り返しか?入念に吟味して、なんてないさ、前回と同様に種蒔きした。で、見ろよ、90%を超す発芽揃いだぜぇ!プリンスメロンもカボチャも上々だ。ついでに買ったスイートコーンもお見事、こうこなくっちゃ、種...やっぱりメーカー、なのか?

  • そうだっ!記者を追求しなくっちゃ

    待ってたぜぇ、忖度記者たちへ鋭い追及を。ともかく酷い!番記者たちのなあなあ姿勢。首相の記者会見でも、官房長官の定例でも、言われたことを素直に聞くだけ、後は黙ってノートPCに向かうだけ。更問い?そんなもん、始めっからする気なし。だって、睨まれたら、相手にされなくなるもん、情報入って来なくなるもん!って、ガキ大将におべっか使ういじめられっ子かよ。すっぱ抜きは文春任せ、赤旗頼り、SNSからもちょっと失敬、それも、お仕えする権力にはしっかり気を使って記事にする。中国新聞の、官房機密費、選挙に流用って特ダネ、どうした?なんで知らんぷりしてんだ?小池都知事の学歴偽証、何で黙ってんのよ?カイロ大学卒業はあり得たとしても、その内実は、金か?情実か?首席卒業なんてデタラメこいたのは間違いないだろ、なのに、この件はタブーなの...そうだっ!記者を追求しなくっちゃ

  • 黙って責任取る上司が羨ましい!

    またまた、『未生』だ。うーん、このドラマはいろんなことを考えさせてくれるなぁ。これで3回目だぜ、まだ最終回を残してるってのに。そう、第19局、会社に不利な取引を執行しようとしたとして、専務が責任を問われ左遷。その実働部隊として働いた営業3課は、その契約の不自然さを明らかにしたということで、罪は問われず。だが、そこから地獄が待っていた。中国の特殊な商習慣をやり玉に挙げる形になったことで、他の部門の中国関連事業が軒並みストップ、原因になったということで、営業3課は会社からも干され、他課からもつまはじき、暗黙の非難にさらされる。その直接の原因を作ったのは契約社員の若手、まっ、理由はいろいろあってここが物語の胆なんだが、単なる迂闊な勇み足なんかじゃない。問題は、その課の次長がすべての責任を自ら引き受けて辞職する。...黙って責任取る上司が羨ましい!

  • 夢語りは止めようぜ!

    なんか、有機農産物の宅配事業手がけてたんだよな、大地の会って。そこの元会長が、とんでも発言?だぜ。無農薬で数年、数年だってよ!米作りすると、イトミミズ大量発生でそのウンチで雑草の種が発芽しねえんだって。すげぇーなぁ、どこ行ったらそんな奇跡の田んぼに出会えるんだ?もう30年以上も、えっちらこと除草機押し続けてる俺って、運の悪い男なのか?例外的無能者なのか?あるいは、我が家の田んぼは類まれなる性悪田んぼなんか?イトミミズが大量発生?ムリだろ、カエルに食われちまうぜ、絶対。ってぇか、そんなの見たことないんだけど。ここら有機農業盛ん、その界隈じゃちっとは名の知れた高畠ってところだが、仲間たちからも聞いたことないよなぁ。刈った葦を何年も株間に置き続け、除草をしないでいるとそれがトロトロ層になり、雑草を押さえるって、...夢語りは止めようぜ!

  • 刃を換えて、薪割切り、いざ!

    貰って来たラフランス伐採木、やっとこ薪に出来た。軽トラ5台分!ふえ~、かなりだったぜ。果樹って、剪定してるから節は多いし、腐りが入ってたり、威力抜群薪割り機でも手こずることしきり、途中であらぬ方に割れてしまったり、ぼろぼろに砕けたり、棚に積み上げても座りが悪く、すぐに崩れそう、うーん、精神衛生上よろしくないなぁ。貰っておいて文句言うなって!細い枝もすべて持ち帰る、ってのが条件だったから、この親指ほど太さのものを刻むのも大変だった。まさか、チェーンソーってわけにはいかないだろ、ここはコード引っ張って来て、丸鋸で切断、積み上げたら2棚になった。ストレス大きいラフランス薪の処理が終わって、いよいよ、本命、購入広葉樹原木の刻み方だ。まずはチェーンソーの刃を交換!いやぁ、よく使い込んだもんだぜ、わかるかなぁ?新品だ...刃を換えて、薪割切り、いざ!

  • ヤバイぞ万博!内緒の話し、がバレて来た

    万博、いよいよヤバイ実態が立ち現れて来たな。地中のメタンガスは爆発、地盤沈下はすでに数十センチ、アルゼンチンは出展取りやめ、シャトルバスの運転手は集まらない。もともと杜撰で邪な思惑で強行突破しようとしてる万博&カジノだから、そこら中でボロが出て来て当然!さっさと諦めりゃいいのにさ、ごり押しするから維新の政党生命がかかっちきちまった。まっ、万博の悲惨な末路が維新の崩壊につながってくれればいいんだけど。にしても、子どもたちまで巻き添えにするなよな!爆発事故の可能性大のところに遠足だってぇ?休憩所もないようなところへ?それも学校丸ごと強制って!どんだけ、横暴なんだよ、もはや古代の暴君だぜ。領民は世の墓のため働くのじゃ!だが、吉村知事らが纏うこの強固な鎧にも、ほころびが見え始めたねぇ、良き事、良き事!府内の交野市...ヤバイぞ万博!内緒の話し、がバレて来た

  • 農業ダブルワーク、お勧めだぜ!

    働け、働けダブルで働け、年取ったってガンバレ!日本の為政者どもは容赦ねえよな。二つも三つも仕事掛け持ちしなけりゃ、家族養えないとか、年金少なく働くしかないとか、自分たちの失政のつけをやすやすと国民に押っ付けやがる。ふざけんじゃねえよ!って、尻捲りたいところだが、背に腹はかえられん、嫌でも辛くても働くしかない、あぁ、なんちゅう世の中だい。老後くらいのんびり余生を楽しませろ!って思う一方、適度な負担で暮らしに豊かさ与えられるなら、働くのも悪かない。趣味と実益を兼ねて、ゆとりある働き方ならなってことだ。お勧めは農業だぜ!家庭菜園、ブームだろ、特に定年退職高齢者。お日様のもとで体動かし、作物や自然と対話しながら、実りは豊かな食卓に直結だ。自分のペースで、自分の好みの作物を、育てられるってのも、ストレスがなくていい...農業ダブルワーク、お勧めだぜ!

  • ハウスはメロン畑に転身だぁ!

    うわっ、やっぱ、苗足りなかったか!頼まれて作ってる学校田の苗、コシヒカリ20枚は大丈夫だったが、発芽不良の満月モチは足りなかったって。ごめん!油断したんだよ、塩水選。あんまりにも浮き籾多いんで塩分濃度下げたのが大きな間違いだった。不良籾で種蒔きしちまったんだろ、何日経っても芽が出ない。ヤバイ、ヤバイと播き直して、枚数も増やしたんだが、植えてみたらやっぱり不足だった、すま!来年はいい苗、たっぷり作るから。苗持って行ってくれたから、ハウスの一角を長く占領していた育苗プールが空になった。待ってたぜ、ここはメロンの圃場にするんだ。まずは、プール用のビニール、下敷き寒冷紗を取り除いて、これは水洗い、来年の使用に備える。プール枠に使っていた丸太や角材も片付けて、よしっ、肥料散布、堆肥播きだ!ハウス栽培のプリンスメロン...ハウスはメロン畑に転身だぁ!

  • 能登にとことんこだわる山本太郎!

    こだわりの男だなぁ、山本太郎。今日は、災害対策特別委員会に出席して質問。これっ、大島九州男から委員の席をわざわざ譲り受けて買って出たみたい(勝手な想像)!驚きだぜ、月に1回の質問だって、ビビって尻込みするのが議員のほとんどって中で、毎週のように週2、週3の質問って、どんだけやる気に溢れてんだよ。質問の鬼だぜ。質問内容の決定、資料集め、質問内容の精選、パネルの準備等、とんでもない時間と精力を削がれるはずだ。それを、週末定期のデモとおしゃべり会を続けつつ行うって、意欲と能力、高過ぎぃぃぃ!攻める内容は、とことん、能登だ。被災地の救済への提言、要求だ。そのために、質問日の前日に能登にとんで、直に被災地の声を聞いてきている。被災者の生の言葉、切実な願い、遅々として進まぬ復興の様子など、十分に仕込んで審議に臨む。電...能登にとことんこだわる山本太郎!

  • 薪割り機登場!

    薪割りの季節、来たぜ。田植え終わって、最初の除草機押しまでの10日間、苗もの植え付け取りあえず終了で、大豆・小豆種蒔きまでの10日間。薪作り祭りだぜ!チェーンソーの刃もしっかり研いで、玉切2日、ラフランス伐採木の半分は刻んだからな、いよいよ、割り方だよ。小屋の奥でゆっくりお休みしていただいてた薪割り機を引っ張り出して、薪作り小屋まで移動。アホか!切った玉で道ふさいでどうする?!一旦積んだ薪を横に取り除けるなんてバカな無駄骨を折って、ようやく、活躍場所に到着、よしっ、これで薪割り始められる。半年ぶりのこととて、始動操作を過ち、手こずったが、そうか、このレバーも戻すんだった、で、おぉ、心地よい回転が響き渡ったぜ。まずは、仕事初めってことで、超重量級の3股原木に機械の楔を入れる。威力健在!ためらい惑うことなく一...薪割り機登場!

  • これは神回かも?契約社員の不安とやるせなさ 『未生』第14局

    泣いちまったぜ、いい歳のジジイがさ。韓ドラ『未生』、まだ途中までしか見てないんだが、早くもこのブログ、2度目の登場だ。昨夜見た第14局、神回!ってこういうのいうんじゃないか?契約社員の不安、切なさ、憤り、しっかり受け止めたぜ。契約獲得に貢献なんて関係ない。周囲からの関心や期待も役に立たない。年度末が近づいて、社内じゃこれでもか、ってばかりに差別待遇が平然と行われる。当然のこと来年の自己目標設定なんて不要、会社からのお歳暮?も正社員はハムで契約社員は食用油、旧正月の休みも別扱い。母親から、親戚に責められるから家にいるな、とはじき出され、街を彷徨う主人公。「正月は家族という暴力が吹き荒れる季節」なんて、痛烈な独白に賛同しきり。彼の活躍を認め、誰よりもその才能と人柄を愛している上役も、正社員になれない、期待する...これは神回かも?契約社員の不安とやるせなさ『未生』第14局

  • 柿の花って見たことある?

    柿についちゃ苦い思い出があるのさ。3年前、期待いっぱい、柿の木の枝葉を覗き続けて、いつ花が咲くのさ?えっ、5月終わるぜ、おい、6月に入ったぞ、ど、どうしたんだ?6月も半ばだぜ・・・と、日々期待を裏切られ続けて、7月、ついに諦めた。あの年、なんで花は咲かず、実も着かなかったのか?未だにわからない、知人の説では、霜のせいじゃない?って、ええーっ、花が着かないのに霜って、そんな。それ以来、冬の剪定もネットで教わって、真剣にするようになったし、春、新芽が出てからは、もう日に2度、花芽を探し、花芽が伸びて葉と花に分化していくのも知り、膨らんだ花芽の中心に花の原基?を発見して興奮し、それがいつどう開くのか、じっと観察を続けて来た。あと、1週間、あと4日、あと、2日、と一人、秒読みを続けて、ついに、やっとこ、咲いたのさ...柿の花って見たことある?

  • 褒めてやるぞ、俺!

    昨日ハーフマラソン完走。足攣って更衣室で立てなくなるか?って、不安、なんのなんの、そっと曲げ伸ばししながらマッサージ、ちゃんと着替えも出来たぜ。思い出した!初めて東根ハーフ走った時は、更衣室の玄関で靴が脱げずにぶっ倒れてたっけ。それに比べりゃ、フツーに着替えられたなんて上等、ただし、靴下は座り込まないと履けなかったけどな。よしよし、疲労は致命的域にゃ届いていないぞ、大したもんだ、なんて、2時間半車運転、家にたどり着いたら、腰がぁぁぁ、ひざがぁぁぁ、腿がぁぁぁ、要するに下半身すべて固まってた。階段の上がり下がりの辛いこと!そりゃそうだよな、若いころ思い出せよ。長距離走大会の後とか、腿もふくらはぎもパンパンで悲鳴上げつつ歩いてたじゃないか。十分トレーニングせず長く走れば、当然、足腰の筋肉、ストライキ起こすさ。...褒めてやるぞ、俺!

  • 韓ドラみたいなことが起こってた!

    昨夜見た韓ドラ『未生』第11話。おっと、局って言うだった11局、このドラマでは、囲碁が関わる話しだから。って言っても、ビジネスドラマ、商社の営業部物語だけど。前の回で、同僚の不正、業務上横領かな?取引の際にマージン要求、その分を取引先の取り分に上乗せするって手口、を同じ課の人間が暴くんだが、11局は、その後日談だ。当然、その当事者は追放される。一人の不正は、それを許したり見逃したりした上司の責任にまで発展し、大幅な人事の入れ替えが行われる。直属の上司だった部長は退職に追い込まれ、多くの役付きも左遷や降格の憂き目にあう。当然の対応だし、仕方ない話しじゃあるんだが、実際に不正を働いた人間と比べ、その罪はどう見たって軽い。なのに、罪を問われる。立場や人柄によっては同情を買うほどに重い処分が下されたりする。その複...韓ドラみたいなことが起こってた!

  • 完走!多分?東根サクランボマラソン

    さんざんお騒がせしたけど、走り切れたぜ。おめでとう!うありがとう!勝手に祝福して、さっさとお礼、いっとくよ。凄ぇ、レースだった!まずは、渋滞?スタート3分前のトイレ前。絶対間に合わんよな、って思いながらも、一物にため込んだままで走る度胸はないしなぁ、ともかく、出すもの出してすっきり走ろう。で、自分の番が回ってきたのが、なんと、ぴったんこスタート時間!思わず笑っちまったな。今までも、古賀とか、水戸とか、トイレが間に合わず、見切り号砲っては見て来たが、こんなにたくさん間に合わないてのは初めてだぜ。トイレだけじゃない。荷物預かりも体育館をぐるっと半周取り巻く長蛇の列!なんで?いつもの通り、当人が所定の棚、ゼッケン末尾のブロックに置いて来るだけのことだろ。なんじゃこの渋滞は!?ぎりぎりの到着で、泡食った去年の方が...完走!多分?東根サクランボマラソン

  • 走るっきゃない!東根サクランボマラソン

    ついに来ちまったよ、明日だぜ、東根サクランボマラソン!走れるか?尻筋の痛みはどうだ?腿の付け根の筋の違和感は?トレーニング不足は大丈夫か?長いの走ってないけど不安はないか?疲労の蓄積は?田植えの疲れは取れたのか?前日夜の菜の花座、遅くなるが、睡眠不足は?・・・不安材料ばっかりだぁぁぁ!何かポジティブ要素はないのか?田植え、その後の畑仕事、さらには薪作り、酷使に絶えて、体力は徐々に戻りつつある。体を動かし続けているせいか、筋肉や筋の痛みも和らいできてるぞ、ほんと!辛いながらも、1日おきで走り続けてる、たったの5キロだけど。体重は冬場の激重から、ベストに戻って来てる。ストレッチはほぼ毎日続けてる。音楽聞きながら走ってもいいようだし。よしっ!不安に苛まれ、それに抗って、気持ちを奮い起こしたところで、走ってみなけ...走るっきゃない!東根サクランボマラソン

  • またまたまた、閣議決定!

    もはや得意技、お家芸。みんなにはかれば、反対される事柄は、すべて閣議決定で、あっ、ぼくちゃんたち決めちゃったから。ルールは全部、仲間で決める、都合のいいように決める。今回はなんだ?内閣官房機密費の使い道はそっと手触れず、調査せず。だってぇ、蓋開けたらパンドラの箱だぜぇ、もう魔界の魑魅魍魎が溢れ出て暴れ回るに決まってるもの。大変、大変、安倍も菅も正体ばれちゃうよぉ。1日307万円の大金、2822日も好き勝手使い放題だったって、どんだけよ?あっ、安倍が海外旅行でばら撒いた手土産は、ここからは出てないからね。あくまで、秘密、とことん内密、なんたって、官房機密費だから。ばらしちゃダメ、使い道なんて、知られちゃまずい。だって、困るだろ、最高級ワインにおフランスフルコース、お仲間、身内で贅沢三昧、選挙となれば応援資金...またまたまた、閣議決定!

  • 取れすぎイチゴ、どうしてくれよう?

    もう、10日ほど、食後のデザートはイチゴ、イチゴ、イチゴォォォ!イチゴミルクにはちみつイチゴ、イチゴヨーグルトの繰り返し。そう、昼と夜は必ず。イチゴ、豊作なのさ、神さんの丹精のお陰でね。俺が担当してた時は、草の中を懸命に歩き回って埋もれるイチゴを探索、採取?したものだった。植え替えなんてさっぱり、ずぼらにほったらかし、株も肥大化、タンポポの親玉みたい、イチゴの粒もたまにデカ、ほぼほぼ小粒って状態だったんだ。が、執念だねぇ、それと性格!きれいに畝にして、敷き藁も敷き詰めて、整然とイチゴ畑!に大変身。株分けがやや遅かったせいか、全体に粒は控えめだけどね、それでも朝夕、収穫に追われてる。って、ことは食べる方も必死、って、芸がないよなぁ、生食が一番美味いのはたしかなんだが。イチゴミルクにはちみつイチゴの繰り返しな...取れすぎイチゴ、どうしてくれよう?

  • ダメだっ!ついてけない!韓ドラ『シグナル』

    とっくに見終わってたんだけどさ、・・・感想書く気にならなかったんだ。ちゃんと最後まで見たさ、シーズン1。先があるようなんだが、うーん、もう十分満腹、リピートはなしだな。腹がきついんじゃない、脳内が拒否してる。勘弁してくれぇぇぇ!ついてけねぇぞ。すでに死亡している刑事からの無線連絡を受ける今の時代の若い警部補。はぁぁぁ?すげぇ斬新!得られるのは断片的な情報、何度かの通信を経て未解決事件を解決に導いて行くって仕掛け、あり得ねぇ!だが、そこはそれ、物語のお約束、納得してしまえば、意外と気にならない。このアイディアのお陰で手に汗のサスペンスドラマが仕上がる。なるほど、これはうまいとこ目を付けたもんだぜ、感心しつつ見てたんだ。シグナルを送られて来る警部補の上司が、発信元の刑事の元恋人、って設定も、複雑に絡まっていて...ダメだっ!ついてけない!韓ドラ『シグナル』

  • 蓮舫上げて、鬱屈晴らそう!

    出てくれたねぇ、蓮舫。田中龍作さんのいい写真を拝借。みどりのタヌキ、一気に苦境だぜ。あっ、今じゃみどりのってキャッチワードも無くなってたんだ、だって、樹木切り払うのに無上の喜び感じてるんだものな。この女帝、日本の政治の底の浅さの象徴だったよな。見掛けで誤魔化す嘘つきだし、しらっと差別主義者だし、衣の下から鎧の権力志向オンリーだし、どうしてこんな人持て囃してるの?ほんと不思議!ってぇか、勘弁してくれよ、みんなそんなに騙され易いの?女帝がしゃしゃり出て来るたんび、あぁ、日本人の政治感覚はどん底這い回ってるな、だから、自民党がいつまでも世の中牛耳って、じり貧にまっしぐらなのか、ってね。ただの目立ちたがり屋の風見鶏、築地の移転だって、おかみさんたち簡単に裏切ったろ、コロナの時にゃフリップ掲げて政府のちょい先を示す...蓮舫上げて、鬱屈晴らそう!

  • 時代は変わる!どんちゃん大阪

    これは!なんか凄いことになって来たぜ。E〜ND、END、END維新♪E〜ND、END、END維新♪大阪維新の悪政を終わりにしようぜ、ってデモだ。学校潰すな教育まもれ!白線消えすぎ道路あぶない!勝手に切るな街路樹まもれ!公務員減らすな大阪まもれ!ガス爆発の万博止めろ!カジノを止めて福祉に回せ!やって欲しくないことやりすぎ!吉村テレビ出過ぎ!なんてのもある。さらには、共同親権賛成すんな!武器の輸出賛成すんな!入管法改悪賛成すんな!永住権取り消し賛成すんな!なんて、大阪に限らずこの間、日本維新が賛成して進めて来た様々な悪法への抗議も聞こえて来る。維新への不満、憤りは沸騰しつつあるのに、当の大阪じゃ知事、市長、議会を押さえ、圧倒的支配体制のもとに翼賛万歳。メディアを制圧し、吉本芸人の全面的ヨイショを受けて、盤石の...時代は変わる!どんちゃん大阪

  • 待ってた薪作り!

    田植え終わったろ、補植も済んだ。泥だらけの田植え機とトラクター、堆肥まみれのキャリー、これも洗った。アタッチメントの付け替えも相変わらず苦戦、所要時間1時間!したけど終わった。野菜苗も、後追いの2回目カボチャとメロン以外、すべて植え付けた。雨降れぇ!の雨乞いくらいだぜ、やり残してる仕事って言ったら。お天道さん、ご機嫌よろしくにこやかに照らしてくださるから、田植え後の苗の活着も順調、朝夕の水管理くらいになってきた。さぁさ、お待ちどうさん、薪作りの番が来ましたよ!片側にラフランス伐採木軽トラ5台分、道端に購入の薪用原木8立米、ふぅ、満足じゃないかぁ。これに河川支障木がもらえたら、もうもう、この冬は天国だぜぇ。原木ばっか貯めてたって、薪にゃならん、当然。刻んで割って、積んで乾燥させないとな。うーん、今の足腰の状...待ってた薪作り!

  • いざとなったら尻叩くんだとよ!

    いい加減にせえよ、何が食料供給困難事態対策法じゃい!常日ごろほったらかし、どころか、米作るな、牛乳絞るな、金になるもんだけ作れ、って偉そうに強要しといて、困った時にゃ、米、麦増産の命令、従わない農家は名前さらして罰金だとよ。それが政府の食糧政策かよ、呆れるな。だいたい、農業ってもんがまるっきり分かっちゃいない。田んぼなんて、一度荒らしちまったら、はい、米足りないからさっさと作付けしろって、そんな簡単に水田に戻りゃしないんだぜ。果樹農家とか園芸農家に、米作れってか?はっきり言って、アホか!農業だからって、一緒くたになるわけないだろ。それ以上に、今、米作りを支えてるのは、60歳以上の高齢者、いや、控えめに言ってだけど、実際は70歳超なんだよ、俺みたいなジジイやバアサンばかりなのさ。農業用水の堰の管理組合、見て...いざとなったら尻叩くんだとよ!

  • 菜の花座公演『悪人なおもて』まで1カ月!

    田植え、田植え、田植えに全集中!で、忘れてた?いや、忘れちゃいない。ただ、ただ、・・なんだ?ちょっと、気持ちに距離があったかなぁ、菜の花座6月公演『悪人なおもて』。もちろん、稽古には欠かさず行ってるんだが。なぁんて、いつまでぐうたら決め込んでるんだよ!なんと本番まで1カ月!うひゃぁ、大変だぁぁぁ!チラシ・ポスターもできたし、チケットももらった。いいよ、デザイン。制作方面は着々、動いてくれてる。問題は演出?!いや、そこもそんなに焦りはないのさ。なんたって、軽い作品だし、日ごろより1時間近く短いし、お芝居的には、難しいところはそんなにない。今の菜の花座の役者たちなら、一聞いて、八くらいは自前でやってくれる内容なんで、難易度は低い。手抜き?ってことじゃない。詰まらない?わけでもない。オーソドックスな作りだからっ...菜の花座公演『悪人なおもて』まで1カ月!

  • 田植え終わって、畑、張り切って行こう!

    田植え2日、補植に1日、終わったぜ、田植え、おっと朝夕の水管理、忘れてた。って言っても、肩の荷降りた。のんびり休養?なんのなんの!畑が待ってるぜぇ。まずは育苗ハウスはトマト・メロンハウスに衣替えだ。育苗プールの機材、丸太、ビニール、寒冷紗等を片付けて、周囲の草刈り。済んだら、堆肥撒いて、ボカシ肥えとランカル、卵の殻を焼いたカルシウム肥料、それに、食味を良くするミネラル分も散布して、耕す。陽ざし強っ!長袖シャツなんてさっさと脱いで、Tシャツ姿、でも暑い。が、ようやくの野菜仕事で、気分はウキウキ、体もしゃっきり。補植の前かがみ姿勢から解放されただけでもう心浮き立つぜ。ここまでが午前仕事。午後は、里芋とスイートコーン、植えちまうぜ。里芋、残念ながら、購入苗!芽出しを試みた種イモ、ぜ~んぶ、腐っちまった、って、そ...田植え終わって、畑、張り切って行こう!

  • 山形まるごとマラソン、走るぞ!

    悩んでたのさ、走る?走らない?山形まるごと。もう止める?続ける?マラソン。理由は簡単、尻痛、股関節痛、膝通の3重苦!去年の11月からずっと続いてる。とりあえず、トレーニングだけはってジムで走っちゃいるが、超スローペースで5キロがやっと。騙し騙しでどうにか走り切るって状態。このまんま10月まで治らなかったら、とても、とても!もっと心配なのが、再来週の東根サクランボマラソン。欠場なんてのは何としても避けたいが、かなり苦しいものになるのは間違いない。その苦痛の具合を見てから、山形まるごとも決めよう、って思っていたんだ。が、今朝、思い切ってエントリーした!何故か?って、田植え終えたら、各所の痛みが大きく減衰したからなのさ、信じられるか?こんなこと。めちゃめちゃ酷使したんだぜ、ここ数日フルで動き回ったんだぜ。昨日な...山形まるごとマラソン、走るぞ!

  • れいわ発見!

    このところれいわ新選組の支持率下降気味、多分、立憲に流れてるんだろな。政権交代の目が見えて来て、それにゃなにより野党共闘だっ!共闘にそっぽ向くれいわってどうよ!ってムードに流されてんだろう。政権交代、自民党下野、ってのはあった方がいい、と、思うと同時に、今の立憲中心の野党連立じゃねぇ、絶対行き詰るしなぁ、って確信してるわけよ。ほとんど自公政権と変わらない、特に、緊縮財政への根強い信仰!これじゃこの30年のじり貧を救いようがないものな。それと軍備増強への容認姿勢もあるから、なおさら見分けがつかんさ。おっと、共同親権も賛成しつまったし。しばらくはれいわ新選組の引き潮時は続くだろうな。でも、国民民主党とか、場合によっちゃ維新までお手てつないで、多数を取ろうなんて、まっ、上手く行きっこないから、そのけ躓く時のため...れいわ発見!

  • リモコン消えた?!

    今回は絶対!神さんの仕業だからな。アマゾンファイアTVスティックのリモコンが消えた!見つからない!!ヤバいぞ、ヤバいぞ、我が家じゃテレビのリモコンより、これ、ファイアTVだからな。ほとんどテレビ見ないだろ、お世話になるのはほぼユーチューブ!増税ダメ絶対デモの様子とか、その後のおしゃべり会の動画、さらにはデモクラシータイムス、鮫島浩チャンネル、もちろん、れいわ新選組応援ウチナーサポーターズ比嘉さんの報告も必ず見る。無くなったって、スマホで見りゃいい、PCで見ればどうってことない、って意見は、我が家の団らんの質を理解していない。アマゾンファイアで大画面で見るってことが重要なのさ。食後の楽しみはもっぱらこれ、対話不足の老夫婦の数少ない共同作業ってやつさ。スマホやPCじゃそれぞれ別々にじっくり没頭、これじゃダメな...リモコン消えた?!

  • 田植え本番!助っ人多数?!

    昨日頑張っちまったからねぇ、気がかりの大きな田2枚、取りあえず植え方終わって、今日は小作人さんたちと堰の流れの7枚の田んぼの田植えだ。我が家の田んぼも3枚、黒米2枚、コシヒカリ1枚あるんだが、大した広さじゃないし、やや広めのコシヒカリ田んぼは機械植え、黒米さえ終わらせちまえば、あとは、小作人さんたちの手植えがメイン行事だ。田植え体験希望者1家族5人の参加もあるってことなので、我が家としちゃ接待に力を入れないわけにゃいかない。黒米の田は、神さんが朝仕事を頑張ったので、東京から応援に駆けつけてくれた息子と3人、10時前には軽く終了、おっと、手植えね。小作人さんたちは、お互いに手を貸し合って和気あいあいの作業風景だ。きっと、昔の田植えはこんなだったんだろうな。ただ、狭い場所に多人数集ってるのが、実に素人そのもの...田植え本番!助っ人多数?!

  • 田植え、新記録!?

    準備は万端、天気も上々、体調は・・・うーん、不安。気合いは入ってるからね、朝も早く目が覚めちまった。田んぼを回って、水の引き具合とかをすべてチェック。強い日差しに乾燥させないように、苗に水やりもして、おっと、種播いたニンジンと植えつけたサツマイモにも水やり忘れず、おぅ、ゆとりだぜぇ!そうそう、焦るこたぁないのよ、難敵第一は機械のトラブル、落ち着いて田植え機の機嫌を覗いつつやれば、1日で大きな田、2枚とも終われるさ。たかだか2反3畝だもの。なんだ、なんだ、その程度で1日仕事だとぉぉぉぉ?あっ、言っておくけど、乗用田植え機じゃないから。6条植えとか8条とかでもないから。昔懐かし歩行タイプ4条植え。いやぁ、立派なこと!ってえか、デカ過ぎだろ、俺には。両手のハンドルにしがみついてる、見ようによってはぶら下がってる...田植え、新記録!?

  • 明日は田植え!

    いよいよだぜぇ、今年もなんとか田植えにたどり着けそうだ。立ち上がるたびにずきっと尻筋。疲れたまればコンチクショウ!の膝関節、すぐ付和雷同する腰、出来んのか、こんなんで。だってよ、トラクター2時間乗ってたら、降りるのに悲鳴上げるほどなんだ。まともに立てるまで、待てしばし!さっさと歩くなんてできない。ゆっくりと足腰馴らして、やっと歩行可能。よくぞ、田植え準備整ったもんだ。田植え前日、今日のねばなら仕事は育苗プールから苗を取り出し、地面に並べる作業。これやらないと、水をたっぷり吸ったポット苗の根っこ回りの土が固まらず、田植え機から吐き出されないのよ。プール育苗の盲点、なっいろいろあるんだよ、良い苗を手抜きで作れる良さはあって、田植えまで持ち込むためにゃぁな。1枚、1枚腰を曲げて移動させる。腰や腿に痛みが走らぬよ...明日は田植え!

  • 今度は大石だっ!

    NHK日曜討論、なんかれいわ新選組がアピールする場になりつつあるなぁ。前回は共同代表くしぶち万里が折り目正しく、自公の軍拡路線を批判したして、注目されたし、その前は政策委員の長谷川うい子が切れ味鋭く経済政策の不備を切って捨てた。で、今回は、大石だぁぁぁぁ!政治資金規正法をまな板に上げての政治改革実現が議論の対象。相変わらずの大石、ズバズバと相手の急所を突き続けた。・会計責任者は議員当人がやればいい!・パーディは禁止、10万か5万か不記載条件なんて次元じゃないでしょ。。・政党助成金について、国が政党の首根っこを押さえてる?とんでもない自民党が国を牛耳ってることが問題なんです。・自民党、いつ解党するんですか?・返す刀で、ダイワハウスから大金受け取る維新にも一太刀浴びせた。・そして、内閣機密費が自党の選挙に使わ...今度は大石だっ!

  • 記者たちに記者会見?!

    報道の自由度ランキング、G7で最下位の70位!ヤバイよなぁ、めっちゃヤバイ!戦争の準備着々の政治状況で、この数字!満州事変の時の、新聞こぞって行け行け戦争!の過去の悪夢思い出しちまうよ。自由度ランキング、って聞くと、政権側の姿勢が閉鎖的でかつ高圧的だから、って、メディアは被害者って感じてしまうけど、今ある危機は、そればかりじゃない。ってぇか、メディアの報道姿勢のだらしなさ、批判精神の欠如が大きいよな。70位って惨状聞いて、「僕らも努力してんだけどなぁ」って、これ朝日の論説委員?!努力してねぇ!ってえの。見ろよ、政権揺るがすようなスクープ、文春か赤旗だけだろが。おっと、最近じゃ中国新聞、官房機密費が選挙資金に流されてたとか、安倍晋三から100万円が候補者に、とかって、やるねえ、政治の根幹に関わる調査報道だぜ...記者たちに記者会見?!

  • 初っ端から苦戦!

    嫌だったんだよ、ぜったい、手こずるって、もう予感通り越して確信!トラクターアタッチメントの付け替え、田んぼも畑もすべて耕耘終わったからさ、代掻き用のロータリーに付け替えなくっちゃならんのよ。それでなくてもいつも苦労するのに、去年、外す時に柔らかい土の上にドンと下ろしちまったからさぁ、大変。代掻き用ロータリーってめちゃめちゃ重いから、保管する時は車輪を下ろして動きが可能なコンクリートの上とかに置くようになってる。我が家にゃ倉庫にそんな余裕はないから、畑の一隅に野ざらし、せめて、車輪がちょっとでも動くようにって、鉄板とかトタン板とか敷いてそこに下ろすようにしてあるんだが、あちゃ!手前に落ちちゃった!!が、去年の作業仕舞いの時。トラクターにアタッチメント取り付けるのって、それでなくても下手だからさ、とことん苦手...初っ端から苦戦!

  • 共同親権なんて幻想だから!

    またまた自民党の無理強いだぜ。絶対多数、圧倒的力握ってるから、やりたい放題だぜ。大した議論もせずにさっと法案成立!共同親権だってぇ?前夫婦が一緒に子どもの養育に責任持つだとぉ?いかにも風のこと言ってんじゃねえよ。離婚後養育費払ってない奴が7割以上なんだぜ、こっちをなんとかしろよ、二人で子育てなんてきれいごと言うならさ。あと、DV防止の法的対応もな。我慢できるDVなんて、男支配の勝手な言い草だからな。だいたい、推進側の言い分、「子どもを思わぬ親はいないって!」こういう世迷い事言ってる時点で、ダメだこりゃ。親ガチャ、毒親、性暴力、もう、それでも親か!って例が矢継ぎ早じゃないか。子どもを愛していない親なんてフツウに居るし、妄愛で子どもどんだけ迷惑!なんて事例も数限りない。俺の場合を振り返って見ても、毒親でこそな...共同親権なんて幻想だから!

  • ありがとさん!天気予報

    昔はさぁ、風の向きとか、雲の流れ具合とか、夕暮れの様子とかで明日の天気を占って、農作業の予定を立てたそうだけど、そんな経験的超能力持ち合わせていない今時の平平凡凡の百姓が頼るのは、天気予報だよな。いいよぉ、今時の天気予報!正確だし詳しいし。雨の降り始める時間から、降る量、気温はもちろん、風向き風速まで、スマホでワンタップ!助かるよねぇ。こうも晴天続いちゃ、畑はからっから!苗植えなんてムリムリムリ!種蒔きは出来たとしても、その日から朝昼の水やりが要求される。勘弁してよ。ここは一雨欲しいところだぜ、って予報を見れば明日は雨降り予想。よっしゃ、サツマイモとカボチャの苗、移植するぞ。いっくら明日は雨って言ったって、まずは根っこが渇きで悲鳴上げないように、植穴にはたっぷりと水を入れ、ドロドロ状にして植える。購入して...ありがとさん!天気予報

  • 太郎の言霊!

    昨日も今日も、山本太郎、ツイッターXトレンド独走だぜ。今回はなんだ、何が人々を惹きつけているんだ?これだな、「腐れ外道!」言っちゃったよ、総理に向かって、腐れ外道!同じ委員会に居たヒゲの隊長・佐藤正久なんか怒り心頭、さっそく不穏当発言だって騒ぎまくってた。お高くとまった先生方にとっちゃ総理大臣は究極の権威だからな、とてもじゃないが我慢ならんし、自分たちの地位・名誉にだって泥を塗る言葉だものな。でも、庶民の感覚からしたら、あったりめえ!だし、太郎はその実のない偉ぶった権威てのに腹が立って仕方ないのさ。だって、あんなに何度も能登の悲惨な状況を伝えているのに、誠実に対処する、とか、さっそく対応したい、とか言いながら、政府や大臣たち、さっぱり手を差し伸べようとしてないからなんだ。検討した調査だってしちゃいない。そ...太郎の言霊!

  • ヤバイぞ!草刈り

    本日の草刈終わった、2時間かかって田2枚分。あいてててっ!左下半身!特に尻筋がぁぁぁぁ。腰も張ってる!股関節もがっちがち。なんだよ、なんだよ、たった2時間の草刈りだぜ、そんなんで足引きずるか?腰曲がったまんまか?まともに歩けん!って、不様過ぎるだろ。たしかになぁ、草刈り機って、左足を軸に作業するんだよ。踏ん張りは前に出した左足、右足は後から送る。それも腰から下の捻りで回転刈り歯をぶん回すんだ。当然、力入るさ。相撲ならうっちゃりと下手ひねりの体勢だな。それを秒単位で繰り返すんだ、そりゃ腰に来る、尻に響く。どうする?早めに上がって、休養するか?明日もあるしなぁ、まだ半分以上残ってる。これ済ませないことにゃ、代掻きに入れんしなぁ。大事を取って、・・ジムに行こう!ええーっ!?何考えてんだよ、歩くの精一杯でジム行く...ヤバイぞ!草刈り

  • だろうな、安部から100万円!

    地方紙、スクープだぜ。<安倍氏、2013年参院選で候補者に現金100万円「裏金」か収支報告書に記載なし(中国新聞デジタル)>執念深く調べたもんだ、お見事!内閣官房費からか、あるいはパー券その他の裏金か、どっちにしも、金で票集め、人集めしてたってことで、まっ、所詮は安倍はこんな男だったし、自民党はこんな政党なんだってことよ。菅が安倍政権の官房長官時代に手にした内閣官房費、86億6千万円のうちかなりの額が、こんな使い方されてたんだろう。選挙の応援に入るたびに100万とかぽんと渡して来る、これが常道だったって身内の証言もでてきた。ともかく、内緒で使える金の流入ルートは多々あって、今問題になってるパー券キックバック裏金ばかりじゃなく、官房機密費とか、政策活動費なんてのもあるから、闇金の資金源は潤沢なんだ。そのくせ...だろうな、安部から100万円!

  • お前が元凶だっ!郵政民営化

    芽が出ない!待てど暮らせど、発芽しない。播いてから3週間、絶望!メロンはプリンスメロンが2種類とキューピッドメロン。1袋10粒程度入って550円。全部で30粒近く播いて、出たのは2本!たったの2本!!なんなんだ?!金返せぇ、って言うより待ちぼうけの無駄時間を返せぇ!種の発芽不良は、責任があいまいだからな、叫んだところで、メールしたところで、勝ち目はない。仕方ない、播き直しだ。同じネット種屋じゃまた繰り返す恐れあるから、サカタの種の通販サイトで注文してやれ。頼んだのが連休4月24日、おい、いつになったら発送するんだよ、って待ちわびていたら、発送しました、って連絡が入ったのが連休前日。よしっ5月に入れば届くよな、まっ、ちょっと遅いけど、待つしかない。が、だ!届かない!何日経っても配達されない。あっ、もしかして...お前が元凶だっ!郵政民営化

  • 議員が法律作るんだ!

    韓ドラ『補佐官』、驚くことあり過ぎ!日本の秘書みたいな議員の使い走りじゃないんだぁ、とか、補佐官が、仕える議員の地盤引き継ぐのかぁ、とか、秘書と補佐官は別なんだぁ、とか、法務長官の選任には議会での厳しい人物査察が行われるんだ、とか、中で、一番驚き感動したのは、議員がたった一人で新しい法案、シングルマザーの支援策、を準備し、様々根回しして、提案し、やっとのこ成立させたことと、その立法された時の、秘書たちの喜びようだった。幾晩も泊まり込みで資料作成、法案細目の練り上げをした末の法案通過、まさにチームとしての勝利だってことを感じさせてくれたし、全員そろって祝賀の打ち上げにはめをはずす姿がとても印象深かった。そうだろ、頑張ったものね。日本じゃどうなんだ?ほとんどが政府提出、しかもその法案、官僚がほぼほぼ作成を担っ...議員が法律作るんだ!

  • また買っちゃったよ、おもちゃ?

    なんかなぁ、年に何度か、無性に買いたくなっまうのさ、電子機器。毒されてるよなぁ、売らんかなの商戦に。ってたって、年金ジジイ、金ないだろ、手の届く製品なんて高が知れちゃいるんだけど。去年だって、持ち運びできるノートパソコンが欲しい!って、買い込んだのはパナソニックレッツノートの中古だし、その前は、書斎のモニターをテレビ受信可能にしたいって格安モニターと専用録画ハードディスク、どちらも最安値品だ。まっ、レッツノートは夏場、屋内避暑した際に大いに役立ったし、テレビ可モニター入れて、夜中でもサッカー中継一人静かに視聴可能になった。ほれ、先日のアジアカップU-23決勝も夜中の3時までチームと喜び分かち合うことできたし。って、必死に衝動買い、無駄買いじゃないって言い聞かせるわけさ。で、今年は何がご所望じゃ?なに、スマ...また買っちゃったよ、おもちゃ?

  • エンタメって政治は排除なの?

    朝ドラ『虎に翼』、なんか、話題沸騰だねぇ。基本、朝ドラと大河は見ないんで、どんなドラマなのかわからない。見てないくせに、わからないくせに、なんか言うんじゃないよ、って、まっ、その通りなんだが。どっかのプロデューサーだかのいちゃもん、ドラマはエンタメに徹しろ、エンタメに政治は無用、とかって、おいおい言っちゃっていいの?そんな暴論。政治や思想が絡んだら、エンタメにならない!ってなんとも凝り固まったエンタメ教信者様だなぁ。政治を描いた名作映画、ドラマ、日々楽しませてもらってるんだけど。いっぱいあるけど、例えば、昨日見終わった『補佐官』、見応えあったよねぇ。日本で言ったら政治家の筆頭秘書?ってとこなのかな、スピーチライターでもあり、分析官でもあり、もめごと処理屋でも、要するに政治家の信頼厚き懐刀ってところかな。補...エンタメって政治は排除なの?

  • イネはやっぱり、水生植物だぁ!

    ハウスで育苗イネを見るたんび、落ち込む。1本で2本でも芽がでてないか?鵜の目鷹の目で探すけど、出ないものは出ない。非情な事実を突きつけられて、今日も落胆。が、コシヒカリはまぁなんとか芽も出揃って、いやいや、揃ってないか、すくすく元気もいれば、やっとこ顔見せのちび苗もいる。2時間おきに水やりしないと、せっかくの発芽が台無しになる。陽ざしの強さ確実に真夏!もう、これが日本の春になったんだ、意識を変えるしかないぜ。散水、面倒くせぇ!なんて言っちゃいかんよ。せっかく芽を出してくれたんだから。さっき撒いたのに、ちょいと目を離せば、からっから、ヤバッ!ポット苗は、乾燥には特に弱い。さっさと水入れてプールにしてやらなくっちゃ、種播いてから2週間経ったしな。朝からプールに注水作業。たかだか2cm弱の深さ、すぐにでも溜まる...イネはやっぱり、水生植物だぁ!

  • 痛みローテーション?!

    股関節の痛みが消えた。と、思ったら尻の筋肉がいやいやし始めた。尻筋を労わったら、腿の前側に鈍痛。右ひざの関節の痛みは、なぜか左膝に移った。もう数カ月も痛みのローテーションが停止しない。問題個所を庇っていたわるから、別のところに負担がかかって、そこが痛む。まぁ、よくある痛みローテーションだよな。接骨院でも整形外科でも行ってみるか?ってほど激痛ってわけじゃない。立ち上がった時とか、体を捩じった時とか、窪みに足を突っ込んだ時とか、ううっ!ごめん、そっとそっと動くから、落ち着け痛み!椅子から立つ時は、まず尻の筋肉をマッサージしながらゆっくりと立ちあがる。痛みが襲って来ない態勢になったらやおら歩き始める。くれぐれも一気に立ったり歩きはじめちゃならない。うーん、厄介だ!歩き方が完全にジジイだぞ!なのに、堆肥播き?!膝...痛みローテーション?!

  • 政権交代、望む?望まない?

    衆院補欠選挙、自民全敗、うん、悪くない!ただ立憲の勝利じゃないからな、って横やりはすでに入れた。勘違いするなよ、泉も枝野もまして野田、おっと、連合芳野やバックアップする同盟系組合幹部も、勘違い野郎に入れて叩いておかなくっちゃ、って俺がいっくら吠えた?ところでほざくなジジイって一喝、いや、さらっと無視で終わり。自民党ってのがどんだけひでえ奴らか、ちょっぴり周知されたって点じゃ、悪くない。裏金は許せん!国民の憤りは真っ当だ。が、それでも、支持率は30%近くもある。てことは、裏金騒動うやむやにされて、自民党総裁選なんてお祭りされたら、簡単に元の木阿弥、やっぱ、自民党だよ政治の安定は!って、根拠なき神話、あっ、根拠がないから神話なのか、逆戻りする恐れ大だよな。これは困る!だったら、この際一気に政権交代だぁ!って突...政権交代、望む?望まない?

  • ゴールデンウイークは農作業週間!

    なにが連休だよ、GWだよ!こちとら忙しさ絶頂だぜ。兼業農家暮らしを選んでから数十年、この1週間の休み、ゆったり楽しんだなんてことないな。まっ、自業自得なんだけど。水路の堰上げだろ、イネの育苗だろ、田んぼの準備は肥料撒いて、堆肥散布して、耕耘して、ここまで一気に頑張っちまわないと。畑の方も、大根、カブ、菜っ葉なんかの種蒔きってことはその前に耕したりしおかにゃならんってことさ。気力、体力、やる気、根気が問われるこの超多忙、なにがなんでも乗り切りゃならんのさ。後だって、草刈り、代掻き、田植え準備と続くからな。さすがに、賃仕事?やめて年金暮らし、やれやれ楽になるか、って、とんだ勘違い、突然の飛び込み仕事が次々と舞い込んで来て、連休中日、忙しさの絶頂を迎えている。ラフランス伐採の薪材をもらいに行ってまる1日、ネギ苗...ゴールデンウイークは農作業週間!

  • ま、まさか!播きなおし?

    なんかなぁ、一部分だけ発芽が悪いんだぜ。そっとシートをそっとめくって気になっていたんだが、いざ一気にはぐってみたら、ありゃりゃ、モチだよ、なにこれ?まばらな発芽、うへぇ!なんでだよ、コシヒカリと同じように扱ってきたぜ。温湯殺菌から浸水、芽出し、種蒔き、水やり後ホワイトシルバー被せて8日間。去年の種、悪かなかったはずだけど・・・。あっ、塩水選の塩分濃度薄めにしたんだっけ!それで、こんなに出るのか?発芽不良。いつまでも、悩んでんじゃねえよ。頼まれものだからな、小学校の実習用に苗8箱。子どもたちの田植えのためにも、失敗は許されない。播きなおす!それっきゃない。ボカシと土を篩い、燻炭入れて床土作る。種は念のため取っておいてある。問題は、ポット苗箱だから、土を満杯に入れると、種の収まりどころがない。空ポット苗箱でぎ...ま、まさか!播きなおし?

  • サッカーは別腹?!

    U-23アジア選手権準決勝、夜中の2時半キックオフだってぇ。さすがにリアルタイムで付き合うのはムリ、日々休日の年金ジジイにゃ夜更かしは寿命を縮める。録画して朝になったら見るってことに。これ、いろいろハードルが高いのよ。俺専用のハードディスクに保存するんだが、そのためには、居間のメイン電源をオンにしておくことが必要なのさ。夜、寝る前に神さんに切られちまう危険をどう回避するか?夜更かし比べに勝たなくっちゃ。寝起きも危険だ。寝ぼけ頭でスマホチェック、これがいつもの朝習慣、ついうっかり結果を知ってしまう恐れ大!怖いぃぃぃぃ!対策は?寝ぼけない!目覚めるとともに、試合のことを思い浮かべる。幾つかの難問をクリアし、おっ、なんと5時半に目覚めだぜ!さっそく録画視聴を開始!おぉ、カタール戦で目覚めた細谷真央、技ありゴール...サッカーは別腹?!

  • 薪材もらえる?じゃぁ頑張っちゃうよ!

    メールチェック、おっ、ラフランス伐採薪材、貰えるの?なんだとぉ、軽トラ20台分あるってぇぇぇ?ほんとかよ。町の企画課ゼロカーボン推進室ってとこに薪友の会ってのがあんのさ。そこが果樹なんかの伐採木、仲介してくれてのさ。いい取り組みだねぇ、さすが、有機農業を売りにする町だけのことはあるぜ。突如として薪プレゼントメール飛び込んで来るから、いつもいつも駆けつけるってできないんだが、今回は、いいよぉ、肥料は撒いちまったし、田んぼに堆肥届いてないし、今ならOK、運べるよ、配布場所近いし、ってことでエントリー!希望者3人いるってことだが、20台分もありゃ、おこぼれ2台くらいは貰えるだろ、頼む、仲間に入れてくれ。なんとなぁ、整然と切りそろえられてるぜぇ!いやぁ、畑見て、作り手を知る!園主の人柄、素晴らしい。切ってない木の...薪材もらえる?じゃぁ頑張っちゃうよ!

  • 自民全敗!良かった、んだが・・・

    衆議院議員補選、全部立憲が勝利、しかもゼロ打ちだってよ。投票率が低くて心配してたんだが、出口調査の様子なんか見ると、これまで自民支持だった人たちの多くが立憲に入れたみたいだな。自民党政治の腐り方、我慢なんねぇって有権者の怒り爆発!ってことだろうな。それはわかる、当然だろ、真っ当に考えりゃ。でもなぁ、もろ手を上げて、よっしゃ!政権交代じゃ、って喜べないのよな。立憲、勘違いするなよ!これって敵失だからな。あんたらの政策がすべて指示されたってわけじゃないからな。東京15区の無所属、須藤元気の大健闘、見ないことにするなよ。3選挙区すべてで共産党が候補者取り下げたこと、忘れるんじゃないぜ。さっさと連合芳野を切れ!共産、れいわ、社民との連携を強めろ!中でも、れいわの主張をしっかりと聞くことだ。心配なのは、立憲の現執行...自民全敗!良かった、んだが・・・

  • SNSお勧めしちゃいますねぇ

    SNSってたって、いろいろあるんだけど、俺としちゃ、ツイッターXだよな。ラインもインスタもフェースブックも、みんなアカウント持っちゃいるんだが、どうもねぇ?ラインはお仲間の連絡やおしゃべりみたいで、こういう身内でペチャクチャって好みじゃないし、フェースブックもお友達からの情報主体で、やたらご近所ネタや食レポばっか飛び込んで来て、あぁ、そう、良かったね、の反応以上には惹きつけられない。インスタはあまり身入れてないけど、なんか、落ち着きがないちゅうか、情報が軽いちゅうか、たまぁに、手作りスイーツの写真アップするくらい、年寄りには、いや、俺には不向き、あっ、違ってたらごめん。一番のお役立ちは、やっぱ、ツイッターXだな。この人の意見は聞きたい、この情報は少し深堀りしたいってきっかけを提供してくれるからね。ツイッタ...SNSお勧めしちゃいますねぇ

  • れいわ新選組再建!

    やっとこさ、再建したぞ!はぁぁぁ?れいわ新選組の看板!なんだい、そんなもん、ってバカにすんなよ。3枚もだかんな。風強くってなぁ、今年。連日の強風に西から東から、日替わりで煽られて、次々にダウン、昨日はとうとう残った1枚も倒された。って、風のせいにしちゃダメだぜ。手抜きしたからさ、去年冬前に引き上げたまんま、解体もせず木槌でちょちょっと打ち込んだだけ、そりゃ飛ばされるわ!ずるすりゃ後で手ひどいしっぺ返し!って、世の教訓の通りになったってことなだけ。まっ、1枚は残ってるし、そのうちな、手が空いたららな、立て直そうって放ったらかしてあったんだが、最後の頼み、太郎の大顔ポスターもへばったとあっちゃ、再建しないわけにゃいかんだろ。午前中、田んぼの肥料撒きで疲れマックス、午後は真夏の日差し、なんじゃぁこの暑さは!!止...れいわ新選組再建!

  • 自治体消滅危機!原因究明は?

    自治体4割「消滅の可能性」20~39歳女性が50%以上減だってよ、お、おい、我が高畠町も消滅危険町村に入ったぞ!2050年までに、って言われても、かなりの衝撃だぜ。妊娠可能年代の女性がどんどん出て行っちまう、そら恐ろしい未来!名指しされた自治体だって、手をこまねいているばかりじゃないんだよ、ってことが2ページにわたって追及されている。子育て環境整えるとか、若者の移住促進とか、住みやすい街作りとか、あれこれ、頑張ってみても、将来像は、この悲観的予測。どうすりゃいいのよ?って悲嘆にくれる前に、えっ、この記事欠陥品じゃね?何故、若い女性がふるさとを後にするのか?原因の究明がさっぱりされていないのさ。現状と対策、その無駄骨折の紹介だけ。有効な打開策打とうって言うなら、まず原因の究明だろ。なんで女たちは出て行くのか...自治体消滅危機!原因究明は?

  • 今さらなんで?『司馬遼太郎の歴史観』

    中塚明『司馬遼太郎の歴史観』高文研、そりゃ、今読む本だぜ。世の中、嫌韓、在日差別、根強く残っているしな、慰安婦問題も徴用工問題もまるで決着できずにいる。根っこから掘り返さにゃ、相互理解なんて難しいさ。で、なんで司馬遼太郎なんだ?司馬遼太郎の明治観、朝鮮観、日本人の常識?ってやつ、引き寄せ続けてるからなぁ。司馬遼太郎、大好きだったのよ、次から次と夢中で読んださ、昔。ストーリー、面白いしさ、キャラたちお見事!唯物史観に慣れ親しんだ身としちゃ、d人物が動かす歴史、新鮮だったねぇ。歴史の見方てものを教わった気がした。だが、『坂の上の雲』にぶち当たって、ちょっと待て!おかしくねえか、日露戦争を境に日本が変ったって???おいおい、回り舞台や一人4役早変わりじゃねえんだから、一瞬で切り替わる!なんてできんだろ。嫌でもだ...今さらなんで?『司馬遼太郎の歴史観』

  • 能登の見殺しは地方の明日!棄民の時代が始まった!!

    もうさぁ、あまりにもベタ過ぎて書きたかないんだけど、どんどん忘れられてるからさ、鈍感な俺も黙っちゃいられんさ。能登の現状、そろそろ4カ月経とうってのに、復興どころか、応急復旧だって進んじゃいない。山本太郎が国会で吠えてように、水が出ない家庭が大部分、トイレだってままならないって。倒壊家屋はそのまんま、取りあえず道路にはみ出したがれきだけ押っ付けたって街並みが広がってる。未だに避難生活送る人の数も少なくないのに、支援も打ち切らるんだと。この写真、爆撃で破壊されたガザじゃない、能登の今だ。はっきり言って、棄民だな、見捨てたんだ能登を。岸田の頭の中にゃ、被災地のがれきの山も避難所で横たわる人たちの姿も残っちゃいない、間違いなく。脳内に残っているのはバイデンとの楽しい交流の日々。もはや、あの鈍感男にとっちゃ、能登...能登の見殺しは地方の明日!棄民の時代が始まった!!

  • イネ種蒔き終われば、即、ジャガイモ!

    ハウスの中で、じっと発芽に備える育苗箱。陽ざし暑過ぎ!大丈夫か?播いた種もみ焼けないか?心配無用、覆ったホワイトシルバーの下は30℃以下、いいぬくもり具合だぜ。使い始めて3年目、その威力、すっかり信頼したからね、気をつけにゃならんのは、プールの端に置かれた部分、ここは風が入り込むから、乾燥にはくれぐれも。作業後半日曲がりっぱなしだった腰もどうやら、伸展性を回復、よしっ!股関節は固まったままでちょい辛いが、せっかく、堆肥播きと耕耘頑張っておいたんだ、耕された畑が待ってるぜ。ジャガイモだよな、さっさとジャガイモ、とっとと種蒔き!おっと、れいわデモのコールまがいが出ちまった。ほんとはさぁ、神さんに内緒でそーっと済ませちまいたかったんだ。だってなぁ、種イモの切り口、上向きに植えると元気で多収って、どこで聞きかじっ...イネ種蒔き終われば、即、ジャガイモ!

  • スポーツ選手はお役立ち?!

    大谷の話題で大賑わいなんだってなぁ、知らんけど。今シーズン第5号のホームラン打って松井を超えたって、知らんけど。結婚騒ぎを追いかけるようにして通訳一平ちゃんのギャンブル狂騒曲、うーん、持てる者は違う。常に話題の中心だぜ大谷ばっか報じてないで、裏金追及しろよメディア!って声もSNSじゃ細々?続いてて、それはそれで、激しく同意!なんだが、この際気になってるのは、大谷のお相手、真美子さんのことだ。うむ、女子アナじゃないってことか?そんなこたぁどうでもいいさ。真美子さん全試合球場へ!って、これ美談なの?大谷に美味い飯でも作れ!ってそんなツッコミじゃ全然ないから。彼女も実力あるスポーツ選手だったんだろ、だったら、自分のキャリア生かして、大谷の妻以外の人生も見つけてくれよ、ってことさ。どうもなぁ、スポーツ選手の結婚相...スポーツ選手はお役立ち?!

  • 種蒔き終わった、腰が伸びん!

    米作りにゃ、何度か難関の作業がある。田植えだろ、手押し除草だろ、稲刈りに脱穀!月一で気力、体力試されてるようなもんだ。おい、ジイサン、またやれんのか?ってな。そう、春の前哨戦、種蒔きがやって来た。作業は段取り8分だからな、1週間かけて、土、ボカシ、燻炭の準備やら、育苗プール作り、播種機の手配など、取り組んできた、大丈夫、大丈夫、乗り越えられるさ!とは言っても、当日の成否は、人力!てきぱき動ける人間がどんだけ集まるか?にかかってる。昨年から、新規小作人さん、二人が加わりめちゃめちゃ楽になっていたんだが、今年はさらに、そこに若手、大学山岳部のリーダーだってよ!が加わり、もう万全盤石だぜぇ!土寄せだって、寄ってたかって!全部で7名、これだけの人数が、たかだか苗箱200枚程度の種蒔きに群がるんだ、スムーズに進まな...種蒔き終わった、腰が伸びん!

  • 待ってたぜぇぇぇ!堆肥

    頼むぅ、堆肥くれぇ、畑が待ってるんだぜぇ、桜も散り始めたし、大根播けないぞぉ!ジャガイモ種植えられんぞぉ!と、念力、通じたっ!堆肥、来たぁ、ついに来た!まずはダンプで1台。傾けた荷台からさざっと落ちる黒々とした堆肥!おぅ、おぅ、久しぶりじゃねえか。いい表情してるねぇ。早速堆肥播き?うーん、さすがに今はちょっと。もう、今日の作業のノルマは果たしちまったしなぁ。軽トラのタイヤ交換したろ、明後日のイネ種蒔きの準備も頑張ったし。秋まで使わない機械、ハーベスタとか、お役目御免の除雪機、こいつら壁にぎっちり押っ付けて、苗土作りの場所を広げて、播種機の設置場所も掃除した。あとは、別に準備してある篩った畑土とボカシ、それと燻炭、それぞれ10体は、明日運び込む。その準備万端整えた。さらに、1年分の肥料、有機薬源13体、卵殻...待ってたぜぇぇぇ!堆肥

  • 一気に春!

    雪も積もらず、夏の暑さが襲って来たり、どうなってんだよ、今年の春は!?調子狂って、何からしたらいいんだか、わからんぜ!と、思えば、桜満開!梅も桃も一気に咲いた。柿もブルーベーリーも開花寸前。ちょっとちょっと、桜、早いだろ咲くの、まだ4月半ばだぜ。ここらじゃ連休前が花見の季節だったはずだ。桜が咲いたら大根の種を播く、それが仕来り、古くからの言い伝え。でも、こうも早くちゃなぁ。畜産農家から堆肥が届いちゃいないからさ、畑の堆肥播きも耕耘もできないんだよ。牛飼いの人らは、季節の急激な変化てもんを肌身に感じてないのかもしれんな。それとも、翻弄されて泡食ってんのか。暑さの前倒しのせいで、ハウスで育苗する野菜たち、発芽も順調。トマトは生食用麗夏、加工用夏の旬ほぼ100%で芽が出たし、小茄子もそこそこ、キャベツ、ブロッコ...一気に春!

  • おっ、自民党にも意見を持つ議員がいたんだぁ!

    あっという間に、共同親権、衆議院通過しちまったぜ。メディアも、掘り下げるどころか、取り上げることさえ稀って状況で、ええーっ、もう採決?もう可決!?共同親権って問題どっさり抱え込んでるんだ。特に、DV夫と離婚した女性の恐怖、不安、やっと別れられたと思ったら、元夫と協議しろ!って。これ十分に知れ渡っちゃいないだろ。別れたって、子どもにとって親は親、どちらも養育にかかわるべきだ、なんて、原則論じゃ見えて来ない、ドロドロの深い沼が存在してるのさ。だいたい、離婚した夫のうち、養育費を払い続けてるのはたったの1/4って現実、これなんとかしろよ。シングルマザーの8割強が生活苦しいって実態を見つめろよ。まず、養育費の強制徴収の制度整えるのが先の先だろ。男が女を雁字搦めに支配する、今も色濃く残る家父長制を改めて行く方向を示...おっ、自民党にも意見を持つ議員がいたんだぁ!

  • 奇跡に向け1歩前進!

    来たぜぇ、三好りょう!フライデーに特集記事が載った。friday.kodansha.co.jp/article/368746落ちこぼれ寸前の高校生がアメリカ留学、外務省ロシア勤務を経て、政治家へと転身中!せっかく掴んだエリートコース、惜しげもなく振り捨てて、なんと、れいわ新選組から国会議員を目指す。統一教会に引き回される自民党政治と真剣に戦うにはこの道しかない!ってなんて潔いじゃないか!昔は、こんな風にエリートの地位降りて、庶民、困民に寄り添って活動するって若者はけっこういんだよ。自分の信念を貫き、約束された栄誉なんて見向きもせずにってね。いや、世界でみれば、今だって決して少なくはないはずだ。日本にだって少ないながら、ボランティアにはいるが。日本がなぁ、日本人が変質しちまったのさ。権威には逆らわない、金と...奇跡に向け1歩前進!

  • こんな手があるんだ!FMリミッター

    出掛けるったってジムへの行き交えりくらい、短い時間だ、スマホの音楽聞きたけりゃ、JBLのBluetoothスピーカー持ち込みゃいいさ。車に乗れるのもあと数年だろうしな、って。そんな思惑吹っ飛んじまったぜ。3月からずっと菜の花座の稽古続き、週2、時には週3、川西との往復1時間、こうなると、せっかくの車載オーディオで聞きたくなるさ。音質、当然違うだろうし。だがなぁ、俺のプリウス初代に近い旧式車なんだ。着いてるオーディオセット、合ったりめえだけど、Bluetoothなんて受信できない。AUXだかのジャックも付いちゃいない。さて、どうしたもんか?オーディオを取り換える?それ、値段高そうだし、オートバックスだかに頼むと、取りつけ交換料金だけで万単位だって!ダメだ、そんな余裕はないぜ、ってぇか馬鹿々々しい。なんか安く...こんな手があるんだ!FMリミッター

  • ほっと一息、れいわデモ&おしゃべり会in米沢

    毎日、毎日れいわネタですまんねぇ、って、金もらって記事上げてるわけじゃないし、興味なけりゃ読まなきゃいいんだから、謝る必要はないか。米沢でのデモとおしゃべり会、仕方ないよなぁ、こりゃ頑張るしかないんだし。人集めにならんから街宣もすれば告知のするってことで。で、やっとこさ終わった!閑古鳥寂しく啼くって予測に責められて苦しんできたが、どうにか、そこそこの、そうなんとか様になる程度には人も集まって終了した。別に俺が頑張ったからじゃ全然なくて、いろんな人が一生懸命人集めしてくれたせいだ。県外や他地区からの応援も大きかった。なんと、知り合った女性は東京からで、3日間れいわ東北ツアーに参加してるって!仙台からはもちろん、福島、青森からも来ていた。この熱量の大きさ、これがれいわ新選組を支えているものなのさ。予測はついち...ほっと一息、れいわデモ&おしゃべり会in米沢

  • ベトナム青年もれいわ推し?

    来ちっゃたよ、その日が。れいわ新選組デモ&おしゃべり会in米沢。このれいわ不毛の地?山形置賜で、山本太郎の発語じゃないけど、「やれんのかい!?」ムリぃぃぃ!なんて言っちゃおれんのさ。まっ、俺的にゃやることやったしな。そう、昨日も花見でにぎわう上杉公園で、1時間ぶっ通し声張り上げ続けてた。立て続けに花見客が通るので、写真なんて撮ってる暇なし、なので、上げる写真は3日前のもの、悪しからず。さすがに告知街宣も5日目となると、話す内容もちょいましになって、「山本太郎が来るよぉ!」だけじゃなく、「あなたの質問、意見を山本太郎に直にぶつけてください。山本太郎がたっぷり2時間半、誠実にお相手します、それがれいわ新選組のおしゃべり会です」とか、幾つのフレーズをまくしたてられるようになった。経験は偉大なり!人出が多いから大...ベトナム青年もれいわ推し?

  • 使命感、ってやつが怖いんだよ!

    岸田君、アメリカでホクホク顔だぜ。出迎えに大統領どころか閣僚級もいなくて、えっ、国賓待遇じゃないの?って不満顔だったけど、議会じゃ受けたからねぇ、ジョーク交えて持論をしゃべりまくって、大喝采。そりゃそうだ、今まで以上にアメリカの手先になって軍備増強、戦争準備がんばりまぁ~す、って、おべんちゃら連投すりゃ、アメリカの議員たちは喜ぶだろうさ。あぁ、なんて気持ちいいんだ!って満足感が顔のにやけ加減でよくわかる。日本にゃ平和憲法あんのに、そんな好戦的発言しちゃまずいだろ、とか、支持率16%で国を背負った風するな、とか、日本で拍手がわかないのは、それダメ!って法案ばっか通してるからだろ、って批判が巻き起こってて、いやぁ、同感だぜ。それにしても、岸田君は、岸田止めろ!の怒涛の民意を無視して、あぁも平気であんな演説がで...使命感、ってやつが怖いんだよ!

  • 政治家のダメさを笑いのめす!

    菜の花座新作、『悪人なおもて』!そうさ、稽古に入ってる。東京公演から帰って4日目には稽古開始、ってことはもちろん、台本も完成!凄い、よくやった!って褒めてやれよ。忙しさに振り回される中で書いたからねぇ、そりゃ浅いさ、薄いさ、たわいないさ、気楽な娯楽作品だ。中身は政治のパロディ、徹底的に政治家とそれを取り巻く人たちを笑いのめしてみた。ここ数年内に起きた不祥事はほぼ網羅したつもりだ。もちろん、ダンサー口移しチップ懇親会も緊縛プレー二次会も書いたし、エッフェル姉さんネタやそれのおまけみたいな赤ベンツ不倫や幽霊秘書も出て来る。槍玉にあげたのは自民党ばっかじゃないぜ。中条きよしの「うそ」だって見逃すもんかい。金にまつわる疑惑、中でも目玉のエピソード、裏金ガッポもしつこく出て来るが、メインは内閣官房機密費86億800...政治家のダメさを笑いのめす!

  • ボッチスタンディングが二人になった!

    やってるよぉ、「山本太郎が来るよぉ」の街宣。今日は平日、さすがに人出は少ない。でも、チラシの受け取りや対話も好調、団体旅行のオジサンからも、れいわいいよ!って共感のエールももらえたしな。そりゃそうだよ、今日は二人街宣になったからねぇ、やっぱりうさんくさいジジイ一人じゃ、怪しすぎて近寄りがたいんだよ。参道の入り口、こっちにSさん、向こう側に俺、二人で両側に立って、看板掲げ呼びかけしてたら、なんとなく警戒心も緩むってもんさ。さらに、れいわの幟も立てたから、ムードも否応なく盛り上がった。この幟、一緒に立ってくれたSさんが持参してくれたもの。れいわの東北担当の議員さんからの預かりものだってよ。うーん、やっぱ、幟旗、あるといいなぁ、作るかなぁ、通過する車に向けてのスタンディングだと、これあるなし、違うよ、絶対。にし...ボッチスタンディングが二人になった!

  • 嘘つきは退場!

    のっけから謝るしかないが、俺、嘘つきだ。台本書きだから嘘は専門、なんて意味じゃない。心底嘘つきなんだ。嘘も方便って言葉に寄っかかって、嘘つき放題、言い逃れし放題で生きて来た。お恥ずかしい。が、まぁ、俺ごとき庶民の嘘はたわいない。許da'許しちゃならんのは政治家の嘘だ。中でも、首相とか知事とか、トップに立ってリードする人は嘘で誤魔化したり、言い逃れしたりしちゃならんと思うのさ。国の道徳性を体現するはずの人だからな。国民に生き方の基本を示す立場だって思うからさ。考え方は様々であっても、嘘で塗り固めた主張や嘘でのその場しのぎは許せない。安部晋三、嘘つきだったよなぁ。なんたって、国会で嘘118回の記録保持者だ。息をするように嘘を吐く、って言われたほどだ、さすがだ、って褒めてない。森友・桜・加計学園、そして、統一教...嘘つきは退場!

  • ネトフリよりアマプラを見始めた件につき

    Netflix渾身の力作?『三体』、知的なパズルみたい!引き寄せられて、さぁ、どうなるんだ今夜は?えっ、なに?この先、まだできてないの!?まさかぁ、そりゃないだろ。一気に最後まで浸り切れるもんだって思ってたぜ。まぁな、原作は3分冊の超大作だってことだから、そうは簡単にドラマ化できないってことか。にしてもなぁ、どうすりゃいいのよ、今夜から、何見りゃいいのよ、明日以降?韓ドラのお勧め、ちょこっと覗いてみたけど、どうもなぁ、ラブロマンスばっかりだし、まっ、いいものはいいんだが、ジイサンが身を乗り出すほどのものじゃない。いやきっと、もっと歴史や現実に切り込んだ見応えある作品もあるんだ、絶対。でも、そこにたどり着くのが容易じゃないのさ。頼む、誰かジャンル別のお勧めドラマサイト作っちゃくれよ。ネトフリホーム画面をあっ...ネトフリよりアマプラを見始めた件につき

  • 追い付け!農作業

    遅れに遅れてるよ、農作業。4月ももう半ば近い、すでに育苗ハウスも完成して、イネの種蒔き準備も完了、トマトやナスなんかの種蒔きだって終わってる時期なんだぜ。なのに!東京公演あったからとか、次回作品の台本書き追われてたからって言い訳一切無用!って言い訳してるし。もう、追い付くしかないんだ。着々と仕事こなして。で、やっとこ、やっとこさ、ハウスのビニール張り終えた。風の弱い、暖かい日、これが実施の要件だ。その点、最近の天気予報は風についての情報も時間単位で出るから助かるよなぁ。早朝は無風、うーん、早起きするか?いや、7時以降も風力1m、できるだろ、そのくらいなら。よしっ、頑張れ!って、気合い入れないとならないのが、このビニール張りなんだ。重いのよ、屋根のビニール!なんせ、25m×7m、一抱えにして持ち上げるのが精...追い付け!農作業

  • 今日も今日とてれいわネタ!

    またかよ、れいわネタ?そりゃそうだろ、来週、山本太郎が来るんだぜ。デモだってあるんだ。支持者いるのか?ってくらいのこの米沢で。どうやったらそこそこの、つまり、しょうしく(恥ずかしく)ない程度の人を集められるのか?って、別に俺は主催者でも責任分担する立場でもないんだが、せっかく米沢選んでくれだんだ、がっかりはさせたくないじゃないか、山本太郎にも動いてくれてるスタッフや地元議員にも。で、なんだよ、今日は?まず、告知ステンディングだな。久しぶりに上杉神社の入り口でチラシ配りつつ、叫び続けだぜ。山本太郎が来るぞぉ!って。反応は、低調!まっ、そうだろな。桜はまだ蕾だし、人出そのものも少ない。で、米沢だし。それでも、チラシ受け取り4枚、うち2枚は自分から取りに来てきくれた。大したもんだ、って慰めておこう。後ろの建物が...今日も今日とてれいわネタ!

  • 装い新たに!れいわ看板

    雪が消えたら立てる、なんて、とっくに雪なんてなくなってんの!ってぇか、ほとんど降雪らしい雪降りもなかったし、要するに今までサボってことだろ。すまん。ちょっと言い訳、菜の花座東京公演、それを追いかけるように新作台本の執筆。さらに避けてはならぬ農作業。それらもやっとこ終わったぜぇ、ってことはもう言い逃れできんってことだ。よぉーし、看板、復活じゃぁ!支柱も付けたまんま引っこ抜いておいたからな、そのまんま突き刺して、はすかい支柱の位置を変えて突っ張れるようにすりゃいいよな。まずは、家の前の田んぼ沿いに、60mに3台だ。新作ポスターは発送まで少し時間かかります、って連絡あったから、取りあえず去年の御顔で立ってもらうか、って、お、おい、意外や、さっさと届いたぜ。立派!れいわ事務局さん。だったら、すべてお色直しするぜ。...装い新たに!れいわ看板

ブログリーダー」を活用して、ステージおきたまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ステージおきたまさん
ブログタイトル
ステージおきたま
フォロー
ステージおきたま

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用