chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雅行の酒と絵画の日々
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/08

arrow_drop_down
  • 中日×DeNA

    日曜日のルーティン、マルエツショッピング。車で3分、所要時間1時間。今日は体調が良い。でも~いつか怠い、倦怠感が派生するか?(笑)昨日は『中日×DeNA』6回表4‐2で勝っていたのに投手が、嫌いな鈴木博志投手がマウンド。1アウト後に死球・死球・四球で満塁。ここで、投手は谷元圭介投手に交代、そして四球。この6回、2安打で5点を献上、4‐7となってしまう。この辺りから頭がボ~ッと、気分が悪くなりそうで就寝(昼寝)夕食に起きても不調。酒抜き。中日×DeNA

  • ブログ絵

    今日、明日はお休み。5月分の『ブログ絵』をiPadに保存した写真から描く。5枚程描いて終了。伊藤画塾でのデモ・ワークショップ作品に手を入れる。今回のテーマは、やはり難しかった~!テーマに合った写真探しが難しい。次回は5月10日㈬なので時間はあるが、テーマを何にする?透明水彩画の基本技法の1つ、ネガティブペインティングを説明する資料写真が見つからない。やはり、季節に合った安曇野の「田植えシーズン」を絵にするか?少し悩んで、プリントアウト。ブログ絵

  • 困ったもんだ

    今朝は「おおしま歯科」に処置後の確認と歯の掃除(?)サラリーマン時代は3ヶ月毎の確認。しかし、退職してわざわざ銀座に行くのは「宮下眼科」のみ。昨年夏、初めて虫歯治療をする事になり、徒歩3分程の歯医病院。簡単な麻酔に気分悪くなり治療中止で約30分休んだ経験の歯科。今回の簡単な歯チェック等でも20分程かかるので、定期的に「気分悪くなったら言ってください」の言葉。終了後、会計してドアを開けて外に!ホッと感が強い。『困ったもんだ』困ったもんだ

  • 自転車

    いい天気!最近、朝の出勤は公共交通機関。4月改正で7時台は00・13・33・44・58と5本もあるが、20分から30分辺りのバスがあれば~!と。久しぶりの『自転車』出勤。不安なくゆっくり走っても所要時間15分程度なので健康なら当然。公共交通は30分+バスの遅延約10分。「7:13」利用でも午前8時には施設の開錠。これで充分なのに…、セッカチ?清掃担当者が8時15分頃来るので、その前には室内開錠もあるので、遅くても8時10分には施設開錠が必須。雨、風の強い日には公共交通。自転車

  • 自転車移動

    豪雨(?)の中、伊藤画塾の開催。午前9時から正午の3時間、しかし1時間延長しての利用。雨日は雨合羽オンリー。傘を差さず『自転車移動』少し早めに出掛けるが、やはり雨日(嫌)テーマの「ネガティブペイティング」は難しい。でも技法に拘らず絵は成立する写真なので、なんとか愉しい絵にして欲しい。体調は悪くなかったのに絵の体調は良くなく、得意の青空白雲が上手く描けない(笑)。浅間山連山に映る影を描きたいので、セカンドウォッシュで加筆。自転車移動

  • ネガティブペインティング

    久しぶりの3日間。施設管理の仕事なくのんびり、ですが明日26日は「伊藤画塾」開催日。毎月一回の泌尿科、少し予定ずれですが時間がとれて練馬。最近の状況で、薬を変更してもらうが一日1回が3回に。先日も眼科で健康状態を説明、1個の薬だったのに2個2回。健康状態で面倒だが、投薬のこまめさに脅威。明日の画塾のテーマを考え資料探し、下図描く。少し難しいが『ネガティブペインティング』の初歩説明にする資料探しになった!ネガティブペインティング

  • 1,400キロ

    『1,400キロ』でしたと、憧れの女流画家が岡山から安曇野・白馬のスケッチひとり旅。羨ましいのと、一人で運転とは凄い!私が毎年、何度か安曇野を訪ねますが、東京から大好きな山、浅間山と有明山を同時に追っかけても半分の700キロ。しかも往路は1泊。今、体調不良がいつ来るか知れず、遠出できずイライラ。5月中旬のホルター心電図と、翌月の最終診断ではっきりしないと動けない。どうしても秋の「一水会展」挑戦したい。1,400キロ

  • 練馬区議会議員選挙

    今朝は日曜のルーティング、「マルエツ」ショッピング。その前に『練馬区議会議員選挙』投票日。今までは愛犬との散歩前に選挙会場の小学校体育館、妻と順番の投票。少し変な気持ち?愛犬達がいなくなって手持ち無沙汰。期待する政党で当選ぎりぎり候補者を投票。選挙開票はTVにかじりつき。若者はなんで無料のゲーム(笑)に参加しないか、全く不思議。急に昼利用者が夜間へ延長!だから夜間勤務に。日曜日は最終バスが早い、当然自転車で。練馬区議会議員選挙

  • 2ヶ月間

    今朝は午前8時30分から夕方5時15分までの勤務。しかし、歯の治療で型取りで入れ処置。連続のため午前中を代行してもらって午後1時前には出勤。11時30分の治療でギリギリ!土台・型取り・はめ込みとたった3日間でも時間の都合がつかなくて…。高齢だから?(笑)病院通いが多くなって、予定をたてるのが難しい。勤務先、施設管理のメンバーも5人に戻り、5月中旬からの通常業務。でも6月中旬の結論が出ないと落ち着かない『2ヶ月間』2ヶ月間

  • 型取り

    3日目に虫歯治療。被せたモノが取れたので10年以上前の処置の治療。今日も朝から歯科。前回は土台作り、麻酔が多少あって、ヒヤヒヤもの。今回は『型取り』短時間で終了だが、心臓がパクパク・ドキドキと結構つらい。半年前に初めて通院の歯科。何回目かに気分が悪くなり、治療を中断して休息。だから、先生も気分悪くなったら早めに言ってね…?と。若い頃なら女医さんの身体が頭に触れて、ドキドキなら分かるんだけど…。不整脈の持病。型取り

  • 夜間利用者

    今日の夜。勤務の予定が『夜間利用者』がいなく休館。少し、今日はのんびりとできる?これから郵便局と自分の食料(お菓子)をスーパーへ。明日は朝から「おおしま歯科」明後日も昼前に治療。その後、午前中の勤務を代行してもらっているので慌てて午後1時には出勤。そして、翌日の日曜日夜勤で。そして次は水曜日の「伊藤画塾」の準備、今回のテーマは「ネガティブ・ペインティング」写真探しとプリント、下描きと資料作り。27日㈭は朝からの「研修-指導」そして、4月は終了する。夜間利用者

  • 承認書

    シルバー人材の毎月発行の印刷物で募集の応募者から「ひとり」選ばれて、5月中旬からの勤務者が5人に戻った旨の連絡。あとは新しい管理人の研修を。1人での勤務なので、ほぼ知識としてマスターしないとキツイ業務。複数人なら教わりながらの業務もできるが、窓口対応を一人で…。空き枠利用の申請、施設を確保し『承認書』を渡す。抽選申込等の処理等の場合は、業務引継ぎ時に確認・変更もできる。当初は手間取る事も多いが慣れ慣れ?(笑)承認書

  • 2勤2休

    一昨日の夕食時、10年以上前に治療した虫歯カバーが取れた~!昨日、地元の歯科医を予約。午前9時、約1時間の処置。土台ができたので3日・4日後の両日予約。そして、午後1時の整骨治療へ。明日-明後日は勤務。次の日が歯科医、次も歯科医で終了予定。やはり、職場の人員5人から4人で対応するのは『2勤2休』だと忙しい。早く「2勤3休」に!今日には応募面接でメンバーを決めるよう!研修期間が2週間程で5月中旬からは少し、のんびり生活していたい。2勤2休

  • 第12回日本透明水彩会展

    今月の眼科は14日㈮午前11時が「視野検査」だったようだ。でも、この日は「鎌倉霊園」の日で、今日17日(月)にその時!前回の視野検査が良くなかったので、機械でなく手動での検査。結果は大きな変化なく、セーフ。しかし、心臓の負担を考えて安全策?目薬を変更。今までは日に一回、今後は朝・夕の二回になった!なんとか体調も良かったので、ランチは「ぎんざ春日」の上天丼。その後は、元気を出して『第12回日本透明水彩会展』素敵な作品の数々、PCでは理解できない!第12回日本透明水彩会展

  • 自転車通勤

    日曜日、いい天気。ルーティンのマリエツ・ショッピング。98円カップスープを多めに購入。職場でのランチには、いつも妻のつくったサンドのお供。時々の体調不良に3個のミニサンド2個だけの日、持参のサラダも食べれなかったり…。今日は夕方からの勤務。6時30分過ぎに夕食。サラダ・おにぎり1個・カップ麺。余裕の日にはインスタントコーヒーを飲んでいる。祝祭日の最終バスが午後9時、勤務が10時まで。祝祭日は『自転車通勤』。好天気は嬉しい。自転車通勤

  • 秋?

    昨日は鎌倉霊園、ランチ会の後は久しぶりの5人、もう一軒と「Cocos」でお茶。コロナ禍、細々と継続していた「ななし会」も自然消滅。だから、4年~10年ばかりお久しぶり~!盛岡の風景に誘われているが体調が思わしくないので、のびのびに!5月中旬の検査、6月中旬すぎの診察。すっきりして旅に出たい!夏は暑いし『秋?』秋には「一水会」50号挑戦があるので、やはり夏には盛岡へ!挑戦年は病気に…(笑)秋?

  • 鎌倉霊園

    久しぶりの仲間と逢えて最高の日。10年ぶり、韓国釜山の洛東川に散骨した2013年。あれから今日は『鎌倉霊園』。昨日は朝方からの体調不良で「今日は不参加」連絡を何時するかと悩んだが、今朝は順調に起床。徒歩に少々不安で1本早いバス。池袋からJR鎌倉直通の湘南新宿ライン・グリーンで予定より早く到着。鎌倉住まいの友人が車を出してくれて、全て順調なお墓参り。6月には体調を整えて盛岡の観光に行く。鎌倉霊園

  • らんまん

    今日は一日、寝ている感じ?午前3時頃から毎一時間の尿意。心房細動のあばれ?毎朝のNHKテレビ小説『らんまん』も北朝鮮ミサイル(?)Jアラート・ニュース。朝食も半分で就寝。妻のショッピングにも付き合えなく就寝。ランチは昼すぎに!通常通りの食事後、デザートは食べず就寝。夕方を感じ起床・ブログ更新している。こらから、シャワー!明日の鎌倉は多少不安だが午前7時58バスに乗れれば大丈夫。らんまん

  • 一点透視図法

    今朝は「伊藤画塾」メンバーも増えたので、料理実習室を目的外で利用していたが、広さでなく人数が6,7人までは水もあって便利ですが、今回から会議室を利用する事にした。今回試しで来月は「実習室と交流室1」を予約しているが、次回からは交流室(会議室)を利用しよう。連絡は「LINEGroup伊藤画塾」作成しているので全員参加を願っているが…。(笑)今回は桜並木を描いた。テーマは『一点透視図法』一点透視図法

  • 貼るカイロ

    暖かくなる日。極端に寒がり今でも時々電気毛布をON。年中、オンドルパン状態。流石に『貼るカイロ』-はるオンパックスを貼らずに出勤。こんな暑い日は可笑しい。自転車出勤もヤメ、午前7時13分発の西武バス-大江戸線で所要時間35分。定刻にバス到着すれば30分で施設の開錠。昼頃に少し倦怠感があったが、無事終了。明日は夕方からの勤務。今夜は焼き鳥・ビールにしようと「日本一」で10本1,264円とサッポロ。貼るカイロ

  • 自転車通勤

    昼寝終了、シャワーを浴びる。そして、毎日のブログ更新。仕事(?)ではないが、スラスラパソコンが走ると気持ち良い。毎回、こんな調子だと楽チンなんだが…。中々こんな感じでは動いてくれないのがPC調子とネット環境。寝起きとシャワーで「ぼ~っ!」とした感覚だが。明日は朝から仕事、明日も暖かいというので『自転車通勤』を考え空気を入れに行く、腰痛!年間21,500円シルバーパスも往復398円×2と充分活用だが。これからはヘルメットも欲しい。自転車通勤

  • いい天気!珍しく起床時に少し窓を開け空気を入れる。気分はいいが体調は相変わらずいつ?不調になるか。昨日もランチ後の自律神経不調で、夕方からの勤務交代も考える。自転車出勤から、雨も降り始めバス利用。来週金曜日、お誘いの墓参「鎌倉霊園」には慎重に考えて…、朝7時58分発の西武バス~副都心線~横須賀線、鎌倉着10時05分でOK!普段の体調なら『楽』な行程。いつ何時、不調の時間があるので心配ですが、参加希望。楽

  • はるカイロ

    勤務は午後5時~9時45分。雨よ~!降るな。夕方からの勤務は自転車に戻そう(笑)!土曜日のバス最終便が練馬駅10時15分。職場から最寄り駅まで5分,乗車4分,バス停5分バス乗車・徒歩で20分。帰宅時間が11時近くになるが、自転車では10時過ぎには帰宅。雨の日は夜、少々怖いのでバス利用。雨の日の自転車でも必ず雨具。傘をさして乗る事はない!できない(笑)。この2,3日は『はるカイロ』を使っていない。もうやめる?はるカイロ

  • 施設鍵2個

    暖かい朝。久しぶりにコートなく出勤。いつものコートポケットの『施設鍵2個』を外へ。シルバーパスと鍵を上着。ランチは手作りロールパン3個とサラダ、温サラダスープ持参!今日も食欲ない。サラダ少し、スープにお湯を入れたので冷えた頃飲む。ロールパン1個。カップを洗ってゴミ箱。残りのロールパン2個とサラダは夕食で食べよう。急の食欲ない瞬間が増えた!5月の画塾、予約がないよ~メール。慌てて取って間違え取り直しロック。施設鍵2個

  • 写実画壇展

    午前10時18分発、西武バス。明日まで上野の森美術館で開催の第51回『写実画壇展』に!毎春、桜が気になる上野の森へ向かう季節に、この美術展。友人夫婦が所属する団体展。いつも傍に展示、今回は隣に並ぶ。40号2作品。題材は植物「カラー」「カサブランカ」二人に会って雑談。上野でランチ、練馬でショッピング。今夜は「焼き鳥丼」でも創る?やはり腰痛が大敵!帰路は西武バス・練馬駅午後2時38分発20分程度で自宅。5,478歩数。写実画壇展

  • かえで整骨院

    出勤日ではないので、普通に起床。だいたい午前7時から8時の間には起きる。妻の朝食支度の音がなければ、そのまま布団の中。友人夫婦が参加している団体展に今日か明日?顔を出すつもり。今日は夕方5時からの『かえで整骨院』での治療もあって明日にする。一週間前に初診。次回は5日5時で如何ですか?と。食事後休息・昼寝で4時前に起床、今ブログの更新中!しかし、診察券も保険証も不要。ただお金だけ持参。この世界、不思議。かえで整骨院

  • 予定変更

    昨日は朝から、今日は夕方からの業務。そして、2日間休みで又2日間の勤務。いい天気だし、自転車通勤。妻はいつもの2ヶ月毎の観劇に、光が丘へ向かう。ランチは最近食べたがっていた「ペヤングの焼そば」が食卓にある。こらから郵便局とお菓子を買いに行くので、「すき家」で牛丼でもと思っていたが。(笑)体調も急に怠くなって、『予定変更』が屡々。家族以外とは約束が難しい、今。予定変更

  • 西武バス運行

    4月新年度。私の出勤も今日が初めて。私にとって影響は『西武バス運行』バス時刻表がいちばん問題。基本、通勤は自転車だったが、体調を考えて今は公共交通機関を利用している(西武バス15分+大江戸線4分+徒歩3分)便利だがバスの遅れと乗り継ぎで45分はみている。今朝は新ダイヤで利用時間帯の便数が減りバスは混む。でも、運転手席後ろの席が解放。見苦しいテープ外され最高!気になるのが土日祝の早くなくなる終バス時刻!西武バス運行

  • ルーティン

    日曜日『ルーティン』のマルエツ・ショッピング。少し平衡感覚が弱い感じで、マイカー・アトレーワゴンのお買い物。雨が降った後の感じでクルマが汚い~!軽でもワゴンタイプ、汚れが気になるが有料洗車へ行く気にもなれずダマテン。少し元気があると、スーパーでの買物待ちに簡単洗車をするのですがヤメ、店内。晩酌の気持ちが薄れた今。肴を選ぶ気持ちがないので楽しみもない、ブラブラと。ルーティン

  • ゴロゴロ

    さあ~!新年度。そんなスタート日に、朝から怠い。外は青空なのに…。朝食後にまた、就寝。チラっと、起きてみると妻は散歩・ショッピング。付き合う元気なく布団の中。特に、以前のような恐怖感はないが動きたくない体調不良『ゴロゴロ』ランチはガーリックの効いたスパゲティ少な目とコロッケ1個。午後2時プロ野球TV観戦。新加入の涌井投手。新外人4番打者アキーノ。二塁手の福永選手。明日!ゴロゴロ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雅行の酒と絵画の日々さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雅行の酒と絵画の日々さん
ブログタイトル
雅行の酒と絵画の日々
フォロー
雅行の酒と絵画の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用