chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北海道でノンビリと https://blog.goo.ne.jp/takaaki9464

北海道はでっかいど〜 東北海道の隠れ観光スポットを紹介。

タイトルを 「タブタブの何処かへ行こう」から 「北海道でノンビリと」へ変更しました。 オッサンのボケた頭では、この作業がなかなか出来なくて苦労しましたが何とかなりました(笑)

タブタブ
フォロー
住所
釧路市
出身
釧路市
ブログ村参加

2014/12/07

arrow_drop_down
  • 蟹 は食べたいけれど

    今日は定期の内科受診日。一応、現在治療中の病院から出ているノートも持参した。採血の時、「体調如何ですか?」と看護師さんも心配してくれている。「副作用で手足の先が冷たくて手袋を離せないんだよ」と訴えたら、急に彼女は私の手をギュッと両手で挟んで・・・・突然の愛?❤「何?これ・・・特別サービス?」と云ったら「違いますよ、どのぐらい冷たいのかを調べたんです」と云いながら、さらに力を込めて、数センチで私の手は彼女の豊満な?乳に触れる位置まで接近。「食欲は?」と訊くので、「無理して口に入れているけれど5キロも体重が落ちた」と云ったら、彼女はさらにギュっと力を込めた。「何か食べられそうなものは?」と云うので、「強いて云えば刺身かなぁ・・・。そうだ蟹ならバクバク食べられるかも」と云ったら、彼女も蟹は大好きだと云う。だから...蟹は食べたいけれど

  • 練習しておこう

    手足の指先が冷たい。流氷の流れ着いたオホーツクの海に漬けているみたいに痛みと痺れがある。完全に副作用によるものだ。爪との境をよく見ると裂けている所もある。そこに傷絆創膏を巻き、手足には寝る時も含めて一日中手袋と靴下を着けているのだが、それでも冷たい。ホッとするのは入浴中だけ。トイレへ入るため、ドアノブに触れる時が一番危ない。何しろオチッコのことしか考えていないのでノブが冷たいことを忘れているからだ。布団に入ってから手袋をつけた手を自分のオマタに挟む。本当は、女性のオマタの方が絶対良いのだが、挟んでくれる優しい人はいない。これを読んで、「私が挟んであげる」と云う人が出てくるかも・・・・いや、いないなぁ。手を暖かく挟むだけなんだけれどねぇ。妖しい指先の動きはしないから、多分大丈夫。「動かして」と云う要望があれ...練習しておこう

  • 声を掛けるな

    長い間、病人をしていると色々な薬を処方される。均一に薬が減るのなら悩む必要は無いのだが、耳鼻科に眼科、内科にそれから何だっけ・・・とにかく色々なクリニックへ通い、紹介状を書いてもらって2つの大病院の患者でもある私の手元には何のための薬か分からないものが沢山ある。初診のクリニックへ行ったとき、「飲んでいる薬」を書く欄があって、一つしか薬の名前が思い浮かばない私は面倒になり「沢山」と書いたら「お薬手帳は?」と云われた。そうなんだよ、お薬手帳と云うものがあるのを完全に忘れていた。いや、今書きたいのは、メチャクチャ沢山残っている薬と残りが僅かしかない薬があると云うことだ。それを整理しようと頑張ってみたのだけれど、2時間過ぎても揃わないのだから諦めるしかない。自分を無理に納得させて薬の整理終了。今回、抗がん剤治療で...声を掛けるな

  • 風呂へ入ろう

    2日間、自宅で吊るしていた点滴の容器を外す日がきた。小さな容器とは云え、着替える時には服の中を通さねばならず、濡らすと雑菌感染をするかも知れないので入浴や髪のシャンプーは出来ない。臍から下、コーモン様周辺にシャワーを掛けるのだけは許可されているのだけれど、脱衣室で点滴の容器やカテーテルのラインを上手く服の首穴から抜いたり潜らせたりするのは、なかなか難しい。やっとパンツを脱いで洗濯籠へ放り投げたら、投げたのが点滴の容器の方で手に残っていたのがパンツと云うこともあり、あの時はカテーテルが引っ張られて抜けたかと思ったが・・・・何とか無事だった。その点滴を外す日がきたので気が緩んだのかも知れない。朝食をとって、沢山の処方薬を飲み、布団に入った途端爆睡してしまった。「13時頃に来てください」と云われていたが、目覚め...風呂へ入ろう

  • ゴジラ がいた

    昨日は治療の予約日。予約日とは云っても、治療室のベッドが確保してあるだけで、現在の体調や直前の採血検査によって、先生が治療に耐えられないと判断した時にはキャンセル待ちの誰かが私の予約してあったベッドを使うことになる。吹雪の跡が残っている道を運転し、スリップして危ない目にあいながらも病院に無事到着。私が血液検査を受け、主治医の診断を受け、0Kが出て私が治療している4~5時間をスリスリとルンバは有意義に使ってスーパー巡りや食事をするのだ。一応、決まりですからお名前と生年月日を・・・から治療室で看護師さんの問診が始まる。採血検査結果が出るまでに1時間かかり、呼ばれた診察室で体調を再確認されて「治療出来ますね」の先生の笑顔を貰い、私は問診を受けた治療室へ急いで戻り、予約のベッドに私物を並べる。3回目の治療ともなる...ゴジラがいた

  • 雪かきをした

    もう雪は降らないのではないかと思っていた。各地のフォロワーさんのブログを見ると、何処も花が沢山咲いていたからだ。しかし、一昨夜から久しぶりの雪。日陰以外、雪は溶けて春の気配を感じていたのに・・・・闇夜の中を誰にも知られないように雪が静かに降り始めた。それが牙を剝いたのは深夜。突然猛吹雪に変わり、隣家が見えないほど真横に流れ始めた。翌朝カーテンを開けると、窓には沢山の雪が貼り付いて外がよく見えない。貼り付いた雪の隙間から下界を見ると、吹き溜まりが沢山出来ているのが見えた。「溶ける派」の私も少しは頑張らねばならないかも・・・・ルンバは、棟梁のようにネジリ鉢巻き姿で出陣していった。「お父さんは出てくるんじゃないよ」の言葉を残して。私は薬の副作用で感覚異常があり、冷たいモノを飲んだり触れたりは出来ないのだ。でも・...雪かきをした

  • 噴射

    初回は投与完了の2日後から下痢が始まった。腹痛は無いのだが最初は恐ろしいほどの噴出量で、体が浮き上がるかと思った。幸いにも病室の真向かいがトイレだったし、まだ足腰に力があったので、気配を感じるとトイレへ急ぐことができたのだが、「穴」が少し傷んだ。それで二度目の投与が決まった時、主治医に下痢止めと痔の薬を沢山処方してもらったのだが・・・・、予想の投与完了2日を過ぎても下痢が始まらない。覚悟をしているのに気配も無い。不思議だ。寝る時も「強力な下痢止め」と書かれた頓服薬を手元から離さず、シャワーを浴びた後には痔の薬を丁寧に塗り込んでいたのだけれど・・・・・噴射が始まらない。薬が変わったとは聞いていないし、看護師さんからは2回目の方が強く副作用の出る方が多いと教えてもらったのだけれど。時々出る便は下痢と云うより軟...噴射

  • 比較するには

    化学療法室で4時間、色々な薬を点滴されて終わりと云うわけではない。幼稚園児みたいに首から空気圧で少しずつ萎む薬剤の入った水筒みたいのを吊るされて帰宅を許されるだけだ。この水筒に入った薬剤が入るのに46時間。つまり2日かかる。その間、自由に動けるのだけれど入浴は下半身だけ。顔と髪は濡れたタオルで拭く程度。それでも自宅はやっぱり良い。風呂から出て髪を拭いていたら、タオルに10本程も髪の毛が付いた。抜けるとは聞いていたけれど、「ついに始まったか」と云う気持ちだ。私は禿げるのに抵抗はないし恥ずかしくもない。父方も母方も男は全員禿げていたからだ。一生懸命、抜け毛を集めているルンバが気の毒になるけれど。初めての抗がん剤投与では激しい下痢に悩まされた。トイレに住もうかと思ったほどだ。「柔らか目」の温水ではあるけれど何度...比較するには

  • ポタポタ スッ パタパタ

    定期診察日。血液検査で合格したら、そのまま2回目の抗がん剤投与となる。これまで血液検査でOKが出ず持ち越しになっていたので、またダメかも知れないとの気持ちの方が大きいのだが血液検査の結果が出ると同時に診察室に呼ばれて「今日は投与できますよ」と先生も嬉しそう。「ベッドに空きがありますから、直ぐ化学療法室へ行ってください」との声。体力の落ちている足を動かし急いで入った化学療法室はベッドが30もあるかと思う程に広い部屋。男も女も関係なくカーテンで仕切られたベッドに横たわっている。案内された私のベットは少し硬めで、床頭台に荷物を置いて枕元に本と眼鏡を用意。名前を確認し点滴が始まると、あまり動けない。多少動いても良いのだが点滴台に繋がれると従順なワンコのように動けなくなる。後は、ポタポタと落ちる点滴とニラメッコ。色...ポタポタスッパタパタ

  • 好ましい モノ

    抗がん剤を使用するには、様々な制約がある。とんでもない数の「好ましくない食べ物」が載った紙を渡される。好ましくない食べ物としては、簡単に書けば野菜にキノコ類、豆類や海藻に食物繊維を多く含むものや小さな種のあるもの等が挙げられている。玄米や麦にゴマ、納豆、ピーナツ。脂肪の多い肉類や魚類。牛乳やステーキ、野菜ジュースに果肉入りジュース。ヨーグルトにフライドチキンまで・・・つまり食うものが無い状態。「何も食うな」と云うことだろうか逆に「好ましい食べ物」に何があるのかと云えば、白米に白かゆ、ネギを入れない素うどん。バターを塗っていない耳の部分を除いた食パンやロールパン・メロンパン。豆腐のみ可の味噌汁や具なしのコンソメスープ。脂肪の少ない魚やヒレ肉に卵料理に色の付いていない飴。お茶や砂糖の入っている紅茶やコーヒーは...好ましいモノ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タブタブさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タブタブさん
ブログタイトル
北海道でノンビリと
フォロー
北海道でノンビリと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用