気合を入れてトレーニングをしてしまうと、足を痛めてしまう場合もあります。 足を痛めてそのままトレーニングをしなくなってしまうという人も多いのです。 せっかく高めてきた心肺機能もまた落ちてきてしまいます。 そんな時に役立つのが自転車でのトレーニングです。 自転車は、あまり膝に負担をかけることなく心肺機能だけを伝えることができます。 自転車での代替えトレーニングは、風を切って走るので特に夏はランニン…
1週間位歩いたりゆっくりと走るトレーニング行ったら、いよいよ本格的なトレーニングに入りましょう。 とは言っても量は急激に増やしてはいけません。 徐々に増やしていきます。 少しでも多く走ったほうがいいと思われるかもしれませんが、筋力がついていません。 筋力がついていない段階で走る量を増やすとどこかに故障が出てしまいます。 1回に走る量を増やすのではなく、走る回数を増やしてみましょう。 週に3日走って…
トレーニングもだんだん慣れてきたとしても、1人で走っているとどうしてもやめてしまうことが多くなります。 こんな時に励みになるのが仲間です。 走る仲間がいると、やめてしまうことが少なくなります。 お互いに励ましあって練習することができるからです。 それに1人でやっていると間違えたトレーニングになっている可能性は否めません。 そんな時に役立つのが練習会です。 どういう風に走ったらたらいいのかわから…
出場するまで遊ん大会が決まったら、トレーニング計画はレースから逆算して考えていくといいでしょう。 ぼんやりとフルマラソンを走りたいなぁと思うのではなく、出場する大会を決めてしまうっていうところがポイントです。 大会までにどこまで走力をあげられることができるかは、練習にかけられる時間の長さにほぼ比例しています。 選手になるのではないので、才能は関係ありません。 自分のフォームで走る 人それぞれに…
来シーズンのフルマラソン完走に向けて、少しづつトレーニングを積んでいきましょう。 週2回ほどのトレーニングと、週末の少し長いトレーニングでフルマラソン完走を目指すものです。 コレぐらいなら出来るような気がしませんか。 トレーニングの最初の週は、準備段階です。 走ると言う事をあまり意識しなくてもいいと思います。 しばらく乗っていなかった自転車を駐輪場から出してきてサビを落としたり遅延に油を刺…
一目見て、これ欲しいと思ったシューズ。 メッシュの生地の中に格子状のフレームがある。 でも、足を締めているのがワイヤー。 紐はそのワイヤーを引っ張っています。 通気性が良くてムレにくい。 これです!
当たり外れのないシューズ。 これって、以外に初心者には大切なポイントですよね。 今回ご紹介するのがアシックスのシューズ。 師匠にどのシューズがいいですか?と聞くと、 今初心者ならこれ!ですって。 アシックス GT-2000 NEW YORK 3
では、シューズ選びで大切な点。 初心者ほどクッション性を重視した方が良いということ。 ビギナーは、ヒールが高くて、クッション性が高いものを選ぶ方がいい。 足が疲れないからですね。 早く走るより確実に走ることが大切です。 次に、足に合うかどうか。 長い距離を走るのに足に合わないと、足が痛くなります。 靴ずれだけでなく、足の筋が痛くなることもあります。 特に、日本人は甲高で足幅が広い…
走ることにとっても大切なランニングシューズ。 しかし、意外と知られていないのがランニングシューズの基礎知識なのです。 デザインがいいからといって選ぶのは、もしかしたら自分にフィットした一束に出会えていないからかもしれません。 少し履いて違和感を感じてら、自分に合ったランニングシューズに出会えていないと思ってください。 たたたんにランニングシューズといっても、その価値や種類は様々です。 ビギナ…
ニューバランスM980のご紹介。 1km6分ペースで走ろうと考えている方向きのシューズ。 マラソン用シューズの中でもリーズナブルなのがニューバランスのM980です。 走りだすと良いシューズが欲しくなります。 でも、自分のペースにあったシューズが必要です。 走りができていない人は、足に負担がかかるようです。 だから、衝撃吸収性能が高いシューズがいいのだそうです。
走ってそうな女性が身につけているダウンベスト。 今の時期寒いですから、いくら走ると言っても防寒は必要です。 体温冷えすぎると走れません。 でも、腕とかあると走りにくい! 軽量で、体の中心は温めておく! 走るぞっていう人が着ているのが、ダウンベストなんです。
ツイストウォーク この動きも陸上選手がやっているのを見たことがあります。 骨盤と大腿骨結んでいる腸腰筋を伸ばす動きをするのです。 腸腰筋は今話題のインナーマッスルです。 腸腰筋を伸ばして、足の動きをスムーズにします。 同時に体側を伸ばします。 両足で立った状態から、片足を前に踏み出すと同時に反対側の腕を上げあげます。 こうすることで大腿部の付け根から体側を伸ばします。 この時反対…
フルマラソンは長丁場です。 もちろん、給水ポイントがあって、定期的に吸水可能です。 だから、重いものをあえて持って走らなくてもいい。 でも、脱水症状になると一巻の終わりなので、水分補給が必要です。 もちろん、トレーニングの時は、給水ポイントはありませんからね! これ必要でしょう!
ハードル越え 陸上選手が実践しているのを見たことがあると思う運動ですが、片足を後に引き上げそこからハードルをまたぐイメージで大きく前方に振りだします。 股関節から足を大きく動かして、膝を出来るだけ高く上げます。 この時、両肩を結んだ線がハードルと平行になるように保つのが特徴です。 走り出す前に股関節の柔軟性を高めで大動きを良くするストレッチです。 マラソン前のアップの時には行いたい運動…
ちょっと風変わりなランニングシューズ。 ランニングシューズでありながら、サッカーシューズの練習用としても使えるシューズ。 基本性能は高い次元でキープされていて、ボールを蹴る機能もある。 なんか、ぜんぜん違う事を両立させるために開発されたシューズなのです。 スボルメらしいカラーリングで、軽量・フレキシブル・通気性・衝撃吸収性・オーバープロネーション対策・フィッティング性など、多くの機能をそ…
「ブログリーダー」を活用して、しんさんをフォローしませんか?